【ラジオ】“肉まんはソース派”のん、他派閥の意見にも納得 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/06/07(日) 18:59:59.61ID:ijmjT9yQ9
女優・のん(26歳)が、6月6日に放送されたラジオ番組「のんのにっぽんのごはん」(文化放送)に出演。リスナーから寄せられた「肉まんの食べ方」について、一度試してみると語った。

5月16日の放送でのんは「肉まんにはソース派」と話し、「みんなが肉まんに何つけてるか知りたいな」と情報を募ったところ、大量のお便りが寄せられたという。

のんと同じソース派だけでなく、「酢醤油」「何もかけない派」といった意見が寄せられると、「酢醤油。中華だし、たしかになあ」「何もかけない……そうか、そうなんだ。コンビニで買うとソースついてこないじゃないですか。コンビニ、ソース無いわ、と思ってました」とそれぞれの意見に納得する。

さらにリスナーから「肉まんを半分に割ってキムチを埋め込んで食べる」という食べ方が紹介されると、のんは驚きながらも「肉まんを2個買って、1個は普通に食べてもう1個はキムチで食べてみようと思います」と語った。

2020年6月7日 7時32分 ナリナリドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/18378405/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/e/1e433_249_20200607005.jpg
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:12:54.57ID:UtejrLbJ0
551の豚まんはからし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:13:22.46ID:DqFN4qei0
のんという芸名には違和感しかない
広瀬すずが「ひん」に変えるようなもの
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:13:39.29ID:5wq0emWK0
>>1
しかし本名取り上げるもんかね
腐ってんな芸能村は
同情あってもう一稼ぎ出来そう
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:44.19ID:aNRJi4tH0
>>15
肉まんといっても色々なお店やメーカーがあるからね

それに合わせればいいよね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:49.33ID:fDgBwzuX0
基本は何も付けないだけど中華街とかで売ってるチャンピオンの小さい豚まんは酢醤油っぽいタレが付いてくるのあるよね
アレはアレで超旨い
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:54.18ID:f/e/uZD30
季節外れなねたすぎる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:15:17.53ID:wBe+NGdk0
よっぽど見てて不快になるようなもんじゃなけりゃ食い物くらい好きに食えよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:15:35.16ID:23kQlOaK0
肉まんに何つけて食べるか聞いてるのに調味料でもないキムチ埋め込んで食べるとか言っちゃう朝鮮人のKYさ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:16:06.99ID:wFRPHOjs0
中華だと酢醤油や辛子醤油みたいだけと、
やっぱり真ん中で割ったところにソースだわ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:18:18.80ID:23kQlOaK0
肉まんに何か付ける人って割ってから中にソースとか辛子かけるのか、外側のパン部分につけて食うのか謎
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:19:07.76ID:EahebHoS0
>>42
だから好きに食ってるだろ
なんなんだお前は?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:19:14.09ID:P1N/conD0
豚まんに酢醤油とカラシつけて食べるのは知ってる
肉の入っていない玉ねぎと小麦粉のシュウマイに
ソース付けて食べるグンマーのご当地グルメも知ってる
そして
肉まんにソース付けてたべるという話は初めて聞いたなぁ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:21:23.28ID:JhSqzT+D0
関西だと焼売みたいな感覚なんかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:21:31.27ID:WcE36gBL0
何もつけないで美味しい味になってるからコンビニで何もつけないんだろ?
ソースとか聞いたことないぞカラシはなんかつけてる人いるらしいが俺は何もつけん
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:07.15ID:ugBDi1Kp0
>>1
こいつ、こんな話題しかないんだな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:13.77ID:/fwKkZSI0
精子
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:53.13ID:j7Ev75IR0
俺は認めないよ
すべての断りはポン酢で成り立つ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:23:06.86ID:cep+EoDb0
からしと醤油がおいしい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:23:23.42ID:M/wX5jb80
何つける?という発想の時点で関西人確定だわ

東日本ではありえない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:24:03.05ID:s6Ww2VYG0
>>33 もと兵庫県民でソース派だけど
> 兵庫県民ならソース派が多いだろうな
なぜ?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:24:46.17ID:uVwrTWfY0
オリーブオイルと塩派
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:25:05.26ID:Z5p+5y8X0
酢醤油
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:25:05.29ID:uADrbJCL0
黄色のカラシ塗って醤油で食うもんじゃないのか?
ソースって発想無かったわ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:25:15.10ID:jqnfOZYu0
最近、スーパー行っても山崎のにくまん売ってないけど販売してないの?
たまに食いたいんやけど、551遠いから
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:25:34.05ID:MiBoHe3M0
何もつけないな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:25:37.16ID:P1N/conD0
肉まんにつけるソースって
ウスター?
中農?
おたふく?
それとも何か専用のソースがあるの?
オイスターソースとか?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:26:17.04ID:j0uKT9i60
断言してもいいが、東日本の人で肉まんに何かつけて食う習慣のある人はいない(関西系の家庭は別として)
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:26:17.96ID:uADrbJCL0
>>64
まじで?
関東は何もつけないで食べるのか?
黄色のカラシと醤油がスタンダードだと思ってたわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:26:27.65ID:fLlHICSx0
脂っこくて具が大きいとアクセントで辛子が欲しくなるな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:26:35.50ID:j7Ev75IR0
>>66
認めん認めんぞw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:26:43.32ID:TJ5S9cF/0
のんさんならこってこてな551やなくて
皇蘭、一貫楼やろ?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:26:44.39ID:WcE36gBL0
のんさんはどこの出身なんだ?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:27:13.78ID:SMPKyP5z0
>>58
アホすぎる
「にっぽんのごはん」という食べ物がテーマの番組だからな

