X



【フィギュアスケート】羽生結弦、スペイン最大手スポーツ紙の「21世紀の偉大な男子アスリート100人」に選出 [しゃぶれよ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しゃぶれよ ★
垢版 |
2020/06/07(日) 10:51:28.36ID:V9PhQzuJ9
羽生結弦、スペイン最大手スポーツ紙の「21世紀の偉大な男子アスリート100人」に選出

サッカー報道で知られるマルカ紙の企画で62位に選出
羽生結弦【写真:Getty Images】
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200607-00116096-theanswer-000-view.jpg

 スペイン最大手のスポーツ紙「マルカ」が「21世紀の偉大な男子アスリート100人」を選出。その一人にフィギュアスケートの羽生結弦(ANA)が名を連ねた。

【画像】羽生結弦が咲かせた笑顔に「凄く可愛い」と反響! プーさんの顔を近づけ…羽生の“お茶目な1枚”など実際の画像(全2枚)

 マルカ紙の公式サイトに「Yuzuru Hanyu」の名前が躍った。同紙は、選出した「21世紀の偉大な男子アスリート100人」のうち、51〜100位を公開。62位に羽生を選び、並みいる世界のトップアスリートとともに名を連ねている。同紙は地元のレアル・マドリードを中心に熱の入ったサッカー報道で知られており、そんな中でも評価されていることには価値がある。

 寸評ではジュニア時代から実績が紹介され、平昌五輪でフィギュア男子では66年ぶりに連覇したこと、世界記録を通算19度更新していることも記述。「理想的な体つきをしており、彼ほどこの競技の限界を超えた人はいない。桁外れの柔軟性がほかの選手にはできないターンを可能にし、彼の絶対的なコントロールと空中感覚が4回転を可能にする」などと称賛されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b47b1507ca46c4d68eece29767f2dc0b433cf81
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:54:23.99ID:WriUFybX0
>>30
面白くない
どの選手がどれだけ札束接待したかがわかってしまう競技
羽生は東京五輪に関わるから今もごり押しだろ
toto助成金泥棒
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:59:22.13ID:zWNtnQ8X0
>>38
特殊とか言い出した奴が何言ってんだ?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:59:37.61ID:o7H4egma0
51位 アンディ・マレー
55位 ケビン・デュラント(バスケ)
56位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)
62位 羽生結弦
67位 イケル・カシージャス
68位 ステファン・カリー(バスケ)
74位 アレックス・ロドリゲス(野球)
75位 林丹
76位 パウ・ガソル(バスケ)
81位 ロリー・マキロイ(ゴルフ)
88位 スタン・ワウリンカ
90位 モ・ファラー(陸上)
91位 ルカ・モドリッチ
98位 ウラジミール・クリチコ(ボクシング)
https://especiales.marca.com/100-deportistas-siglo/

21世紀限定とはいえ、サッカー新聞らしい選定
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:16:53.89ID:2jt9GtID0
>>44
クロスカントリーは多分ランニングだと思うけど
野山を走るスポーツ

クロスカントリーはランニング以外にもスキーや馬術やMTBやクルマ(ラリー)やバイクやら
白人は野山でレースするの大好きなんだよな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:19:16.71ID:6LRtSkYz0
>>50
カリーより上かよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:22:39.26ID:CJ109Nzc0
>>53
ウィリアムズ姉妹って知ってる?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:31:11.07ID:RITiDn7u0
>>35
フィギュアでも体操でもバレエでもダンスでも成人男子で羽生みたいなヒョロガリは他にいない

筋力が足りないから体重減らさないとジャンプ跳べないんだよ
とっくに成長期終わって男の体が出来上がる歳になってもまだ軽さ頼みの女子跳びしてるから
フリー後半はいつも電池切れでヘロヘロで回転不足だらけ

それでも勝ててるのは忖度採点だからだよ
やってることは変わってないのに点数だけは毎年記録更新し続けるのがわかりやすいね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:36:24.12ID:6b2DxSRt0
>>26
祈りの舞ってw
調べてみたら311秒でやったとか出てくるんだけど、なんでコロナと東北震災を重ねるの?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:38:51.19ID:IPrh3vpS0
既女板のフィギュアスレでは羽生よりも宇野の方が人気あると言われているようだが実際どうなの?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:46:10.28ID:V/ZEZvys0
>>55
ヒョロガリって昔、フィギュアスケートの実況スレで脱いだり捲ったりで見えた
羽生の腹や脚の筋肉に女子が悲鳴上げてたぞ
アスリートで男なんだから筋肉あるの当たり前なのにな
少女漫画の王子様じゃあるまいし、筋肉も脛毛もないツルツルスベスベなわけないってのに
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:47:58.97ID:6b2DxSRt0
>>55
いい加減あの後半のヘロヘロはどうにかならないのかな?
あれをしっかり点数で評価しないなら、そういうこととしか言いようがない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:54:50.69ID:RITiDn7u0
>>59
羽生ヲタが「ゆじゅは筋肉あるもん!腹筋も割れてるもん!」といってドヤ顔で貼った画像は
サカヲタから「これ痩せすぎでアバラ浮いてるだけだろ」と笑われて終わりだったよ
「腹筋割れてるってのはこういうのを言うんだよ」と貼られた
サッカー選手の上半身裸の集合写真と比較されて公開処刑だった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:59:41.73ID:h/YCZtRr0
>>27
そりゃ今の選手も大変たろうが
旧採点時代の選手のが試合は多かったからな世界選手権は予選からスタートだしプロアマ大会も多かった
あとショートで少しでもミスるとメダル、優勝圏内から脱落する率が高かったから見ててハラハラしたわ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:10:13.94ID:+Q+Q0QDj0
>>55
垂直跳びの記事

https://www.sanspo.com/baseball/news/20131209/tig13120905050012-n2.html
他競技を見渡しても来年2月のソチ五輪でメダルを狙う
フィギュアスケートの羽生結弦(19)=ANA=は70センチ前後。
バスケットボールの日本代表・五十嵐圭(33)=三菱電機=が74センチ。
NBA(National Basketball Association=米プロバスケットボール協会)でも
平均すれば70センチといわれている
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:11:29.18ID:uU7HSJPW0
羽生の上腕二頭筋盛り上がっててメロンみたいwって話題になったし
太ももは太い縄がねじれてるみたいなえげつない筋肉の付き方してたよ

>>1の記事にも「理想的な体つき」って記述あるけど肩幅と腰が細いのが羽生の強み
横に高速多回転するために軸が細いのが有利だから
体質的にあまり食べられないっていうから鍛えても体力的に厳しいのかも…喘息だしな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:20:19.21ID:RITiDn7u0
>>63
その数字の真偽はともかくとして
NBA の選手って2m超えの身長で日本人の170p台の俊敏な選手と同じくらい動けるのが脅威なんだけど?
日本人は長身になりすぎるとたいてい動けないウドの大木になるから

その記事書いた奴も羽生ヲタも馬鹿丸出しだね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:25:47.68ID:C+9rDh880
野球入ってないのか?(´・ω・`)
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:26:34.50ID:+Q+Q0QDj0
「ゆじゅは筋力ないもん」って嘘ついてたことがバレて恥かいたからって
ムキになって否定しなくても
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:29:55.92ID:6b2DxSRt0
そんなことよりコロナに311を絡めるのはなぜなのか教えてくれないの?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:34:42.94ID:yNHqJGCV0
東京五輪が中止なれば北京も中止だろう。半年しか無いんだから。そうなると羽生は五輪王者であり続けられるな
ネイサンはがっかりだね。余程の事ない限り金メダル間違いないのに
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:38:51.85ID:9mnqgHgR0
ネイサンは他にやることいっぱいあるし羽生ほど五輪にこだわりないんじゃないの
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:42:02.67ID:/1oYscvy0
こんなスレまで乗り込んで羽生叩いてる高橋ファン気持ちわりーな
正体丸分かりだぞちょっとは隠せよww
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:43:13.15ID:aY8xq4yf0
むしろ日本人が選んだら羽生なんか入らない
もっとメジャーなスポーツから選ぶに決まってる
サッカー、野球、バスケット、テニス、ゴルフ、ボクシングあたり
日本独自には相撲と柔道が入るくらいだな
羽生は頭のおかしいババアにしか人気ねえしw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:44:00.09ID:+3FM0K8/0
白人から見てもスタイル良いんだよね羽生は
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:46:08.80ID:58zqY/eE0
1位から50位に日本人アスリート2名いるんだが…ANSER知らないのか?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:49:00.20ID:C8gWMLyB0
サッカーやテニスやバスケは全世界に人気で、
プロの人も趣味でやってる人もたくさんいるけど、
フィギュアって全世界で人気なの?
競技人口はどのくらいなの?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:50:32.81ID:CJ109Nzc0
>>74
羽生BBAの男言葉はもっと気持ち悪い
フィギュアオタってホント気持ち悪いし性格悪い
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:53:19.29ID:Thl470N00
>>74
羽生というかフィギュアの選手は普通にスポーツやってる男からは見下されてるよ
このスレにババアの推し争いとか関係ないと思う
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:55:12.87ID:9v/nEMnr0
まずフィギュアってスポーツなの?w
ぬいぐるみだかおもちゃだかぶん投げてるイメージが強いが
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:55:23.00ID:wCpmzMUM0
>>1
マルカはスペイン・マドリードのメディアでほぼスペイン人かスペイン語圏の投票だからスペイン人がかなり上位に来てるね
マルク・マルケスがシューマッハより上になってるし、ナダルがフェデラーを抑えて圧倒的になってる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:56:29.25ID:zWNtnQ8X0
>>63
サッカーの鈴木武蔵が測定器の限界である90を超えて測定不明を記録したって話だけどNBAの平均がそんな低いってまじか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:58:35.55ID:Wke5WmvB0
>>23
toto助成金
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:58:52.28ID:zWNtnQ8X0
調べたら垂直飛びの計測の仕方の違いがあるんだね
別の測定だとNBAの選手たち普通に110とか120とか跳んでるっぽい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:08:49.13ID:Ufyzjuls0
凄すぎる現役選手は過小評価されるという例
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:08:53.10ID:+Q+Q0QDj0
>>82
さっきからネ―デルという高橋大輔ファンの羽生アンチがいる
叩く内容や言葉使いが毎回同じでレスに特徴があるからすぐわかるよ
スケートのスレにはいつも湧いてくる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:11:11.18ID:rsWMW2pP0
>>1
スペインでは乾の方が遥かに知名度あるし
マイナー競技、各地域からもまんべんなく選びましたって感じだかな

フィギュアスケートの男子シングル競技人口2019〜2020年版

全世界:114人(=ジュニアクラスも含めると210人 ソース:http://www.isuresult...b2019-20/sbtsmto.htm

全世界の男子シングルのシニアクラス大会総出場選手は114人
たった114人の頂点を決めるのがオリンピックwww

ちなみに現在の歴代最高得点保持者で世界王者は現役イェール大生
普段はコーチも不在で1日2時間だけの自主トレ、コーチの指導は大会10日前程度らしい
超難関大学の勉強の片手間で世界王者になれちゃう競技って他にある?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:11:20.40ID:5r392U080
板の上じゃなく氷の上であれだけの演技やるんだからな
セイメイとかも、海外の人の美意識に訴えかけるもんが何かあるんだろ
羽生は応援してるけどファンがちょっとねw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:12:43.81ID:JMYXSVZP0
>>85
欧米の試合でも日本人ババアが結構席埋めてるぞ
日本人ババアがいないとガラガラ
看板広告も日本企業だらけ

欧州では人気なさすぎてテレビ放送打ち切りされてる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:14:36.82ID:cIdzXdnb0
>>77
羽生が日本メディアからのゴリ押しされてるのがよくわかるな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:15:03.91ID:0FI7XV4Z0
>>98
普段は普通の兄ちゃんだよ
というかおしゃれも興味ないしジャージにリュックで飛行機乗れるタイプ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:16:18.14ID:9v/nEMnr0
コメて
どこから来たんだよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:16:58.97ID:0FI7XV4Z0
>>77
そっちは違うとこが記事にするんでは
ここはよくフィギュアを扱うけど日本選手よりロシアのスケーター記事がめちゃくちゃ多い印象
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:17:16.16ID:FiiHIc1h0
>>94
競技人口100人ちょいってw

これでモドリッチやカシージャスより上とかありえんわw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:19:25.15ID:Ow8AU9hJ0
>>54
あ、そうだったなw肝心なところ抜けてた
男子選手のスレだから男子で考えてた
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:20:44.18ID:0FI7XV4Z0
>>94
また来たんだ競技人口ガー
国際大会に出るためには幾つかクリアにしないといけないから人数は減るのは仕方ないね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:22:11.16ID:9mnqgHgR0
国際大会のスポンサーが日本企業ばっかってのも寂しいな
どうしてこうなった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:22:47.67ID:ImQbtA6e0
>>108
ヨーロッパでは代表争いすらないレベルだぞ
まともな代表争いがあるのって日本ロシアアメリカぐらいだろ
その日本でも予選含めて競技会に参加してるのは50人程度
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:24:19.05ID:Ow8AU9hJ0
>>98
羽生って王子キャラなのか
話すの見ると悪いがちょっと鬱陶しいよな
女はああいうの気にならないのかもしれんが
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:24:33.75ID:GynJo/OK0
>>109
過去の五輪で八百長があってそれで人気凋落した面が大きいかな
それに伴って欧米では競技人口激減、アジアではマーケティングが成功して競技人口増え始めたけど
有力選手がアジア人だらけになって!欧米ではそれが面白くなくてさらに人気低迷した
でもマーケット的には日本依存だから日本選手に勝ってもらわないと困るというジレンマに陥ってる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:29:13.99ID:lyrD/H0F0
この羽生とかいうキモいオカマをアスリート扱いするの辞めてあげて

こいつがアスリートならゲイバーでババア相手にケツ振って金を乞食してるようなゲイダンサーどももアスリート扱いしなきゃダメでしょ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:31:32.26ID:zWNtnQ8X0
>>112
そんな状況なのか
それで日本選手すげーってやってるのなんか恥ずかしいな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:32:29.44ID:I0ddY4DZ0
>>94
日本の男子フィギュアの有級者だけで400〜500人いるのに
全世界でその人数なはずがない
だいたいその貼ってるソース開けないじゃん
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:37:54.91ID:qh6hEEbS0
>>118
羽生の採点渋いってw
つい最近も羽生の得意技の点数が上がって、羽生が苦手でライバルの得意な技の点数が下がったじゃん
2年前にもライバルの得意で羽生の苦手な高難易度はでの点数が下がったり
羽生に追い風となるようなルール改正がバンバン行われてるの知らないのか?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:38:28.42ID:YqNcTMLJ0
>>16
スペインでの知名度なら乾がダントツ1位
羽生も錦織も10位圏外
今じゃ圧倒的に久保建英なのは確実
スペインでのスポーツはサッカーが宗教的に人気で他のスポーツはあまり人気ない
日本人だと建築家などの文化人の方が知られてるよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:39:50.83ID:r1n5pzwB0
羽生は本当にすごい選手だよ
大嫌いな羽生のために自分の人生の貴重な時間を犠牲にしている人までいるんだから
好きなことに打ち込めばいいのに
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:40:49.66ID:GLKWIzRl0
>>117
有級って言っても、小中学生女子でもできるような技がやれたら取れるような級でしょそれ
趣味のお稽古ごと的な取り組み方でも取れるようなレベル

地方予選を含めた競技に参加するような人、つまり競技人口は50人ってスケート連盟の公式データで出てるよ

その予選を勝ち抜いて日本最高峰の大会である全日本に出てきた選手ですら
女子以下の技術レベルがゴロゴロいる
そしてこんな日本が世界トップクラスの選手層っていうのがフィギュアスケートの競技レベルの現実
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:41:53.99ID:OLnfUdIr0
>>119
アメリカ人つってもアジア系だけどね
あのスポーツ大国アメリカの代表がアジア系とあからさまなオネエしかいないってこんな競技もなかなか珍しい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:43:29.52ID:YNa6YDME0
>>123
一般的に競技人口ならそういうのも含めるだろう
JSUやISU主催の競技会の出場要件とはまた別
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:44:45.04ID:MNr4vfUn0
>>125
サッカーやバスケテニス野球で趣味の草野球とかまで含めたら数十億とかいうレベルになって
フィギュアスケートで桁違いっていう事実は何ら変わりないんだが
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:46:54.78ID:D9yr7BIH0
>>123
聞いていい?何の競技が好きで誰のファンなんだ?
やたらフィギュアの男子をよく下げに来るけどさ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:47:55.77ID:v1rqp5FP0
>>115
ここ10年の男子フィギュアスケートはアジア系の独壇場
過去2大会の五輪メダルは、6個中5個をアジア系で独占
過去10年の世界選手権でメダルを取った白人はたったの2人だけ、後はアジア系ですべて独占
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:48:06.04ID:C8gWMLyB0
>>97
まあキモいナルシストが変なダンスみたいなの踊って、
なんの客観性もない方法で順位つけてるだけだからな
まともな人間なら貴重な時間と金つかって見るわけがない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:50:46.59ID:I0ddY4DZ0
>>128
体系的に白人がたい良いパワー系には無理な競技になってきてるからね
金メダリストだとライサが最後かな…人気はいまいちだったけど
ファリスも頑張ってたけど残念なことになったしブラウンはあんな感じだし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:55:18.47ID:txQ3NkWo0
>>132
単純に欧米では男子フィギュアスケートの人気が無いだけだろ

世界選手権連覇して五輪でも銀メダル取った選手が
男子フィギュアスケートでここまで実績残しても、街中でカマ野郎と罵られてケツ蹴られるって言ってたぞ

フィギュアスケート自体の人気もないから稼げないし、若い男子ががっつり本気で取り組もうっていう環境には日本以外はなかなかないんだよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:57:52.67ID:qJQeNX940
>>133
そのわりに五輪中継はアメリカのゴールデンタイムに合わせて、尚且つ勝てそうだったアメリカの選手にスポンサーもかなりついたけど
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:58:47.44ID:fxo2U0e20
ほんと競技へのリスペクトのねえ連中だな
アホは競技人口だけで競っとけよwwwwwwwwww
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:01:01.57ID:epBKdbr70
>>135
アメリカはまだ割と力入れてると思うよ
力入れてるとはいってもフィギュアスケート界における他国との相対的な話で、アメリカ国内でのフィギュアスケートのパワーバランスはかなり下の方だけど
男子選手はアジア系とオネエだらけだし

それでもヨーロッパで試合すると看板広告は日本企業だらけだし
やっぱりフィギュアスケート界における影響力、ビジネス的支配力は日本が圧倒的
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:02:43.43ID:I0ddY4DZ0
>>134
これが大きいだろうね
アメリカは自国が強くないと見向きもされない
女子についてもあれだけ人気だったのに今やロシアの独壇場では
面白くもないだろうしね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:09:20.86ID:zWNtnQ8X0
>>120
日本が勝つと日本が不利になるようにルールを変えられると怒って競技が結構あるけどフィギュアはその逆をやってるのか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:09:55.43ID:23xmuYeQ0
>>140
しかもその海外選手=安藤レベルの実績しかないやつを羽生越えー
自国選手越えーと担ぎ上げる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:11:16.90ID:23xmuYeQ0
>>142
>>120
羽生に不利で日本=スケ連お気に入りの名古屋宇野真央に有利なルール改正ばかりだね
浅田真央ババアはそれを歪めて真央ちゃんに不利!とかのたまわってたけどw
今の宇野ババアそっくり
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:12:32.50ID:URvZU36F0
>>143
そっちは素直に褒めるよね
羽生は扱い悪いのはよくわかる
打ち上げ飲み仲間じゃないからなのかな?w
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:13:13.76ID:23xmuYeQ0
>>144
>>142
正直勝てる勝てないは関係ないと思う
羽生は勝ってた時も不利な採点で勝ってたし
宇野真央は負けまくりだけど忖度されて負けてたから(銀)
まともに採点してればバンクの浅田真央と平昌の宇野昌磨は台落ちだし
ソチの浅田真央はSP落ちだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています