X



【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 06:49:12.85ID:l7farT4X9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/F7mdFqau9p.html?showContents=detail
2020-06-06

◆「表現の自由」というからには、あなたが誰なのか明かさないと…
リリー:ちょうど(リリー・フランキーの付き人で「テラスハウス」に出演していた)トパス(・ジョンキンバルー)のお友達が最近亡くなって、すごく落ちているんですよ。トパスと一緒に「テラスハウス」に出ていた、女子プロレスラーの木村花さん。本当の原因は誰にもわからないですけど、ネットの誹謗中傷みたいなことがあって。

ぼんやりそのニュースを観ていて、すごく考えていることがあって。国としてもちゃんとネット内の秩序を整えるような法案を作らなきゃいけない、みたいな動きもあるなかで、法律家が「表現の自由」という言葉を口にするじゃないですか。例えばネットに何を書いても、基本的に相手を脅迫するとか、そういうのじゃなければいいわけでしょ? 法律的にはね。「表現の自由」ですから。だから相手が傷つくことでも、「自分の表現の自由だ」っていう志をもってすれば、それは法律としては、この国は認めているという。でも、「表現の自由」と言うからには、本来ならばあなたが誰なのかわからなきゃ、「表現の自由」っていう話でもなんでもないんだけど。

◆自分の行為が表現という言葉に値するかどうか…
リリー:俺、「表現の自由」って言葉で思い出すことがあって。成人式に、すごく騒ぐ成人がいるじゃない? どこかの町で、成人何人かが暴れて、成人式の後ろの垂れ幕を破ったり、成人式の進行を甚だしく妨害したということで、市がそいつらを訴えたんですよ。法律的には、彼らが物を壊したりするのはよくないけど、そういう形で祝いを表現したかった、成人式を表現したかったっていう彼らの「表現の自由」はあるんですよ。

なんだけど、もし裁判になったときに、1番そこで話されることは、“表現という言葉に値するかどうか”という、ここなんですよ。

そこで、じゃあ「表現の自由」だから、好きなことを書き込みました。法律の現場で「表現の自由」を闘うのであれば、あなたの書き込みが“表現に値する行為”をしているのか、ということで闘う自信があるのか? っていうことなんですよね。だから、そこで騒いだ連中も、結局は「ごめんなさい」って。成人式の後ろの垂れ幕を破ったりする行為を、“表現に値する”と思っていないということだから。

だから、結局あとでコソコソ名前を隠したりとか、(書き込みを)消したりしているのだったら、最初から表現だなんてことは、自分ですら思っていないわけです。もしそのことに自由があると思って、(ネットでの誹謗中傷を)やっている人がいるのだとしたら、裁判になったときに、“表現に値する行為” だと闘える自信があるんだったら、「どうぞおやりなさい」ということじゃないですか?

