【競馬】安田記念(東京・G1) 女傑敗れる!中団追走グランアレグリア(池添)直線抜け出して圧勝!G1・2勝目 アーモンドアイ2着 [丁稚ですがφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★
垢版 |
2020/06/07(日) 15:52:34.56ID:vd2x8U/E9
全着順及び払戻金は後ほど
以下掲示板分

1 7 11 グランアレグリア   牝4/492(+6)/  1.31.6   池添謙一 56.0  藤沢 和雄
2 4 05 アーモンドアイ     牝5/488(+2)/ 2 1/2馬身 C.ルメール 56.0  国枝 栄
3 4 06 インディチャンプ.   牡5/480(+4)/ 1/2馬身 福永祐一 58.0  音無 秀孝
4 3 03 ノームコア         牝5/466(. 0)/   クビ.  横山典弘 56.0  萩原 清
5 5 08 ケイアイノーテック.   牡5/464(-4)/ 1 1/4馬身 津村明秀 58.0  平田 修

※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください

yahoo競馬
https://keiba.yahoo.co.jp/race/result/2005030211/
JRA(「競馬メニュー」内から「競走成績」をクリックし、該当競走をご覧ください)
http://jra.jp/sitemap/index.html
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 14:22:46.69ID:WUqT652M0
何でレース絞ってきた馬を中2週のローテにしたんだろうか?
東京マイルがベストとの判断ではないのか?
八冠に色気が有ったのではないか?
秋に絶対の自信が無かったのではないか?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 14:33:58.64ID:YTq7NMBb0
最後香港マイルとかで「芝GI8勝新記録達成」とか言われてもなんか微妙な感じ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 14:58:24.57ID:OCKyPnIl0
昨日の朝の時点で
1000円しか口座になかったけど
8Rで6000円になって
10Rで50000円になって
11Rで16万になったよ(´;ω;`)
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 15:06:41.21ID:KZMrsakn0
>>741
アレグリアが出走してなきゃ
ルメールマジックと絶賛してたろ
結果論でしかないわ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 15:18:07.23ID:7RaXeKq70
秋天かエリ女から香港って、どんだけ二冠馬のコントレイル怖いんだよw
グランアレグリアとはもう再戦ないらしいし、亀田ローテ過ぎる
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 15:29:14.87
>>749
コントレイルどころかデアリングタクトも怖い
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 15:41:22.89ID:/zEqgEQO0
>>750
デアリングタクトも無敗の二冠馬だからね
そりゃいろんな意味で怖いでしょうね
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 15:55:03.99ID:7RaXeKq70
キズナやディアドラより少し強い程度の馬で、リスグラとかには勝てない
陣営が得意コースのJCを最初から逃げる段階で認めてるよねこれ
秋天とエリ女は相手が楽そうな方に行くって事かな?
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 15:58:46.42ID:5g9GSlmp0
レコード信者がいるから屁理屈並べて最強馬引かないドアホウが居るんだよな
心配しなくてもキズナよりは強いけどスーパーホースではない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 16:04:28.21ID:9S5a27QL0
コントレイルが今秋にジャパンCを使う予定な事すら知らないニワカが
IDを真っ赤っかにした挙句に他人様を罵ってるんだね。
笑える。

しねばいいのにww
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 17:10:55.85ID:ICIcJVcn0
アーモンドアイは良馬場じゃないと並の強い馬くらいになるな
それでもスタートや展開に不利がなければ勝てるくらいの走りはするけど
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 17:46:34.04ID:kZSYCPkx0
デアリングタクトはエリ女参戦するような

来年の大阪杯や宝塚考えたら阪神2200を使う可能性はあるので、アーモンドが挑戦するなら2キロ差は厳しいかも
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 18:31:36.21ID:CMX+0uqC0
ディープ産駒 G1勝利数


中央G1 : 70勝
海外遠征 : 8勝
海外産駒 : 5勝

計 83勝

サンデーサイレンス
中央G1 :74勝
海外遠征: 3勝

計 77勝

あれれディープがサンデーサイレンス 抜いてる?
誰か詳しい方補正よろしく
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 18:42:15.35ID:WV3f1Upq0
>>761
ディープの海外産駒は6勝(ビューティーパーラー、フィアースインパクト2勝、サクソンウォリアー2勝、スタディオブマン)
ディープの海外遠征は7勝(リアパク、ジェンティル、エイシンヒカリ2勝、リアルスティール、ヴィブロス、グローリーヴェイズ)
あと、トーセンスターダムがオーストリア移籍後に2勝してる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 18:57:35.93ID:+XfYHAaJ0
>>756
相手は前田の馬で忖度できんしJC出ないだろ
馬はアクシデントも多いから
無事に天皇賞までいければいいがこのまま故障引退ってのも結構ある話
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 18:59:38.86ID:1Bl+sdd10
一流半の相手しかいない安田記念でも星落とすようになったか
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:10:31.52ID:UfBxNRQ70
>>740
今のアーモンドアイだと
府中でも2400長い可能性があるし
陣営も分かってる感じだから、最大目標は秋天になると思う
>>760
デアリングタクトは間隔開けたいらしいから、
秋華賞の後中3週になる女王杯は使わないと思う
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:53:48.12ID:o7AUCHh30
24は長いマイルは取りこぼす遠征イヤとか秋天しか取れるのない
これは最強馬とは言えんだろう。
大阪杯とかも取って和製フランケル目指したならともかく
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:53:42.15ID:56HtQg3e0
インディチャンプ以外にもアーモンドアイ負かす牡馬出てこいよー
後勝ってるのウララ、リスグラ、アレグリアと牝馬しかいないじゃん
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 20:58:08.58ID:9aKSkrCR0
欲張らずに有馬で引退しときゃよかったのに色々ケチが付き始めちゃったなー
こういう馬は秋もダメなこと多い気がする
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 21:06:15.37ID:KqyC0GoR0
有馬で先着してる馬がいるべ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 21:12:59.56ID:vajo6PQW0
インディチャンプ落鉄だったのか
これが無ければアーモンドアイには差されてなかったかな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 21:32:04.15ID:bPo+u7v20
>>743
菊使って有馬のほうがいいのに
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 21:32:44.77ID:SqS8bRyk0
>>744
お前ちょっとは調べて書き込め
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 21:34:31.83ID:vajo6PQW0
コントレイルは菊まではなんとかもったとしても
その後JCだとヘロヘロになってるんじゃないの
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 21:43:25.14ID:C9NualD80
コントレイルは三冠掛かる菊でメイチに仕上げるからJCは厳しい
ルドルフはJCで反動出て初の敗戦、ディープは余裕持って有馬にしたが反動抜けきらず初の敗戦と
仮に三冠獲っても次が鬼門
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 21:53:00.22ID:Z9Sg0U960
デアリングタクトはJCでコントレイルは有馬になりそうだな
もう8勝するにはどうしても秋天でサリオスや宝塚組に勝つしかないな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 22:14:47.31ID:5g9GSlmp0
オペは春天で7勝だったけどあんな相手に恵まれた馬が中央最多G1勝利とか神はいるのかもな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 22:26:51.79ID:ApmmQOMm0
競馬は、強い、強くないとかだけの話ではないと思う。
馬にもメンタルというものがある。夢も見るそうだ。
アーモンドアイは三週間前に、安田記念とほぼ同じレースを走っている。
レースは競走馬のパーソナルな日常生活の中でもはっきりとしたイベント
だと意識されていると考えられるし、VMの夢も見てたかもしれない。

厩舎の人や馬主は、アーモンドアイに安田記念を走らせて、勝たせることに
意味があったかもしれないが。アーモンドアイにとってはどうだったろう。
馬にも記憶があるし、メンタルがある。このレースは、三週間前に走ったことがあると
アーモンドアイが認識していたとしたら、しかも叩かれずに気持ちよく走った記憶
があったとしたら、芝が前より走りづらい上にムチまで入れられて違和感を感じた
のではないだろうか。

ノームコアもVMを走っていて、前回以上の走りを見せたように思うが、
それもアーモンドアイとノームコアのメンタルが違った形を見せたのだろう。
グランアレグリアはパドックで二人引きだったのでレース前から気合十分、
直線で闘志スイッチが入ったように見えた。

アーモンドアイの本当の力を引き出すなら、その心理をつかむ必要がある。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 23:40:22.47ID:2oNA8/eJ0
>>661
マイルの舞台だとインディチャンプとも大して差はない
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 23:59:38.92ID:ZEoII/mp0
>>783
VM勝ちタイムではノームコアがアーモンドアイより0.1秒早かった
この2頭はベストコンディションならばほとんど同類なんだろう
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 00:03:57.85ID:/b8Qgl8S0
>>783
いやアーモンドアイは力を出し切った
出遅れがなくても2着
アレグリアの方が格上で短距離最強という順当結果が出ただけ
アーモンドアイはいつも通りのいい走りだった
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 00:09:05.89ID:M2LHUKy80
アーモンドアイって名前めちゃくちゃ可愛い!
顔も可愛い!
2番でもすごいよ!個人的にはインディ応援してたけど
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 00:26:47.88ID:6ub3h0bZ0
ラッキーライラックか
オルフェーヴルまでフィリーサイヤーじゃ困るんだが、
これはディープと同じく配合相手の牝馬があまりに強力ラインアップすぎて牝の子だと自分並みのクラスを量産してしまうせいなのか
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 00:46:13.98ID:zDgFKRTR0
正直、昔から思ってるんだけど全て2000m以上のG1で8冠でないとルドルフやディープなどと同列にして欲しくないんだよね
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 01:28:12.71ID:4DqWyRdV0
メイショウドトウ如きを相手にG1勝利を積み上げたオペラオーを持ち上げる基地もウゼェよなw
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 01:43:51.63ID:6ub3h0bZ0
テイエムオペラオーがG1レースを勝った時に破った2着馬には
メイショウドトウ、ナリタトップロードと2頭のG1馬がいるが、
ディープインパクトの場合はG1馬を2着に下したことさえないのだからそれよりはマシ

(オルフェーヴルもG1馬を2着に下したことは後にG1になった大阪杯のショウナンなんとかという馬と2頭くらいしかいないけど)
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 02:07:20.72ID:eoEhcDA80
>>793
ディープ世代ってそんな弱かったんだね

オルフェならブエナビスタ、ゴールドシップ、アーネストリーなどに圧勝してるけど
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 02:54:01.85ID:NZn7I6fr0
アーモンドアイは負けて強しの競馬内容だったよな
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 04:13:14.26ID:pn4CAoRE0
アーモンドは時々こんなレースをするよね
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 04:18:20.58ID:fOTOwgwt0
マイルを高速時計で走ったら次走休養なしで勝った馬いないらしいね
しかも初めての中2週でのレースはキツかったと思う
オグリも安田休み明けでレコード勝ちして燃え尽きたから
アーモンドの秋が心配です
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 04:25:03.50ID:zjMfoRXw0
>>796
ゆとり馬鹿世代のカス乙
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 05:05:14.27ID:tkZcE4LN0
そういやオジュウチョウサンG1何勝か調べたら7勝か。こっちの方が先にG1で8勝するんじゃないかな
ライバル少ないと言っても障害G1少ないしアクシデントも起こりやすい中できっちり勝つのは
それはそれですごいと思うが
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 05:29:45.57ID:kfnaXOEy0
あとグランアレグリアが強すぎた
すげえ馬だ
リスグラシューの有馬記念みたいに牝馬は突然変わるな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 06:34:55.17ID:7MkvvCaZ0
>>795
ディープと同時に引退したハーツクライのことを忘れてる??

シュヴァルグラン、スワーヴリチャード、リスグラシューの父で今サイアーランキングがディープ、ロードカナロアに次いで3位なんだが…
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 08:47:04.56ID:P1+H8wMu0
大阪杯がG1に位上げした以上ヴィクトリアマイルの役目は終わった
年に2回も牝馬限定戦があるなんておかしいよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 09:02:45.58ID:MiOXnI550
当時の和田でG1七勝って、三浦やバシシュー乗せて七勝するくらいの強さなんだけどな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 09:28:01.14ID:2HsxfQsq0
3連単6点で100万取れたのか
最近はそういう勇気が出なくてな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 11:11:10.67ID:JHog3hYn0
>>803
騎手が変わると馬も変わる
グランとリスグラはそうだろう
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 11:39:54.30ID:rvg9UpLV0
やっぱアーモンドは鉄砲使いなんだろ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 11:47:50.99ID:SWKQ5ksG0
>>803
グランアレグリアは去年の阪神カップの
勝ち方がエグかったんでその時点で
既に覚醒してた可能性が高い
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 12:14:39.37ID:Pp0wdoAJ0
グランは3歳の始めは
気性面に問題があった
だいぶ落ち着きが出て
どのレースでも安定した
走れるようになった
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 12:57:05.79ID:9gpRkhId0
>>798
2009年のウオッカ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 14:26:50.48ID:aeb5dTQL0
ハーツクライはキングジョージがあるからな
よくそんな駄馬と一緒に並べれたな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 19:17:20.92ID:fU9t7NDV0
実力評価の大事なレースで2回も牝馬にぶっちぎられて負けてるから印象悪いな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 19:50:39.43ID:fzsRO+CY0
>>815
ウオッカ時代は32秒台だからね今は30秒時代
やっぱり東京マイルで32秒を切れない程度にコース改修する必要があると思う
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 20:46:29.21
>>817
せめて牝馬最強という称号が欲しかったが直線で競るわけでもなく牝馬に完敗
リスグラシューに至っては勝ち逃げされてもうリベンジも出来ない
エリ女出て8冠達成して逃げるのではなく
天皇賞ジャパンカップ有馬記念と王道で進んで10冠達成して誰にも文句を言わせない史上最強馬になって欲しいものだ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 22:10:37.71ID:qqL32H3I0
そもそも熱発起こさずに香港カップに出てたらリスグラシュー云々言われなかったのに
間隔空けないと走れないのに狙ったレース出られないのはちょっと
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/09(火) 22:12:48.73ID:aeb5dTQL0
熱発も嘘臭いけどなクラブ馬でレース選びたいから言い訳にしか思わん国枝だし
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 00:21:57.65ID:YXcx6x/N0
オペラオーはGI単独最多勝への挑戦4回失敗したまま引退してしまったが、アーモンドも何となくそうなりそうな気がする
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 02:34:45.37ID:m1i1D0Ac0
>>806
東京未勝利でダービーに出て、その後一年以上東京で勝てずに秋天で東京初勝利
和田のレベルをなめてはいけない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 02:47:54.15ID:3UXug1aH0
騎手買い被りすぎで素人丸出しだな騎手なんてどうでもいい
和田が若造で邪魔されずによく勝てたなならわかるけど騎手の腕ガーはマジで草
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 11:31:58.88ID:asZmCp+90
池添
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 22:23:44.96ID:p3JOszm10
出遅れ気味の上 出走馬がハイレベルだっため
2F〜5F全て11秒台前半
向風の稍重でこれはもう完全にラストスパート
こんなんで2着なのでやっぱりすごい馬だとは思う
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:47.85ID:3UXug1aH0
>>828
はいはいわかったわかった
外国人騎手は日本の村社会に従わなくていいんだよ無理な位置取り無理進入したら説教とかしらん素人相手にするだけ無駄
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/11(木) 15:52:19.34ID:mrmxKMc80
>>684
たまたまで三冠獲れるわけないだろ
その7頭の中に薬物なんて使ってた三冠馬がいたらしいよ
たまたまどころかインチキしていたわけだがw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/11(木) 15:52:32.74ID:mrmxKMc80
グランアレグリアが天皇賞(秋)出たらあっさり負ける
アーモンドアイが宝塚記念に出たらあっさり負ける

競馬なんてそんなもの、強い馬は距離問わない
今回は勝ち馬に展開がハマっただけ
マークされない状況も有利に働いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況