X



【芸能】明石家さんま、芸能人のYouTube大量進出をはじめしゃちょーに詫びる 「あれは素人さんの領域やってん」 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2020/06/19(金) 22:34:55.44ID:2LwCyO4V9
さんま、芸能人のYouTube大量進出をはじめしゃちょーに詫びる「あれは素人さんの領域やってん」

お笑いタレントの明石家さんま(64)が19日放送のフジテレビ系「さんまのまんま35周年SP」(金曜後9・00)に出演。
人気YouTuberのはじめしゃちょー(27)に、多くの芸能人がYouTubeへ参入していることについて、詫びる場面があった。

現在869万人という日本一のYouTubeチャンネル登録者数を誇るはじめしゃちょー。初対面のさんまは「敵視してるからね」とジョークを交えつつ
「昨日も週刊誌が『宮迫(博之)さんのYouTube出るんですか?』って聞いてきてやな『出るかアホって』言ったわ」とあくまで自分がテレビ側の人間であると強調した。


芸能人のYouTubeの参入が相次いでいることについて、さんまは「ごめんな!あれは素人さんの領域やってん。俺はそう区切ってて、そこへプロが参入したらかわいそうやんか。一生懸命やってきた人が」と頭を下げた。

はじめしゃちょーは「盛り上がるので嬉しい反面、ちょっとやばいなという気はしますね」といい
「僕とかヒカキンさんとかは、自分でいうのもなんですけど地位を確立している人は良くて。中堅とか今から始める人は埋もれるような気がしますね」と複雑な胸中を明かした。


現在の夢を問われたはじめしゃちょーは「夢はないんですよ。今の生活がすごく楽しくて、いつ死んでもいいくらい幸せで。自分の番組を維持するのが夢ですかね」と答える。
さんまは「それが1番難しい夢やぞ!夢なめたらアカンで!」といい「維持が一番大変やねん、前に進めるとかちがうことやるのは簡単やねん。経験上一番大変やと思うわ」とアドバイスを送ると、うなずいていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/06ba5681d0800e8184ba96bafb6215ef88fbf1e3
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:11:14.21ID:RHBpxFtU0
漫才や雛壇で面白くてもYouTuberとして自撮りでおもしろくない奴もいる
逆もしかり
似て非なるものでしょ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:11:16.28ID:5D+C2juJ0
そもそも笑いのプロと素人境目なんて事務所に所属してるか否かやん
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:11:22.17ID:uv9A8hrd0
渡部の登録者低いのだけはよくわからんなぁ
なんで伸びないんだろ?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:11:26.12ID:Mk5LWVdB0
>>226
たしかにイラッとくるな
さんまの言う事も分かるわ
芸能人としてのプライドとかないんかね
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:11:29.99ID:cZZFlBLN0
ハードルが上がりすぎたんよな
マイクも100万くらいの使わないと音悪い言われる世界になったからな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:11:31.91ID:z8+q/Nwr0
テレビ一本だと数年後に消えそうな芸能人の避難所になってるよな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:11:41.52ID:r/1bmIzl0
Youtuberって今は天下とってるようだけどレートがいつ下がるかわからないから芸能人と足掛けみたいな状態にしてるなぁ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:11:48.33ID:9WdCsj3/0
>>203
江頭はまだええわ 芸人としての収入少なくて最初からYouTubeにかけてるて言ってたし 金が欲しいて言ってた  問題は梶原な 金目当てのくせにYouTubeとTVの壁を壊したいとかほざいてた 
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:11:49.52ID:p3AleU2I0
>>237
その仕事をして食っていけてるかどうかだと思う。大工なら大工のプロだし、医者なら医者のプロ。
アルバイトしないと食えない芸人が素人とか言ってるとふざけんなと思うわ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:12:02.33ID:MW+OAPoa0
テレビ側の人間がYouTubeの利権を取りに来てる
さんまの言ってることは正しいけど
さんま以外のテレビ側の人間とは考えが違うようだね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:12:04.15ID:+nJARWa00
いまだにこんなこと言ってんだな
YouTuberをテレビには呼ぶくせに
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:12:19.89ID:A6QYUTLF0
別に芸能人なる連中も
芸があるからテレビに出てる訳じゃないし
有名性なるものがテレビの特権で無くなった時代に
テレビの力を拠り所にするのはさもしい感じが
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:12:28.30ID:m+GnBgfD0
やっぱり美学だったか
そんな気はしてた
素人呼びも見下すとかじゃないよ矜持だよきっと
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:12:40.60ID:7zc153Qy0
>>234
吉本は若手9割。中堅で6割抜かれる。
更に稼いだ分の税金もかかるし。
YouTuberもスタッフや製作会社使ってたら同じだよ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:12:57.67ID:Sz8OZs9w0
ユーザーは面白いと思うから観てるだけで芸人が面白いならそれが観たい。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:13:01.56ID:+Gn9N+W40
チョコプラのフリーズのやつにプロの企画力みたわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:13:11.34ID:mGvhkF2Y0
国民の電波で素人とか今だに言ってるこの老害ジジイ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:13:12.12ID:0zz4D1ag0
まあやっぱ素人だよね
プロの喋りとは当然だけど全然違う
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:13:32.98ID:xHLMyq510
いけそうと思ったらお前も行くだろw
0274熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/06/19(金) 23:13:37.67ID:DoF/YPGr0
>>248

それって、
「テレビ屋が映画関係者に、格好だけはヘコヘコしてる」
のと同じだよなw

ただ、確かに「はじめしゃちょー」はつまらないと思うw
「100人乗り自転車」あたりがピークだったな、たぶんw

で、明石家さんまもつまらないと思うw

だから、つまらない者同士だから会話が成立してるわけですよね。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:13:40.36ID:9WdCsj3/0
>>217
だから低くして出演料100万で19億もあるて話な 実際はダウンタウンクラスで出演料100万なわけない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:13:45.37ID:qSMAxlBy0
>>12
音楽と同じだろ
皆が知ってる売れてるものはミーハーみたいで聞きたくない
誰も知らないようなものを先取りして通ぶりたい、成り上がるのを見たい欲
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:13:57.39ID:G0CzsG620
>>244
どうやったら再生回数稼げるかに注力してるんだろうな。
コンテンツを面白くするってのは再生回数を増やす方法の
ひとつに過ぎないと。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:14:01.17ID:OYX2Kw6J0
芸人はユーチューバーを敵視してるのに、ユーチューバーの方は全く意識してないのが笑える(笑)

芸人の方が劣等感持ちすぎ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:14:04.77ID:6QLF0XdU0
>>1
そんなにYouTubeだからとか肩肘張らなくても
昔からキー局で呼ばれなくなったら地方局へって芸人はいくらでもいるでしょ?
YouTubeだと地方局レベルの視聴者数は集められるし
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:14:29.09ID:TKW46/uQ0
>>10
煽ってんのわからんの?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:14:34.87ID:fFpd41F90
今ってネット広告費とTV広告費どっちが上なんだろうな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:14:49.88ID:9WdCsj3/0
>>217
さんま吉本ちゃうし
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:14:53.65ID:7gFk/dHd0
>>13
ふわちゃんって元芸人でコンビ組んでたからな
態度悪くてクビになっただけ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:14:55.04ID:tAQt2/S/0
オリラジ中田
「テレビで司会やってる芸人はユーチューバーの年収聞いてみんな動揺している」
「司会者クラスでもユーチューバーより稼げてないんです」
「僕は2015年にそれに気づいてこれはすごい時代になったと思いましたが」
「まだそのころはテレビの人たちは追い越されていることをわかってなかった」
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:14:55.60ID:FVNP6Tra0
タレントのユーチューブ見る気がない
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:14:57.66ID:5D+C2juJ0
テレビって時点で使える武器が少ないからな
所詮操り人形でしかないから使われる側は
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:14:57.77ID:2Frn3pa40
さんまのヒカキンいじめは許されない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:15:08.14ID:BxE2Zryo0
別にTVのひとがユーチューブいこうがその逆だろうがいいとおもうけどな
結局実力のある奴だけ生き残るんだろ大して面白くもなくコネだけで登録者かせいでるセイキンやますおみたいなのはどんどん淘汰されるべきだよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:15:09.88ID:4HXGcsJI0
いまだにたけしださんまだのが安泰なテレビもつまらんわけだわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:15:42.18ID:EbeOjcQ+0
>>1
芸能人様が天下りしてきてからYouTubeもTwitterも正直つまらない場所になったよな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:15:47.85ID:R24L4nBf0
宮迫のバイオハザードの実況は見ちゃうよね。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:15:47.99ID:A6QYUTLF0
>>244
少なくともテレビタレントにはユーチューバーを指して
悪貨は良貨を駆逐するという文句は言えないだろうな

