X



【芸能】明石家さんま、芸能人のYouTube大量進出をはじめしゃちょーに詫びる 「あれは素人さんの領域やってん」 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2020/06/19(金) 22:34:55.44ID:2LwCyO4V9
さんま、芸能人のYouTube大量進出をはじめしゃちょーに詫びる「あれは素人さんの領域やってん」

お笑いタレントの明石家さんま(64)が19日放送のフジテレビ系「さんまのまんま35周年SP」(金曜後9・00)に出演。
人気YouTuberのはじめしゃちょー(27)に、多くの芸能人がYouTubeへ参入していることについて、詫びる場面があった。

現在869万人という日本一のYouTubeチャンネル登録者数を誇るはじめしゃちょー。初対面のさんまは「敵視してるからね」とジョークを交えつつ
「昨日も週刊誌が『宮迫(博之)さんのYouTube出るんですか?』って聞いてきてやな『出るかアホって』言ったわ」とあくまで自分がテレビ側の人間であると強調した。


芸能人のYouTubeの参入が相次いでいることについて、さんまは「ごめんな!あれは素人さんの領域やってん。俺はそう区切ってて、そこへプロが参入したらかわいそうやんか。一生懸命やってきた人が」と頭を下げた。

はじめしゃちょーは「盛り上がるので嬉しい反面、ちょっとやばいなという気はしますね」といい
「僕とかヒカキンさんとかは、自分でいうのもなんですけど地位を確立している人は良くて。中堅とか今から始める人は埋もれるような気がしますね」と複雑な胸中を明かした。


現在の夢を問われたはじめしゃちょーは「夢はないんですよ。今の生活がすごく楽しくて、いつ死んでもいいくらい幸せで。自分の番組を維持するのが夢ですかね」と答える。
さんまは「それが1番難しい夢やぞ!夢なめたらアカンで!」といい「維持が一番大変やねん、前に進めるとかちがうことやるのは簡単やねん。経験上一番大変やと思うわ」とアドバイスを送ると、うなずいていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/06ba5681d0800e8184ba96bafb6215ef88fbf1e3
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:43:51.38ID:TKFgMZgi0
上岡龍太郎はさんま、鶴瓶は素人芸と言ってたけど
それとまさに同じ事を繰り返してる
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:44:07.72ID:ByciO00S0
てかこの世界は古のニコ生から変わってないよな

やってる奴もリスナーも中二病を拗らせたれ連中が集まってる世界だろw

所謂乞食配信と同じだろw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:44:13.27ID:Dvm60EAk0
テレビは違うんか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:44:22.13ID:VsJj9xgZ0
さんまは下手に出て目上の人間に取り入る芸風のイメージが強いので
今のえらそうに目上に立つ芸風に違和感ある
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:44:23.38ID:B+Yl3Tl+0
まあ話術とか話の持って行き方が天と地の差やからわからんではない
ヒカルですら梶原以下とは思わなんだ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:44:27.37ID:zWU5AVZ80
見るほうも「ネットの特別感」がなくなっていく
普通に平準化されると思います
しかもネットだから過激なことをやれるかといえば、それもうるさくなってきた
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:44:36.39ID:PZiqFM9n0
まあテレビで利権に集ってるやつらが、プロのスタッフ引き連れて総出でくるのはちょっと違う気はするけどね
まあ、いいんじゃないの。テレビのしがらみは持ち込まんのなら。

といっても電通や吉本の「仁義」という名の身内囲いあいが起きるだろうからまあイナゴに食いつぶされてYoutuberも終わるだろうな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:45:06.37ID:YTezWlM20
youtubeに来てる芸能人は素人以下の実力しかない連中だから問題なし

大物は一切来てないでしょ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:45:20.32ID:ogF68LYD0
考え方が昭和
電話で話すかSkypeで話すかなんて利用者側はどうでもいい ネットもただのツールなのに
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:45:28.44ID:mxXXczEO0
 
さんまが後進に譲らないからだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:45:34.91ID:A3+S24lg0
宮迫とか反社とつるんでた連中切るのに反社スレスレのやつとかは出すんだから意味わからんよな
youtuberとかホストとかAV関係とか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:45:49.89ID:uv9A8hrd0
さんまはステレオタイプ演じてる説あるよ
実際はどう思ってんのかな?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:46:02.93ID:B+Yl3Tl+0
>>55
その素人以下の方が話面白いのが問題