>>64
東京のラジオで、リスナーの提案で始まったのだが
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:27:50.40ID:LgCTDT8C0
のんの肉まんを
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:28:40.88ID:WX+jbXdt0
肉まんに何か付けて食べた事たぶんない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:28:41.68ID:JLEJjcF50
551の豚まんって安くて腹一杯になるから食ってるだけで大して旨いもんじゃないだろ
ドケチの関西らしい名物
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:29:07.66ID:V7/LnXWZ0
ソースと言ってもウスターなのか中濃なのか
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:29:41.40ID:tmub8/R50
何もつけずそのままだろ シュウマイでも食ってろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:29:52.14ID:SlAj0B880
>>79
そのリスナーは関西出身だと思う
同じく関西出身ののんはこの話題に何の抵抗もなかった

関東人だけが違和感w
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:31:11.32ID:2Wq2X5O90
>>4
害児全開
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:31:29.00ID:WErHNCzm0
肉まんにソース…
むしろ初めて聞いたそんな食い方
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:31:30.55ID:j7Ev75IR0
>>80
ちょっと待ってください
今勉強するから
鎮江香醋 だな
俺の学習能力をなめんなよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:32:02.77ID:PDFHJPYx0
肉まんにはウスターソースが昔からの食べ方だね
神戸出身の俺が言うから間違いない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:32:08.21ID:TJ5S9cF/0
>>83
エアプすぎてもうねお前
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:34:12.19ID:jTEdDiWF0
551蓬莱で付いてくるのはからし
たいていそのままいただくけど
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:34:52.36ID:MJZGwynE0
>>1
豚まんは、そのまま食べても、辛子でも、酢醤油でも、ソースでも美味いよ。
辛子+酢醤油でももちろん美味い。みんな違って、みんないい。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:36:08.69ID:kRcftLdM0
よく大阪に遊びに行ってた頃は、551の豚まんもなんやかんや言うても何度かお土産に買ってたな。
今や何に対してもどうでもいいや、自殺以外のピンピンコロリ、突然死したい気分。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:36:44.77ID:P1N/conD0
>>96
キムチは?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:37:36.56ID:j7Ev75IR0
>>80
3分学習してきた
俺に死角はない
ま〜今度試して観ようじゃないか
一回だけだぞ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:37:50.29ID:nYIC860m0
あーまーぞぉーん
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:38:30.01ID:TbkvY2eo0
ていうか豚まんでしょ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:38:49.53ID:ALr2oYgz0
>>65
たこ焼き、お好み焼き、串カツ
ソース好きやからちゃうの?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:38:57.18ID:zLpzx9b30
>>96
でも甘い卵焼きは絶対許せない派なんでしょ?

関西はこういうとこあるんだよな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:39:21.95ID:VnFXK9n70
26歳にして自我がまだないようだな
どうでもいいようなことに対してどうでもいいのかもしれないが
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:40:05.42ID:m0MgYYJH0
不思議ちゃん路線で人気取る戦略は止めてくれ・・・
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:41:16.44ID:zLpzx9b30
しかし本当日本人含む東アジア人は食い物の話し好きだな
寧ろそれしかしてねえな

他の地域ではありえん
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:41:36.30ID:jTEdDiWF0
>>77
御座候じゃない?
551蓬莱は兵庫にもないと思う
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:43:03.36ID:hW4EioxT0
ちょっと待って
肉まんにソースって何?
肉まんって何かかけて食べる物なの?
初耳なんだけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:43:08.01ID:PwhHZm2H0
ウスターソースだね 具が玉葱と豚ミンチだから玉葱とソースはよく合うんだこれが
玉葱の天婦羅もソースで食べる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:44:26.71ID:qO/7Q/Bn0
塩分摂りすぎやろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:45:10.12ID:YAvpKjl20
>>110
なぜ突然の御座候
あと551は神戸にもある
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:45:47.56ID:nWOlRFqo0
ソースってなに?ウスター?初めて聞いた。
豚まんは何も付けないか、からし醤油だろに。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:46:32.01ID:j7Ev75IR0
>>116
そんな言い方するなよ
あれはあれで旨いじゃん
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:46:50.87ID:X9MHW9zH0
お店で買って速攻で食うから何も掛けない
家まで持ち帰って冷めたの食うひとはなんなん?
中華屋さんで食べるときは、ソースアリかな、べっとりじゃなくちょこっと
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:47:16.74ID:A6BK0SmC0
>>113
関西人は変だから
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:47:32.62ID:QJc1feZ50
神戸はそうだよね。ウスターソース。
地ソースもたくさんある。
カレーにもコロッケにもかける。
けっこううまいよ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:47:53.59ID:ovDLxhJ80
コンビニの肉まんでもソースかけるのかな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:48:02.16ID:166GfU450
こいつって自分で自分のスレ立ててんの?
関係者が立ててんの?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:48:47.44ID:/MI/b1Az0
まあ関西の田舎者だししゃーないな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:49:41.59ID:IbWwmCRP0
辛子だけ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:50:04.39ID:eoVQpRR70
食べづらい肉を手で食べれるようにしたのが肉まんだろ
ソースつけたら手を汚しかねないから何も付けないが正解だろ
ソースたらんのなら肉に味を足すわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況