X



【速報】センバツ32校が甲子園で交流試合 8月に各校1試合ずつ 日本高野連(16:00) [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:05:32.06ID:QqRYAt+w0
1回戦は甲子園でやって
1日空けて2回戦を他球場でやって
一旦帰省させる
適当に間空けて
準々決勝から甲子園で開催
ベスト8は2試合ずつ
準決勝は1試合ずつ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:05:38.81ID:xj4dqwzf0
1試合だけの練習試合だし無観客
流石に吹奏楽は無理だろ
これでも見てろ

>音楽で元気だそう! 【イケてるブラバンなう!!】総集編! | Timely! WEB
https://timely-web.jp/article/3873/
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:05:55.16ID:YVZ9w9el0
はあ?
だったら夏の甲子園開催できたやん
何で中止したんだ
アホなの
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:06:24.47ID:DEGabg2+0
何で吉村知事が
温かく迎え入れるん?
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:07:02.77ID:i/bu4J5p0
高校野球は高体連未加入でインタハイなし、高野連は高体連とは関係無い団体とは知らないヤツが多すぎる
サカ豚さんも高蹴連とか結成したらいいのよん
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:07:06.39ID:iL1ufhTq0
>>686
イタリアやスペインでコロナパンデミック起きたのは
パンデミックまで中国人の出入り規制しきれなかったのと欧州の濃厚接触の文化
あとPCR検査一斉に行って鼻の奥に綿棒突っ込んで飛沫飛びまくりが原因と言われている
サッカーリーグ中止してからの方が爆発的に患者数増えてるので
欧州のコロナパンデミックはサッカーが原因という話はほとんど聞かない
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:07:14.41ID:ahzhSJQ10
>>746
今年は甲子園の聖地化から脱却するいい機会ではあったんだよな
でも、これって甲子園で一試合やることに意味があるって考えだろうから、やっぱり別会場は論外なんだろうな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:08:07.61ID:nFaBUO9r0
俺は最初から地方予選ができないんだから春の選抜を夏にスライドすれば丸く収まると言っていた
さらに9月入学になるのであれば夏の大会を秋か春にできた
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:08:08.18ID:YOMestHq0
>>1
ワクチンも出来てないのに勝手にこういうこと決めるなよ
どうしてもっていうなら無観客は当然としてテレビ中継もなし
マスコミの取材をシャットアウトな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:08:12.22ID:Ju3Q3prx0
これ甲子園球児カワイソス言ってた(どっかのメデタイ府知事など)偽善者たちが悪いと思う。
緊急事態宣言解除まで感染者が少なかった県の住民などは、あまり歓迎しない大会じゃね?
万が一の時の責任はどうするのかを先に高野連に聞きたいわ!
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:08:14.76ID:xj4dqwzf0
今年はどこも夏休み短縮してるから無理でしょ
休み返上で授業やる単位が足りてないまま卒業はさせないということらしい
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:09:20.38ID:3QUfKej90
>>739
部活も停止していたのに、個人でのトレーニングはしていただろうけど、チームでの練習ができてない状態ですぐ地方大会が開するのは選手の安全管理上不可能。
どうして普通の時期に地方大会ができるって思ってしまうんだろ?やはり単純なのかな?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:09:24.65ID:UShEQq2V0
>>763
応援団は控えた方がいいというのは同意見だけど、
どうせ、スタンドは無人。(関係者、部員除く)
近くの高校吹奏楽部に自由に使ってもらってもいいんじゃない?
市立尼崎吹奏楽部とかは、演奏でも有名な上、自転車で集合できる。

演奏者間、5mぐらい開けての集団演奏が簡単なものかどうか?はわからんけど
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:09:27.29ID:NchiKGOJ0
野球だけ特別はずるいって言ってる人いるけど高校スポーツの中では色々な面で高校野球は特別やろ。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:10:17.65ID:VL3Ej/kb0
>>1
もしかして
NHKが全試合中継するつもりなのだろうか?

いくらなんでも練習試合とかわらないものを
生中継となると、高校生の野球優遇がいっそう
明らかになってしまう…
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:10:20.16ID:yMcSZg/V0
こりゃ橋下がまた高野連をバカにするぞ。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:11:10.58ID:0zuX/1gu0
これでコロナ出したら高野連は解散しますとか言わないと
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:11:20.18ID:aPmfM0uU0
高野連
平成30年 153184人
令和元年 143867人
9317減

高体連サッカー男子
平成30年 165351人
令和元年 162397人
2954減
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:11:36.30ID:i/bu4J5p0
>>767
学校開校日に部活動で欠席する場合には公欠扱いなんだよな
残念だな、帰宅部の運痴くん
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:12:05.19ID:smFwp2X+0
シード校涙
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:12:14.68ID:NchiKGOJ0
野球だけ特別はずるいって言ってる人いるけど高校スポーツの中では色々な面で高校野球は特別やろ。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:12:31.73ID:0/DxuzAq0
交通費は高野連持ちらしいが
遠方からの人の宿泊費は高野連が持ってくれないのか?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:12:53.75ID:P0u8yUht0
まぁ、プロのための品評会だろうな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:13:09.27ID:xj4dqwzf0
>>776
一般受験組はどうすんのよ
クルクルパーか
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:13:09.95ID:yMcSZg/V0
>>769
大方の所は地方大会をやると言っていますが。
どうして普通の甲子園大会ができないって思ってしまうんだろ?やはり単純なのかな?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:13:33.60ID:ahzhSJQ10
休校解除が遅れたところは部活の再開が遅れて、
結局、独自大会も7/18開始や8月開催を予定してるところが多数
夏の予選をやるには開始時期も遅いし、試合日も足りない
そんな中でどうして出来ると思うんだろ?やはり単純なのかな?
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:13:36.22ID:5gETjuWu0
大会開催できたって言うアホなんなん?滞在環境が全然違うでしょ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:13:46.34ID:H03pnhdW0
ブラバンはマイク繋いでyoutubeと場内放送繋いでやってくれよ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:13:57.60ID:UShEQq2V0
>>774
感染者出したプロ野球もJリーグも解散しますなんて言ってないよ
>>773
橋下氏はもし、そう言うなら人間小さいな。
今、流通経済大ラグビー部がこの知らせをtweetしてるのを見て
うるっときたわ。ラグビーの方が大変やのに。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:14:58.21ID:Ju3Q3prx0
この大会のせいで感染者が出たら、その部員は地元民から逆に非難受けまくるぞ!
それでもやるんなら、ちゃんとした普通のセンバツ甲子園大会としてやってみろよ!
その代わり開幕式には当然安倍さんも井戸さんも来るよねw
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:15:09.07ID:ukYXAO1K0
>>4
とりあえず関西はコロナが落ちついたからな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:15:33.01ID:s90kFSmj0
全国に感染広まったらどうすんだよ。
たかが高校の部活動だろ。
1年くらいやらなくていいじゃないか。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:15:44.98ID:xj4dqwzf0
>>783
それも地方大会みたいなものでしょ
練習してないんだし地方大会やるにもやっぱり8月になるのでは?明らかに日数が足りない
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:15:46.06ID:UShEQq2V0
>>786
地元の高校からリモートで応援音声持ってくるのもいいな。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:16:27.71ID:gceKwi6d0?2BP(1000)

それなら大会やったらいいがな
何のために中止したのか分かってないんか?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:16:52.46ID:C9VPCQCN0
自分が選抜出場校のメンバーだったら、こんな交流戦みたいのは出たくない

甲子園は真剣勝負の場であり、こんなお遊びの場は無理
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:16:58.11ID:PidU0M930
俺ならこれは全く嬉しくない。俺は控えで甲子園出場したが、チームメイトとの移動や宿泊、学校のみんなやブラスバンド、保護者にOBの応援、全てが含まれて思い出になるんだよ。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:16:59.24ID:aPCJv+uA0
甲子園の土は、決められた場所にある、すでに消毒済みの土しか持って帰れません
選手は2mのソーシャルディスタンスを守って集めてください
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:17:40.03ID:73YKZoAf0
>>1
ほらな
結局どこか1都道府県が独自開催決定

批判が出なければ便乗して他の都道府県も独自開催

外堀埋めて最終的に甲子園で試合

最初からわかってたわ
野球のやることはずる賢いというかセコいんだよ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:17:44.85ID:7+BoySGV0
磐城なんか進学校だから夏の中止が決まった段階で引退してんだろうな
どうすんだろ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:18:04.68ID:Z6LsFGdV0
5回までの試合を1日8試合すれば1回戦を2日で回せる。
で2回戦も5回までにすると3日でベスト8決めれる。
あとは準々決勝 4試合をやって
準決勝 決勝を1日ですれば 4日で選抜できるやん
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:18:13.13ID:s90kFSmj0
>>790
関東から持ちこまれるんだけど?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:18:37.20ID:HYSnHG2b0
>>393
中京圧勝だろうな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:18:43.24ID:xj4dqwzf0
関東の学校はまだ週に1日とか分散登校で部活なんてどこもやってないよ
部活によっては既に3年は引退して受験勉強やってる
練習出来てるのは私立の野球学校くらいでしょ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:20:37.48ID:kKc8lHK30
こんなん東京と当たるチーム罰ゲームやん
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:20:39.03ID:aPmfM0uU0
高 校 総 数  :4,887校(2019年)
サッカー選手権予選:4,037校(2019年)
野球甲子園予選参加:3,730校(2019年)
ラグビー部在る高校: 969校(2019年)

◆ 予選参加校数の差:260校 → 254校 → 277校 → 307校 → ?

2016年 第95回 全国高校サッカー選手権大会:4,134校
2016年 第98回 全国高校 野球 選手権大会:3,874校 260校の差

2017年 第 96回 全国高校サッカー選手権大会:4,093校
2017年 第 99回 全国高校 野球 選手権大会:3,839校 254校の差

2018年 第 97回全国高校サッカー選手権大会:4,058校
2018年 第100回全国高校野球選手権記念大会:3,781校 277校の差

2019年 第 98回全国高校サッカー選手権大会:4,037校
2019年 第101回全国高校 野球 選手権大会:3,730校 307校の差
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:20:52.41ID:HhjBn8FM0
良かったな
県岐商はユニフォーム変えない限り出すなよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:21:10.47ID:nqHxUz+i0
>>804
私立の野球学校しか関東から選ばれてないからOK
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:21:43.22ID:SeeHDPIf0
2ヶ月ほとんど運動してないからかなり体力低下してるらしいな
おおよそアスリートとは呼べない状態まで落としてるかもな
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:22:05.69ID:IfrOSg3U0
甲子園で試合出来るぞって映像あったが
監督もマスクしてなかったし、学生も密集して集まってた
マスクもしてないソーシャルディスタンスも取ってなかった
対策とか全くやってなさそうだなw
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:22:23.14ID:i/bu4J5p0
>>782
最長2泊3日の1試合だけの参加だけどね?
大抵の学校は夏休みかな、例外な学校もあるかもだけどな
運痴学生も無観客で強制動員ないから関係ないじゃん
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:22:35.90ID:ayM8RDrf0
一部校のみの救済を称賛するマスコミに疑問を感じる
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:22:39.51ID:xj4dqwzf0
>>810
甲子園でやれるセンバツ組はそうだろうけど
この状況でいつもの地方大会も出来て通常の夏やれたとか言うのは無理でしょってこと
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:23:25.28ID:EXhvsIn90
いい事だと思うよ
バカみたいにガチった高校が一週間前から現地入りして合宿はらなきゃね
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:23:29.22ID:nqHxUz+i0
>>374
サッカーやラグビー、バレー、バスケは冬に3年生が出場する全国大会があるから
できるかどうかは、わかんないけどね
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:23:32.44ID:jwMugo470
センバツ32校と各都道府県代替大会優勝校47校を各チーム1時間ずつ甲子園練習させてやれば良いのになと思う。

1日8チームで10日で終わるし
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:23:57.47ID:bRXJFqPo0
まあトーナメント形式ではないんだろうな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:24:13.14ID:ahzhSJQ10
>>804
甲子園大好きな爺ちゃんは単位とか部活再開とか、
高等学校としての都合なんてどうでも良いからな
教育という建前があるのをすぐに忘れる
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:24:30.22ID:Ju3Q3prx0
>>790
それは表向きの話みたいなもんじゃないの?
コロナに関しては誰もまだハッキリ何も言えないと思う。
とにかくやっても様々な問題を抱えるだけの、無意味な思い出づくり大会になるんだろうねw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:26:03.38ID:qhqVId+T0
夕方までに試合やってナイターは阪神に渡すというやり方かな
可能なのかわからんけど
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:26:07.09ID:4aR7ZW0V0
誰かが先陣きってイベント再開させないとずーっと様子見続くからな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:26:55.93ID:IfrOSg3U0
こわいのはあるな、地元は感染者いないのに
移動して感染して帰れば
学校で広まってそこから家庭にあるしな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:26:57.75ID:ayM8RDrf0
>>816
この交流試合の開催に疑問を呈しているだけ。
今夏に全国自由に移動で来る状況かが未定。(今でも出来るがモラルの問題)
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:27:42.22ID:HlwlFq+V0
>>825
阪神は8月の甲子園期間は元々試合する予定はなかったんだよ
最初はえっ?と思ったけど裏にはこういう事があったと思えば辻褄が合うんだけど
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:27:48.81ID:1rCDz+j70
その32校ってなんなのよ どうやって選ばれるのよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:29:06.17ID:9AZjifZs0
>>796
本当だよ 良かったって言ってる人は信じられない
マスクマスクうるさい神経質な大人に監視されながら練習試合1試合のために甲子園まで行きたくない
目指しているのは全国優勝なんだから
自分も野球やってるけど中止なら中止で余計なことしなくていいって感じる
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:29:33.53ID:gBhy2fNH0
32校中、群馬2校も出ることなって笑えない
群馬は公共交通機関使わないから、コロナ出たらピンポイントでわかるからやめとけ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:29:57.08ID:ruxcSruk0
>>815
甲子園という栄冠が決まってた学校の救済、真っ当。
各地の独自大会は公式戦出来ない全校の救済
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:30:16.43ID:HlwlFq+V0
甲子園で交流試合やるチームは夏の大会出なくてよくないか?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:30:31.37ID:4EOrnsn10
コロナ終わったからオリンピックやろうぜ!
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:30:57.75ID:BhD9fqey0
春の選抜エキシビジョン
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:31:00.15ID:xPUmuoiW0
地区予選は不可能なので
これくらいが落とし所か
たったの一試合だが
そもそも半分近くの学校は1回戦で消えるしな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:31:01.62ID:Ju3Q3prx0
当然試合に勝ったチームはソーシャルディスタンス並んで、校歌斉唱は口パクですか?
高○連会長など胡散臭い年寄り連中は、暑いけど当然スタンドで全試合観戦すべきですよねw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:31:22.88ID:cq+YOTP/0
>>831
来なけりゃいいし強制ではないやろ
そもそも野球部でもないお前が代弁するな
何様やねんお前
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:32:39.57ID:A9DnGNZB0
一試合だけなら日帰りも可能かな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:32:58.17ID:j6fudTBd0
>>13
マモノが泣いてる…
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:33:20.34ID:UIOB6PV80
>>791
たかが部活は決勝ですら観客がほとんどいない野球以外の部活な
頭悪いなりにもう少し勉強しよな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:34:02.76ID:foWxfSI60
吉村総理ありがとう( ;∀;)
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:34:15.20ID:ahzhSJQ10
>>836
それがなぁ、東京みたいに独自大会の上位には秋季大会のシード権を、なんて言ってたりするのよ
まあどうにでもなる話ではあるんだろうけど
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:34:22.68ID:/o3WXqKz0
>>772
需要があるなら当然放送するだろ
ないならしない
優遇も不遇もないわ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 18:35:04.07ID:cJHAO8wM0
こいつらが交流戦してる時に各都道府県勝ち抜いた甲子園出場権無しの大会を優勝した高校生はどう思うかなあ。酷い話や。やることが斜め上過ぎる。

普通に開催しろよ夏の大会を。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況