X



【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★3 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/07(日) 11:31:22.43ID:0jdaLNQS9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/F7mdFqau9p.html?showContents=detail
2020-06-06

◆「表現の自由」というからには、あなたが誰なのか明かさないと…
リリー:ちょうど(リリー・フランキーの付き人で「テラスハウス」に出演していた)トパス(・ジョンキンバルー)のお友達が最近亡くなって、すごく落ちているんですよ。トパスと一緒に「テラスハウス」に出ていた、女子プロレスラーの木村花さん。本当の原因は誰にもわからないですけど、ネットの誹謗中傷みたいなことがあって。

ぼんやりそのニュースを観ていて、すごく考えていることがあって。国としてもちゃんとネット内の秩序を整えるような法案を作らなきゃいけない、みたいな動きもあるなかで、法律家が「表現の自由」という言葉を口にするじゃないですか。例えばネットに何を書いても、基本的に相手を脅迫するとか、そういうのじゃなければいいわけでしょ? 法律的にはね。「表現の自由」ですから。だから相手が傷つくことでも、「自分の表現の自由だ」っていう志をもってすれば、それは法律としては、この国は認めているという。でも、「表現の自由」と言うからには、本来ならばあなたが誰なのかわからなきゃ、「表現の自由」っていう話でもなんでもないんだけど。

◆自分の行為が表現という言葉に値するかどうか…
リリー:俺、「表現の自由」って言葉で思い出すことがあって。成人式に、すごく騒ぐ成人がいるじゃない? どこかの町で、成人何人かが暴れて、成人式の後ろの垂れ幕を破ったり、成人式の進行を甚だしく妨害したということで、市がそいつらを訴えたんですよ。法律的には、彼らが物を壊したりするのはよくないけど、そういう形で祝いを表現したかった、成人式を表現したかったっていう彼らの「表現の自由」はあるんですよ。

なんだけど、もし裁判になったときに、1番そこで話されることは、“表現という言葉に値するかどうか”という、ここなんですよ。

そこで、じゃあ「表現の自由」だから、好きなことを書き込みました。法律の現場で「表現の自由」を闘うのであれば、あなたの書き込みが“表現に値する行為”をしているのか、ということで闘う自信があるのか? っていうことなんですよね。だから、そこで騒いだ連中も、結局は「ごめんなさい」って。成人式の後ろの垂れ幕を破ったりする行為を、“表現に値する”と思っていないということだから。

だから、結局あとでコソコソ名前を隠したりとか、(書き込みを)消したりしているのだったら、最初から表現だなんてことは、自分ですら思っていないわけです。もしそのことに自由があると思って、(ネットでの誹謗中傷を)やっている人がいるのだとしたら、裁判になったときに、“表現に値する行為” だと闘える自信があるんだったら、「どうぞおやりなさい」ということじゃないですか?

自分のフラストレーションや人の悪口が表現になるような時代は、どう法律がねじ曲がったって一生来ないですよ。

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/06/06(土) 23:05:14.13

前スレ
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591480152/
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:10:51.04ID:vvUmdSqm0
>>112
法律で処理する問題と倫理の問題を混同してしまうリリーフランキはバカなんだよな。
表現の自由がどうのこうではなく、道徳的に誹謗中傷は他人を傷つけるからやめましょうって言えばいいだけなのに賢く振る舞おうとするからw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:10:57.96ID:kX4e4qAM0
死ぬなら騒ぎになること位考えてちゃんと誰にも迷惑かけないように死ねばよかったのにな

出来ないなら意地でも生きるべきだったし、周りのフォローが無さすぎ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:11:05.28ID:9fNehJoS0
>>126
どう考えてもネットの規制の方が先って話
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:11:11.27ID:dUXFtZDj0
>>116
どこが意味がわかんねーんだか
裁判では「実際にあったことでもそれを書いたら誹謗中傷に当たる」じゃないのか?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:11:38.64ID:e/YRAs7E0
あの映画面白くなかったねが悪口なんだもんな
何も言えねぇ(誤用)やん
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:11:46.75ID:jCVS59J60
>>102
掲示板やSNSという 一部 が見る環境か
公共の福祉に反することかってことかな?
誰しも見れるのがダメなら
テレビ側もそういう制限かけるべきだったんだろう

テレビ側がネットを軽んじてるとしか思えない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:12:01.42ID:2bvGxuo60
書き込みで傷ついた!というのならば、根本的に交わりを断つしかない。

コメント無しブログ、意見が欲しいなら番組HPのコメント欄、動画を見てもらいたいならYouTube(コメなし)などネットでは様々な方法が取れるので、Twitterにこだわる必要はないと思う。

匿名と交流するのは苦痛だと思う芸能人は今すぐTwitterをやめればいいんだよ。俺も実名でやるのは嫌だ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:12:11.58ID:ShCrCt0b0
芸能ムラのゴミタレントの発言は表現かよw

死ねよ芸能ムラのゴミタレント
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:12:12.53ID:ALrN5z3a0
>>126
じゃあお前がその責任とやらを追及してこい
なんでも他人に頼るな
都合のいいお花畑はお前だ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:12:42.62ID:UB5sxZPa0
日本ヘイトの朝鮮人には言わないのか?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:12:54.57ID:crevcDpz0
ネットの匿名と素性を隠そうと本人そのものが発する現実の誹謗中傷を混同してる奴はまあほだな
リアルなら仕返しされるリスクもあるから抑止が働くんだよ
相当なイカれた野郎じゃなければ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:12:59.47ID:2VGXR6pcO
>>116
裁判するには弁護士もいるし金がかかるけどお前ならやるか? これをスラップ訴訟的にいくらでもやれるのは金持ってる奴だけやん?個人でやるやつは殆どおらんやろ でも企業とか宗教団体なら悪評防ぐ為にやるやろなw 自然と言論統制になっとるわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:13:07.05ID:ltK/9a6r0
>>113
いや、そこは考えてw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:13:09.68ID:Nq+/MMT80
リリーフランキ、昔何にでも手を出す片岡鶴太郎の事をつるちゃんイズムって言って
バカにしまくって、俺もあぁなったら56してくれ、みたいなこと書いてたけど、
今、あんまり変わらないよね・・・・
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:13:36.82ID:jPUrHOOZ0
薬物疑惑で特定の人物をほのめかして誹謗中傷してるマスコミやネット住人のことを訴えるべきだよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:13:54.52ID:ZHWzoIaq0
村守るために必死すぎないか
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:14:31.83ID:f8012Tt10
番組を見てもらうことで利益を得ているのなら
番組を見られることによって不利益を被るリスクがあることも理解しないと
商売ってのはそういうものだよ
利益は我々が貰う。不利益は許さない。これじゃおかしいだろう?
そういう理解が提供する側に欠けてると思うがね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:15:21.22ID:nbPCxxBe0
自分を売り込む為のツールとして安易に発信過ぎなんじゃないのか?
発信するのは自由だがアンチの返信も自由な訳だよ
例えば自分の歌唱力を見せたくてハチ公前で大声で歌ってりゃ「いいね!」
くれる人もいれば「消えろ!」と罵声浴びせる人だっている訳だよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:15:48.73ID:vvUmdSqm0
>>141
政治的発言するときにいちいち表現の自由に値するのかと考えなきゃいけないのは表現の自由への萎縮効果になるんだよ。
芸能人への悪口は誉められたもんじゃないがこれがすんなりできないと本丸の政治的発言への萎縮に繋がる。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:15:48.73ID:AR8hx+/50
それとこれとは別
言論弾圧と、言ったことの責任を取るのは別の話
自由に意思を表せない社会とか、怖すぎる

誹謗中傷のラインをどうするかってのと
情報開示をどこまで認めるかの線引きは難しいけど
現行でも殺すとかの脅迫は、警察が動いてくれるから
要するに悪質な誹謗中傷は取り締まれば良いんだと思う
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:15:50.22ID:vCPTSbm00
ながなが喋ったあげく、よく考えて発言しろって言ってるだけじゃねえか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:15:56.57ID:sbqoCXBI0
表現の自由には
「状況次第で主張を出したり引っ込めたりする自由」
も含まれるんかね(皮肉)
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:16:26.81ID:bB9OBHTh0
>>131
ネットリテラシーやネットの規制の話なんか何十年前からやってると思ってるんでしょうか?

フジテレビは番組監査すらしていなくて制作会社の事はわかりませんて言ってたじゃない。フジテレビの社会的責任も併せて発言、発信しないから業界人を馬鹿にしてるんですよ?

