X



【モデル】滝沢カレン、映画は「吹き替え版しか見ない」驚きの理由とは [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/07(日) 12:25:27.26ID:0jdaLNQS9
https://asajo.jp/excerpt/91717
2020/06/07

モデルでタレントの滝沢カレンが6月2日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演し、映画を観賞する際は“吹き替え派”であることを強調した。

かねてハリウッドのSFアクション映画「ターミネーター2」の大ファンであることを公言してきた滝沢は、同作の主演を務めた“シュワちゃん”ことアーノルド・シュワルツェネッガーを「人類の中で一番好き」とし、自分にとっては神様のような存在だと熱弁した。

そんな滝沢だが、幼少期にこの「ターミネーター2」を吹き替え版で観賞したからか、現在でもシュワちゃんの動きから目を離したくないとの理由で字幕スーパー版ではなく、吹き替え版で視聴するという。

しかし、このこだわりを友人に話すと「それって本当に好きって言えないよ!」と反論されてしまい、そのことがショックだったと回想。「言ったことを文字にしてる方がおかしいじゃないですか。だって、せっかく声優さんが言葉に合わせて声を出してくれてるのに…」と持論を展開し、最後まで頑なに“吹き替え派”であることを譲らなかった。

「たとえば、人気CGアニメの『トイ・ストーリー』シリーズなどは主役のウッディやバズ・ライトイヤーの声を務めた唐沢寿明、所ジョージらの声色がキャラクターのイメージに染み付いていることもあり、国内の劇場では吹き替え版で視聴する利用客も多いです。

滝沢は初めて『ターミネーター2』を観て以降、シュワちゃんの声を担当した声優のことも“大大大好きです”と語っていることから、完全に登場人物の声のイメージが出来上がってしまったのかもしれません。

また、字幕スーパーに気を取られて、俳優の動きや映像を追えなくなってしまうという滝沢の説明には共感する声も多く、『文字読むの遅いし、画面に集中できなくなるから吹き替え派』『字幕見てる間に映像飛んじゃう』『たしかに字幕見てると動きを見逃すこともあるよね』などといった反応も。

他にも、子育てや別の用事をしながら観賞する場合には吹き替え版の方が見やすいとの指摘も出ており、滝沢の“吹き替え主義”は意外に合理的だとする声が多いですね」(エンタメ誌ライター)
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:37:02.94ID:lSES9mPQ0
アーノルドの声じゃないのに一番好きとか言うかな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:37:48.80ID:E+JjqK3v0
吹き替え+字幕オンにして見ると意味が一段と深まる
ネイティブで理解できるのが1番だとは思うけどね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:37:59.09ID:D6xyyaDs0
プロだけ固めた声優さんなら見れるけど、プロの中にド素人の芸能人が声優に当てられてると、周りとの力量の差がどうしても気になって不快になるから、自分は必ず字幕派。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:38:02.55ID:WCsp+Unp0
英語分かるぞ自慢大会
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:38:18.04ID:tzIHYbbV0
字幕派ってすぐマウントとってくるからな
ネイティブの人間からしたら吹き替え派と大して違いはないのに
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:38:35.51ID:3bD5FB0C0
字幕ならネイティブの息遣いも分かる
涙涙の感動シーンを山寺なんたらの吹き替えで観たら全く泣けないどころか白けた
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:38:39.24ID:B8v95p800
コメディなら吹き替えで観ることもあるけどシリアス作品は流石に字幕で観るな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:38:58.07ID:bz1H2D9A0
演技や演出見たいのに文字追ってたら意識それるんだよな
サウンドノベルじゃないんだよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:39:11.93ID:OQdc4sl90
今、アナ雪2で
松たか子の、あなたをみせて、が海外で話題なんだそうな。
最後のああああーっていう部分が特に印象的らしい。
日本人の母音の発声は独特のものがあるからね。

あと、日本語歌詞だけが、英語歌詞から
かなり逸脱した独自の歌詞に魔改造されてることが話題になってた。

他の国は、みんな英語歌詞に忠実でそのまんまダイレクトに訳してるのに
日本だけ、まったく違う歌詞になってる。

しかも見比べてみるとわかるけど、日本語の歌詞の方が
実は、物語の世界観にあってるし、深みがある。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:40:01.21ID:ROaHI0kY0
言語が分からずに字幕が良いと言ってるのは舶来至上主義に染まったお馬鹿さんだけ
これだけは間違いない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:40:18.00ID:JZnYIlz50
本人の声とか言うなら字幕なんて見てんじゃねえよと思ってしまう
そこまで本人に拘るなら英語勉強しろよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:40:54.23ID:wQXdJef90
子供のころ吹替で見た俳優の地声とかイメージ違い過ぎて嫌だわ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:40:59.21ID:PHgQv6VK0
>>939
さっきスーパーでアナ雪の松たか子が流れてたな
あれ?と思ったw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:41:11.01ID:61ysZrAK0
>>873
そんな相手を貶めることないじゃん
自分は声も大事と思う字幕派だけど
知人にも映像や作品の中身に集中したいからという吹替え派いるよ
その人は合理的で賢い人だよ
>>833の話は確かだと思うし
要は何を一番大事なポイントにしているかだよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:41:53.56ID:wEIUHMZ30
>>138
その通り何だけど

字幕と吹き替えでストーリーに影響を与える程、翻訳が違う場合があるから
そこが問題
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:42:15.37ID:cep+EoDb0
できるだけ吹替えだな
字幕だと画面ずっと見とかなきゃならないから
吹替えなら声聴きながら他のことやることも可能
例えば5ちゃん見たり、スマホ見たり、ネット見たりね
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:42:32.67ID:yPw9RJnn0
ジャッキーの声とかサモハンキンポーの声は吹き替えハだわー
あとイーストウッドの声は字幕と吹き替え両方みてたな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:42:33.18ID:ghyfey7M0
字幕が映像のじゃまだし、字幕読んでるとストーリーがわからなくなるんだよな。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:42:58.98ID:/muVGId80
ディズニーアニメでも字幕じゃなきゃ、と言ってるのはアホだと思う
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:44:20.00ID:rOGmvLpc0
>>886
あるよ。ミリタリーものの字幕でよくある間違い。アメリカの海兵隊を海軍と訳す間違い
海兵隊はマリーンだから海軍と間違えるのかもしれない。海軍はネイビー
吹き替えで見てみたら吹き替えも同じ間違えしてた

あと完全に吹き替えをふざけたアドリブでやってる物もある
例えば昔のアニメでバットマンがあったんだが、吹き替えは三宅裕司と小倉なんとかさん
セリフがほぼギャグで子供の頃好きだった
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:44:36.99ID:9rRisDsP0
字幕だと端折りすぎてて吹き替えで見てやっと意味が分かった、みたいなこともある
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:44:55.30ID:k4Ore5Ay0
そりゃその通りだわ
文字読んでる間は役者見てないから
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:45:15.65ID:M8tLptJw0
洋画も邦画も字幕で2倍速再生
これ最強
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:45:34.38ID:OQdc4sl90
日本語は、短い文章に、短文の中に
いろいろ略して、いろいろたくさん意味を詰め込むことができる
だからツイッターが流行ってる。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:45:44.42ID:E5t1Lm6e0
>>289
ハーマイオニーの吹き替えの声優はエマ・ワトソンの吹き替えやらなくなったね
ダニエル・ラドクリフの声優はずっと同じ人だけど声優の声質が軽くてラドクリフの見た目とマッチしなくなったから、そろそろ別の声優が演じた方がいいと思う
0959817
垢版 |
2020/06/07(日) 15:46:00.75ID:fF4mAVvc0
ポアロシリーズとか絶対吹き替えがいいなあ
熊倉さん富山さん お亡くなりになったが
昔のNHK版はいい役者を使っていた
アリー・マクビールとか芸能人を使って嫌だったなあ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:47:43.83ID:wzf66PF10
俺も映画は同じ理由で吹替派
でもなぜかT2は原盤だったなぁアスタラビスタベイビー
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:49:08.17ID:eO23tgDp0
字幕に表示されない周囲の声とかも分かるからって理由で吹き替え見る割合が増えてきた。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:49:57.69ID:JH0tK0wV0
ミュージカルの話ですまんが
ミュージカルの場合は台詞の多くが歌なので
直訳すると全く合わないので意訳した歌詞に
するしかないが、劇団四季のはあんまり…
他のミュージカルで同じタイトルで演出家が
違うのを二つ見た時、訳詞が直訳っぽい方が
訳詞家が原語から自由に変えた方だったって
知った時、翻訳ってやっぱセンスだと思った。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:51:53.21ID:SM1fTe5S0
海外ドラマは吹き替えの方が見やすい
映画なら字幕でも2時間集中すればいいけど、ドラマを何本も見る時は吹き替えじゃないとキツイ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:52:57.83ID:k4Ore5Ay0
セリフの多い映画とか字幕はしんどい
途中でダルくなってもういいわて諦める
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:54:54.58ID:TreKqXer0
吹替えしか見たことないのはただの馬鹿
I'll_be_backとかも知らないことになるなw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:55:05.72ID:Z7ngpw/I0
スターウォーズ好きの吹替え派は「悪い予感がする」だけで
キタ━━━(。A。)━━━!! と盛り上がれるのか?
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:55:35.24ID:lAmnrCDf0
それさえめんどくさくなって気楽にアニメが見易い、探せば名作ゴロゴロ出てくる
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:56:51.09ID:JH0tK0wV0
>>952
Mr.Booは広川が無茶苦茶喋ってる。
原語は全然面白くない。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:57:29.40ID:JH0tK0wV0
大昔
映画の字幕は真ん中下でなく、右端で手書き
だったので見づらかった。

レンタルビデオ普及後
字幕見やすくなった、吹き替えだと音声が
モノラルだから迫力ない。

デジタル化された今
円盤なら吹き替え、字幕選べるし、吹き替え
でもサラウンド可能。 どっちでもいいやん。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:57:46.44ID:ysAzWgw60
>>6
ミスターブーとかダーティーハリーとかポリスアカデミーとかも吹替え一択ですね
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:58:03.64ID:YDqidtoPO
日本語吹き替えに日本語字幕で見ると、字幕は文字数に制限があるから随分セリフがはしょられてるのが分かる
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:58:07.65ID:yI6jJimc0
「吹き替え台本」は、勝手にセリフを替えてる
だからダメ

例えば、
実際は「相手の名前」を言ってるのに、吹き替えでは「おい!待て!」とか言ってる。
でも、そんなことは言ってないんだよね実は。
勝手に変えるなよと。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:58:50.06ID:ZXZij2G30
海外ドラマは吹き替え1択だけど
映画館で見るなら吹き替えはない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:58:58.62ID:OQdc4sl90
海外のアニオタが
昔、自分の国の制作のアニメだと思ってた
ハイジやキャンディキャンディや世界名作劇場が
日本のアニメだと知って驚くとともに
日本語放映のやつを見たときは、衝撃的だったそうだよ

当時、海外では、日本のアニメを素人みたい連中が
強引に声だけ吹き替えたから
背景の音とか繊細な音はカットしてたからね

日本人声優の職人芸も含めて、まったく別物に感じただろうね
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:01:40.31ID:eon7cbf+0
>>971
スターウォーズは映画だけだから字幕がいいけど
戸田字幕が嫌だった
スタートレック はテレビ版が吹き替えだったから吹き替えの方が馴染みがある
スタートレックの映画も字幕が戸田字幕で酷かったんだよねー
フェイザーを光線銃って訳すの本当にやめて欲しかった
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:02:19.73ID:sbd93Gfa0
吹き替えだとテレビドラマっぽくならないか
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:03:26.24ID:oiNDx3520
>>462
吹き替え派にそもそも通はいない
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:03:50.87ID:y0+mJlF70
好きな俳優だと本人の声が聴きたいので字幕がいいわ
知らない俳優なら、映画の内容がよくわかる吹き替えの方がいいね
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:03:58.92ID:616zHdhw0
吹き替えだと映画の雰囲気が変わっちゃうんだよな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:04:27.79ID:rOGmvLpc0
字幕は意訳ではあるところも多いけど端折ってるという表現が適切とは思えない
俺はネイティヴじゃないからもちろん完全に理解できるわけじゃないけど
字幕の訳とセリフの英語が表現しているものに大きな差はないと感じてる
確かに訳されてない単語はあるけれど情報量に大きな差が〜って言うのは
嘘もしくは誇大表現のように感じる
あくまで俺の見てる洋ドラや映画の範囲であるけれど
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:04:50.03ID:DRxYXgtJ0
今時の映画は情報量多くてテンポ速いから吹き替えの方がいいかもしれない
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:04:54.27ID:cPP1S+jX0
やはり、視線が画面の端に飛ばされるのが嫌で、吹き替え派。
漫画みたいに吹き出しでスーパーインポーズしてくれたら、字幕でもOK。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:05:32.45ID:d8S8YY4B0
『続・荒野の用心棒』の過去ソフトに収録されていない、3バージョンの吹替音源を募集中!
https://www.fieldworks.ne.jp/sound/
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:05:44.90ID:+G4M03jx0
バカなんだろ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:06:02.65ID:OQdc4sl90
>>978
アメリカのワンピースでは
ナミやロビンの胸の谷間はカット
サンジのタバコはキャンディー
あれこれいじりまくり

昔のアニメや映画も凄まじい編集、改変、いじくりまくり、、、
劣化させてた

日本の場合、むしろ、魔改造して、名作にしてしまう事例が多々あるw

でも自分はやはり洋画は字幕派だわ。やはり原本を素材のまま味わいたい。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:06:39.96ID:eon7cbf+0
>>987
コマンドーの周年記念DVDが出たけど、
吹き替えの人が違う色々なバージョンが入ったマニアックな仕様になってたぞ
しかも売れてた
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:07:17.08ID:llmPorJ30
昔は絶対吹き替え派だったんだけど年寄りになってから字幕も観るようになった
吹き替えのない洋画も結構あるからしょうがないんだよな
どっちも楽しいよ
タランティーノ作品とか何回ファッキン言うねんて思いながら観てる(ファッキンしか聞き取れない人間)
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:07:30.76ID:z5adQE720
ジャック・バウアー
字幕では小声の「Oh shit!」が吹き替えでは「ちくしょおおおおっ!!」
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:07:38.26ID:36Ns0PYz0
基本字幕派だが>>6には賛同せざるを得ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 42分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況