X



【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★3 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/07(日) 11:31:22.43ID:0jdaLNQS9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/F7mdFqau9p.html?showContents=detail
2020-06-06

◆「表現の自由」というからには、あなたが誰なのか明かさないと…
リリー:ちょうど(リリー・フランキーの付き人で「テラスハウス」に出演していた)トパス(・ジョンキンバルー)のお友達が最近亡くなって、すごく落ちているんですよ。トパスと一緒に「テラスハウス」に出ていた、女子プロレスラーの木村花さん。本当の原因は誰にもわからないですけど、ネットの誹謗中傷みたいなことがあって。

ぼんやりそのニュースを観ていて、すごく考えていることがあって。国としてもちゃんとネット内の秩序を整えるような法案を作らなきゃいけない、みたいな動きもあるなかで、法律家が「表現の自由」という言葉を口にするじゃないですか。例えばネットに何を書いても、基本的に相手を脅迫するとか、そういうのじゃなければいいわけでしょ? 法律的にはね。「表現の自由」ですから。だから相手が傷つくことでも、「自分の表現の自由だ」っていう志をもってすれば、それは法律としては、この国は認めているという。でも、「表現の自由」と言うからには、本来ならばあなたが誰なのかわからなきゃ、「表現の自由」っていう話でもなんでもないんだけど。

◆自分の行為が表現という言葉に値するかどうか…
リリー:俺、「表現の自由」って言葉で思い出すことがあって。成人式に、すごく騒ぐ成人がいるじゃない? どこかの町で、成人何人かが暴れて、成人式の後ろの垂れ幕を破ったり、成人式の進行を甚だしく妨害したということで、市がそいつらを訴えたんですよ。法律的には、彼らが物を壊したりするのはよくないけど、そういう形で祝いを表現したかった、成人式を表現したかったっていう彼らの「表現の自由」はあるんですよ。

なんだけど、もし裁判になったときに、1番そこで話されることは、“表現という言葉に値するかどうか”という、ここなんですよ。

そこで、じゃあ「表現の自由」だから、好きなことを書き込みました。法律の現場で「表現の自由」を闘うのであれば、あなたの書き込みが“表現に値する行為”をしているのか、ということで闘う自信があるのか? っていうことなんですよね。だから、そこで騒いだ連中も、結局は「ごめんなさい」って。成人式の後ろの垂れ幕を破ったりする行為を、“表現に値する”と思っていないということだから。

だから、結局あとでコソコソ名前を隠したりとか、(書き込みを)消したりしているのだったら、最初から表現だなんてことは、自分ですら思っていないわけです。もしそのことに自由があると思って、(ネットでの誹謗中傷を)やっている人がいるのだとしたら、裁判になったときに、“表現に値する行為” だと闘える自信があるんだったら、「どうぞおやりなさい」ということじゃないですか?

自分のフラストレーションや人の悪口が表現になるような時代は、どう法律がねじ曲がったって一生来ないですよ。

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/06/06(土) 23:05:14.13

前スレ
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591480152/
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:03:24.10ID:iny7Syqa0
>>10
トリガーを引いたのは
間違いなくSNS等の輩ですから
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:03:24.90ID:onyodPaz0
>>288
その「役」を「リアリティーショー」でやらせていたなら、意図的であることは疑いようもないからね
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:03:28.32ID:ltK/9a6r0
>>294
芸名であること自体が問題なんじゃなくて何らかの表現について責任を追及しようとした際に、その相手が明確かどうかの話なんじゃないの
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:03:38.19ID:4ksCJzqV0
>>281
当たり前なんだが?
そのように誘導されているのだから
別段これから当たり前じゃなくなるのは一向に構わないが
花が死ぬまでテラスハウスは叩かせることでお金を稼いでいた
それが事実なだけだろ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:04:34.24ID:IYayGrID0
なになに?
お薬の話?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:04:45.19ID:PQh7SlWX0
テレフォンショッキングダッチワイフジジイw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:05:11.37ID:xlSvHHjn0
たとえば万引き家族を、テレビが
これヤラセじゃないんですよ、台本なしでリリーさんはやってます
って冒頭で言って流したとしよう
それで若い子がリリーに「死ね犯罪者」て誹謗を受けたら
こんな表現がなんちゃらってお角違いなこと言うのか?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:05:13.09ID:2bvGxuo60
>>303
わざとSNSで誹謗中傷されるように誘導したのはテラスハウス側でしょ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:05:18.55ID:WGaz9OfR0
>>245
そっちの問題を本格的に論じたいならそうすべきでは?
今のままならネットの責任だけが論じられて終わりでしょ

