X



【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 06:49:12.85ID:l7farT4X9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/F7mdFqau9p.html?showContents=detail
2020-06-06

◆「表現の自由」というからには、あなたが誰なのか明かさないと…
リリー:ちょうど(リリー・フランキーの付き人で「テラスハウス」に出演していた)トパス(・ジョンキンバルー)のお友達が最近亡くなって、すごく落ちているんですよ。トパスと一緒に「テラスハウス」に出ていた、女子プロレスラーの木村花さん。本当の原因は誰にもわからないですけど、ネットの誹謗中傷みたいなことがあって。

ぼんやりそのニュースを観ていて、すごく考えていることがあって。国としてもちゃんとネット内の秩序を整えるような法案を作らなきゃいけない、みたいな動きもあるなかで、法律家が「表現の自由」という言葉を口にするじゃないですか。例えばネットに何を書いても、基本的に相手を脅迫するとか、そういうのじゃなければいいわけでしょ? 法律的にはね。「表現の自由」ですから。だから相手が傷つくことでも、「自分の表現の自由だ」っていう志をもってすれば、それは法律としては、この国は認めているという。でも、「表現の自由」と言うからには、本来ならばあなたが誰なのかわからなきゃ、「表現の自由」っていう話でもなんでもないんだけど。

◆自分の行為が表現という言葉に値するかどうか…
リリー:俺、「表現の自由」って言葉で思い出すことがあって。成人式に、すごく騒ぐ成人がいるじゃない? どこかの町で、成人何人かが暴れて、成人式の後ろの垂れ幕を破ったり、成人式の進行を甚だしく妨害したということで、市がそいつらを訴えたんですよ。法律的には、彼らが物を壊したりするのはよくないけど、そういう形で祝いを表現したかった、成人式を表現したかったっていう彼らの「表現の自由」はあるんですよ。

なんだけど、もし裁判になったときに、1番そこで話されることは、“表現という言葉に値するかどうか”という、ここなんですよ。

そこで、じゃあ「表現の自由」だから、好きなことを書き込みました。法律の現場で「表現の自由」を闘うのであれば、あなたの書き込みが“表現に値する行為”をしているのか、ということで闘う自信があるのか? っていうことなんですよね。だから、そこで騒いだ連中も、結局は「ごめんなさい」って。成人式の後ろの垂れ幕を破ったりする行為を、“表現に値する”と思っていないということだから。

だから、結局あとでコソコソ名前を隠したりとか、(書き込みを)消したりしているのだったら、最初から表現だなんてことは、自分ですら思っていないわけです。もしそのことに自由があると思って、(ネットでの誹謗中傷を)やっている人がいるのだとしたら、裁判になったときに、“表現に値する行為” だと闘える自信があるんだったら、「どうぞおやりなさい」ということじゃないですか?

自分のフラストレーションや人の悪口が表現になるような時代は、どう法律がねじ曲がったって一生来ないですよ。

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/06/06(土) 23:05:14.13

前スレ
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」 [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591452314/
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:38:44.09ID:p/7v3R9J0
>>525
開示請求されたら無条件に全て受理する、っていうのならいいぞ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:39:05.71ID:6TeiX8mI0
>>555
同様じゃないな。
暴力は禁止されているが、言葉の暴力は必ずしも禁止されてない。

これまではね。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:39:29.10ID:Yi54D82p0
見ず知らずのやつが面識がない人間のとこに突然殴り込みかけて
罵倒する自由があるのかってことだな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:39:37.48ID:F68IkGk00
>>559 様々な権利とのバランスも考えられない人が多いんだね
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:39:46.56ID:cLYX2Fbh0
>>543
ランチやイジメを表現の自由だと主張する馬鹿は流石にいない
それをネットならやって良いかという話でもある
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:24.20ID:6TeiX8mI0
>>562
タレントの発言だぞ?
それが政治家の依頼でないとなぜいえる。
台本通りに演じるのがタレントだ。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:32.07ID:aBi6BruB0
>>1
誹謗中傷の類が表に出なくなって困る人なんていないんだし、
書き込み内容を統制するような法制化を進めればいいと思うけど
ごちゃごちゃ考えずに一度やってみればいいのでは
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:47.56ID:oJob4hDW0
>>561
それ以前にネットの悪意を取り締まらなきゃな
事務所だ製作側だと言っても限界があるし全責任があるわけじゃない
1番罪が重いのはどう考えても誹謗中傷してた匿名だよ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:48.31ID:E9Zkayls0
そもそも
この番組に台本はない
と嘘ついてマジネタにしてた
テレビ局側の責任はどこへ行った
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:49.03ID:F68IkGk00
>>563 www 無条件ってw 君の素性が分かるって事なんだが
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:54.21ID:p/7v3R9J0
>>541
その法が日本人差別する方向で偏った運用をされている現実を無視して理論を組み立てているのなら、
もう君と歩み寄る余地はない
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:57.61ID:rnHx99IV0
「言論・表現の自由」(検閲を受けない自由)は絶対不可侵の権利としてある一方
その自由を行使した結果・報いについては、各人が等しく相応に受けるべきだ

