X



【サッカー】サガン鳥栖に1億円!佐賀県がコロナ禍で厳しい経営環境をサポート「赤字の救済目的ではない」 [伝説の田中c★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の田中c ★
垢版 |
2020/06/07(日) 20:55:52.48ID:chz26HrA9
 経営難にあえぐJ1鳥栖に公的資金が投入されることになった。佐賀県は4日、新型コロナウイルスの影響でスポーツの試合が中止になり、厳しい経営環境にあるとして、県内に拠点を置くプロスポーツチームに計2億3000万円の支援金を支給すると発表した。鳥栖には1億円を割り当てる。

 このほかバレーボール女子の久光製薬に7000万円、鳥栖の竹原稔社長の息子、哲平氏が社長を務めるバスケットボールB2の佐賀バルーナーズに5000万円などを支給する。

 J1鳥栖は2019年度(19年2月〜20年1月)の決算で約20億1400万円の赤字を計上。2018年度も約5億8000万円の赤字。2期で計約26億円の赤字となり、経営再建途上にある。

 今季はコロナ禍による入場料収入の減少に加え、長年の大口スポンサーだったDHCが撤退。広告収入の減少も避けられない状況にある。決算発表後の4月30日に行われたサポーターミーティングでは、新たなスポンサーについては「間近に控えた発表にも、ご期待ください」と語ったが、その後1カ月以上、新規スポンサーは発表されていない。

 また、このときB2佐賀との資産のやりとりについて聞かれた際には「サガン鳥栖からの資金流用は全くない。むしろ、バスケットチームからサガン鳥栖への支援は数億円規模ということをお伝えしたい」と逆に援助を受けていると主張している。

 県の担当者は「株主による増資で債務超過を回避している。今回の支援は赤字の救済目的ではない」と強調した。県は同日、20年度一般会計を29億円増額する補正予算案を発表した。補正後の一般会計は5549億円。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/06/05/kiji/20200605s00002179044000c.html
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:13:27.64ID:a9GaRlSv0
この金はつぶれかかってる零細企業救済に回すべきだな
スポーツクラブなんか潰れても構わんだろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:25:19.95ID:BDinqhgY0
GKが心許ないからとりあえずこの一億を上積みして、それなりのGK獲得してほしいな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:42:17.53ID:QkY0+YAw0
これぞ税リーグ

スポンサーに逃げられる玉蹴りに税金を投入する価値なし
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 01:26:05.54ID:3GuMTc4R0
ま良かったな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 04:22:39.99ID:3IGBlYCG0
勝手に俺の税金やるなよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 04:31:48.56ID:RDlzwqWv0
>>65しょば代踏み倒しての黒字wの間違いだろゴミムシwww
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 04:38:33.86ID:61B6MEfZ0
コロナの影響で3ヶ月試合できていないスポーツチーム
公的支援でなんとか経営危機をのりこえてほしい
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 06:16:29.55ID:G6yeOOH50
金塊密輸
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 06:19:28.04ID:F4uY3spK0
サガン鳥栖がコロナで苦しむ佐賀県に1億円を寄付したのかと思った。。。
逆かいこのボンクラクラブが
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 06:27:48.36ID:GOOQ1NGg0
福岡がギラヴァンツ解体して、そっくりそのまま鳥栖取ってあげたらいいのに。悲願のJ1だぞ。
0100社長ぺっぺ
垢版 |
2020/06/08(月) 07:07:15.34ID:RhRckDTG0
死刑囚にテレビとゲーム機を与える様な不快感
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 09:42:28.08ID:1W2REX8e0
>>100
いや、パチで保護費全部すったナマポにもう一回保護費やるようなもん。

大体何度目の破綻だよこの糞クラブ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 11:58:36.34ID:ZXuIRe5V0
玉蹴りは納税者に迷惑かけるなよ、ほとんどの人は玉蹴りに興味ないんだから
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 12:01:15.92ID:nE6uI1b30
バレーの久光が7000万も貰わないとやってけないの
久光製薬は金出してやれよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 12:40:03.72ID:KBkcNqwC0
daznから2100億もらえるんじゃなかったのか?
めっちゃ自慢してたやん
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 13:41:00.13ID:uvpMTMj00
20億赤字だししれに見合う税金補填しないと
税リーグらしくない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 13:44:17.88ID:o3Z2fDoM0
サポたーじゃないひとからすると発狂じゃね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 13:46:38.80ID:uvpMTMj00
20億赤字だしそれに見合う税金補填しないと
税リーグらしくない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 13:57:20.85ID:iHBC75Rv0
2.3億のうち1.5億は竹原ファミリーか
寄生虫みたいな人物だな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 14:21:01.92ID:KbrjSk8E0
鳥栖市からも貰ってるのに今度は佐賀県か
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 14:27:24.35ID:L3YxREHu0
ギャンブル依存症に金を貸すようなもんだろう
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 14:27:58.53ID:YfjWEsBb0
>>103
バレーの久光は現在は拠点が神戸
将来的に鳥栖に拠点を移すという話もあるから
来てくれっていう話含みのアレでしょ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 15:06:33.75ID:p+r9D/Ut0
やきうは球団名に企業名付けてる私的な団体だから税金はあてにすんなよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 15:32:23.44ID:Faa9NJ9C0
ナマポさっかあw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 15:33:21.74ID:iRwaoMpN0
こんなしょうもないクラブ
さっさと潰した方がいいのにな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 15:51:47.86ID:oPIr/p9u0
サッカー選手の生活のために、庶民が納税する佐賀県