ご理解できますかwww。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:16:42.32ID:TsOqLceU0
お前らの表現の自由は沖縄の荒れる成人式レベルなんだよな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:17:15.49ID:47HNdl/kO
この人は著名人だけど
…ということを感じるこれがボクの思う正義です
疑問です批判ですって表現でしょこれも
素人は黙れって匿名叩きはどうなんでしょう
芸能人の誹謗中傷はあれにしても
政治や宗教怖い団体相手を誹謗中傷までいかなくても
批判や揶揄するときも1億総実名でやれってこと?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:17:22.78ID:Mn42H0d10
なんだこのブーメランはwwwwwwww
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:17:30.28ID:GF4Z67eO0
少し「批判」しただけで「誹謗中傷」と見なされて
電話番号が表示されると(IPアドレスが判ると、
電話番号もすぐに割り出せるのだが)、その個人に
物凄い電話攻撃が加えられるだろう。その結果、
その電話攻撃を受けた人間は精神を病み自殺に
まで追い込まれるかも。だから、このような
事態を 恐れて、皆が疑心暗鬼となり、自由な
議論は 萎縮し殺伐とした状況が出現すること
になる。 このような事態に至ることが、法律
をつくろう とするジジババの政治家には考え
も及ばない。 困ったものだ(´・ω・`)
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:17:59.88ID:9Cf0GKqc0
あまり表現の自由と思って書き込んでいる奴はいないと思うのだが
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:18:03.16ID:ltK/9a6r0
>>149
政治的発言しかしないわけじゃないでしょ?
それに政治的な発言と言ったってデマだとか単なる誹謗中傷になってないかくらいはちょっと考えるべきだよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:19:09.99ID:2VGXR6pcO
>>111
ネットの中傷の被害て具体的に何?wwwwネット中傷みたいなありふれた小さい出来事なんて日常やん 被害なんて殆どないのになんで規制される流れに賛同してんの?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:19:50.35ID:Qhkc+DKa0
映画「凶悪」のリリーフランキーさんはかっこいいですよね。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:20:07.99ID:UTgLoThq0
言論弾圧とか大袈裟にいうアホもいるが
現に法律をかえるにしても
こんなとこで匿名で吠えてたって何も変わらないからな
何を恐れてコソコソしてんだって話だけど
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:20:26.51ID:nOm3SASN0
>>132
だから誰と誰で裁判するの
匿名裁判はあくまでも裁判所の判断で伏せているだけで
匿名相手の裁判をしているわけじゃないぞ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:20:33.47ID:f8012Tt10
>>154
単純に排除すればいいだけなんだよ
表現の自由を規制するんじゃなくて
苦情を聞く聞かないも自由なんだから
ただ聞く聞かないで利益と不利益がそれぞれあるのもまた道理だがな。
その辺の覚悟というか理解が発信する側に欠けてるのがまず問題なんだよ。
文句を言う方が悪いと一方的に不利益を押し付けるのじゃなくて
事の発端も不利益を被る覚悟がいるんだよ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:21:22.98ID:aH2pF2Jh0
人の悪口を表現にまで昇華させて成功した山里亮太は認めてあげてもいいだろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:21:25.73ID:WGaz9OfR0
996 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/06/07(日) 11:14:33.12 ID:z4e4oaCd0 [4/4]
>>983
この件のおかげで話題にならなくなってるけど
Twitterは鍵掛けてなくても自分にメンション送れる相手の範囲を決められる機能の導入を検討してて
芸能人に暴言投げつけるオナニーをしたい人たちが猛反発してたのよ
あれもさっさと導入したら界隈の自浄が早まっていいと思う。早くすべき。


誰もあまり言わないけど放置してるツイッター社の責任はかなりあるわな
暴論を承知で言うけど、この問題の責任としてツイッター潰しちゃえば?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:21:57.90ID:2VGXR6pcO
>>139
ネットなんて抑止が働かなくても実害がある訳ちゃうからそんな小さい事の為にわざわざ規制なんていらんな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:22:10.93ID:dUXFtZDj0
>>165
裁判どうこう言い出したのはお前だろ
裁判官が表現の自由の基準を決めるなら
現行では「事実でも相手が誹謗中傷って言ったら誹謗中傷」だよ
現実を見ろ現実を
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:22:18.44ID:kX4e4qAM0
>>149
普通に会話してたらそんなとこまでいかないと思うけどな

俺が全て正しいから目立つどんな奴でも壊れるまで人格全否定してぶっ潰してやる

みたいな人がいつもどうりお縄にかかってくだけだと思う
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:22:20.73ID:ltK/9a6r0
>>167
何らかの発言に対してその反応がエスカレートしてという展開ばかりじゃないと思うよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:22:51.41ID:ltK/9a6r0
>>173
そんな現実はないw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:23:09.58ID:WGaz9OfR0
>>106
個人情報を晒さない事の方が優先だとするなら
多少の不自由があってもそれは仕方ないんじゃないの
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:23:22.21ID:UFiOc8v20
>>18
パヨク的な発言、書き込みは何でも許されるんじゃない?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:23:26.42ID:ZtTDGXw40
表現の自由に値するかどうかためらわせることが表現の自由を奪ってるんだぜ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:24:13.48ID:t+quHePL0
表現の自由に値するかどうかって問題じゃないでしょ
ただの悪口を直接本人に、しかも集団で浴びせかけられるシステムが悪い
それと、それを誘導した低俗なTV番組
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:24:19.07ID:ltK/9a6r0
>>179
ためらうのが普通の状態なんだよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:24:20.40ID:TsOqLceU0
麻生の発言って冷静に見たらネットの誹謗中傷レベルなんだよなw
あれを正論とか言ってるやつの頭の弱さよw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:24:26.42ID:oQQvuhA60
正論です
そして人の写真を燃やすことも表現の自由だと思いません
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:24:47.88ID:dUXFtZDj0
>>176
はあ??
最初から自分で考えずに裁判官が考えてくれるとか他人任せに思ってるヤツはどーしよーもねぇな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:25:00.01ID:vvUmdSqm0
>>160
政治的発言とそうじゃない発言を明確に区別しろとか無理でしょ。
朝鮮とかメディアの問題とかさ。
萎縮効果が怖いんだよ。
木村花さんはテレビに出てた人間で公人か私人かとかよく分からないんだよ。論点になってるけど。
なら政治的発言をするタレントコメンテーターを批判しちゃいけないのかってなったりする。
はっきりと区別できないから表現の自由を保護する方向で行こうってことだよ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:25:14.08ID:nbPCxxBe0
>>150
<誹謗中傷のライン>はネタと関係ない人格否定だろうな
印象操作で相手のイメージを失墜させる行為
例えば麻生が「民度」と言えばアンチが「口のひん曲がった老害、死ね」とか
テリーが「自由と平等」のウンチクに対してアンチが「ロンパリの風見鶏ジジイ」とか
議論と全く関係ない人格や体の一部を揶揄して印象操作する行為は
<誹謗中傷>のレッドカードで良いと思うわ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:25:20.37ID:UTgLoThq0
>>272
マジアホやな
商売なんかも店の中傷で実害があるんだよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:25:32.48ID:NdO4YAsQ0
自分が何者か示さないといけないのなら
腐敗した組織の内部告発とかも減っちゃうだろうな

もっともテレビの世界なんて既に腐りきってるから
そっちの方が都合がいいんだろうけどな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:25:44.15ID:2VGXR6pcO
>>41
意味不明wwww芸能人にネット守って欲しい?今まで散々悪口?wwwwww薬中かよネットやらず病院行けよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:26:17.15ID://SYieBh0
>>43
暴動を扇動した主謀者は無罪で
暴徒だけ逮捕って感じだよな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:26:24.95ID:WGaz9OfR0
>>63
一般論を論点逸らしと取るかどうかは本人次第
一般論として読むならそこまでおかしな発言ではない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:26:33.45ID:ltK/9a6r0
>>184
今のその発言を俺が誹謗中傷だと思ったからという理由で開示請求かけようが賠償請求しようがそんなの通らないよw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:26:40.74ID:rxW/K07c0
公共の電波に乗せる価値あるの?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:27:08.92ID:JoZjX9zl0
同じ言葉をマスゴミに贈る
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:27:20.02ID:jbfwad3K0
でも結局自分に都合のいいことは言論の自由ってことで広めて
自分に都合の悪いことは言論の自由に当たらないって封じるんだぜw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:27:29.12ID:aH2pF2Jh0
ゲリゾーみたいな悪口は風刺として保護されるから安心していいよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:27:32.60ID:f8012Tt10
例えば「紫陽花がきれい」の発言に
いいね!と言う人もいればクソが!と言う人もいる。
そしてクソが!と言う人は許されないというのはおかしな話ってこと。
「紫陽花がきれい」と発言したからには是非の双方の反応があるのは理解しないといけない。
その覚悟もなくいいね!と言ってほしいだけなら最初からその者に発言する資格はない。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:27:42.22ID:WGaz9OfR0
>>71
イジメやパワハラは不十分かもしれんけど問題の度に対策は打たれてる
今回も同じことでしょ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:28:27.34ID:TblHr1e50
この人イイことも言うのだがなんせ演技ヘタだからな。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:28:27.44ID:TblHr1e50
この人イイことも言うのだがなんせ演技ヘタだからな。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:28:37.01ID:ltK/9a6r0
>>186
うん、だからね政治的発言であろうがなかろうが最低限守るべきリテラシーみたいなもんはあるわけでしょ?

あなただって表現の自由があるからと朝鮮アゲ日本サゲみたいなデマをなんの躊躇いもなくバンバン拡散する人がいたらちょっとは確認せえよと思うでしょ?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:28:54.07ID:0R4tDZ5A0
表現の自由の線引きを誰かに決められるのは
ちょっと怖いとは思うけどね
まぁそれに責任を取らせる仕組みがあると良いね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:29:17.78ID:WGaz9OfR0
>>200
まあ、それはそうだな
今もあるけど自覚してないアホが多いので自覚出来るように
法案を作ろうとしてんじゃないの(訴えやすくするというのも当然あるが)
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:29:38.64ID:2VGXR6pcO
>>202
どこが?今回のはフジテレビが悪いだけの話やん 何で表現の自由の話になる訳?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:30:30.68ID:eqZckOBI0
火着けた犯人が逃げてるのに野次馬だけ捕まえちゃおうというよくわからない話
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:30:46.40ID:bB9OBHTh0
テレビというのは公共のものでしょ?映画や舞台ならレーティング出来るけど、不特定多数に公共の電波を使って流している。そこでリアルですって平気で流してたんでしょ?視聴者だけの責任じゃないでしょ?

ネットの誹謗中傷批判するならば、併せて番組監査すらしていなかったフジテレビの社会的責任も問うべき。特に業界人は、そうあるべきでしょ?だから松本もリリーも馬鹿にされる。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:30:53.83ID:8PcXJ3Xe0
つ「鏡」

俺の気に入らない発言は全部規制されるべき、と言ってることに気づかないってすご〜い
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:31:23.30ID:ltK/9a6r0
>>201
現行法上も判例でも本人が誹謗中傷だと感じたら誹謗中傷だから開示も賠償も通りますなんて現実は存在してないもの

>>173においてあなたはありもしない現実を前提に語ってるからそれは違うよってだけ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:31:45.78ID:bt5oGUi90
>>100
やって意味があるのは芸能人規制だけだよな
テレビ局全部と電通博報堂を解体すればいい
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:31:53.11ID:jbfwad3K0
お前の意見には断固反対だけど、お前がその意見を言う権利は死んでも守る
ってのが言論の自由ってことだぜ

これは当てはまる当てはまらないってやってたら自分に都合のいいことだけ認めるてだけじゃん
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:32:10.89ID:kvXz0hg90
別に表現はいくらでもしていいだろ
責任が伴うけど
名前出してやるならどんどんやればいい
周りが判断してくれる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:32:11.21ID:UTgLoThq0
お前らのテレビに対する私怨みたいなのはどうでもいいんだよw
ネットなんて匿名のためものでもお前のものでもないんだよw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:32:23.15ID:dUXFtZDj0
>>212
じゃあ存在してないものに「表現の自由」の基準を預けるのやめてもらえますかね?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:32:32.74ID:ltK/9a6r0
>>213
そもそも開示請求のひと手間が省けたからって萎縮するもんかね?
俺はしないと思うわw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:32:40.42ID:NdO4YAsQ0
今までと同じで何がいけないんだろう
侮辱や名誉毀損を刑事告訴して
裁判を経て社会的制裁ということで対応できないのか?

もしそうなったらSNSの運営も発信元の情報開示に応じるやろ
無数の書き込みに対していちいち運営が判断して規制とか
いち企業に強いる負担が大き過ぎるやろ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:33:06.06ID:ltK/9a6r0
>>219
悪いけど何言ってるかさっぱり分からない
詳しく説明してみてくれる?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:33:43.44ID:TsOqLceU0
テレビ「ネットが悪い」
ネット「テレビが悪い」
どっちもどっちだわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:33:56.15ID:/lgZASUY0
ピエールの仲間が問題なの?
店でつるんでるの目撃されてるんでしょ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:34:07.46ID:ltK/9a6r0
>>221
>無数の書き込みに対していちいち運営が判断して規制

これは今でもある程度はやってるけどね
基準が無茶苦茶だけどw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:34:12.26ID:xwWDsTbs0
原告になれる人って限られるよな
母親だけなのかな? もしかしたら
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:34:42.17ID:dUXFtZDj0
>>222
現行法において裁判で「誹謗中傷」が認定される基準を
無知な私めに伝授していただけますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況