X



【モデル】滝沢カレン、映画は「吹き替え版しか見ない」驚きの理由とは [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/07(日) 12:25:27.26ID:0jdaLNQS9
https://asajo.jp/excerpt/91717
2020/06/07

モデルでタレントの滝沢カレンが6月2日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演し、映画を観賞する際は“吹き替え派”であることを強調した。

かねてハリウッドのSFアクション映画「ターミネーター2」の大ファンであることを公言してきた滝沢は、同作の主演を務めた“シュワちゃん”ことアーノルド・シュワルツェネッガーを「人類の中で一番好き」とし、自分にとっては神様のような存在だと熱弁した。

そんな滝沢だが、幼少期にこの「ターミネーター2」を吹き替え版で観賞したからか、現在でもシュワちゃんの動きから目を離したくないとの理由で字幕スーパー版ではなく、吹き替え版で視聴するという。

しかし、このこだわりを友人に話すと「それって本当に好きって言えないよ!」と反論されてしまい、そのことがショックだったと回想。「言ったことを文字にしてる方がおかしいじゃないですか。だって、せっかく声優さんが言葉に合わせて声を出してくれてるのに…」と持論を展開し、最後まで頑なに“吹き替え派”であることを譲らなかった。

「たとえば、人気CGアニメの『トイ・ストーリー』シリーズなどは主役のウッディやバズ・ライトイヤーの声を務めた唐沢寿明、所ジョージらの声色がキャラクターのイメージに染み付いていることもあり、国内の劇場では吹き替え版で視聴する利用客も多いです。

滝沢は初めて『ターミネーター2』を観て以降、シュワちゃんの声を担当した声優のことも“大大大好きです”と語っていることから、完全に登場人物の声のイメージが出来上がってしまったのかもしれません。

また、字幕スーパーに気を取られて、俳優の動きや映像を追えなくなってしまうという滝沢の説明には共感する声も多く、『文字読むの遅いし、画面に集中できなくなるから吹き替え派』『字幕見てる間に映像飛んじゃう』『たしかに字幕見てると動きを見逃すこともあるよね』などといった反応も。

他にも、子育てや別の用事をしながら観賞する場合には吹き替え版の方が見やすいとの指摘も出ており、滝沢の“吹き替え主義”は意外に合理的だとする声が多いですね」(エンタメ誌ライター)
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:40:56.51ID:464b6vZY0
マジで好きなら英語覚えるだろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:40:59.59ID:DHss7cBn0
まん臭の嗅いで舐めたい
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:41:04.27ID:166GfU450
頭悪い奴は文字すらろくに読めんもんな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:41:08.58ID:zHQetg590
吹き替えにしちゃうとリスニングしようとする+字幕見るで集中できないんだよな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:41:33.88ID:aPoxUJ990
字幕は映画が始まった時点では読んでる感じがあるが
終盤は外国語を直に理解している感覚になる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:41:41.98ID:MizbhgRp0
昔は字幕派だったが、最近は明らかな地雷キャスティングでなければ吹き替えで観ることの方が多いかも
脳死でオリジナル音声こそ至高に決まってるとか思ってた
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:42:16.55ID:G7TEGSfw0
ライフ!の岡村はんの神演技見たら字幕で見る気なんか起こらないよな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:42:39.63ID:PHgQv6VK0
字幕が画面の邪魔なんだよな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:42:51.05ID:GUPJ7znZ0
なんかの実験で字幕は視点が下部、吹き替えは中央に集中してるってのがあったような
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:43:40.10ID:8LZhK6aY0
滝沢カレンってハーフじゃないの
外国人の親は子供に自分の国の言葉を喋らせたり理解させたいと思わなかったのかね
わざわざ子供に日本語吹き替え版の映画見せたり、何かこう「もったいない」って気がするんだけどな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:44:20.85ID:IamKEH1E0
若い頃は字幕で年取ったら吹き替え
だんだん映画の価値が自分の中で下がっていったのもあるけど
理解できたからなんなんだ?みたいな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:45:11.09ID:W0cuED5r0
前に人間の目には限界があるから字幕はかなり省略されてるって
聞いたけど本当なの?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:45:41.51ID:Z7ngpw/I0
ジェイソン・ステイサムは声と訛りが本体

吹き替えでみたらただのハゲ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:45:43.69ID:EZYuwEI10
個人的には絶対に字幕だけど、
年取って目がショボショボしてくると吹き替えのこともある

皿を洗いながらでも聞こえてくるし
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:46:26.25ID:pZuBXeqD0
玄田哲章は日本一のマッチョ声だからな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:46:48.23ID:9uvRIIs10
視力の悪い人は吹き替えでいいな