佐賀県て本当に終わってるのなw


プロとして稼げないのなら、アマチュアの草サッカーでよくないか?w
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 16:03:49.55ID:q7HR9Gtv0
>>116
税リーグはシャツやパンツに親会社の企業ロゴつけて
損金扱いにしてもらってるし
収入の半分が企業の損金コンテンツと税金補填という寄生虫体質
なのが税リーグ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 16:07:43.30ID:yi/AU3qv0
結局経営陣は変わらず?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 16:14:38.17ID:q7HR9Gtv0
パチカスに小銭ばら撒いてるようなもん
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 17:28:48.86ID:i2GKxttx0
県に迷惑かける前に選手にバイトでもさせろや
無駄に体力は有り余ってるんだし
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 17:31:04.57ID:fVlvaWU10
オスプレイとか新幹線でゴネてる時ぐらいしか聞かない県
新しいネタできて良かったじゃん
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:01:16.22ID:q+dFcxBG0
全然足りない
サッカーはマイナー競技の豚棒振り双六と違って世界の共通言語であり文化
佐賀県も鳥栖市もどれほど税金をつぎ込んででも救うべき
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 21:31:04.06ID:Faa9NJ9C0
>>128
鳥栖市民が給付金の10万円を全額寄付すればいい
3万人が10万円で30億円だ

どれほど給付金をつぎ込んででも救うべきだろが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 21:49:53.52ID:IwVPHGJY0
鳥栖をJ2からJ1に引き上げた功労者で
さらにJ1シーズン途中首位の状態で
ユン監督をいきなり解任した鳥栖
鳥栖が強くなり過ぎて選手の年俸が上がって財政難が原因との噂
強くなったらダメな鳥栖に支援とかするなっての
潰れた方がいい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 22:56:54.46ID:Uy+Uvcn/0
オワコン玉蹴りに税金を使うなよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 23:16:54.54ID:CAz3/oKh0
税リーグって楽でいいよなぁ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 23:20:06.04ID:HG6vP8Rb0
これ見て

何でみんな普通に結婚とかできるん?説明会とかあったの?


会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 23:20:15.94ID:HG6vP8Rb0
イケメンですね


血やん!軍、、、、即
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 23:58:47.34ID:K5mjlysd0
またサガン鳥栖か
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 00:02:33.71ID:kiaTQHvI0
この1億円がアドバイザーのありがトーレスに流れるだけだったら笑う。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 06:22:43.70ID:KmL0brqG0
まず選手の年俸を減らせるだけ減らせよ
税金に頼るのはそれからだ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 07:09:35.99ID:AktWLmsP0
鳥栖以下の人件費で税1キープしてる黒字クラブ沢山あるしねぇ
単に経営陣が無能なだけでしょ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 07:13:01.43ID:g+zRwcmx0
こんなもの各都道府県が競って一つづつチーム持つ必要もないだろ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 08:18:30.49ID:xhyY1EOx0
サポーターが給付金の内の5万でも出せば結構な額いくだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 10:21:20.26ID:kImkg/tw0
田舎の自治体がよく作ったテーマパークみたいなもんでしょ
多くは破綻してぺんぺん草生やしてるという
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 10:30:20.29ID:5OW28LIm0
結局税金にたかるんだな
そりゃ税リーグっていわれるわ
アホくさ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 10:30:33.75ID:Q2+LsrTZ0
>むしろ、バスケットチームからサガン鳥栖への支援は数億円規模ということをお伝えしたい

これはこれですごい話だよな
どうしたらこんなこと起こるんだ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 10:34:02.44ID:+Up9IeWL0
>このほかバレーボール女子の久光製薬に7000万円

いやいやこれは親会社が払えよ
払えないなら手放せよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 12:16:49.32ID:CAKEGDdD0
韓国人に金を使いすぎなんだよ
監督、スタッフ、選手、韓流スターまで使ってさ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 12:31:49.54ID:+NEOCpx70
DAZNに助けてもらえよ
迷惑かけるな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 16:24:09.88ID:XMAlRYIw0
>>65
他も赤字なのにどうやって黒字になるんだよ
やっぱりサカ豚は算数できないんだなぁ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 19:44:42.52ID:gRqsrMYg0
>>150
佐賀県をホームタウンにして鳥栖にスタジアムがあった形ならよかったけど鳥栖市をホームタウンにして名前に入れてしまったのは間違いだよな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 20:40:23.73ID:aQXQxmZN0
また税金にたかるのかよ、こいつら


サッカー選手は税金にたかるコ●キ


もう本当にこのイメージが完全についたわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 20:52:01.09ID:HilqfseI0
サポーターも10万円給付されたよね?
使い道は…分かるよね?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 22:08:33.89ID:uJRqlMRwO
税リーグここに極まれり
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 22:24:00.21ID:IOp7aUZG0
県税で1億も支援してもらうなら名前を「佐賀」に変えるべきやな。
鳥栖じゃ、佐賀県の宣伝にもならんし、県民も経済効果を受けられない。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 23:05:35.27ID:Fzf+9aCC0
>>145
これ不思議よな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 23:59:03.08ID:tQNc5XcD0
税金取るな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 06:03:47.87ID:Fbh+kOwx0
焼け石に水
来シーズンにはクラブ消滅してるよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 06:48:18.35ID:gDeB3HDT0
そもそもコロナ関係ない時点で既に…。

こことか愛媛とか、地元を裏切ったところはリーグから放逐するくらい厳しい対応をしないと、
第三、第四の鳥栖や愛媛の出現は早いぞ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 06:54:55.89ID:qwrEue6s0
プロ野球と違って社会の一部になってるから支援を受けられるということがわかってない馬鹿が多い
プロ野球はただの企業の下請け広告機関
サッカーは人材育成をしつつ供給もしてる
育てれば総合スポーツクラブになり人材交流が進む
すでにヴェルディには野球部があるしバレー部もあり認可保育園もある
野球脳の読売新聞社と決別したからこそ市民クラブとして社会とのつながりを強化してる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 06:58:34.65ID:qwrEue6s0
公共事業やめろ

無知がマスコミの影響を受けて発言する常套句
義務教育すら受けてないのか
だいたい同じ奴がJリーグへの投資に文句を言っている
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 06:58:49.74ID:uZ31HX2V0
まさに税リーグ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 07:00:42.48ID:ubs5MaDy0
1億って大金なのにドブに捨てる感じだな
需要のない球蹴りに無理やり価値を見出して

年俸何千万の選手を庶民が救済っていう上級球蹴りかってな

高級車、ハイブランド 高級時計 マンション 身銭切ってからやれや
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 07:05:03.25ID:Oa6jB1Fk0
>>65
そりゃあJ1黒字全チームの合計利益額より、鳥栖1チームの赤字額の方がでかいからな。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 07:06:06.54ID:qwrEue6s0
 小学校6年間はピアノとバイオリンと並行して、野球をやっていたMatt。
「才能があったんです、本当に運動神経が良くて」と笑いつつ、
「よくわからない応援歌を歌ったり、別にボールも来ないのに『バッチ来い!』って言ったり、
そういうことが嫌になってしまって。土の上で何かするのは汚れちゃうし、
嫌だなって思って、やめちゃいました。後は、父と同じことをするのは少し嫌だった」
と野球をやめた理由をぶっちゃけた。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 07:09:00.59ID:uZ31HX2V0
>>167
サポが例の10万円をドブに捨てる気持ちで寄付すればいいよな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 08:17:19.98ID:RSyJr7GJ0
破綻は目に見えてるのに税金をドブに捨てるようなもんだな
数百万ぐらいでお茶を濁しときゃいいのに
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 10:40:12.26ID:fkccpwK20
>>165
嗜好性の強い娯楽まで公共事業でやっていいとは思わん
サッカーの場合平時基準で学校部活やアマチュアは文句なく盛んだから
文化保存的意義にも欠ける

いわゆるワイズスペンディングを考えないと
こういう無駄遣いするから税金投入はけしからんという批判が
本当に公共事業として必要な事業にまで及んでしまうよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 10:42:32.23ID:L5Az0L6D0
公共事業としてやるなら選手の年俸は1000万円でも高過ぎる
公共事業は格差是正の機能も持つのが正しい姿
プロスポーツへの税金投入は格差是正に反する
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 10:43:23.85ID:5PFn2WiX0
県民が無関心だと税金使い放題で楽だな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 10:44:51.57ID:w483OfVE0
焼け石に水。サッカーは諦めて他のチームに配分した方がwin-win
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 10:45:12.49ID:L5Az0L6D0
プロスポーツは金持ちが私費で全額賄うのが正しい姿
公的セクターには不向き
失われた30年とJリーグの歴史が軌を一にしているのは偶然ではない
プロスポーツへの税金投入のようなデタラメな政策が行われた結果といえる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 10:48:23.13ID:ubs5MaDy0
>>173
税金投入なら年俸は200万以下だな、毎日10時くらいに起きてチンタラ練習2時間
優雅にランチ、午後はフリー
週1 試合 と上級球蹴り国民だからな。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 11:21:21.58ID:WkGavoBa0
>>177
MMT(近代貨幣理論)におけるJGP(就業保証プログラム)向きではあるのかもしれん
国が希望者を問答無用で雇うが賃金は時給制で法定最低賃金でいいわ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 11:27:50.99ID:4T361Fmt0
市町村より、人口の少ない都道府県
権力だけいっちょ前w
いいかげん、併合しろよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 11:58:34.12ID:OaxK4ifo0
佐賀県、余裕やな

県民への生活向上よりも、大金稼いでるプロスポーツ支援するんかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況