むしろキワモノだった元ニコニコ勢の方が希少価値で生き残るかもね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:46:13.28ID:kqs9XfSo0
正論だよな。
日本式電波利権ゆえの売名と法外ギャラを散々独占しできたのに入ってくるなっての。
はじめました、はじめなきゃって餓鬼道亡者が多すぎ。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:46:14.11ID:+OYOpXlS0
まだ上から目線なのな
その素人にコールド負けする芸人とか鼻で笑うわ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:46:16.90ID:jmu7LL/00
しかし宮迫にしろ江頭にしろチャンネル登録数あっという間に増えるから
youtubetも困るって話だろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:46:20.44ID:1E45KdoD0
さんまはテレビで食えるからYouTubeなんか気にしないんだろけど
中堅から下はみんなYouTubeを意識してる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:46:23.22ID:Ovw8tXTd0
はじめしゃちょーやヒカキンクラスならもう芸能人が来ても関係ない
今登録1〜5万クラスの素人が一番割食うんじゃないのか?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:46:38.72ID:w2tqU+hP0
テレビで企画やるようなやつが今はyoutuberになるって言われたけどテレビ関係者が参入してきたらそういうのは擦りつぶされそうだな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:46:51.41ID:zbcqRMTz0
売れないタレントも多いよフワチャンもだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:47:08.49ID:klG0dttY0
ユーチューバーを擁護する気はサラサラ無いが
youtubeという土俵で金を稼いでいるのだからそれはもうyoutubeのプロだろ

お笑い芸人の素人とプロの分け方何なの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:47:09.61ID:B+Yl3Tl+0
>>65
一番ヤバイのは30-50万クラスやと思うわ
ヤラセやりまくりになってきたしなそのクラスも
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:47:22.14ID:A3+S24lg0
>>49
そうなんだよな
目新しさで最初は面白くても大人はすぐに飽きる
頭が子供の奴らが延々見てるだけ
そのうちヒカキンとかそのへんもおっさんに片足突っ込み始めてるしそろそろ若者のyoutuber離れとかあると思うわ
まともなやつが楽しめるコンテンツじゃないしな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:47:53.24ID:9WdCsj3/0
YouTuberがテレビ出てもおもんない奴ばかりだよな 唯一通用してるのがフワちゃんくらいだろ あとは芸能人と比較してあきらかに素人ぽい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:48:03.95ID:HQ9bRUu00
プロのほとんどが負けてることをさんまは知らないのか知らないふりをしてるのか
品川庄司とか人気なさすぎて悲惨だぞ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:48:05.22ID:i73YIckF0
まさしくyoutuberは子供だまし。隠しようがないだろ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:48:16.14ID:L/Kpb0io0
YouTubeは人を笑わすんじゃなくて笑われる奴が伸びるからな
だからがっつり漫才やってる芸人よりも狩野英孝みたいなのが伸びてる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:48:23.93ID:B+Yl3Tl+0
>>71
まあ残るのはキワモノだけになるだろうね
テレビの焼き回しだったYouTuberはそらテレビマンに潰されるわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:48:43.61ID:KoOReiHo0
素人っていう言い方はムカつくね。
自分で金を稼いでる人はみんな何らかのプロだろうに。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:48:44.76ID:myluxkWg0
もう分ける事がナンセンスね。芸能人しかレギュラー番組持てなかった時と違って、ネットでレギュラー番組
立ち上げられるから。そうなると人気博した場合に、プロ素人の境目なんて限りなく曖昧になる
テレビとYouTubeの敵味方に分けるとかねw まあしょうがないだろうな、お爺ちゃんだから
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:48:49.95ID:IPrF+f4T0
フワちゃんがテレビ進出した途端
あっという間に女芸人が駆逐されちまったからなあ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:48:57.21ID:VwH3z80i0
>>1
いちいち鼻につくな…
自分は元SMAP3人のファンだから
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:48:57.23ID:uGSqYHyO0
オススメに宮迫とか一回も出てこないんだけど・・・
芸能人でトップに出てくるの江頭だけ
どっちも見たことないけどw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:49:02.57ID:NF6sttpa0
波に乗れなくて悔しい...と
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:49:07.18ID:zWU5AVZ80
素人は素人だろw
でも芸人、タレントは芸で食ってるんじゃないよ
芸で食ってるのは、たとえば東京03
ユーチューバーとは違う人たちですよw
芸風が重なってもよかったのはトンネルズの石橋です
石橋はユーチューバーに先こされましたw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:49:07.19ID:B+Yl3Tl+0
>>73
ヒカルですら通用しないのはほんとショックやったなぁ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:49:11.14ID:Dvm60EAk0
>>78
それね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:49:49.85ID:Lln6QOGa0
誰でも自由に参加できる筈だが?
素人、プロは関係なく人気がでるかどうかである
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:49:55.92ID:gvaOXiUm0
>>1
素人ってどんな区分けよ?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:50:00.24ID:hjSVRRWg0
You Tubeのプロがはじめんで素人が芸人
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:50:21.76ID:n9tw4qG50
さんまから得られたものなんか何もない
上手いと思ったことも殆どない。笑ったこともない
下らないことを喋り続けられる才能は認める
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:50:24.56ID:B+Yl3Tl+0
>>92
YouTubeのプロなんて登録して配信したらなれるやん
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:50:50.23ID:uv9A8hrd0
素人さんの領域とかそういうのは印象悪かったね
バカにしてるように思えた

