X



【映画監督】河瀬直美監督、コロナ禍の文化芸術への支援訴え「欧米では政府のリストの上位に…芸術の存在は国益にも」 [鉄チーズ烏★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 20:12:12.17ID:l7farT4X9
 映画監督の河瀬直美さん(51)が7日、日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」(日曜後6・00)にリモートでゲスト出演し、新型コロナウイルス感染拡大の影響で苦境に陥っている文化芸術活動への支援を訴えた。

(略)

 河瀬監督はこの日、地元の映画館を訪れたことを明かし、「映画館はとっても“安心安全”でした。対策はほぼ完ぺきに近かった」と換気や消毒など感染防止対策が徹底されていたと熱弁。そして「若い方が映画館で映画体験をすることはとても大切。ネイティブネット世代から“映画はネットでも見られるから”と言われがちだったが、映画館でこそ味わえる映画体験があると思う」と映画館で作品を楽しむことの素晴らしさを口にした。

 MCのフリーアナウンサー・福澤朗(56)から、エンターテインメント界がこの苦境を乗り越えるために必要なことを問われ、河瀬監督は「欧米諸国では政府の優先リストの上位に文化芸術への補償がある。日本の場合はそれが本当に遅れていると思います」ときっぱり。「もちろん生活そのものへの補償が最優先」としたうえで、「人の心に潤い、感動…こういうふうなものによって人生を救われた人もたくさんいて。私たちの人生から映画、音楽、絵画、さまざまな芸術をなくしてしまうことはあり得ない。芸術の存在は国益につながるというふうに認識していただきたいと思いますし、普段からアーティストに対するリスペクトというか、こういう人たちが私たちの心を潤し、日々の生活を支えていると理解していただきたいと思います」と文化芸術への支援の必要性を訴えていた。

(全文はソースでご確認下さい)

スポニチ Sponichi Annex
2020年06月07日 19:47 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/07/kiji/20200607s00041000327000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/07/jpeg/20200607s00041000310000p_view.jpg
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:06.83ID:ke9LOJ1Z0
何の役にも立たない業種だと思うけど、他のどの業種よりも補助金を貰ってる
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:07:13.22ID:Y4HfMuHz0
マジで文化気取りの乞食共しね
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:07:39.26ID:KyxImH0N0
>>955 つづき
このリモートのアウェー感 プロの演劇人・映画人でなくても
いまや営業マンでも「同じ場を共有する通常の商談とは違う」
と分かってて話の進め方や提示する条件に気を遣ってるのにね
そんなことも考えずズケズケ言う映画監督なんてプロじゃない
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:08:39.20ID:4CDB+14k0
皇室侮辱展をアートだの表現の自由だのとほざくイカれた連中を支援しろって何の冗談だ
日本をテロ支援国家にでもするつもりか
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:08:50.25ID:+j/oME8C0
だから、よその国なんかしらんがな
引き合いに出さんと頼み事できんのか?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:08:56.58ID:RSnPA7B20
普段労働者搾取してる側の人間がこういうこと言うのホントムカつく
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:10:31.02ID:E6JoiNDK0
映画祭に主演女優より派手でセクシーな服着て行く人だからなw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:11:47.73ID:Z1G3GGrV0
もうコロナ禍前と同じ生活には戻れないんだから、映画館で映画観るなんて形も過去のものなのよ
乞食みたいなことばかりしてないで新しい形を考えろよ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:12:15.79ID:6V9sewUH0
リスペクト、リスペクトと喚いていたが、リスペクトは自発的にするもので
強要されてするものではない。だから、共感を得られないのだ。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:12:52.66ID:KV+Zkqwr0
考えを一生変える事はないんだろうなあ
横柄な物の言い方を指摘されても
「馬鹿な庶民に理解されない高尚な芸術家のわたくし達」
と酔いしれて。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:13:22.57ID:k6GY4lUk0
Aちゃんがアレ持ってるから買って!
Bちゃんがアレ持ってるの!私も欲しい!
Cちゃんが、、

って言っても親は大体買ってくれないだろ?
子供の頃そう言う経験してないのかな
うちはうち!他所は他所!
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:14:44.44ID:0EPgcoLs0
御託はいいから列に並べ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:05.15ID:4CDB+14k0
浅ましい奴らだなほんと
こういうときこそ何時ものように皇室侮辱展だのぶちかまして盛り上げてくれよ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:16:32.68ID:kquukRw00
欧米か!
芸術文化は否定せんが日本にはポンコツのくせにエラそげにしてる奴らばかりだから支持されないよ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:17:14.56ID:KyxImH0N0
>>983
日本って伝統的に庶民の美意識がすごくて欧米的な芸術家()が成り立たなかった
浮世絵なんて幕末に欧米に輸出する陶磁器の箱の詰め物に使ってたら欧米ビックリ
街は世界的建築家がデビューする前の民家や商家や寺社の方がはるかに美しかった
日本の芸術家()が日本をディスるのはこういう伝統の美意識が商売敵だと無意識
に感じてて それを否定して自分のパチモン売りつけるためのセールストークだよ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:17:37.82ID:Z1G3GGrV0
コロナ禍きっかけで大嫌いな芸能関係者ものすごく増えたわ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:18:12.32ID:kQNJgPlb0
日本の「芸術」のレベルの問題
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:18:14.43ID:KFitp2TG0
昨日か一昨日の新聞に困ってる芸能関係者、大道芸人含めて第二次補正予算で20万支給って出てたよ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:20:43.34ID:tFooxPeL0
>>990
つーか日本は芸術分野を左翼と在日に乗っ取られてる
だから日本人から支持されない
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:21:42.85ID:b8i6p7Mn0
>>681
しょぼw
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:22:17.01ID:8pvvYl8n0
>>989
わかる
いろんな人の考え方が見えた
自粛中にウロウロする人たちを筆頭に
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:23:09.64ID:b8i6p7Mn0
1000なら混乱に乗じたパヨチョン界隈全滅
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 10分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況