X



【大河ドラマ】「麒麟がくる」テロップで放送一時休止を告知 次回予告の代わりに今後の展望「本当に麒麟はくるのか?」 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 20:49:31.38ID:l7farT4X9
 俳優の長谷川博己(43)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)は7日、第21話がオンエアされ、新型コロナウイルスの影響のため、この夜の放送をもって一時休止に入った。収録は4月1日からストップ。既に公式サイトなどで告知していた放送一時休止はこの夜、改めてテロップでも告知。次回予告の代わりに「これからの麒麟がくる」と題したスポットが流れ、今後の展開を紹介した。撮影再開は6月末から7月初旬、放送再開は8月下旬の予定。

 大河ドラマ59作目。第29作「太平記」(1991年)を手掛けた名手・池端俊策氏(74)のオリジナル脚本で、智将・明智光秀を大河初の主役に据え、その謎めいた半生にスポットを照らす。物語は1540年代、まだ多くの英傑たちが「英傑以前」だった時代から始まり、それぞれの誕生を丹念に描く。

 この夜のオンエアの最後に「『麒麟がくる』は、新型コロナウイルスによる収録の一時休止に伴い、次回からの放送を休止いたします。再開についてはHP等でお知らせいたします」とテロップが表示された。

 この夜は中盤最大のヤマ場「桶狭間の戦い」(1560年、永禄3年)が描かれ、次回予告の代わりは「これからの麒麟がくる」。足利義昭役・滝藤賢一(43)近衛前久役・本郷奏多(29)らの映像とともに「将軍暗殺計画」「若き破天荒関白 近衛前久」「新将軍擁立」「室町最後の将軍 足利義昭」「宿敵の台頭」「更なる混沌が待ち受ける」「本当に麒麟はくるのか?」と次々にテロップ。最後は馬上の光秀の映像。「本当に麒麟はくるのか?」のテロップに「のう、十兵衛(明智光秀)。わしに仕える気はないか?」という織田信長(染谷将太)の声が重なり、期待を高めた。

 ドラマの当初の予定通り全44話の方向。6月末から7月初旬の収録再開に向け、ロケ地などの調整に入る。放送再開は8月下旬となる予定で、最終回が来年になることは決定的。視聴者のニーズに応えるためにも、制作陣は越年覚悟で撮影再開を準備している。

 来週6月14日からは「麒麟がくるまでお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル」を放送。第1弾は大河ドラマ歴代最高視聴率をマークした1987年「独眼竜政宗」。当時27歳の主演・渡辺謙(60)が撮影の舞台裏を語る。

スポニチ Sponichi Annex
2020年06月07日 20:45 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/07/kiji/20200607s00041000328000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/07/jpeg/20200607s00041000329000p_view.jpg
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:50:31.13ID:HL/1BKGX0
>>234
て言うか政宗や麒麟両方出てる俳優他にいるかな?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:51:09.73ID:yFrbGFoq0
>>78
剣豪は義輝
義昭はいいとこ蹴鞠と和歌くらい
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:51:20.22ID:ibU7yBVk0
>>246
東京オリンピック中止濃厚なのに
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:52:13.02ID:R1JNuytT0
中断は1か月で済むため来年以降影響なしとかありそう
ただし、第2波で渋沢も中断とかありそう(ただし五輪完全中止で相殺)
それで三谷の2022から通常とかか
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:52:32.61ID:BzsldyXA0
光秀って信長討たなきゃマイナーオブマイナー大名だったんだろうか
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:52:37.58ID:PRMquYpT0
最後の方で麦に薬の作り方を書いたメモを渡すシーン必要だったのか?
この薬が後々歴史上の有名人を救うとかなのかい
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:54:12.57ID:MJZGwynE0
>>256
渋沢なんてNHKと財務省や経済界との癒着の
象徴のような超重要大河なのに中断とか無いわw

渋沢栄一の大河ドラマこそがNHKにとっての大本命
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:54:49.59ID:49LahV1L0
光秀は信長殺しの下手人だけど
織田家滅亡の下手人は秀吉な

これ豆というか忘れてる人多し
秀吉はプロパガンダの達人
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:54:55.16ID:f41H45AD0
学芸会レベルの芝居で見る気はない。終了で良い
作りが低予算、視聴料返せ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:55:12.35ID:s6Ww2VYG0
代わりにダーウィンが来た
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:55:40.82ID:MSiZbFmX0
さすがに桶狭間はおもしろかった
して、桶狭間がまるで谷みたいな感じの低地になってたが、実際は桶狭間とかいう丘だろ?
いくらなんでも、あんなくぼ地みたいなところに殿様が逃げるわけがない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:55:43.30ID:6TQr51h/0
信長が帰蝶にバブみ感じてたな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:55:56.38ID:FMoa1aOl0
来年の大河に予定されている渋沢栄一は、新しい一万円札の顔になる2024年に間に合えば
十分なんだから、ゆっくり進行でいいと思う

それより過去の大河の一挙全話再放送をやってほしい
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:56:22.31ID:M1g0OxqIO
>>258
BiSH以上モー娘未満な知名度かな?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:56:24.98ID:YffapvVS0
>>258
織田家臣団のNo.2争いしてたんだぞ
マイナーなわけない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:56:46.27ID:Gl8XyFzX0
>>23
大麻でとっ捕まったkenkenの兄貴
官兵衛でもワルい役だったな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:56:47.75ID:/H9NyYgb0
>>15
3ヶ月前くらいからクランクインするからねー
しかし勿体無いな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:56:59.84ID:z+GUOaLP0
信長の演技がオーバーでクサい
いちいち眉上げすぎ、目剥きすぎで学芸会の悪役か?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:57:28.14ID:OliYC2Yj0
池端俊作繋がりで大河ヲタにも最高傑作との呼び声高い太平記再放送でいいんじゃねと思うな
BSプレミアムで再放送してるけど日曜朝6時の放送だから実況盛り上がらないのよね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:57:40.39ID:ccSy8i3F0
>>122
青天、キャストが主役以外まだ発表されてないんだよな
草なぎと豊川悦司と和久井映見が出るっていう記事は出たことあったけど
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:58:07.70ID:E0LbF5h90
染谷と菊池凛子が結婚していたの今日初めてしった
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:58:07.71ID:MSiZbFmX0
義元に一番槍はたしか服部だろ
ドラマでは毛利みたいになってたけど
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:58:15.12ID:SHXFB56o0
あぁ久々に戦国無双やりたくなったが
道三はまだキャラクターで出た事ないよな?

立花ぎん千代すら出てるのに
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:58:26.51ID:Y0rNObNU0
ああ今日の桶狭間の演出は迫力も緊迫感もリアリティーの欠片もなく酷い出来だった。
もう観なくて済む踏ん切りがついた。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:58:44.37ID:49LahV1L0
>>271
ポーランドは地図上から消滅されてたけど
それをもって滅んでないというか滅んでるかという問題だな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:59:44.39ID:BJBKyaOG0
2021 NHK大河ドラマ「縄文」

第1話「渡来人来襲」


主演 長瀬智也

縄文系キャスト


平井堅
澤 穂希
香川照之
小澤征悦
宇梶剛士
北村一輝
加藤諒
阿部寛
坂口憲二
中澤 佑二
ベニチオ・デル・トロ
山田孝之
満島真之介
池内博之
桐谷健太
柳楽優弥


弥生系キャスト

中井貴一
綾乃剛
森山未來
星野源
カズレーザー
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:00:01.60ID:BQsSgxhV0
エビスがくる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:02:14.78ID:SXJjpzcZ0
>>1
>この夜は中盤最大のヤマ場「桶狭間の戦い」(1560年、永禄3年)が描かれ

え、もう中盤なの?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:02:47.93ID:/H9NyYgb0
>>56
浅井朝倉編やらなかったりして
太平記が実は大河じゃない方式で
足りない分は別時間にオンエアするとか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:02:49.71ID:k7oUE7M70
>>285
信長の織田家は将軍家でも関白家でもない公的には単なる大名家なんで秀信が大名として存続してる限りは滅亡ではないと思うよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:03:22.26ID:0ppdbxrY0
>>1
正直このまま打ち切ったほうがいい
とにかく役者の芝居が下手すぎる本木とか絶賛してる池沼いたがへたくそすぎ、主役も岡村も堺も子供大将みたいな信長も家康も片っ端から下手すぎる演出もめちゃくちゃで変な色使って子供の考えた学芸会レベル
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:04:13.76ID:ySRGJBtc0
1秀吉
2謙信
3家康
4義元
5信玄
6政宗
7信長
8光秀

解る方居たら嬉しい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:05:02.95ID:Rfm2OgC00
>>267
あの発言シーンで実況が超加速してて笑った
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:05:33.02ID:cCNZriGT0
>>192
信盛は、水野信元や徳川家康と大きく関わってくるから怖い悪役展開かな。三方ヶ原の合戦でほとんど戦わず撤退したり、水野信元を武田内通疑惑密告で殺させたり。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:05:40.10ID:wvKAcBkx0
渋沢栄一とか誰も得しないのがあからさまなんだから丸ごと無くして麒麟をじっくり撮影したらいい
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:05:43.39ID:BDinqhgY0
>>241
幸若舞の敦盛ならあれくらいなんだろう

従来の大河や時代劇では謡曲の敦盛をやってたが、それとはまた違うようだから
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:06:18.54ID:OPhfytyy0
麒麟は撮影スケジュールの短縮で、結局来ないという
オチなのか
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:07:35.53ID:18gIgmYP0
沢尻エリカに賠償請求だ。
払えないなら払える手段を考えろ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:08:40.25ID:XgyoEN7Y0
今井翼が出たからもういいや
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:08:49.42ID:8lkxhIWf0
面白かった!続きが見たい
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:09:26.28ID:RY5x5q6l0
ジャンプ攻撃おもしろかったw
FFの竜騎士かよとおもったw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:10:38.07ID:d07I0Zl10
もうリモート大河しちゃおう
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:01.55ID:D7fvVo+70
お前ら心配すんな、天海になってからが本番だからな!
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:12:32.68ID:OPhfytyy0
 なぜか松永久秀、爆死で最終回とか
その時久秀の怨霊が光秀に乗り移り、その後本能寺の変が起っった(ナレーション)終
悪くないかも
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:12:38.96ID:59Pb+ut40
もうリモートで台本読みでいいよね
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:13:08.45ID:BDinqhgY0
>>259
駒→明智→米田→文書の裏
かな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:13:24.79ID:bNemsuwH0
俺はジャンプ10週打ち切りを見た感じ。

俺たち麒麟の戦いはこれからだ !

(完)

明智先生の次回作にご期待ください!
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:14:15.73ID:krvKAjv/0
>>312
治部様がお嘆きになるわ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:17:45.96ID:0kJ01fVW0
このまま歴代最高の独眼竜政宗で良いよ
見たこと無い世代も半分居るし
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:18:09.87ID:OPhfytyy0
 もし年内終了なら開き直って、撮影再開して予算全部本能寺の変に使っちゃおう
再開したら海老蔵が麒麟の主要なシーンのイメージ映像で桶狭間意向を淡々と語り本能寺の変まで
説明して本能寺の変を最終回だけ無茶苦茶力入れてする、光秀竹やりグサッはいいだろ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:19:54.99ID:Dv40mfAX0
再開する時「麒麟がきた!」って見出し、新聞か週刊誌が書くのが目に見えるわ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:21:26.98ID:/laM2DjH0
>>194
サラブレッドとポニーの中間くらいでかなり
小さい。当時の日本人はかなり小さいが、
それでも馬具と人を乗せるとスピードは出
なかったらしい。当時の騎馬隊は今描かれ
ている程の迫力はなかったはず。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:24:38.19ID:uzrHBtkV0
そもそも6月で桶狭間って1年で収めるつもりないだろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:25:18.82ID:uWYdDh4k0
この大河は朝倉とか、足利幕府
の動乱を描いてくれるんだろ。
あんまりちゃんと見たことないから
期待だわ。クセのある公方や公家役
が似合いそうな滝藤賢一と本郷奏多
が楽しみ。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:25:57.53ID:qsbTX7jz0
>>23
大体毎回いつも同じメンバーと再開する人
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:26:16.96ID:hqJ/aXZc0
頭の悪い信長は嫌
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:26:44.71ID:AxIvvBlt0
>>308

再開後にシレっと消えているに100万ディナール
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:26:47.36ID:JVnlCokJ0
>>275
録画して毎週みてるけど脚本もさることながらキャスティングが素晴らしいよね
長崎円喜→フランキー堺
後醍醐天皇→片岡孝夫
一色右馬ノ介→大地康雄
日野俊基→榎木孝明
とくにこのへんの人たちには惚れ惚れする
足利尊氏役が渡辺謙ならもっと良かった気はするが
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:27:12.97ID:MEsHV7U80
1の記事に俳優の年齢が書いてるんだが、そんな情報必要か?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:27:18.17ID:sTyaM2ER0
感想言いたくなる大河久しぶりだったからね 残念 この2人の本能寺へのプロセスは是非とも見たいよ ではまた再開の折にw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:28:04.18ID:rN03htYl0
>>292
秀信関ヶ原で東軍についてたらどうなったかな。
18万→30万石くらいになってたかな。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:29:16.02ID:kWFi/phq0
>>343
領地とか献上品
どんどんあげちゃう
人が良くて戦は強い
棟梁としては困ったボスは真田は適任
渡辺謙では強すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況