X



【映画監督】河瀬直美監督、コロナ禍の文化芸術への支援訴え「欧米では政府のリストの上位に…芸術の存在は国益にも」 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 20:12:12.17ID:l7farT4X9
 映画監督の河瀬直美さん(51)が7日、日本テレビ「真相報道 バンキシャ!」(日曜後6・00)にリモートでゲスト出演し、新型コロナウイルス感染拡大の影響で苦境に陥っている文化芸術活動への支援を訴えた。

(略)

 河瀬監督はこの日、地元の映画館を訪れたことを明かし、「映画館はとっても“安心安全”でした。対策はほぼ完ぺきに近かった」と換気や消毒など感染防止対策が徹底されていたと熱弁。そして「若い方が映画館で映画体験をすることはとても大切。ネイティブネット世代から“映画はネットでも見られるから”と言われがちだったが、映画館でこそ味わえる映画体験があると思う」と映画館で作品を楽しむことの素晴らしさを口にした。

 MCのフリーアナウンサー・福澤朗(56)から、エンターテインメント界がこの苦境を乗り越えるために必要なことを問われ、河瀬監督は「欧米諸国では政府の優先リストの上位に文化芸術への補償がある。日本の場合はそれが本当に遅れていると思います」ときっぱり。「もちろん生活そのものへの補償が最優先」としたうえで、「人の心に潤い、感動…こういうふうなものによって人生を救われた人もたくさんいて。私たちの人生から映画、音楽、絵画、さまざまな芸術をなくしてしまうことはあり得ない。芸術の存在は国益につながるというふうに認識していただきたいと思いますし、普段からアーティストに対するリスペクトというか、こういう人たちが私たちの心を潤し、日々の生活を支えていると理解していただきたいと思います」と文化芸術への支援の必要性を訴えていた。

(全文はソースでご確認下さい)

スポニチ Sponichi Annex
2020年06月07日 19:47 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/07/kiji/20200607s00041000327000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/07/jpeg/20200607s00041000310000p_view.jpg
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:05:32.43ID:43zGTof60
上辺だけのトークしてんじゃねーよ
生活苦しいから支援してくれって素直に言えばいいのに
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:06:40.06ID:2T6hzY7z0
価値のない質も悪い日本の自称文化芸術なんぞいらね
苦しいならとっとと廃業しろよ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:06:48.67ID:5Dg9tFmD0
だってあんたら儲かっていたときに困っている人たちを助けて来なかったじゃん
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:06:56.08ID:yC8Yg1jS0
>>382
ウヨちゃんには
生きて食べるだけのお金にしようね
あとは取り上げ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:06:59.86ID:ke9LOJ1Z0
テレビ映画演劇はアメリカをパクってるだけで
いつでも輸入できる何の価値もない存在
いつでも完成品をパクってるだけ
何か新しい分野を切り開いたことがあっただろうか
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:06:59.89ID:bKRbQuQ70
売れてるアーティストとかは無料公開とかやってたのにな
それやって逆に作品買いますって人達か増えたぞ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:07:09.81ID:e/J4+M8u0
助成するとしても、
どうぞ皆さんお出かけして余暇を楽しんでください
という段階でいいと思います。
今、生活が大変というのは99%の役者には関係のない話だろう。
だって普段もギャラじゃ食えんだろう
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:07:12.00ID:oheHMjNz0
作り手が満足するだけの映画をいくら見せられても
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:07:38.63ID:nWOlRFqo0
文化芸術活動への支援は大賛成。
でもコロナが終息したのちでしょ。これこそ正に今することではない。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:07:40.45ID:pffIS+ja0
どんだけ自尊心強いんだか結局自分のことだけ
アパレル・飲食苦しいとこいっぱいあるのに
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:07:43.45ID:EACeIj/m0
優先リスト?そんなもんあるなら見せてみろ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:07:53.75ID:BiNweM150
>欧米諸国では政府の優先リストの上位に文化芸術への補償がある。日本の場合はそれが本当に遅れていると思います

こういうことを言うけど欧米諸国が具体的にどういう支援をしているのか?説明してほしいわ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:07:55.12ID:bKRbQuQ70
>>390
日本の芸能文化ってその辺だよね
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:08:06.60ID:OETbCNk+0
芸能村は既に他の自営業よりも多く貰っているだろ。
それにもかかわらず、日本は未開みたいな発言を繰り返すなよ!
感じ悪い!
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:08:08.83ID:X2Jkd2V80
芸能人は給付金150万円だっけ?
わけわからん芸能人ももらえるんだろ?
ふざけんなよホントに。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:08:43.93ID:bt5oGUi90
税金支援受けると芸術は廃れるよ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:09:15.64ID:qstbwD080
芸術って国益とかナショナリズムと別のところでやってんじゃねえの
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:09:26.95ID:Y+JkAZ5s0
>>346
キョンベって慶培、つまり「慶賀を培(つちか)う」って
良い名前なんだよね

ぜんぜん名が体をあらわしてないwwww
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:09:37.33ID:2bvGxuo60
スタッフも演者も業界人は特別!って顔を普段してんだから乞食すんなよ。