>>253
ある意味正論だが、視聴者が賢くなったらこの手の番組は多分終わるw

>>287
ネット民の誹謗中傷も、クソみたいな番組も
どっちも表現の自由を逸脱してるので規制すりゃいいんじゃね
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:05:26.72ID:onyodPaz0
>>290
収益化チャンネルはすべてそれでいいよ、広告主もそっちのほうが実数と適正な相場の判断がしやすくていいだろう
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:05:40.04ID:27OmAG950
山里にも言えよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:07:22.78ID:2bvGxuo60
>>313
フォロワー数5とかになっても芸能人はせっせと更新して欲しいな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:07:30.16ID:h+Br3ELJ0
>>309
例え方がヘタクソ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:07:59.86ID:mgftx2I0O
>>1
イラストレーターなのにこんな程度の認識か
価値があるかどうかは表現の自由とは別の問題
ただ他人を物理的や心理的に脅かすとそれなりの報いがあるだけ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:08:45.08ID:ltK/9a6r0
>>306
誘導されたら人格否定するのが当たり前とかそんな人が多いからこの掲示板でも「これが犯人のご尊顔、これが犯人の個人情報です!」とか誘導されてデマに加担して無関係の一般人を叩いたりしちゃうってのが何となく分かった
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:08:50.84ID:pb7ocNqo0
>>1
【ネトウヨに一矢報いたかった】
↓↓↓↓
靖国神社トイレに「武漢皆殺し」落書き疑いシステムエンジニアのパヨク男(33)逮捕 ネット右翼装い [オクタヴィアス5世★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591178776/
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:09:02.15ID:YZbhQH4Q0
テレビ側の人間はまずテレビの責任について言及すべきだと思うよ
それが大人、社会人としての道理
何を語るにしてもそれからだね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:10:21.72ID:WGaz9OfR0
>>309
そもそも万引きは明確な犯罪なので、台本無しでリリーがやったのならリリーが捕まるし
台本があったのなら犯罪行為をやったように見せかけたテレビの責任になる
ただ、>>209が火を付けた犯人が逃げてるのに野次馬だけ捕まると言ってるが、
放火魔と違ってネットに火を付けただけなら乗せられたネット民だけが捕まる
それが今の日本の法律
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:10:29.11ID:8z8r39dT0
俺のは表現、お前のは誹謗中傷

というクリエーターの思い上がりがよく表現された文章ですね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:11:55.85ID:WGaz9OfR0
>>318
誘導してる奴が居たとしても責任取らされるのは人格否定してる側なんだよね、法律的には
誘導してる奴が悪いと倫理的には思うが
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:11:56.13ID:2VGXR6pcO
>>298
あえて曲解してるのかさせるのか知らんが上手いなお前wwwwしょうがないで済まされたらもう終わりやし議論の余地が無いと個人的には思う 一般庶民って言うのは芸能人の対立ではなく世の中大多数の人って意味で使っただけやから 殆どの国民にメリット無し
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:12:29.32ID:7+EAzIr00
芸能人がSNSを使いやすくするために
表現の自由が奪われるのはおかしい
芸能人がSNSを辞めればいい
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:12:36.77ID:gq2/Szls0
リリーフランキーみたいなタイプが一番嫌い
男のくせに喧嘩の一つもできなそう
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:13:24.83ID:ltK/9a6r0
>>325
ネットの場合はどちらもだけどね
でもテレビの場合もあまりに酷い演出がなされていてそれが元で損害が発生したようなケースは賠償通るんじゃないかな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:13:42.43ID:X3T1REn00
テレビメディアではSNSの誹謗中傷が自殺の原因と一方的に決めつけているが、それだけが原因ではない

木村花さんの死が問う「虚構に踊る人々」の愚鈍
https://toyokeizai.net/articles/-/353701

東洋経済オンラインが製作サイドの問題点などをあげて批判している
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:13:49.42ID:QTjIHGh30
>>329
大したことないわりに露出多いだけのリリータイプは双方向のSNSだと不利なんだよね
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:14:11.47ID:A4kvGA4e0
今回はアンチの逃げ得は無いな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:14:12.37ID:L8spz/vg0
>>274

いわれのない誹謗中傷はアウトだと思うが、

全国的に放送されて社会的に甚大な影響を与える芸能人やテレビ局は、

批判にさらされる余地を残すべきだろ。

莫大な広告収入、格安電波使用料、強大な芸能事務所により身分保障されるなら尚更。

この上批判にさらされないなら、いつの時代のお貴族様なのかと。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:14:17.32ID:mgftx2I0O
博学じゃないサブカル人って結局メインカルチャーに行けなかった人なんだなって印象になっちゃうな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:15:08.50ID:lV8zakuG0
承認欲求の塊のメンヘラがテレビ出てチヤホヤされたいと思ったら現実が違って自殺しただけ

騒ぎすぎだろ 芸能人だからって
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:16:14.78ID:ltK/9a6r0
>>334
今も基本的には裁判所もそういう考えだよ

だけど乙武氏じゃないけど超えちゃいかんラインってあるだろ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:16:58.45ID:QJc1feZ50
たかが匿名の意見で左右されることもないと
思うんだけどな。SNSやってる以上、叩かれる
リスクは常にある。やらない、みない、気にしないを演者も気概として持ってないと壊れるよ。いちばん警戒すべきは、この個人案件に乗じて、政権批判や目障りな論調を封殺しようとする権力者側の動向。拡大解釈で巧みに組み入れてくるから。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:17:04.11ID:2VGXR6pcO
SNSでの誹謗中傷は個人的やけどフジテレビの放送は一企業が日本中に流してる訳やその影響力の大きさから責任も比例して巨大なものなんやけど何故触れないの?社会的責任の大きさって個人の比じゃないやろ?規制かけるのも個人にやるゃり簡単で効果的なのに何故規制しない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:17:09.60ID:6DvkzjF80
そもそも花さんが
批判されても仕方ない言動をしたという事実から目をそらしてはいかんな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:18:03.82ID:WGaz9OfR0
>>326
しょうがないという言い方は間違えたかもしれんけど
今回は芸能人が一般庶民を誹謗中傷したという事例じゃないからな
まあ、木下優樹菜がタピオカ屋攻撃したみたいな事例も過去にはあるけど
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:19:51.34ID:WGaz9OfR0
>>330
テレビが明らかに誹謗中傷してるってラインはどこら辺なんだろうな
リアリティーショーでちょっと酷い奴だと描かれてる程度なら多分無理な気がするんだが
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:19:55.55ID:xlSvHHjn0
だいたいその書き込みを表現だと言うのがおかしい
単なる番組の感想
感想を言うなと禁止することはできない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:21:36.21ID:eqZckOBI0
井戸端会議もしちゃいけない国にしていいのか
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:21:47.49ID:XtE4Ecyi0
番組自体が散々煽ってツイッター民を煽動したくせに、
なぜかツイッター民のせいにされてるのは
どう考えてもおかしい
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:23:56.93ID:WUVtwof80
>>337
反日雑誌の虚構に踊らされる人々がここにも一人
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:24:55.17ID:fhyKN5NL0
本人の所に直接誹謗中傷しに行くような奴はSNSするのに向かないだろうし
エゴサしてまで自分の誹謗中傷を探す奴もSNSするのに向かないだろうな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:24:55.30ID:onyodPaz0
>>350
とりあえず全員開示して書き込みに番組関係者がいなかったか洗い出しすべき
議論を進めるのはそこからだよね、マッチポンプ的な扇動をしていたのなら番組製作側の倫理的な問題で完結する
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:25:18.42ID:626qcbYw0
>>345
今回のケースってもし本当に台本通りの演出であるならその演出のせいで直接的とは言えないにしろ損害が発生してるというかさせてしまってるから可能性はありそうだけどな


テレビ局はテレビ局で演出ですの弁明に逃げ過ぎという指摘がチラホラあるけどそれはほんとにその通りだねと思う
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:26:52.19ID:WUVtwof80
>>347
放送作家も番組スタッフにいたようだが
そもそも台本があったのでは?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:27:06.11ID:iPHQZgBE0
表現の自由に判定基準はないよ。
それが表現の自由を自由たらしめている。
それぐらいわかってるだろサブカル住みなんだから。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:27:55.09ID:iny7Syqa0
>>340
テラスハウス放送中止になったで
フジの判断で規制してる
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:28:39.76ID:QJc1feZ50
クレーム対応したことあるけど、
匿名はむちゃくちゃ言ってくるよ。
一種のストレス解消だから、内容なんて
関係ないわけ。だから、過剰な対応は
かえって増長を招く。同じ人物でも、
氏名や個人情報を尋ねると、とたんに
おとなしくなる。大抵は無言でガチャ
切りしてもう言って来ない。
みんなわかっててやってるんだよ。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:30:54.47ID:Q5+EIbR+0
視聴者参加型?の番組だから誹謗中傷ってか野次でしょ?
花さんの公式はプロレス以外の話題は控えて下さいにして番組が公式Twitterを運用してそっちに誘導したら良かったんだよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:31:01.56ID:xlSvHHjn0
視聴者からこういうご意見が寄せられています
みたいな類のものにまで実名じゃないからズルい
実名を義務づけるべきだっていう芸能人は、
生の声や反応が怖くて真実を知りたくないからでしょ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:32:17.45ID:2VGXR6pcO
>>358
なんの規制にもなって無いwwww人一人死んで説明無し 打ち切りは当たり前 規制はルールに基づいてやるもんやろ あいつら木村さんに出演無理強いしたんちゃうんか 何かしらの負担を強いたから自殺したんやろ それをまず明らかにせな話にならんわ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:32:28.06ID:A6mXs2Hx0
Twitterにいる粘着キチガイの行動を論理的に議論することになんの価値があると思ってるんだろ

鬱で耐えられないやつを会社や家族がマスメディア業界から一旦休ませるように動くとか建設的な話をその業界の人にはしてほしいと願うわ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:32:36.50ID:F8Y7zLxI0
元々変態みたいなことしてた
リリーフランキーのくせに
そんなこと言えるのか
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:33:05.51ID:T/cN60Bl0
選別を行う権利なんて誰にもねえからなw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:33:37.55ID:WGaz9OfR0
>>354
テレビの演出が直接的じゃないにしろ自殺を招いたというのはほぼ確定事項で
それが倫理的に問題だと個人的には思うけど、違法性が問えるかどうかは難しいと思う
そもそも何の法律に違反してるのかすらよく分からん
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:36:21.02ID:2VGXR6pcO
テレビの番組内の問題をネットの問題にすり替えとるだけなのに SNSの誹謗中傷を槍玉にあげてフジテレビは逃げ切り テレビ関係者はこのリリー爺さん含めて誹謗中傷ガーしか言わないからな 違和感しか無いわ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:37:41.58ID:626qcbYw0
>>367
んー例えば、ある会社がうちも炎上商法とやらをやってみようと考えて社員にヘッタクソな炎上商法命じてその結果、当該社員の情報が暴かれて損害が発生したようなケースと似てるのかなと考えたら通らなくもないのかなと
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:38:03.73ID:9fBoY3jX0
表現の自由って無制限なら殺人さえも含まれるからな
表現に制限が必要なのは社会として当然
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:39:10.04ID:KTDduqqM0
作家の深沢七郎は人の悪口を言うのが好きである時周りからもう悪口は止めろと言われると
その場にいる人達に現金を渡して金を払うから頼むから悪口を言わせてくれとやった
後に天皇の首チョンパを書いて出版社の社長のお手伝いさんがその件で右翼に殺害されて断筆
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:39:33.98ID:QJc1feZ50
今回、いちばん悪いのはテレビ局だと思う。
ノンフィクションのように仕立てて視聴者
を煽ったくせにそのフォローがなかった。
花さんはそのことも言えず板挟みになって
しまった。匿名の表現がひどいのは、
落書きの時代から一緒なので、それ自体
を規制するのはやり過ぎではないかと思う。
今回は表現者たちが規制しろと賛同する
のは意外だった。自分たちの活動にも
関わってくる可能性があるのに。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:40:38.62ID:+BLgGy9X0
>>369
コイツ頭悪そう
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:41:43.40ID:bB9OBHTh0
坂本弁護士拉致事件、椿事件、テラハ事件。ネットの規制だけでなくて放送法も改正したら?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:42:24.38ID:iPHQZgBE0
このオッサンも何か勘違いし始めてるよなw
サブカルもんの発言とは思えない。
清濁あっての言論の自由はサブカルの自明だろ。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:42:43.80ID:WGaz9OfR0
>>370
それも今回のケースと一緒で社員情報を暴露した奴だけが捕まったりして
炎上を煽った会社は何の違法行為も問われないという結果になると思う
業務とはいえ汚い真似をさせられた社員が会社を訴える可能性は残ってるかもしれんけど
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:42:51.56ID:WUVtwof80
ところで自殺教唆の疑いのある直接的原因となったアカウントへの開示はまだか?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:43:02.84ID:A6mXs2Hx0
この論理なら新聞のひとつひとつの記事書いたやつの名前公開、ニュースのひとつひとつの原稿書いたやつの名前公開しなきゃ表現の自由は語れなくなるのか?