タレントなる正体不明な存在自体がテレビの低俗化の産物と言える
母と子のフジテレビが健在であれば、さんまも台頭してない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:15:53.68ID:7zc153Qy0
>>172
出演料総額計算は週刊誌の予想と変わらんじゃん。
そこから税金や事務所のマージン抜かれるわけだし。
特に吉本はテレビ局の株を持つ会社だから事務所の力で番組持てるからジャニーズ同様にギャラは安くなりがちだち。
逆に露出はめちゃくちゃ増えるチャンスあるが。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:15:55.77ID:P9i5B3yM0
お笑い芸人に色々あるようにユーチューバーにもいろいろあるが詫びてる相手はプロだぞ
時代の流れを見ていないからさんまは生きる化石だ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:15:59.83ID:H3zwJXcV0
>>288
TVタレントからすればユーチューバーは素人だし、
ユーチューバーからすればTVタレントは素人だからね
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:16:20.53ID:oqBmE13c0
>>283
ネットの方が上だけどツイやらインスタやらのステマ案件まで入ってるからまだまだ単体ならテレビ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:16:22.21ID:2Frn3pa40
いつまでもさんまとかたけしとか

終わってるわな
テレビw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:16:23.78ID:mDFi36DY0
さんまさんの言うプロってプロダクションに所属している、ギャラで仕事する。

素人はフリー、違うの?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:16:32.82ID:tAQt2/S/0
>>278
ラファエルは案件仮面
案件本数日本一
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:16:44.86ID:N6ttAhAg0
>>283
ネットは広告をピンポイントで打てる。
ただ効果があるかどうかはテレビもネットも別の話。
娯楽は希望、木戸銭払わんとレベルが落ちる。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:16:51.52ID:hEhhLkFV0
確かにYoutubuは芸人では無くて素人だよね
人を楽しませてるのは間違いないけどな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:17:07.78ID:RHBpxFtU0
さんまは面白いし若々しいけどyoutuberを露骨に敵視してるあたりもう古い人間なんだよな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:17:11.44ID:mZjxc7Bg0
はじめしゃちょーに
「スポンサー付いてないのに暮らしていけるんか?」って聞いてて草だった

下手すりゃ今のさんまよりはじめのほうが稼いでるのに
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:17:11.74ID:5D+C2juJ0
一方的に言いたいこと垂れ流してプロ面してる傲慢な連中と
膨大な選択肢の中から自分を選んでもらおうと試行錯誤してる素人
どっちに需要が集中するかなんて比べるまでもないわな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:17:14.29ID:grvZnb3h0
ネット配信は実力とか関係無い
ニーズに合ってて宗教的な勢いを作れるか作れないかだけ
0313熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/06/19(金) 23:17:19.16ID:DoF/YPGr0
>>274 追加

あ、それで、その「100人乗り自転車」も、
別に面白くないからねw

そこがピークとしても、そのピークも面白くないとw

いや、うっかり「あの頃は面白かった」と思ってると思われたら
大変ですからねw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:17:38.41ID:zhQI4f/x0
トップユーチューバー気取ってるけど、こいつはもう登録者の10分の1くらいしか再生数なくて
今じゃこいつの言う中堅ユーチューバー並なんだけどな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:17:38.81ID:R24L4nBf0
さんまにFF14の実況やって欲しい。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:17:52.19ID:iluAjxBY0
>>278
ラファエルって結束バンドの
脱出動画しか知らんわ
それ見て、うわしょうもなw
そもそも結束バンドで縛られるような
状況に陥らなきゃいいじゃんwwって
馬鹿にしてた
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:17:57.55ID:DA+/423M0
素人だからな
みんなテレビの真似事
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:18:07.47ID:sBgbqSKt0
ちゃんとファンがいる芸能人がやるのはええけど
勝俣州和みたいに存在意義わからん芸人がYouTubeやると、現実わかっちゃうから止めたほうがええ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:18:11.04ID:w1UaGzvQ0
別にいいよ。芸人の大半は素人とほとんど変わらんし

さんまやくりぃむはプロだなと思うけど
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:18:26.19ID:3QesBDOI0
たけし→フガフガ何言ってるかわからんおっさん
さんま→要するに〜、あホンマや!が口癖の出っ歯
タモリ→Mステの人
とんねるず→スポーツ番組にたまーに顔出ししてるおっさんコンビ
ダウンタウン→水ダウでクロちゃんいじってる人または笑ってはいけないでケツしばかれてる人

YouTuberに夢中の10代の子からみたらこういうイメージだろうな、お笑いの大御所なんて
今の若者がテレビよりもネットに夢中になる気持ちちょっとわかるような気がする、テレビの人気者は高齢化し過ぎなんだよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:18:44.24ID:G0CzsG620
>>306
俺は広告やって稼ぐんだって決めたんだろうな。
人を笑わせて有名になりたい、もてたいって芸人とは
最初からちがう印象。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:18:49.38ID:dNMMM9KB0
しゃーないわ、素人さんが無茶した動画ばかり上げてたらYouTubeも廃れる
芸能人が安全な動画上げてファンが見てくれるなら歓迎されるしか無い
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:18:54.48ID:OYX2Kw6J0
>>320
芸人は今のまま勘違いし続けてた方が幸せなのかもな(笑)
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:18:55.60ID:A6QYUTLF0
テレビタレントが真にプロたり得る存在なのかは疑問だな
放送作家なりがいて台本通りに演じている
これもプロと言い出せばユーチューバーも同じ事をするだろうし
金のある所に才能は集まるからね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:19:07.32ID:uwBuaZBz0
バカリズムがYouTuber見ると自分の方が才能あると再確認出来ると言ってるしね
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:19:08.40ID:z8+q/Nwr0
今まではテレビラジオだったのが
テレビラジオyoutubeになっただけや
ひとつメディアが増えただけと考えるのが自然ちゃうかぁ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:19:17.28ID:HQ9bRUu00
>>310
はじめしゃちょーはさんまに年収や今まで稼いだ額を言ってやれば良かったのに
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:19:22.80ID:MkPhO+hL0
>>1
しかし肝心のテレビ局はネットと同じ土俵で勝負する自信がないという落ち
プロじゃないみたいだよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:19:43.64ID:WMbqXOqF0
>>310
はじめしゃちょーなんて自分で撮影編集出演できるからスマホ一個で仕事完結も可能だから鼻くそほじる動画でも生活費くらい簡単に稼げるよな
さんまはとにかく何も解ってないw
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:19:51.70ID:cPuRqRh10
生涯年収で言ったらさんまは300億円くらい?
たけしに至っては600億円くらいだよね
まだまだYouTuberで超えてる日本人いないから上から目線でも良いでしょ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:20:01.33ID:Mk5LWVdB0
ひとつ言えるのはYouTubeも浸透してきてその先をみこして次に何が来るのか予測して利権とらないとTVはもちろんYouTubeもオワコンになるという恐怖
Googleがちょい指先捻れば終わるYouTubeという認識がないとな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:20:13.30ID:esy/1r410
上から目線って
ユーチューバーとさんま比べたら
誰がどう考えてもさんまが上だろうに…。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:20:13.77ID:voI+crI10
ルールもフィールドも違う何となく似でるだけの別競技じゃないか?テニスと卓球とかチェスとオセロとかそれぞれの競技だけやってりゃどっちが上下なんやん
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:20:28.17ID:EPydjztI0
そもそもはじめしゃちょーはプロyoutuberだからプロの芸人である必要ない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:20:30.90ID:oyUzabd60
https://i.imgur.com/AZa1feX.jpg
がっつり素人呼んでそれは言っちゃいけないな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:20:33.43ID:TftyCvAe0
>>309
あえてそっちを選んでるとこはあると思うよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:20:39.07ID:wQJ8pB+Z0
海外では芸能人ってYouTubeに大量進出してる?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:20:53.12ID:krRq2bHq0
シャ乱QまことのYouTubeは結構好き
アレも完全に趣味のアウトドアやってて素のまことの喋りでアウトドア仲間の素人しか出て来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています