X



【モデル】滝沢カレン、映画は「吹き替え版しか見ない」驚きの理由とは [muffin★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/07(日) 12:25:27.26ID:0jdaLNQS9
https://asajo.jp/excerpt/91717
2020/06/07

モデルでタレントの滝沢カレンが6月2日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演し、映画を観賞する際は“吹き替え派”であることを強調した。

かねてハリウッドのSFアクション映画「ターミネーター2」の大ファンであることを公言してきた滝沢は、同作の主演を務めた“シュワちゃん”ことアーノルド・シュワルツェネッガーを「人類の中で一番好き」とし、自分にとっては神様のような存在だと熱弁した。

そんな滝沢だが、幼少期にこの「ターミネーター2」を吹き替え版で観賞したからか、現在でもシュワちゃんの動きから目を離したくないとの理由で字幕スーパー版ではなく、吹き替え版で視聴するという。

しかし、このこだわりを友人に話すと「それって本当に好きって言えないよ!」と反論されてしまい、そのことがショックだったと回想。「言ったことを文字にしてる方がおかしいじゃないですか。だって、せっかく声優さんが言葉に合わせて声を出してくれてるのに…」と持論を展開し、最後まで頑なに“吹き替え派”であることを譲らなかった。

「たとえば、人気CGアニメの『トイ・ストーリー』シリーズなどは主役のウッディやバズ・ライトイヤーの声を務めた唐沢寿明、所ジョージらの声色がキャラクターのイメージに染み付いていることもあり、国内の劇場では吹き替え版で視聴する利用客も多いです。

滝沢は初めて『ターミネーター2』を観て以降、シュワちゃんの声を担当した声優のことも“大大大好きです”と語っていることから、完全に登場人物の声のイメージが出来上がってしまったのかもしれません。

また、字幕スーパーに気を取られて、俳優の動きや映像を追えなくなってしまうという滝沢の説明には共感する声も多く、『文字読むの遅いし、画面に集中できなくなるから吹き替え派』『字幕見てる間に映像飛んじゃう』『たしかに字幕見てると動きを見逃すこともあるよね』などといった反応も。

他にも、子育てや別の用事をしながら観賞する場合には吹き替え版の方が見やすいとの指摘も出ており、滝沢の“吹き替え主義”は意外に合理的だとする声が多いですね」(エンタメ誌ライター)
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:10:38.28ID:L+nm8SM60
でも実際に会ったら知ってるアーノルドと全然別人だった
ってのがオチだからなw
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:10:44.06ID:CGNj0LO40
字幕だな
その役者の本当の声聞きたいから
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:11:03.80ID:PpBS70pQ0
テレビで映画やるとき副音声の英語にすると音声小さくなるのは何故
CM入ったら音声大きくて困る
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:11:07.10ID:YFTk2zY90
シュワは玄田ボイス、ブルースウィリスは野沢那智ボイスが好きだけど
スタローンに限ってはささきいさおでも羽佐間道夫でもなく本人の声がいいな
スタの朴訥な話し方と言葉数の制約がある字幕がロッキーとかのキャラに合ってる
吹き替えだとどこか饒舌すぎる
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:11:13.75ID:vC47IL0j0
吹き替え優先だな
面白かったら字幕も見るって感じ

声がどうこうの前に駄作は分かるしな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:11:18.39ID:O5e8d1uXO
明治生まれの人がテレビで初めてアメリカの西部劇(吹き替え)を観て、「アメリカ人てーのは随分日本語が上手いんだねぇ」と言ったそう。
0822817
垢版 |
2020/06/07(日) 15:11:21.34ID:fF4mAVvc0
訳でした
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:12:21.73ID:t65eHbiz0
>>8
夫がそのタイプだな
文字に目がいって集中できないとか
学歴は夫の方が上だから学歴とか性別は関係ない気はする
読書量の違いかもしれない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:12:26.08ID:OuxBNCqg0
俺は吹き替え派に転向したものだけど
声優に俳優女優を使ってあまりにも下手なら
その映画自体見なくなってしまう
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:12:28.94ID:1wsAKB2Y0
役者の声聞かないとかありえねーだろ
たまに変な芸人が吹き替え担当してる時あるし
絶対字幕派だわ
金ローも音声英語にして見てる
字幕に目が追い付かないとか何か目に障害あんじゃね
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:12:45.12ID:wjCUl5ND0
でもジョン・ウェインは小林昭二の
スティーブ・マックィーンは宮部昭夫の吹替えで観たいんだよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:13:19.53ID:VrJmK43i0
ビバヒルは吹き替えじゃないと魅力が半減する
脚本も声優も字幕より吹き替えのが特徴掴んでる
他の作品だと吹き替え口調は鼻につくことが多いのに
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:13:33.74ID:L+nm8SM60
字幕は慣れれば一瞬でセリフ読んで、話してる声に合わせて頭の中で再生する感じにできるから
慣れなんだよな
訓練というか
ガキの頃から字幕見慣れたら映像のロスは少なくて済む
それをやりもせず字幕を否定するのはもったいない
面白いけど、やっぱ単純にあほなんだろうな
ロシア人って美しいけど結構あほだよな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:14:00.32ID:CwjgmUVi0
>>802
吹き替えでも全く違う話をしてることがあるから
翻訳の問題ならどっちにも問題がある
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:14:14.63ID:TreKqXer0
字幕しか見ないはありえるけど
吹替えしか見ないはただの馬鹿
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:14:31.19ID:OuxBNCqg0
>>824
ちなみにスポーツ中継は
実況なし>外国語>日本語
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:14:35.09ID:kO94vq3E0
確か研究で滝沢さんの言ってる事証明されてたと思う。
字幕派でちゃんと把握できてると思っても吹き替えで映像だけ追うより字幕の理解に労力が割かれて数十パーセントの見落としがあるんだって。本人はそれに気づかないだけ。
複数回見るならカバーできるかも。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:14:42.25ID:DKxRInWg0
>>741 
『奥様は魔女』のダーリンとか元の俳優の声と声優の声じゃ全然性格違って見えるからな
本当は結構サマンサにもっとかっかかっかしてるんだよな。
どっちが面白いかはいちがいに言えないな。
吹替しか見たことない人が字幕で観るとダーリンが粗野な感じでがっかりしちゃうかもしれ
ないし、サマンサのすっとぼけた奥さん感高まってもっと面白く感じるかもしれない。

>>775 英語分かるとか分からないとかそう言う次元の問題じゃないのよ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:14:43.94ID:JgKz1rzd0
>>1
吹き替えで見ることについてはなんとも思わんがシュワちゃんの大ファンなのに吹き替えってのはそれでいいと言い切るのは躊躇する
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:14:48.63ID:StQMoctS0
字幕派だがイメージに合ってるいい声優さんなら吹替全然あり
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:15:02.03ID:9Lr7zBBb0
字幕もしょっちゅうおかしい時あるからな
てか、英語理解できない奴が
吹き替えで洋画見てて何が楽しいのか
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:15:02.42ID:TreKqXer0
>>828
魅力が半減してると感じてる時点でもう他のドラマなんだよ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:15:17.64ID:pM0cm6D50
>>816
俺もこれ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:15:22.37ID:CwjgmUVi0
吹き替えしか見ないってことは映画館ではどうするの?
子供向けしかないよね?
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:15:33.25ID:V+mjjKog0
最近は声優じゃなくてタレントや芸人が吹替えやるから
吹き替え版は酷い出来になる
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:16:36.61ID:TF5xaeK30
字幕ニダ!

絶対に字幕しか認めないニダ!www
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:16:39.81ID:x+VZ+5dj0
昔は字幕にこだわってたけど
40になると字幕読んでらんね
そこまで夢中にさせてくれるタイトルもないし
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:17:32.67ID:rOGmvLpc0
>>24
ある程度英語が分かればそうじゃないってことは分かるはず
逆に何で吹き替えは好き勝手やってないと思った?
元の英語が聞こえなくて比べることさえ出来ないのに
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:17:59.99ID:cfpEbXP50
>>8
昔の家庭教師してたときの教え子は
ジャンプ読むのに1週間かかってたなぁ
絵と文字が同時に読めないとのこと
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:18:05.88ID:TreKqXer0
>>842
吹替えは声優次第で全然違った作品になっちゃうんだよな
映画そのものが楽しめなくなる場合が多々ある
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:18:05.90ID:JH0tK0wV0
>>799
俺リアルに見たけど、スターウォーズは右端
だった。 子供だったから親が洋画あんまり
見せてくれなかったから詳しいとは言えない
が下になったのは80年以降だったかと。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:18:08.34ID:JgKz1rzd0
大ファンなら何度も見返すんだからセリフなんて字幕に集中しなくてもだいたい分かんだろって感じもする
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:18:36.91ID:nca4lsY20
ぜひスーパーナチュラルシーズン1を見てほしい
吹き替えであれを超えるものは無いと思う
吹き替えの概念すら揺るがす
0856817
垢版 |
2020/06/07(日) 15:19:01.55ID:fF4mAVvc0
作りすぎて嫌いという人もいるだろうけど
子供の頃何度も再放送があった洋画を見てるかで結構変わるな
あの頃の洋画吹き替えベテラン声優は声に独特の渋みがあったから
確かに今の声優と芸能人でみるかといったら見ない
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:19:08.52ID:JgKz1rzd0
>>846
英語が分からん人のために字幕はあるんだが
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:19:14.76ID:EGKwLQH50
吹き替えでも字幕でもいいけど、翻訳をうまくやってほしいな

以前、死刑台のエレベーターで、ジャンヌ・モローが雨で濡れたクルマのボディーに
自分の顔を写して、老けたわと言ったのが最高によかった。
そう彼女は一日で年をとったのである。しかし、数年後に別のバージョンで見たら、
フィリップ、あなたは今どこにいるの?になってた

ガックシきたわ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:19:15.56ID:eon7cbf+0
 
それじゃ字幕がいいのか?っていうと戸田奈津子みたいな誤訳レベルの字幕もあるんだよね
「え?何だって?」って途中でストーリーが分からなくなるレベルの意味不明の誤訳とかある

ちなみに吹き替えは字幕と別で翻訳するから戸田奈津子じゃない
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:19:22.98ID:pM0cm6D50
>>846
???
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:19:32.70ID:49eu4TwC0
俺も吹き替えあるのは吹き替えで観る
映画で喋るような英語全部聞き取れる英語力ないし字幕追ってる時間の方が長いなんて無駄すぎるしな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:20:14.37ID:StQMoctS0
戸田奈津子がSWの訳で
ソロが「チューイ!」って呼ぶのを「中尉」と訳したのは草
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:20:33.35ID:o4Ub8PE20
安い映画の字幕版は背景に字幕が溶け込んで
読めないときのイライラが我慢できない
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:21:19.68ID:TreKqXer0
>>859
吹替えなんか間違いどころか全然違う言い回しになってる
吹替えが万能と思い込むのがアホ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:21:44.28ID:xUTzKHzx0
あの顔で英語全然できんとかなめてんのかコラ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:21:59.91ID:ltzzmQLk0
>>800
あの人意外と日本人に優しいよな
玄田哲章はシュワルツェネッガーにメシに誘ってもらったとか
カップヌードルのCMもノリノリで演ってくれたし
キャメロンディアスとアンジェリーナジョリーは日本人大嫌いだしエマワトソンも日本嫌いのウワサあるからハリウッドスターは日本人嫌い多いと思ってた
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:22:09.68ID:YFTk2zY90
アスタラビスタ=地獄で会おうぜは最高級の意訳だけどね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:22:40.91ID:TreKqXer0
>>862
字幕の場合はあからさまな変更ならわかる
吹替えだとわかんないだろw
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:22:58.91ID:htdS6emx0
正直に頭悪くて字を読むのが遅いから字幕は疲れるって言えばいいのにな

字幕は読むんじゃなくて認識するって感じなんだけどな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:23:23.21ID:49eu4TwC0
下字幕ならともかくインド映画とか右端に縦書きで出すやつだと視線移動距離ながすぎて死ぬほど疲れるんだよなー
縦書き字幕は害悪
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:24:39.19ID:tZ0pmp+p0
はまり役とはバート・ランカスターを吹替えた久松保夫の演技だよなあ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:25:14.93ID:htdS6emx0
昔とか子供か頭の悪いキャバ嬢くらいしか吹き替え見る人いなかったのにな

最近本読まなくて識字能力低下が著しいからしかないけど
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:25:22.29ID:Jv5LEGf40
ターミネーター2はシュワが花束入れてる箱から銃を取り出すシーンでアメリカ人はみんな笑うらしい。
そのへんのニュアンスは、英語をネイティブ並みに習得しても、日本人には分かりにくいんだよな。
まだ分からない部分があるのはそれはそれで面白い。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:25:22.85ID:TreKqXer0
>>877
同じこと繰り返し書いてる奴いるなw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:25:36.86ID:Zq1JMuDi0
子供の頃は吹替え、青年期は字幕、オッサンになった今はハイブリッド
ながら見する事が増えたからそういう時は迷わず吹替え、映画を見ようと思って見るときは字幕だな

好きな作品はどっちも見るけどまあ字幕安定かも
吹替えは当たりはずれあって、はずればかりがフォーカスされがちだけど当たりもあると思うよ
声優というよりは翻訳家の力量による
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:25:38.39ID:PHgQv6VK0
>>876
戸田奈津子(83)

長寿でびっくりw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:25:50.12ID:eon7cbf+0
>>862
戸田の迷誤訳は定評があるからなぁ
そのピークがロード・オブ・リングだよな
すげー騒動になったからな

>>866
吹き替えの戸田奈津子みたいなのってあるの?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:26:13.04ID:w8mrSxEp0
こんな馬鹿なタレントがTVに再々出演している事に疑問を感じる
馬鹿がTVに出演する時代とは考えたくもない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:26:21.67ID:4GtO2y1q0
俳優の地声聞かないとホントのファンと言えないって友達から言われて
声優を選んで吹き替えすることに価値があると反論した上で
実物に会った時に地声のシュワルツェネッガーの方がかっこよかったってオチはなかなか良かった
漢字は読めないけど頭はいいよな滝沢カレン
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:26:50.12ID:So4F5ait0
AbemaTVで元SMAP3人の番組が15:00〜始まってます!観てくださいね
これから吉村大阪府知事が出演します
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:27:24.00ID:TreKqXer0
>>886
お前にとっては戸田さんが悪で吹替えが善なんだろw
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:28:07.03ID:8L73uRhv0
吹き替えはないわ。テレビで見るときは意味わからなくても英語にしてる。俳優への冒涜だわ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:28:34.78ID:YgXIC7Jd0
吹き替えは翻訳したものを声優が読んでるだけだぞ
字幕派って馬鹿しかいないのかな(笑)
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:28:48.16ID:cJy8Cl5T0
空耳アワーとか映像と文字と両方を上手く情報処理してるよね
俺たちの脳は大したもんだよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:28:50.60ID:UcLPQGJ90
沈黙シリーズの吹替版しか見たことが無かったオレが
字幕版を見たときのセガールの声の衝撃
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:29:31.58ID:OQdc4sl90
確か日本だけなんでしょ、字幕放映してるの?

他の国は、吹き替えが当たり前。
なぜなら読み書きできない人が多いから。
だからツイッターや5chではなく、インスタやちくとくが流行る。

通話や動画のしゃべり言葉じゃないとコミュニケーションとれない。

ユーチューブのコメ欄とかスペルめちゃくちゃな外人だらけでしょ?
あの人たち、しゃべり言葉は、英語ペラペラなんだよ。
でも文字が幼稚園児みたいだし、英語の長文もかけない。

日本人は、ネイティブより英語の文字が綺麗で筆記体もかけて
受験英語で単語力もあり、読み書きできる人が多いのに
日常会話でハローさえ言えない。英会話が苦手。

海外の映画は、字幕で見るのがツウだという風潮も昔からある。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:29:33.27ID:JH0tK0wV0
>>868
シュワルッネガーは態度が悪くて日本の映画
関係者には非常に評判が悪いんだが。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:30:32.18ID:JTp3JB0l0
字幕なしで映画を観る!というのが子供の頃からの夢だった
四半世紀過ぎてもいまだに字幕を必死で読んでいる
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:30:47.19ID:RVDjwyNj0
複数人が同時に話す系統の映画が多いから吹き替えを好む様になってきた。
あと、字幕は表示の文字数制限があるので、内容をかなり端折っているし。
すごく感動した映画は、二度目を字幕にしている。俳優さんの生声で新たな感動を呼び起こすし。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:30:55.68ID:8L73uRhv0
生意気なこと言うけど、声優の演技って所詮声優レベルなのよ。アニメだけやっとけばいいんです。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:31:41.65ID:9ysoaiRb0
吹替のほうが楽で良い
別に役者に演技力求めてないし、ストーリーさえおもしろければオレは良いや
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:32:00.05ID:dGfCmZsh0
吹き替えが残念な場合作品が良くても
つまらなくなる
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:32:03.82ID:4BbeouOj0
吹替版+吹き替え用字幕がないと見られなくなってきた
年々集中力がなくなってきててテレビでも必ず字幕つけてるわ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:32:22.79ID:TreKqXer0
>>900
日本に住んでる限り無理なんだろうな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:32:29.07ID:OQdc4sl90
ただアニメーションとかディズニーは吹き替え版の方がクオリティが高いんだってね。
海外の人たちが騒いでたから
たしかに見比べてる動画みたけど
白雪姫なんか日本語吹き替えがダントツのクオリティ。

偏見かもしれないけど、海外の吹き替え声優たちは、
アニメに声を入れること、自分の顔がうつらない仕事をバカにしてる
気がする。適当仕事というか、魂がこもってない。

日本の声優は、独自の進化をとげているのかも。
誇りを持ってやってる人が多い。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:33:21.68ID:ROaHI0kY0
>>1
オリジナル>吹替>字幕
これは間違いない
英語わからずに字幕最強と言ってる馬鹿は映画ファンとは絶対に言えない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況