というのが民主主義国家なのに、
自由を侵害するべきだ、制限するべきだ、制限されるケースがあってもいいはずだ、
もしくは、表現の自由があるから何をやってもいいはずだ、論を
言い出す奴が必ず出てくる
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:41:25.18ID:Z4NtIOGcO
あなたの書き込みが自由に値する行為なんだぞ

おまえらわかったか!
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:41:34.24ID:p/7v3R9J0
>>574
一斉にそうなるならどうぞ
もちろん俺も君の書き込みの身元開示請求も出すよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:41:48.60ID:CL0Y/U+d0
ウーマン君とか芸能人も煽る書き込みやめて欲しい
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:41:55.40ID:CAZs1HiP0
まずは山里に言ってやれ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:42:03.46ID:Wf+qdRvV0
>>550
死刑判決出てるやつにわざわざ死ねという必要はない
奴らは法のもとに裁かれるだけ
直接被害を受けたわけでもないのに外野から声を投げる必要ないんだよ法治国家なんだから
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:42:25.98ID:oJob4hDW0
>>581
そういう事じゃないと思う
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:42:30.49ID:L8spz/vg0
>>1
是非リリー・フランキーさんにその言葉を言ってもらいたいね。

木村花を誹謗中傷した、本当の連中にね。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:42:35.31ID:A63v3IBQ0
昔の2ちゃんて本人らしき人が降臨してファン?とやり取りしてて面白かったけど今はもう見ないね
それを見てからその人を好きになったりしたけどな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:42:51.37ID:j7Ev75IR0
>>570
俺もそう思います
でも分らない人が居るんですよ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:17.91ID:oLHxuRjH0
>>572
ヤダヤダ
すぐ締めつければいいと思う
なんでキチガイに合わせて抑制しなきゃなんねえのよ?
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:18.25ID:2VGXR6pcO
表現の自由かどうかとかそれに値するかどうかなんて誰も論じてないし関係無い テラサの自殺者を出した事件は製作責任と放送責任共にフジテレビ有る 番組出演者死亡の責任を果たせよ 表現の自由だののポエムならノートにでも書いてろよ爺さん
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:30.23ID:F68IkGk00
>>578
あはは 君の家に急にデリバリー届くぞ
意地ならず退きなさいw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:52.27ID:cVIZp23w0
youtuberなんてこの件で訴えられて35万円でしたって
ゲラゲラ笑ってる奴いるからな。
匿名とかはほぼ関係ない。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:53.96ID:dEDtEugH0
あんたそんなに偉いのかよ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:17.48ID:2VGXR6pcO
>>572
誹謗中傷が悪いといってもネットでそういう行為があるのは常識ww全員知ってる事実wwスラム街で深夜女が金品ぶら下げて歩いてたら襲われると全員わかるwwそれを百も承知でやらせたのがテレビ局wwその様子を放送して儲けとるww1番悪いのはフジテレビや
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:31.53ID:UIvFLJ0G0
意味わからん
成人式で垂幕を破るのは器物損壊だろ
騒いで進行を邪魔するのも式典のルールにあるかないか
主催者がどう判断するかだ
テラハで言えば書き込み内容が名誉毀損か侮辱罪にあたるかどうか
訳わからん事くっちゃべる前に頭の中整理しろ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:34.55ID:F68IkGk00
電話帳に個人の電話載せない人が多くなってるのに
簡単に開示だーとかよく言えるよね
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:50.39ID:gi+4ORIJ0
>>1
テレビ側を非難してる人もネット民を非難してる人も、願ってることは「再発防止」なんだから協力して再発防止に取り組めばいいのに
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:54.48ID:iT4qju+o0
成人式の騒ぎは売国奴が仕込んでるだけだからな
日本の伝統を破壊するために
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:46:19.58ID:oJob4hDW0
>>587
世の中そんなもんだから
以前から匿名の悪意は問題視されてて今回の件はキッカケでしかないから
事務所や製作側より責任を取らなきゃ行けないのは誹謗中傷してた匿名だよな?
被害者も多く死人が出た以上何らかの対策は必要だよな?
となると規制が必要だよね
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:46:20.43ID:aY8xq4yf0
>>193
明らかに表現の自由と違うものと、線引きがはっきりしないSNSの書き込みが同じかw
そもそも悪口書くやつが表現の自由とか主張してるのかよw
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:46:21.14ID:NcH1X57Q0
>>563
まあ個人に宛てたものなら宛てられた当人は内容如何に関わらず請求して知り得ていいと思う
エゴサで拾える内容はまた別な
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:47:26.88ID:VbbRTozk0
日本人の精神も「みんなでやれば怖くない」だから
花火大会でゴミが放置されるように
匿名性をなくしても一部の過激な奴らに釣られて誹謗中傷はなくならないと思うけどな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:47:37.01ID:UB5sxZPa0
今のマスコミの有様が報道の自由なんだぜ?それには言わないんだろこの手のサヨは
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:47:37.65ID:oJob4hDW0
>>594
バカじゃね?
誹謗中傷してたやつは自分の判断で書き込んでる
洗脳も強制もされてたわけでもない
そいつらの責任だよバカ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:47:42.47ID:njjCDGSL0
そもそも作り手が表現の自由なんて言葉に甘えて出演者の人権を無視した結果があの事件だろ
作り手側に反省する気がない限り何度でも同じ事件は起きる
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:47:46.67ID:RRfi+AAB0
>>551
ないなあ
自分に非があって理路整然とそこをつかれたら死にたくなるだろうけど
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:47:57.39ID:ECHiek63O
田川のヤク中ジジイのピンぼけ発言(笑)

