【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 06:49:12.85ID:l7farT4X9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/F7mdFqau9p.html?showContents=detail
2020-06-06

◆「表現の自由」というからには、あなたが誰なのか明かさないと…
リリー:ちょうど(リリー・フランキーの付き人で「テラスハウス」に出演していた)トパス(・ジョンキンバルー)のお友達が最近亡くなって、すごく落ちているんですよ。トパスと一緒に「テラスハウス」に出ていた、女子プロレスラーの木村花さん。本当の原因は誰にもわからないですけど、ネットの誹謗中傷みたいなことがあって。

ぼんやりそのニュースを観ていて、すごく考えていることがあって。国としてもちゃんとネット内の秩序を整えるような法案を作らなきゃいけない、みたいな動きもあるなかで、法律家が「表現の自由」という言葉を口にするじゃないですか。例えばネットに何を書いても、基本的に相手を脅迫するとか、そういうのじゃなければいいわけでしょ? 法律的にはね。「表現の自由」ですから。だから相手が傷つくことでも、「自分の表現の自由だ」っていう志をもってすれば、それは法律としては、この国は認めているという。でも、「表現の自由」と言うからには、本来ならばあなたが誰なのかわからなきゃ、「表現の自由」っていう話でもなんでもないんだけど。

◆自分の行為が表現という言葉に値するかどうか…
リリー:俺、「表現の自由」って言葉で思い出すことがあって。成人式に、すごく騒ぐ成人がいるじゃない? どこかの町で、成人何人かが暴れて、成人式の後ろの垂れ幕を破ったり、成人式の進行を甚だしく妨害したということで、市がそいつらを訴えたんですよ。法律的には、彼らが物を壊したりするのはよくないけど、そういう形で祝いを表現したかった、成人式を表現したかったっていう彼らの「表現の自由」はあるんですよ。

なんだけど、もし裁判になったときに、1番そこで話されることは、“表現という言葉に値するかどうか”という、ここなんですよ。

そこで、じゃあ「表現の自由」だから、好きなことを書き込みました。法律の現場で「表現の自由」を闘うのであれば、あなたの書き込みが“表現に値する行為”をしているのか、ということで闘う自信があるのか? っていうことなんですよね。だから、そこで騒いだ連中も、結局は「ごめんなさい」って。成人式の後ろの垂れ幕を破ったりする行為を、“表現に値する”と思っていないということだから。

だから、結局あとでコソコソ名前を隠したりとか、(書き込みを)消したりしているのだったら、最初から表現だなんてことは、自分ですら思っていないわけです。もしそのことに自由があると思って、(ネットでの誹謗中傷を)やっている人がいるのだとしたら、裁判になったときに、“表現に値する行為” だと闘える自信があるんだったら、「どうぞおやりなさい」ということじゃないですか?

自分のフラストレーションや人の悪口が表現になるような時代は、どう法律がねじ曲がったって一生来ないですよ。

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/06/06(土) 23:05:14.13

前スレ
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」 [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591452314/
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:12:01.23ID:dTRLBIs10
守られるべき表現の自由という見方をするとほとんどのものが守るべき価値がないことになるぞ
こいつの著作も含めて
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:12:08.54ID:lYarc/S00
ケンケンはどこに逃げたんだよクソ野郎
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:12:49.94ID:aYMVVo/r0
普段、仲のよい知人相手に「死ねや!」なんて突っ込むのは当たり前だからな
汚い言葉に限らず、身近な存在である著名人に対してそのような率直な感情が反響としてあることは自然なことだよね
まずリアルではさん付けや敬語が当たり前だし、声をかけることすらある意味失礼でしかない
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:20.45ID:+KUcE8P80
言論の自由とか自分の信念とか馬鹿かってのw
殺人しても裁判では自分の有利になるように「殺意はなかった」という方が賢いだろw
まずはメリットだけで考えろよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:27.77ID:2bvGxuo60
>>982
コメントを受け付けなければいいだろ、コメントできない環境でやるべきだわ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:38.45ID:R6VhkiNr0
>>979
プロレスや芝居の悪役とか、顔無しの匿名どころか、会場で直にブーイングや罵声を浴びるしなぁ。
まあ、会場だけなら割り切れても、SNSでまで追い込められたらたまらんけど、
その構図を作ったのも番組制作側だし、司会者も一緒になって追い込んでな。
そこへの批判がないのはダメだわ。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:55.04ID:9fNehJoS0
>>985
日本語理解できないフリして話を必死でそらそうとしてたお前に言われちゃおしまいだなw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:14:24.64ID:dpGY+v4J0
>>988
それは言わねーよ
親しき仲にも礼儀あり
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:14:33.12ID:z4e4oaCd0
>>983
この件のおかげで話題にならなくなってるけど
Twitterは鍵掛けてなくても自分にメンション送れる相手の範囲を決められる機能の導入を検討してて
芸能人に暴言投げつけるオナニーをしたい人たちが猛反発してたのよ
あれもさっさと導入したら界隈の自浄が早まっていいと思う。早くすべき。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:01.74ID:jyfderz00
>>983
鍵かかってなかったら他人の家入って盗んでいいという話だね
その通り‼
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:15.35ID:o2dQDeHa0
表現の自由なんて大それたものではなく、こんなもん番組や出演者に対する視聴者の反響でしかないだろw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:16.79ID:9fNehJoS0
>>995
ボコボコにしてごめんねw
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:19.44ID:R6VhkiNr0
>>841
匿名の有象無象にSNSでタダで宣伝させようとしたんだろうが、タダほど高いものはないわな。
炎上商法の大失敗。
制作側のやらかしだよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 26分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況