撮影してるんだから邪魔しないであっち行けみたいな誘導を街中で何度もされてるけど、こっちも仕事してんだよ勘違いしてんなゴミども。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:09:44.19ID:NKwP0NFD0
外貨稼げない芸術は不要
忍者屋敷でも作って外国人呼んだ方がマシ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:09:45.31ID:W6Kitgo+0
じゃあ頭下げろよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:09:51.14ID:E9Zkayls0
テレビで口いっぱいに
政府が表に立ってるだけの
お役人お仕事批判して
小泉今日子らが施行日無視した法案抗議であさっての方向で政府批判ツイして
なんでお金がいただけると思えるのかわからん
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:09:55.61ID:5gmYHzY80
芸術が欧米では上位にあると言うことは欧米人は肌の色だけで無く職業にも貴賤を設けている
それが欧米人が無意識の差別主義者の理由
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:09:59.10ID:eqZckOBI0
シルクドソレイユはタレントバッサリ切ったけど?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:05.96ID:A6mXs2Hx0
黒川の件の当てつけやったあとに「補助よこせ」って言えるのか

あれだけ喧嘩売ったのに反骨精神とかプライドないのかな?
ロックな感じを期待してたんだけど
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:06.52ID:ETU9D64k0
>>1
いやだから持続化給付金100万貰えるだろ?
俺は貰ったぞ?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:10.97ID:EACeIj/m0
具体的にどんな支援をしてほしいのか言えよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:25.51ID:pdwdQwUu0
イタリアのベランダから歌ってたオペラ歌手が自分らは最後って自ら言ってたぞ
間違いなく芸術と言えるオペラですら
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:49.51ID:exQQ2gb20
普段全力で反日やってる連中が困ったら政府に支援しろ支援しろ
マスゴミは大々的にこの手の報道を積極的にやるけど騙されるのはアホな年寄りと若者だけだろ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:49.63ID:sCTp2KiN0
こういうの言ってるからバカなんだよ
他のどの職業にたいして芸能が上にいるって言いたいんだよ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:04.35ID:R+NMTmoH0
ほんと、こいつら恩着せがましい。

我々芸術家が無知蒙昧なお前ら大衆に「芸術」を施してやる。有難く受け取れ。
それから金は我々芸術家に優先な、下賤な商売人や製造業者は後回しだ。

偉そうな乞食だな。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:09.26ID:EACeIj/m0
クールジャパンとして世界に売り込めるものならまだしも
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:15.95ID:evM0MHrz0
まじめにやってらっしやる方もおりますが
日本の芸術ってやつは死者を冒涜したり写真を燃やしてオナニーに浸ったりするのもごっちゃまぜだからなぁ…
セットならいらんわー
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:31.20ID:NKwP0NFD0
欧米のアート 外貨稼げる産業
日本の芸能 ジャップにしか売れないゴミ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:35.76ID:yC8Yg1jS0
>>385
文化芸術が優先されて
その分お友達支援がされなくなるんだよ
加計ちゃん支援とか
トランプさま兵器爆買い支援とか
桜記念後援会員無銭飲食支援とか
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:38.84ID:f+Q7Zt630
税金を受け取ってるくせして、反政権や反日作品を作りまくってるんだから、こういう時に見捨てられるんだよwww

半島系なら半島に頼るんだなwww
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:43.13ID:1zxTCovD0
欧米か
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:54.08ID:yKX5vrOJ0
無名乞食がゾクゾク湧いてくるねwwww
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:59.12ID:bXaMek1H0
>>374
東京オリンピックの公式映画の監督だよ
前の時の市川崑の立場

今回の騒動も組み込んだ公式映画に仕上げたらたいしたもんだけどさて
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:26.07ID:BiNweM150
>>419
それに加えて芸術文化に携わる人間は150万円もらえるって話になったって何かの記事で見たな
最大260万円税金で補償してもらえることになる
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:34.42ID:2bvGxuo60
芸能人などの自称業界人はスーパーのレジ打ちや工事現場の作業員より立場が上だと思ってるかもしれないが、仕事としての重要度はレジ打ちや工事現場のほうが上。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:40.77ID:Dp/0bnHs0
ウザい。
人々の生活と命の方が大事。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:45.66ID:5gmYHzY80
欧米では元手資金の黒人は優遇される職業にも付けない
金がある白人は芸術家になれて金銭的優遇も受けられる
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:52.67ID:iZXdFF/Y0
>>176
鬼滅とかハガレンもだな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:58.71ID:sIuAyJwW0
>>3
これよな
正直日本のエンタメ無くなっても当の日本人も困らんよな
欧米のエンタメがなくなったら世界中が困るけど
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:13:26.06ID:9EqWyrL30
日本と海外の芸術レベルを一緒にしないで下さい
一回崩壊してリセットされた方が良いまである
アニメ、ゲームはサポートしてあげて
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:13:44.94ID:aPHa5pkJ0
死ね。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:13:50.49ID:OETbCNk+0
満州映画協会みたいなものを作って、
日本マンセーのプロパガンダ映画を作るならOKだよw