自分のフラストレーションや人の悪口が表現になるような時代は、どう法律がねじ曲がったって一生来ないですよ。

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/06/06(土) 23:05:14.13

前スレ
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」 [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591452314/
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:52:24.76ID:eqZckOBI0
そもそも表現の自由というのは見る人によっては違うんだよ。愛知トリエンナーレなんてどーなんだという話。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:52:30.90ID:9fNehJoS0
>>881
お前が上司の話し出してきたんだけど
大丈夫か?お前
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:01.16ID:9fNehJoS0
>>889
リスクあるからやんないけどって言ってる
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:30.04ID:awRFDhF50
>>834
>代弁してあげた
頼まれもしないのに「〜してあげた」とか
そういう風に他人の目に映る行為を
自己満足≒オナニーっていうんですよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:33.23ID:dqAG5a7Q0
匿名だとリアルに相談できない事も相談できるのもある。少数の同じ趣味の人を発見するのも可能。実況は適当な事書きつつストレス発散できる。もちろん誹謗中傷はしないが
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:39.12ID:C6nXfIza0
>>881
世の中リスクが無いのは存在しない。
バカかお子ちゃまで親がケツ拭きをしているのを知らないチンパンジーくらいか?分かってないのは?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:45.08ID:jQnxWLqN0
誰が見てもそれは表現の自由じゃないでしょ
ってことはどうでも良くてキモはそこじゃなくて
本当に大変なのは判断できないから難しいんだよねぇ
価値観の違いで納得できるところに到達するかどうか
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:59.32ID:uOFNAhIo0
テレビ側も対策講じろよ
ネットが存在してそこからリアクションが返ってくることは随分前から承知の上だろ
問題が起きなきゃ炎上とかうまいこと宣伝に利用するだけのくせに
問題になったときだけネットのせいにして逃げるのは卑怯じゃないのか?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:17.67ID:kFmDT7l60
アイドルやグラビアタレントとの容姿を絶賛しか許されないなんておかしいだろw
可愛くないよねなんて押さえた感情やら不細工だろなんて率直な感想を言われて当然
文字(動画配信もあるが)の世界なんだから感情や考えを発信され反響がなければ小者のカスなんだよ
著名人なんて人にあれこれいわれることがビジネス
人の感情に訴える容姿や言動や個性があるとバロメーターやん
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:26.22ID:0UxEA/310
少なくともオマエが価値を判断する事じゃないのは確か
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:31.17ID:z4e4oaCd0
>>888
高いというか
費用対効果の悪さ及び
ISP等への開示命令が発動確定するまでにかかる時間で名誉毀損の時効になってしまう問題の解決やね
今と今後で、書いてはいけないことのガイドラインは何も動いてない。なぜかそこが動いたと言う奴が多いけど
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:00.83ID:9fNehJoS0
>>894
天秤にかけろって言ってるんだけど
そこまでして際どい書き込みする必要があるのかって

これ説明されなきゃ理解できないのか?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:14.18ID:pTqqZQb80
法規制をかけてもいいけど

吉本興業の公金問題がまた浮上するな

イジめ殺してんだもん。ありえねえ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:19.85ID:g/DOx8KY0