誤報したら仕事無くなりそうだな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:44:23.17ID:97vGw/190
ネットの誹謗中傷自殺の原因ならテレビに責任はないな
そもそもネットの誹謗中傷が自殺の原因なのがわからん
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:44:53.44ID:iny7Syqa0
>>363
以前、ほこxたて番組を問題が起きて
それ以後、放送してない
局内で規制があるのは当たり前
一般人は知らないだけだ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:44:58.01ID:XKi8n9Dk0
んー
でもおまえら自称表現者も、
益体のないものの癖に、表現の自由を抑制するのは許せない!
ってしきりに言ってるやん?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:45:30.33ID:NZF8m2XA0
メディアの人間の上から目線の説教は、やはり生理的嫌悪感が立つ
多少まともな人間なら、共犯者的な自分の罪深さも反省しつつ物言うだろうよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:46:13.89ID:KTDduqqM0
吉田豪がリリーさんは師匠だと言ってたが俺はいまいちリリーの魅力が分からなかったが
サブカルうつ病の本でのリリー面白さ分かったような気がするが
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:46:43.57ID:2VGXR6pcO
>>377
お前でも分かる様に説明すると 100%フジテレビが悪いねんwwwwテレビ出てる奴が色々言うのは全部責任転嫁の言い訳でしか無いwwww分かったか?反論あるなら言ってみろw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:48:14.91ID:2VGXR6pcO
木村さん遺族が裁判起こせばええねん フジテレビが無傷で済む訳ないから
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:49:19.64ID:Yuy9c5to0
それは書き込むツールのルールの問題でしょ。
このおっさんが決めることではなく、ツールを用意した側が決めること。
黒人の件でデモやってる人たちは名札を付けてますかね?
あれも名前明かしてなきゃ、やっちゃだめですかね?
何かというと名も無き声は卑怯だといいだすが、著名人と一般人じゃ名前を出す意味合いが
ぜんぜん違うということを判ってるのかね。
影響力について言えば、社会的に名のあるものが名前を前面に押し出すことも卑怯なんだが。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:50:20.54ID:2VGXR6pcO
>>387
それ規制じゃないから あと世間が知らないなら意味ない報告する義務と責任がある あとなんでお前が知ってんの?推測だけでもの言うな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:50:45.46ID:KTDduqqM0
番組の冒頭にヤラセだってテロップ出せばいいのにな
大人は分かるけど子供はヤラセかどうか分からないでしょ
俺も子供の頃の心霊番組全部信じてたからな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:52:22.77ID:1N9pAlK/0
>>392
まさみ丼は東出毛嫌いして、リリーとは仲良しなんだっけか
キョンキョンにもたしか懐いてたけどもw
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:53:10.78ID:iny7Syqa0
>>396
仕事やってないのがわかりました
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:53:12.36ID:gJj6Gj8B0
古今東西上に立つ人間にとって言論や表現の自由なんてぶっちゃけ邪魔なものよ
言論の自由がーとか言い出したらネットの匿名の次は自分達の番かもしれないんだけどね
顔出ししてるから誹謗中傷していいわけじゃないからな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:53:19.69ID:yVQHFBtT0
>>1
問題はそこじゃない
お前のいるテレビの煽りこそが問題なんだよ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:53:29.42ID:KTDduqqM0
>>398
満島の処女を食ったのがリリーとのウワサ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況