おまえたちに税金から金をやると愛知みたいなことをし始めるから🙅ダメ✖
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:13:51.20ID:ltzzmQLk0
『ヒトラーvsピカソ』とか、BBCのドキュメンタリーとか見ると人々がホントに文化として守ってやらないとならん、って思ったら、政府がいくらブッ潰そうとしても誰かが命がけで守ってくれるから
そうならないのは所詮そんな無くなってもいい程度のモノと思われてんだよ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:13:57.14ID:nWOlRFqo0
こんな時こそ自助できる仕組み作ってやらんと。
反権力のスタンスならこんなことで権力からお金恵んでください、とかプライドないんかいな。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:07.80ID:E9Zkayls0
日本にいいところはあるんだけど

欧米特にアメリカは
コロナになると800万円ごえの医療費を自己負担だけど
日本はただ
アメリカは見習うべきではあるまいか
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:21.60ID:ICiigFzL0
>>418
そういうクソみたいのが多いわ…こういう連中は…
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:23.64ID:I+wLBDoZ0
>>429
それも反発を招くからこの人を助けてならすぐ支援集まりそうだがな
でもそういうのする人居ないね
そういう人はゲーセンの人みたいに自ら資金集めちゃうから集められない人が支援しろと騒いでるんだよな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:30.06ID:yC8Yg1jS0
>>432
税金受け取ってる?
あのー
税金払ってますが
その分返してくれずに
安倍友さまに横流しならいいって?
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:32.76ID:l+Eszt1v0
AV業界さんの作品は映画ですよね 映画にしましょう 補助金ゲットだぜ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:44.75ID:7YMW7O6z0
頭悪いからこの人の映画よくわからん
映像はきれいだなーって時があるけどそれだけ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:56.78ID:sCTp2KiN0
こんな事言わないで芸能も困窮しています、支援お願いしますと素直に言わないのか
外国はーとか他の職業より大切とかふざけた事言ってるから大衆から同情もされない
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:02.99ID:bt5oGUi90
こいつとか是枝とかに二度と映画監督活動させないでほしい
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:10.74ID:ETU9D64k0
>>438
マジで?
俺漫画家だけどもらえんのかな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:14.23ID:MaxcjfDX0
クソつまんねー映画見せられたり
学芸会レベルの大根演技見せられたり
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:26.00ID:f/ocxre80
日本のエンタメって国内でしか通用しないからね
日本で流行っても世界で通用しないことが多い
日本のスターが海外行ってすごすご帰ってきたことが何度あったことか

それは芸能事務所や広告代理店が日本のエンタメの流行を作り上げすぎて
本当に実力のあるものが育たない土壌になってしまったんだと思う。

SNSの普及で昔よりは良くなったのかもしれないけど
芸能事務所や広告代理店はSNSのコントロールを画策しているだろうから当分変わらないだろうね
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:26.42ID:4Mye8kj90
イギリスもロイヤルオペラハウスは秋までには資金が枯渇、ナショナルシアターで来年春までって言ってたな
フランスのパリオペラ座も年金問題でスト起こされててろくに公演もできず赤字垂れ流し中
この人はドイツのことを言ってるんだろうけどドイツはEUで儲けてる国だからほかの国と一緒にできないよね
他のヨーロッパの国の芸術系もかなり大変なことになってて国に文句言ってる印象だわ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:33.45ID:a9071fy/0
>>7
そんなに人いて羨ましい
おれは地元映画館いったらガラガラで
俺しかいないときもあって申し訳ないし気まずいから行かなくなった
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:39.77ID:OETbCNk+0
>>455
ああきっとそうなるな。もうダメOrz
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:53.99ID:Huv00Ljd0
公平性を期したらAV業界にもごっそり税金落とされる
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:55.82ID:E9Zkayls0
ワンピース無料公開してるけど
無料公開はせんの?
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:57.37ID:WGvC5PK80
こいつも椎名林檎も安倍友だろ、ホントに困ってる人には出さない安倍
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:57.92ID:KyxImH0N0
>>69
昨日は 神保町の老舗キッチン南海が閉店する っていう話題でスレが立ってて
多くの人が懐かしんだり名残惜しんだりしてた で このスレにそんなレスは…
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:00.28ID:UTLZYYRI0
小泉今日子「せやせや 映画は守らんと またハッシュタグや」
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:10.34ID:f6dd20/V0
でたーーーーーーーーwwwww
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:11.84ID:tCva0zaw0
リスト見たい
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:19.58ID:LtRqV/3p0
欧米に移住すれば
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:28.53ID:2bvGxuo60
日本のドラマは面白いのあるし需要もあるけど、邦画は必要か?

ほとんどいらなくない?

アニメは必要だけどさ。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:40.46ID:WEHC9/UH0
>>361
パクり民族に乗っ取られたから漫画の実写化ばかりになってしまったわけか
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:17:00.51ID:UTLZYYRI0
ストリップも文化だ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:17:33.83ID:gqaCkloL0
乞いダンスでも踊れよww
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:17:36.17ID:xr34SuXL0
じゃ欧米に行けよ
誰だか知らんが無名が調子乗るなよ
お前ら優先順位は低いと自覚せい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況