台本なしって嘘ついて視聴者騙して視聴率稼いでスポンサーから金ふんだくるのが表現の自由です。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:21.32ID:oLHxuRjH0
>>893
匿名だから意見のぶつけ合いができる
そうじゃないとできない
それを言いたいの?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:21.10ID:2VGXR6pcO
>>886
話にならんなwwwwww匿名だからリスクないから言えてる訳やろ 匿名性が失われたら言えないんや ネットの強みが失くなるwwだから規制は反対 誹謗中傷関係なく反対w解る?wwww
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:29.11ID:mztXoNDh0
「言論の自由」「表現の自由」


残念ながら、今はこれを履き違えてるやつが多いという事だわな。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:45.10ID:FgW4g+kP0
匿名での誹謗中傷グセは本人が気づかないだけで日常生活にその兆候が出ちゃってるから周囲の人間は何となく察しているものだよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:16.79ID:E+Ixs2aB0
>>897
誹謗中傷は別に
意見を言うにあたってはなるべくリスクをなくすべきだろ
んでそう言う場として匿名掲示板が使われてんだよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:25.05ID:oLHxuRjH0
>>903
だから今やってるようなことを
匿名性取っ払ってもできるってイキってんだろお前は?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:40.26ID:9fNehJoS0
>>907
無責任な書き込みが多くてデメリットが大きいから規制って話になってんだけどバカ?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:57:26.90ID:9fNehJoS0
>>911
誹謗中傷してなきゃ問題ないからね
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:57:30.49ID:RRfi+AAB0
>>902
まあ完全開示を叫ぶアカウントもちらほらあるからな
堰を切ったように規制が激化するかも
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:58:04.03ID:be7FzMQ60
出演側の人間がメディアによる扇動の側面から一言も語らないのは、つまりそういうこと
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:58:20.26ID:+KUcE8P80
発言を受けてどう思おうが自由ってのが野放しになってるから規制はあんまり意味ないんじゃないか?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:58:22.77ID:UBTa8blC0
みんな匿名でやればいいだけなんだよなー
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:58:23.80ID:E+Ixs2aB0
>>912
メリットがあるからこそ大勢の人間が
そしてお前も利用してんじゃねえの?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:58:27.95ID:C6nXfIza0
>>910
いやw
そもそもネットにはリスクしか無いんだよw
というのを、本当に知らないの?
リスク回避ならネットに書き込んじゃダメ。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:58:43.95ID:oLHxuRjH0
>>912
その規制とやらをやれば
今俺らとお前がやってるようなやり取りが変わらずできるのか?
お前はイキってるけど普通の人はできん
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:58:45.64ID:zmj7zIu60
>>912
今の政府がやろうとしてるのは
ネットの規制じゃなくて開示の簡略化じゃない?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:58:53.87ID:KoxfkUgW0
>>709
そういうのも誹謗中傷だぞ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:59:00.28ID:XhQdFtYl0
絵にすればシャルリーや表現の不自由展みたいに称えられるんですよね?wwwwwwww
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:59:27.08ID:AWofF+7O0
テレビ見ながら「死ね。」って言うのは
言論の自由だけど

相手の玄関に、「死ね」って落書きするのは
犯罪になる。

ネットやSNSは、その中間なので
線引きは必要だろうね。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:59:31.45ID:RRfi+AAB0
>>918
ネットで下剋上できるって知れ渡ったからねえ
もうちょっとで上級入り出来るのではとか考えるやつが起爆剤に使いたいんだろう
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:59:40.45ID:9fNehJoS0
>>919
デメリットが大きくなったから仕方ないでしょ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:59:42.40ID:IDvJQQYL0
そもそも、現代の日本は、自分の命を自ら絶つことを自由化してるのかどうか。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:59:44.41ID:mztXoNDh0
最終的にはネット使うのにマイナンバー紐付きになるんちゃうかな?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:00:13.26ID:A63v3IBQ0
>>896
これが楽しかったけど頭悪いからもう何も言えなくなるな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:00:15.59ID:/gu5GsTb0
ここから以上は表現の自由に値する文でそれ以下はゴミ

そういう考え方が自由を奪っていると考えないのかな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:00:23.56ID:E+Ixs2aB0
>>920
具体的にどんな?
匿名で20年近くネット使ってるが全く害はねえぞ?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:00:38.21ID:wGJO572x0
>>912 =フジ社員さん、白状してください。
>>793 追加
強制わいせつ事件も起きていた「テラスハウスの闇」木村花を追い詰めた過剰演出と
悪魔の契約書
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590574926/
>そもそも、オーディションに受かって番組出演が決定すると、過去には『収録中に
起きた事故などは番組は責任を負わない』『番組内でのことは口外しない』といった
内容の契約書にサインさせられることがありました。『悪魔の契約書』ですよ。花さん
にはフジテレビ側からなんの補償もない可能性もある。むしろ番組が打ち切りとなった
ら、花さん側にクレームを入れる関係者も出てくるんじゃないかと危惧しています」
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:01:01.84ID:9fNehJoS0
>>921
俺の書き込みに誹謗中傷や個人攻撃があったの?
政治的、思想的、宗教的な書き込みがあったか?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:01:22.12ID:eqZckOBI0
言論表現の自由は民主主義の根幹だ。たった一人の自殺でこれを止めてしまうのはヒステリーとしか思えない。頭冷ませと言いたい。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:01:25.50ID:+KUcE8P80
>>920
これだよな
みんなもっと自分がやらなくてもいいことやってるって自覚した方がいいよ
そんなに実生活に役に立ってない”自由”よりも普段自分の得になることに目を向けよう
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:02:02.98ID:SgTpQ5XR0
以前から「表現の自由」とやらに言及してないよな
突然、木村花の件で、とやかく言い出すのは何故よ?
「表現の自由」を問うなら、最近では愛知の「あいちトリエンナーレ2019」が記憶に新しいが
リリーは何も言及してないやん 陳腐な調子こくもいい加減にしろ 黙って乞食役者やってな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:02:06.36ID:E+Ixs2aB0
>>940
で、匿名掲示板の書き込みに
どんなリスクがあんだよ?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:02:32.47ID:be7FzMQ60
>>920
今お前匿名で高説垂れて家の中から無料で気持ちよくなってるけど思いっきりメリット享受してる証拠だろw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:02:34.07ID:oLHxuRjH0
>>937
だーかーらあ
ここみたいに遠慮なく異見をぶつけ合うってのがリアルではまずありえんわ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:02:43.10ID:PQ4dGKnf0
こいつ今じゃおとなしくしてるけどコラムでタレントの悪口書きまくってたのにな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:03:13.79ID:FTFBjv3F0
いいんじゃないの?
天皇陛下の写真を燃やして踏んづけても表現の自由だからな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:03:26.77ID:mztXoNDh0
>>939
花さんの件だけでそうなった訳ではない。今までSNSでの誹謗中傷が原因で自死した学生とかもいる
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:03.64ID:B+hKsMg/0
二言目に死ねなんて言葉が出てくる奴は自由と無法を履き違えている馬鹿だろ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:09.89ID:9eme8pji0
炎上させてる愉快犯みたいな連中は表現の自由とか考えてないやろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:22.21ID:I3J7b6Su0
>>912
無責任とは?
殺害予告や虚偽の営業妨害など悪質なものは別としてさ
影響力がある著名人の言動やしいてはギャラをもらいながら番組内での言動は
様々な反響があり、またその反響を受けることはある意味当然の責任である
誰も知らない無名の素人の発言は反響もなくギャアギャア言われにくい
なぜならまず影響力がないからね
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:24.38ID:z4e4oaCd0
>>934
線引きは今も今後も然るべき機関が行うし
ネット以外のところでやったらどのみち3年以下の懲役/罰金50万になるようなことが
ここなら自由ですなんていうことは許されないよ
実質取り締まれないなのと自由と認められてるのとは違う
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:44.46ID:RRfi+AAB0

Amazonのサブスク音楽サービス契約してるんだけど
結石について調べてたら
あなたにおすすめの曲リストみたいなのに
真心ブラザーズだかのちんぽから石が出た〜みたいな曲が入っていて戦慄したことがある
スレタイの件といいどんどん監視が強まってる気がして気味が悪い
>>940
実名アカウントのやつでそういうこと言ってるのいたなw
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:59.79ID:+KUcE8P80
>>942

リスク=危険じゃないよ?発信には不確実性の全てがある
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:27.35ID:E+Ixs2aB0
>>928
さしてデカいとは思わんな
多くの人間は何事も無く匿名掲示板を利用してるだろ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:41.50ID:2xci3YYv0
>>1
この騒動でほんと芸能ガイジ共には失望したわ
表現の自由に値するのかそのままのセリフをまず製作者、制作企業に問いただせよ

所詮都合の良い相手にしか強く出れないただのガイジやな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:57.47ID:mztXoNDh0
>>949
>>950
結局、自分たちで居場所無くしてるんだよな。それに巻き込まれる一般ユーザーからしたらたまったもんではないが
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:58.03ID:9fNehJoS0
>>944
一線も超えてない議論すらできないとかお前の社会的地位の低さを表してるだけ
しかもネットの匿名廃止推進とか社会じゃ大義名分もあって非難される筋合いもない話題だ
意見の交換と駄々こねてるのは違う
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:06:34.80ID:MxV/T15F0
人に表現の自由とか言うなら作家辞めろよw
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:06:45.49ID:mWteKNmW0
これからはタレントやメディアの発信に更なる厳しい目が向けられる
毒舌などという誤魔化しをさせないよう厳粛にクレームを入れて品行方正を促すべき
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:00.99ID:ltK/9a6r0
>>960
何だそれw
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:07.55ID:dpGY+v4J0
>>957
あなたはそれ実名を出して言える?
言えないならそれ、誹謗中傷している自覚あるってことになるけど
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:08.86ID:nw/78Fqv0
テラわろス
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:49.68ID:oLHxuRjH0
>>959
あのねえwここどこだと思ってんのw
仕事の話なら奇譚なくやれって当然だけどさ
こんな世間話で波風立てられるかよバカw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:08:24.80ID:E+Ixs2aB0
>>959
ここで行われているため口でのやり取りですら
リアルでは一線超えとるんだよ
見ず知らずの人間をお前なんて呼ぶか?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:08:25.84ID:9fNehJoS0
>>967
波風立たない話題だって言ってるんだけど
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:08:51.60ID:vPvuQHYB0
叩かれるようなこと言ったりやらなきゃいいのに
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:09:12.97ID:9fNehJoS0
>>971
それに尽きるんだけどな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:09:35.60ID:1UaEAQzN0
何この選民意識
だから芸能人は嫌い
今回の騒動の大元凶はフジテレビと制作会社
演出ありきでヒールに仕立てあげておいて批判はすべて演者本人のSNSへなんて無責任過ぎる
せめて公式アカウントに批判が来るようにしとかないと
そこを言わずにネットガーと言いたいだけ
表現の自由を語るなら名乗れ?
バンクシーにも同じ事言ってみろよ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:09:37.34ID:jyfderz00
ここでいくら書いても問題ないと思うわ
それは自分の責任においてやってるだけだと思うし
でもわざわざ相手んとこのSNS行って誹謗中傷はさすがにどうなのよ
気違いだよ気違い
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:09:40.09ID:mpu3/h/60
これはその通りだわ
結局言論の自由なって言ってる奴は屁理屈捏ねてるだけ
出廷して間違っていないなんて言える奴いないだろ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:10:24.01ID:R6VhkiNr0
激しく同意!
ただその一方でヤラセが横行して、番組内だけでなくそんな匿名の表現にも値しない悪意の巣窟のSNSでまで悪役の設定を強要するリアリティ番組への批判も忘れないでほしい。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:10:57.52ID:9fNehJoS0
>>972
反論出来なくて逃亡するんなら最初から絡んでこないで欲しいわ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:10:59.89ID:BFfMloxg0
木村花さんに具体的にどういう誹謗中傷が行われたのか。
「いなくなれ」「きらい」は誹謗中傷にあたるのか。
「テレビ番組のやり方がおかしい。台本なしなんて嘘ばっかりの放送局!」
これは誹謗中傷にあたるのか。いったい誰がどのようにそれを決めるの?
「○ね」「○す」は論外だけど。なにも言えない世の中は怖い。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:12.83ID:2bvGxuo60
まず芸能人、テレビ業界、音楽業界の方にお伝えしたいのは、実名でやってくれなんて誰も頼んでないってこと。

批判されたくないならSNSは身内だけでやればいい。

番組についてのご意見は番組HPで募ればいい。

なんでこんなこともできないのか?家電メーカーの社員が実名で自社商品のことで叩かれたりしないけど。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:18.66ID:WeInRLr+0
>>1
言葉は振りかざすものではないと思う。
しかし世間に溢れ漏れる罵詈雑言も真実のひとつ。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:36.14ID:OrrVpIZg0
>>841
芸能人を相手にするほうが悪い
何で全く関係ない人のところにわざわざ飛び込むんだ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:12:01.23ID:dTRLBIs10
守られるべき表現の自由という見方をするとほとんどのものが守るべき価値がないことになるぞ
こいつの著作も含めて
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:12:08.54ID:lYarc/S00
ケンケンはどこに逃げたんだよクソ野郎
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:12:49.94ID:aYMVVo/r0
普段、仲のよい知人相手に「死ねや!」なんて突っ込むのは当たり前だからな
汚い言葉に限らず、身近な存在である著名人に対してそのような率直な感情が反響としてあることは自然なことだよね
まずリアルではさん付けや敬語が当たり前だし、声をかけることすらある意味失礼でしかない
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:20.45ID:+KUcE8P80
言論の自由とか自分の信念とか馬鹿かってのw
殺人しても裁判では自分の有利になるように「殺意はなかった」という方が賢いだろw
まずはメリットだけで考えろよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:27.77ID:2bvGxuo60
>>982
コメントを受け付けなければいいだろ、コメントできない環境でやるべきだわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況