有村姉のくだりはよかったけどね
さんまが「あの子はいいと思う」って言っていたのは好印象を持ちました
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:50:57.69ID:LVDwtCqS0
素人さんじゃなく一般の方って言えよ
何で上から目線なんだよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:51:03.63ID:d9GtPCht0
ユーチューバーなんて何の芸も無い奴ら
近年のタレントは芸NO人と呼ばれたもんだが
それよりも明確に下
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:51:06.69ID:w2tqU+hP0
>>76
狩野のゲーム実況はもとからゲーム実況みてたやつの間でも面白いと評判だしな
YouTube芸とか生配信芸を割としっかりできてるほう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:51:08.36ID:FXJJQScW0
>>1
テレビもYouTubeもツールでしかないのに領域云々は意味不明
広告見せて稼ぐってテレビとなんか違う?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:51:37.10ID:Jo7V10cn0
はじめは女癖悪いからなあ
テレビなんて近づかん方がええで
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:51:38.45ID:yHL8CBR90
宮迫「YouTubeで歌唄うだけで闇営業より余裕で稼げますわw」
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:51:40.30ID:yDCv62Md0
お笑いというくくりなら大体のテレビに出ている人がコンテストや
舞台でネタを披露して勝ちあがってきた人だから訓練をしてきた人たち
だからプロと言っていいだろう
お笑いのプロであってYoutubeのプロではないけど
Youtuberがお笑いのプロではないしほとんどお笑い訓練してきてない素人が
やってるのは間違いない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:51:51.28ID:grvZnb3h0
>>13
>>35
これ
ネット配信者は囲いにワーワー言われてるだけ

さんまは面白くないけど
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:51:57.69ID:JBRU3JVg0
プロってプロダクションのことだよね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:52:00.33ID:jYqNVfw40
なんていうか志村けんなら素人さんとかテレビ出てない人を芸能人よりひとつ下に置くようないい方しなかったと思うわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:52:25.72ID:y46n5yYM0
説教始めちゃったよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:52:36.91ID:mBOeSTCp0
the 老害
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:52:40.25ID:XZMU+4Z70
吉本が素人の領域に踏み込んで荒らすのは、大人が子供の砂場に来て金で物を言わせて自慢する滑稽さがあるよ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:53:13.86ID:7C97hHOD0
>>97
芸って何だろうね
今の高校生なんかには明らかにさんまの方がつまんないし
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:53:32.66ID:63MQgCxL0
結局女芸人のトップになっちゃったもんなフワちゃん
3時のヒロインなんて束でも敵わないんだぜフワちゃんに
指原よく見つけてきたなフワちゃん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:53:46.16ID:yHL8CBR90
>>85
あんなカスは無理
何が紳助や梶原にも圧倒的に劣ってるのに
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:53:51.57ID:uv9A8hrd0
>>91
渡部とかもダメだったもんなぁ。グルメとかでめっちゃ人気あるはずなのに

ようわからん
人気とyoutubeの登録者数が比例しない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:53:56.98ID:QFNp7feu0
さんまレベルならユーチューバーを素人さんと下に見てるのはいいが
中途半端な芸人が同じこと言ったら大炎上だろうなあ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:54:06.58ID:liYU3VZw0
プロ勝ててないから別にいいんじゃね
ユーチューバー的には盛り上がるわけだし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:54:14.92ID:4sYO6RRK0
テレビってのは仕事を受けて出演すんのよ
0円でも出演するYouTubeとは違うのよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:54:34.08ID:3eHedO8P0
何の素人なの?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:54:46.45ID:yHL8CBR90
>>73
ふわちゃんもバラエティ1周したら消えるよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:54:48.21ID:+UqHCYkI0
テレビ上は敵視してるけど線引きの話をしてるだけなんだよなさんまは
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:55:38.64ID:aRVuM3lJ0
youtuber→テレビ出演で1番成功してるのが元芸人のフワちゃんっていうのがな
他のyoutuberはテレビに出るとみんな借りてきた猫になる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:55:42.12ID:0wGIaNo00
>>1
気持ち悪いユーチューバーよりは芸能人がまし
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:55:49.31ID:KjvPfY0U0
お笑いのプロってあんた
世の中、その辺にいるつまらない芸人より面白い素人なんて腐るほどいるんだよ
テレビは所詮作り物、無理やり笑わせてるようなものだ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:55:52.04ID:uv9A8hrd0
芸能人の中ではyoutubeに行ってる人たちの方が行かない人より信頼できると思うんだけどなぁ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:56:08.25ID:KaSJ00Na0
>>1
一度も見たこと無いけど面白いの?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:56:19.54ID:ywfF45Im0
ようは子どもに受けるかどうかってこと
YouTubeは子どものおもちゃなんよ
まあ、テレビも大概やが
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:56:25.35ID:G3DqjUHD0
ヒカキンは知ってても
はじめしゃちょー初めて知った
まだまだだな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:56:41.94ID:bxWMXdV30
素人さんのメディアだったけど、今はもう境界曖昧なんじゃね
付くCMも、普通にテレビCMに出稿してた企業だったり
映像編集もフツーにプロが請け負ってたりが多々ありで
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:57:02.35ID:liYU3VZw0
プロっていうほどプロ意識もっとる人も
そんないないでしょ今の芸人は
タレント気取りのやつはいっぱいおるけど
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:57:08.79ID:ByciO00S0
ホントはネットの素人が広告とか有料とかカネが発生してる時点では興醒めでNGなんだよ

ニコ生もそれでオワコンになったんだよな

ガチ素人の世界では運営絡みとか興醒めで嫌うからな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:57:13.72ID:7C97hHOD0
>>127
テレビは老人のおもちゃだけどね
よくあんなかったるいの見てられるよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:57:17.50ID:iePQQEI20
その芸に金払う者がいればプロだろう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:57:20.51ID:5FCNPn/d0
裏で働いてる奴がどのくらいいるのか知りたいわ
本当に一人でやってる奴なんて一握りなんでしょ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:57:29.01ID:cHskfAAj0
さんまくらいはこれくらいでいいんだよ
老害だのなんだの言われようがyoutubeに媚びる姿は見たくない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:57:47.01ID:7C97hHOD0
>>128
10代と接してないってすぐ分かるわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:57:47.93ID:Zv48xtXH0
>>1
見てないけれど
やっぱりテレビの方がスタッフはプロフェッショナルだと思う。
分業であり
緻密であり

基本的にはその部分に対しての発言かと思う
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:58:24.32ID:evmsOl7L0
芸能人とYouTuberでまず何が決定的に違うかというと「若さ」なんだよな

YouTubeを長時間観る年齢層って子供〜若者が圧倒的に多くて、オッサン芸人なんかをテレビで観るより、若い陽キャがワイワイやってるYouTubeの方が共感得られるから観やすい
テレビ的な「達者な喋り」とかが求められてるワケじゃない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:58:39.48ID:7zc153Qy0
1989年から2019年の30年間、いま振り返れば様々な芸能人がテレビに出ていた。平成のテレビ史に残るスターたちはこの30年間で一体いくら稼いだのか?
ランキング発表
 バブルから不況を経て、いまも生き残る芸能人たちの平成懐事情を探る!!

◾お笑い芸人部門TOP1
石橋貴明 推定110億円
(ギャラ単価1本1500万円)
◾お笑い芸人部門TOP2
浜田雅功 推定72億円
(ギャラ単価150万〜200万円)
◾お笑い芸人部門TOP3
松本人志 推定68億円(ギャラ単価150万〜200万円)
◾お笑い芸人部門TOP4
木梨憲武 推定65億円(ギャラ単価1000万円)
◾お笑い芸人部門TOP5
明石家さんま 推定47億円(ギャラ単価200万〜300万円)
◾お笑い芸人部門TOP6
タモリ 推定45億円(ギャラ単価200万〜300万円)
◾お笑い芸人部門TOP7
ビートたけし 推定45億円(ギャラ単価200万〜400万円)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:58:43.34ID:z5mOB5IE0
俺らがもしYouTuberやればヒカキンより稼げちゃうんだろうねやらないからそうはならないけど
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:58:43.63ID:1cmX0e9u0
素人さんの〜を言ってる時
はじめしゃちょーはちょっとㇺッとした表情になったよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:58:49.31ID:oIyKDKk00
いつまで素人気取ってるんだ?
金もらってるなら、もうプロでしょ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:58:59.47ID:7zc153Qy0
芸能人年間平均視聴率20%超え回数(1989年〜2020年)
ザ・テレビジョン参照
🔘1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
🔘2位SMAP 8回(スマスマ8)
🔘3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
🔘4位板東英二 3回(マジカル3)
🔘5位ビートたけし 2回(世界まる見え2)
🔘5位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
🔘7位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
🔘7位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
🔘7位伊東四朗 2回(伊東家2)
🔘7位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
🔘11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
🔘11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
🔘11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
🔘11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
🔘11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
🔘11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
🔘11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
0回ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況