言葉は文化なんだよ そいつがその顔で話す
原語の声を聞きたいのじゃ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:47:25.85ID:JlFZs9cH0
ブルース・ウイルスの声はブルース・ウイルスのものだがジョン・マクレーンの声は野沢那智のもの
野沢那智以外のジョン・マクレーンは認めない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:47:33.52ID:XFwN7ufM0
俺も昔は字幕派だったが、言葉をはしょったりり、意訳やったりしているのを知って吹き替えも見るようになった。
そんでもってアメドラなんかは吹き替え派
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:47:44.03ID:z9XyQYXP0
ハーフだよね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:48:16.70ID:vlb6GsVa0
「大草原の小さな家」「コロンボシリーズ」を見ればよく分かる

吹き替えと字幕で見た場合吹き替えが圧勝する!!
声優さんの実力は凄い
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:48:33.36ID:fR7SWjSv0
え?英語で理解できないのか?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:49:16.63ID:kzUeX8uK0
>>31
ほんそれ
結局家で7.1chとか組んで円盤で観た方が快適
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:49:22.20ID:eR8pYpbX0
例えばトトロとかラピュタを別の吹替えで見たら全く別の映画だろ
吹替えって映画を壊してるんだよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:49:25.04ID:doRa3QJB0
字幕か吹き替えで見るかは、好みがあるように思いますが、

俳優が好きなのであれば、その俳優の声じゃない吹き替えはNGかもしれませんね。

俳優に深い思い入れのない私は、文字を読むのが面倒なので「吹き替え」のほうが好きです。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:49:53.38ID:FNy5D95v0
三大神吹き替え映画
ロボコップ テレ朝版
ジョーズ 日テレ版
あとひとつは?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:50:04.22ID:fp6ghFoE0
最近は翻訳が真面目過ぎて作品が勿体無い時があるの何とかして欲しい
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:50:07.32ID:NOx6Dmdu0
シュワとスタローンは吹き替えの方が良いよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:50:22.41ID:YKjdC/fh0
どっちでも良いんだけど、何の才能も無いゴリ押し芸能人の棒吹き替えを見るより字幕派
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:51:30.90ID:o7xDYVJ30
若い頃は吹き替えで十分だった。
てか、当時のはフィルムに独特の文字で刻み込んでるんで読みにくいし。
今は歳くって、瞬時のセリフとか複数な解釈に可能な聞き間違いをするし
字幕も普通の活字になったんで活字でいいや。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:51:33.56ID:KvoVlA6Y0
ビバヒルのドナちゃんの声とかもうしみついてるからね。本物の方がアレ?って聞こえるという。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:51:55.48ID:i5o7QZ7v0
>>62
俺もだな
英語が多少聞き取れるようになってから、字幕が(字数制限のせいで)かなり端折ってるのが分かって来て
それ以来は吹替えメインだわ
オリジナルの役者の演技という観点では駄目だけど、脚本という視点に立つと吹替えの方が良心的
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:52:02.65ID:2wfcqKNk0
別に吹き替えでもイメージに合ってたら問題ないけど
たまに宣伝するために下手な芸能人をゴリ押しはダメだよな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:52:02.80ID:Y7t1PApF0
ヒアリング出来ない人は吹き替え版を観るのが正解
気に入ったら俳優の声やトーンを楽しむ為に字幕版を観れば良い
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:52:03.19ID:eR8pYpbX0
吹替えで見てる奴はジャッキーチェンの声=石丸さんだろ
本末転倒だわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:52:09.35ID:1xExDYE90
俺クラスになると吹替えを字幕付きで見るわ
結構何言ってるのか聞き取れないことがあるし
とくに邦画
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:53:09.31ID:/+ArleoT0
こいつ文字を読解する能力がないんじゃないの?
言語障害か発達障害か知らんがどちらにせよ 
なんかの障害もってるだろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:53:12.93ID:tjNxgO1B0
ああ、字が読めないか、読むのが遅い?ww
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:53:41.11ID:/wJTDviM0
>>87
すさまじく同意すぎて首が疲れるくらい頷いたよ

バカヤロウな芸能人に声をあてさせるのホントやめてくれ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:53:42.89ID:OGGuIenx0
だいたいこの声優下手だなと調べるとジャニかexile
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:53:58.89ID:/RfVVa7Z0
>>56
めちゃくちゃ省略されてるよ
一回に出せるのが何文字以内って決まってるはず
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:54:03.96ID:aRom7aN70
>>1
一番良いのは、一部のBSドラマみたいに字幕・吹き替え両方入れることだけどなw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:54:16.85ID:ZnR37tZY0
よく見ると顔がコワイが
天然の不思議ちゃんなのでkawaii(*´ω`*)
よく見ると顔がコワイが
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:54:55.69ID:eR8pYpbX0
ってか吹替えしか見ない奴は有名な名言とかも全部日本語で覚えてるんだろw
アホじゃんそれw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:55:11.43ID:DUHROB3W0
読みながら映像見るのって結構高度なのよ
平気な人は平気なのかもしれないけど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:55:16.61ID:dUXFtZDj0
まあ作品によるな
アホみたいなアクション映画は吹き替えなんかで見てられん
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:55:21.23ID:/nYyqfnr0
>>8
自分は逆に彼氏がそのタイプで引いた
あとその人はドラマの「相棒」も話が難しくて理解できないって言ってたなー衝撃だった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:56:04.14ID:xK7bf4Db0
吹き替えの声優って変な喋り方するよな
特に女性の吹き替え
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:56:04.88ID:aRom7aN70
>>1
NHKBSの映画は何故か狂ったように字幕しか出さないよな?

アニメや海外ドキュメンタリー・ドラマじゃ、吹き替え使いまくりなのに
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:56:13.25ID:Z7ngpw/I0
有名なところだと

「catch-up → Ketchup」のダジャレギャグが
吹き替えだと「ピッチピッチちゃっぷちゃっぷ」にされちまうんだぜ
意味不明すぎw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:56:16.14ID:p2QzL7Tb0
棒読みのタレントが吹き替えに参加してるとげんなりするな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:56:31.77ID:pi4ROGla0
声の演技を聞きたいので
基本は字幕やな
英語を聞き取れたら良いんだが
不勉強ですまん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:56:58.72ID:Y2AoW4Hh0
>所ジョージらの声色がキャラクターのイメージに染み付いている――

いやいや、違和感ありまくりだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:57:18.75ID:k6+ngoqp0
その内ハリウッド俳優自ら日本語喋る吹き替えAIが出来るだろうな(・へ・)
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:57:24.04ID:zWNtnQ8X0
役者の演技をちゃんと見たいという字幕派の人に、どっかの国の映画に別の言語の吹き替えをつけて字幕で見せたところ全く気づかなかったらしい
所詮そんなもん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:57:33.41ID:yyYAhPdX0
ディズニーアニメまで字幕で見たがる奴いるからな。アニメだぞ、アニメ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:57:34.08ID:l39vZ8sa0
ワタシは、英語も日本語もネイティブだが、
吹き替えのほうが、字幕よりちゃんとしてる場合が多い。
言葉のニュアンスを、ただしく伝えているっていうか。

でも、まあ、吹き替えやる人がクソだと話にならんのだが。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:57:37.75ID:eR8pYpbX0
辻ちゃんは漢字読めないから吹替え派だと言っててネタだと思ってたけど
そういうレベルの奴多いらしいなマジで
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:57:43.04ID:vXXe1zRv0
どっちが上かではなく字幕版を見た後に吹き替え版を見れば二度楽しめると思えばいいんだ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:57:53.89ID:uOcaCv3+0
いまだに19年前のタイタニックの妻夫木と竹内結子に不満言ってる奴多いもんな
スターウォーズの渡辺徹と大場久美子なんか、37年前なのにまだ文句言ってんだから
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:58:17.45ID:bNemsuwH0
海外のAVは?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:58:31.49ID:bqkcSomL0
リメンバーミーなんかミュージカルのアニメだけど吹き替えがすばらしかった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:58:36.67ID:apWwST1Z0
脱力タイムズのやつで見るけど、字幕じゃろくに読めないんだろう
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:58:51.72ID:S5TqdJZ00
大ファンなら両方見れば解決
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:58:56.19ID:DKxRInWg0
昔は字幕にこだわってたが、ただのカッコつけでしかなかったわ
吹き替え最高
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:59:54.19ID:oa/Cpi6b0
洋楽厨と一緒だな
日本の歌や吹き替え聞いてるとなると、ここぞとばかりにマウント
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:59:58.71ID:eR8pYpbX0
>>129
カッコつけではないな
普通のこと
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:00:01.73ID:MVJERLD+0
ホラー映画で吹き替えに
森三中とかまちゃまちゃとかハリセンボン使って
たまたま見た監督にブチ切れられたってなかったか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:00:19.84ID:7Oti8v4D0
情報量多いし基本吹き替え派なんだがわけのわからん芸能人が声優してたりすると興醒めする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況