X



【野球】30HRの日本人、四半世紀ゼロはロッテだけ 悩みの風 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/06/07(日) 14:15:08.58ID:odfoFvh39
30本塁打。それはプロ野球のホームラン打者の力を示す、一つの指標になる。この数字を超えた日本の強打者は、いつの時代も生まれてきたが、四半世紀以上も、30本以上を放った日本選手がいない唯一のチームがある。ロッテだ。

ロッテの和製大砲として、真っ先に思い浮かぶのが落合博満だろう。「神主打法」と呼ばれた独特の打撃フォーム。両翼89メートルの川崎球場が本拠だったが、卓越した技術で左右に打ち分け、本塁打を量産した。その落合が3度目の三冠王に輝いた1986年の50本塁打が、ロッテの日本選手が最後に記録した「30本塁打」以上だ。

 それから33年間、日本選手の年間最多本塁打は、初芝清が95、98年に放った「25本」。2位は「24本」で、2008年に大松尚逸、18、19年に井上晴哉がマークした。さらに続くのが、初芝と井口資仁の「23本」、初芝、堀幸一、サブローの「22本」。1987年以降、20本塁打以上を打った日本選手は8人しかいない。

 特にこの30年近くは、本拠に吹き荒れる“マリンの風”に悩まされてきた。

 92年、川崎球場から、千葉マリンスタジアム(現ゾゾマリン)に本拠を移転。東京湾の海岸から約150メートルの距離に位置し、バックネット裏の客席からは海に浮かぶ船が見えるほど近い。ゆえに、海風は弱まることなく球場に吹き付ける。昨年9月23日の福浦和也の引退試合では、球場表示で風速15メートルを計測した。

 球場の外野側が海に向いており、陸地に向かう海風は、打者にとっては逆風だ。風は地上から高くなるほど強くなるため、上空で打球の勢いを止めてしまう。パワーが売りの外国人選手でさえ、千葉移転後の30本以上は7人。40本以上はいまだ誰もいない。

 では、ここで一発を打つには? ロッテOBで昨季、1軍打撃コーチを務めた大村巌(現DeNA2軍打撃コーチ)は「打球を上げたら押し返されるが、ライナーは伸びる」と語る。上空の風は本塁後ろの壁にぶつかり、地表付近で投手方向へ吹き返すからだという。指導を受けたチームの昨季の本塁打数は、一昨季から倍増の158本に。日本ハムから加入し、32本塁打を放ったレアードも「低い弾道で、強い打球を打つ意識で練習をしている」。

 本拠には18年オフ、外野フェンスが最大4メートル手前にせり出す「ホームランラグーン」が誕生し、本塁打は出やすくなった。今季は最大120試合となったが、日本選手最重量114キロの井上はいう。「(試合数が)大きく減ったと思っていない。40本を目指さないと、30本はいかない」(室田賢)


■12球団直近の30本塁打以上の日本選手

【パ・リーグ】           

西 武    山川穂高 43本 2019年

       中村剛也 30本    

ソフトバンク 松田宣浩 30本  19年

楽 天    浅村栄斗 33本  19年

ロッテ    落合博満 50本 1986年

日本ハム   中田 翔 30本 2015年

オリックス  T―岡田 31本  17年

【セ・リーグ】

巨 人    坂本勇人 40本  19年

       岡本和真 31本    

DeNA   筒香嘉智 38本  18年

阪 神    金本知憲 31本  07年

広 島    丸 佳浩 39本  18年

       鈴木誠也 30本    

中 日    和田一浩 37本  10年

ヤクルト   村上宗隆 36本  19年

       山田哲人 35本    

(所属は達成時、太字は本塁打王)

6/7(日) 11:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200607-00000018-asahi-base
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:30:18.22ID:xIhJkMEr0
HRバッターは育成能力がもろに影響するからな
簡単にはできないけど育成能力無いとほんとに20年に一人とかになる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:31:05.41ID:BKLdJ7gF0
生え抜きがいないってことは大砲の育成が下手ってことか
これまで一切ドラフトで大砲候補を指名してこなかったわけじゃあるまい
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:33:47.33ID:uJETT7he0
>>67
大砲の素質を見抜く目がない可能性もある
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:37:10.46ID:ZXZij2G30
ラグーン付けて倍増して158本も打ってるならそのうち出るだろう
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:39:22.18ID:uJETT7he0
>>71
誰も打たないよりずっと嬉しい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:42:00.54ID:uJETT7he0
>>73
キミは違うのか?
移籍組使って打つくらいだったら生え抜きにこだわって打たないチームの方が好きなの?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:42:30.47ID:FTbp4sCI0
千葉はアーチストよりラインドライブヒッターが圧倒的に有利な球場で
ホームランバッター育成は難しい
球場狭くして多少はチャンスも出てきたみたいだけど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:46:34.49ID:I5UqwQ870
昨年増えたのはラグーンのおかげであって大村巌の指導のおかげではない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:49:47.79ID:nrSzwAjd0
2019 本塁打数(2本以上)
レアード  32
井上晴哉 24
中村奨吾 17
鈴木大地 15
マーティン 14
荻野貴司 10
清田育宏 10
角中勝也 8
岡大海   6
加藤翔平 4
田村龍弘 3
菅野剛士 3
藤岡裕大 2
三木亮   2
吉田裕太 2 
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:50:43.53ID:uJETT7he0
>>76
ラグーンができただけで倍増?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:52:28.25ID:6qBsIGR20
大松 サブロー あたりは20発打っていた印象
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:06:43.52ID:+EP4yovp0
>>42
吉村はとんでもないバッターになると思ったがなぁ
吉村 内川 古木 村田 多村と宝の山だったんだがな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:16:52.43ID:OrrVpIZg0
ホームランバッターは行きたがらないというのが正解かな
阪神とかもそうだが
左は流すとか対応策は一応あるが面倒くさいんだろう
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:16:57.74ID:LRcK20PT0
つか、パリーグの球場広いから足が速いとかミート力があるってタイプばっか獲ってたからなロッテ
目玉クラスの大砲っていわれる器をドラ1、2で獲ってないで下の方で大社を獲るくらい
だから小兵の首位打者はちょくちょく出たりする

高校生を獲らないとと強くならないと気が付いてここ数年は獲るようなった
安田は将来的に35本くらいは打てる器はある
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:42:03.28ID:JT4zYkFv0
>>18
カブレラ薬物使用で永久追放されたな
アメ公リーグは薬物だらけw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:50:57.77ID:qNkHGzWG0
>>28
堀はマリンで20本打ってる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:54:27.21ID:qNkHGzWG0
>>65
育成能力より球場の影響が遥かに大きい
昨年までラッキーゾーン付けなかったロッテがアホ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:54:53.56ID:JT4zYkFv0
つーか、オランダ人が打った記録を誇るアメ公笑えるw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:57:33.87ID:JT4zYkFv0
>>93
小久保や松中は千葉マリンより広い福岡ドームで40発打ってるんだが
たんにロッテの選手が非力なだけ

その証拠にラグーンとやらつけても30発すら打てない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:58:58.20ID:qNkHGzWG0
>>96
馬鹿だなあ
広さよりも風の影響の方がよほどデカいんだが
まあ小久保みたいな大砲タイプを取ってこなかったロッテの戦略もあるけど、千葉マリンは打者にとっては最悪の球場だよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:59:43.52ID:cnKDnLKa0
イスンヨプが普通に30本打ってるわけだが
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:01:00.16ID:mUmQPCHu0
>>41
糞みたいな箱庭
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:01:35.72ID:qNkHGzWG0
>>99
デスパイネが最高で24本しか打てない球場だがな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:02:01.69ID:JT4zYkFv0
>>98
ヒント:5・86メートル

千葉マリンのフェンスひっくいよなあ
で、ラグーンとやらをつけても30発打てない言い訳は?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:02:08.57ID:SMPKyP5z0
単純に球場が狭いだけだから。
神宮やハマスタや東京ドームで30本打ってもなーんも自慢出来んよ
ロッテや阪神の選手だって、それらの球場が本拠地なら30本打てる奴いくらでもいたわ
新庄、大豊、今岡、浜中、桧山、新井とか。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:03:42.35ID:qNkHGzWG0
>>103
今どきそのヒントってレスするのもお前みたいなおっさんだけだよなあ
言い訳も何も本塁打が激増してるわけだし
そもそもホームラン打者の打球が風に押し戻されるからスラッガータイプを取らなかった戦略からして球場が明らかに関係してるわけで
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:05:24.03ID:JT4zYkFv0
ハマスタの狭さは異常
あれで、フェンスたけーとか自慢してるアフォは氏んだほうがいい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:05:51.16ID:qNkHGzWG0
井上なんか打撃成績はガタ落ちして打席数も減ってんのに24本打ってるからね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:06:18.54ID:XwvO1Un20
日本人みたいな名前してる奴もいるね。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:07:13.71ID:JT4zYkFv0
>>105
風でおしもどされる?
じゃ、風にのって入ったホームラン無効ってか?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:07:55.87ID:JT4zYkFv0
>>109
ゴミだなw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:08:16.20ID:qNkHGzWG0
>>111
何がじゃ、なの?
ホームラン性の打球打とうが押し戻されて外野フライになったら何も意味なくなるんだが
頭悪すぎるよおっさん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:08:20.33ID:aRSKGF170
>>17
有藤って、センスない、ダサい、空気読めないって感じがする
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:08:44.79ID:I2gOC8Uz0
マリンは打ち上げると風に戻されるがライナー性は逆に伸びるらしい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:09:44.88ID:aRSKGF170
>>24
落合をつけ上がらせたら、母屋を乗っ取られるだろ!
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:11:00.22ID:JT4zYkFv0
>>113
チミの言い分だと追い風に乗ったホームランも無効になるんだけど
風がセンター方向に吹いてる場合はどうカウントするの?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:11:52.83ID:qNkHGzWG0
>>118
馬鹿すぎないかお前
無効になるわけないだろ
野球のルール知らんのか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:12:13.06ID:JT4zYkFv0
>>117
でませんでした
ま落遡は継続されるw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:15:44.67ID:JT4zYkFv0
>>119
千葉マリン追い風のときも当然あるよねー
それで入ったホームランが無効にならないなら風の言い訳にはできんわな

ロッテの選手が非力なだけ
※事実、ラッキーゾーンつけても30発打てませんですた
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:16:38.42ID:qNkHGzWG0
>>122
何も知らないんだったら知らないって言いなよおっさん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:16:48.00ID:BPNkewGe0
>>107
あれでも開場当時(1978年)は一番広い球場だったんだよ。
東京球場や川崎球場と同様、場所柄拡張する余地がないんだろうけど。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:18:55.66ID:JT4zYkFv0
>>124
筒香アメリカでどれくらい打てると思う?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:19:15.03ID:qNkHGzWG0
>>124
横浜スタジアムが拡張できないのは都市公園内にあるから法的な制約が大きいのが原因
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:19:59.57ID:87aRpaik0
そもそもシーズン30本塁打以上打った選手が3人しか居ないからなロッテは
山内別当落合
後楽園や東京スタジアムや川崎と糞狭い球場をホームとしてこの残状
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:20:10.36ID:YuwIHVE+0
>>99
日本人ちゃうやんけ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:21:17.27ID:JT4zYkFv0
>>128
しーっ
朝鮮人がわらわら湧いちゃう!
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:22:07.26ID:sp0cT9Iw0
川崎≒ソープ≒落合
の昭和の負のイメージから脱却するには日本人選手がHR30本打てなくたって
別にいいだろう
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:22:14.16ID:mztXoNDh0
楽天はチーム創設以来、生え抜き選手で20本以上打った選手がまだ出ていない

生え抜きの最多本塁打数は2018年の田中和基の18本
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:22:52.51ID:87aRpaik0
>>76
ラグーン弾は15本しかない
増えた最大の要因はレアード獲得と元々のフェンスを下げた事
従来ならフェン直の当たりがそのままオーバーフェンス
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:24:51.15ID:JT4zYkFv0
>>131
ゴミだなw
パはゴミ球団2チームもかかえて苦労するぜ!
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:25:12.19ID:xQGZSphc0
>>22
野球盤みたい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:25:48.63ID:pa4uqOm70
千葉マリンが打者不利なら逆に投手有利とも思えるが
選考対象にパも含まれるようになった1989年以降の沢村賞の受賞者で
一人も輩出していない唯一のパの球団がロッテだったりする
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:26:29.15ID:2V/n3BC70
なんやかんやで球場変えたり改修したりボールそのものが違ったりと条件はまちまち
なのにホームラン少ないチームがあるってのは選手の問題なのか球場の問題なのか
語ればキリがない
だから面白いんであって盛り上がったらいいじゃない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:28:48.63ID:87aRpaik0
風の影響は屋外球場ならみんなあるから言い訳にならない
風でホームランにもなるからね
正直ロッテは実力不足なだけ今までが余りにやる気なかった
ファンだからわかる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:29:09.66ID:JT4zYkFv0
>>135
ゴミすぎる
もう、ロッテは移転するしかない
移転して小さい球場作り直すなら文句言わん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:29:15.21ID:TlTFcWQv0
>>137
ファンじゃないだろお前
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:30:34.63ID:TlTFcWQv0
>>122
キチガイの人ですか?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:31:35.04ID:87aRpaik0
>>139
川崎時代からのファンだぞ
オリオンズ友の会に入会してた
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:32:40.78ID:lnIEx+Sr0
ホームルーム30回?何のこっちゃ?
>>1 にはやきうのことが書いてあるから隠語か何かかな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:33:30.28ID:NN9KvPD20
何気にナゴドで30発打った和田さんて凄いな
てか西武の打撃コーチって代々有能で羨ましいわ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:33:36.51ID:qNkHGzWG0
>>141
痛いタイプのジジイじゃん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:34:23.51ID:JT4zYkFv0
>>142
野球スレへようこそ!
ココは楽しいぜ〜 芸スポの楽園だw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:34:50.19ID:H/BZqhQP0
>>142
「30回」とは書かれていないので、そのあたりでもう一ひねりを試みていただけまいか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:36:07.31ID:JT4zYkFv0
>>143
福岡ドームで三冠王取った松中さんって過小評価されてるよね。。。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:37:07.19ID:3GRb93FB0
ペナントレース1位もロッテだけはリアルタイムで知らんわ
CSで勝ち抜くことはあるけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:38:24.01ID:C/1ISbiO0
>>141
ドヤ顔でオリオンズユニ着てるキモイおっさんってこんな感じなのか
屋外球場いっしょくたって知能やばいな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:39:59.03ID:6Ldk66Xc0
>>148
三冠王取ったのに2000本安打達成してない唯一の選手
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:40:29.79ID:JT4zYkFv0
>>150
松田みたいにテラスでばっかかせぐのもあからさまだけどな
アイツはテラスマスターかよw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:40:55.47ID:C/1ISbiO0
>>152
中島治康、バース、ブーマー
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:41:32.09ID:pa4uqOm70
>>143
しかもその年38歳で全試合出場して3割30HR打ってOPSは1.00超えでリーグトップだからすごい
ただ翌年39歳のシーズン低反発統一球が導入され年齢的衰えが来るのと合わさってしまったのか
急激に数字を落としてしまったな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:43:36.03ID:NG4AykDK0
阪神は金本以来いないのか・・・
右の大砲といや大山だが期待できんしな

難しいな、HR打者を育てるってのは
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:44:09.73ID:JT4zYkFv0
>>152

???「小久保か松中、2000本打たせたいなら一人にしなさい

根本「小久保で」
王「小久保で」
秋山「小久保で」
孫「小久保で」
???「ま、松中で・・・」
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:44:17.59ID:nu2F43nT0
つかロッテで30本打った日本人選手
落合以外おる?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:46:06.52ID:JT4zYkFv0
有藤とかが打っとるんじゃない?
知らんけど・・・
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:46:09.48ID:C/1ISbiO0
>>157
もう川崎球場は…

取り壊し前にオープン戦を川崎球場でやったときはロッテが10本塁打くらい打ってたなw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:54:04.33ID:87aRpaik0
>>145
屁理屈ばかり捏ねるなよ糞ガキ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:54:12.88ID:Ld0y/aBe0
>>80
それ以下もありえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況