追及されるべきはウジやイースト等の制作会社、SNSの書込みを助長した江原・山里・馬場園・葉山等の人殺しどもだろうが!
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:48:04.30ID:97EDYY0+0
>>1
っていうより
テラハ制作放送が“表現の自由”に値する行為なのか?
だろう。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:48:06.50ID:gi+4ORIJ0
とりま、ネット側は暴言を控える。テレビ側はリアリティショーはもう作らない。ってことで
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:48:23.33ID:0YRXDoWo0
あーそれを番組レベルから直さないとね。馬鹿が直ぐ真似するからw
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:48:37.77ID:6TeiX8mI0
>>596
ていうか、SNS運営側が持っている電話番号情報って、それユーザ認証用じゃん。
ようはパスワードと同等の情報だぞ。

それを開示させるって、政府あほかよ。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:48:38.35ID:P2GFIsqN0
リリーフランキーが若い頃にコラムで書き殴っていた男尊女卑の駄文を忘れたか
リリーフランキーのようなブスは女じゃない、男に媚びない女は女じゃないって価値観が花ちゃん殺したんだろうに
いけしゃーしゃーといい人ぶるな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:48:58.80ID:RRfi+AAB0
>>566
ただ、ツイッターが自宅とかそういう種類の場なのかは疑問だけどね
ガラス張りだしドア開けっ放しだし
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:16.40ID:SrOAeZI90
アカ消し逃亡者に今更マウント取りかな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:25.47ID:kx+zA6Y80
表現の自由に値しない行為かどうか誰がそれを判断するの?
警察?政治家?裁判官?
その権力者が表現の自由に値しない行為だと判断すれば
自由に処罰できるの?
お先真っ暗な統制社会ありがとうって感じやな
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:32.91ID:RRfi+AAB0
ブランディングする上でツイという場が無視できなくなったというのがまずある
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:47.01ID:0k5ptFiC0
「表現の自由」なんて曖昧な言葉で語るから訳わからなくなるんだよ。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:49.60ID:cVIZp23w0
成人式はハロウィンの一種と考えたほうがいいよ。
もう市長とかのご高説はやめるべき。平和に終わればそれでいいでしょ。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:53.78ID:oJob4hDW0
>>616
お前おっさんだろ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:51:28.22ID:puUjiM6J0
>>443 =松本さん、出てらっしゃい!!
>>385 追加
太田大(フジテレビチーフプロデューサー) 
https://galapagos-cool.yahoo.co.jp/3.html (太田大インタビュー記事)
   フジテレビ側の番組最高責任者。先行ネット配信で炎上した問題の回をそのままテレビで放送。
   番組内容にも当然責任を負うが、事件後出演タレントが叩かれている中、姿どころかコメントすら出さず。
   リアリティーショーやSNSの危険性、入居者へのケアの必要性を認識していた(記事より)にもかかわらず、
   結果として充分な対策は出来なかった。
   番組関係者 「スタッフはネットの中傷を把握していたが、メンタルのケアをしていたのは大半のケースで
   入居者の所属事務所だった」(スポニチ5/31)
   
松本彩夏(イースト・エンタテインメントチーフプロデューサー、同社代表取締役常務)
https://www.creativevillage.ne.jp/34036 (松本彩夏インタビュー記事)
   制作会社側の番組最高責任者。彼女の方針に従って部下が撮影編集し、彼女が監修。(スポニチ5/31)
   事件後出演タレントが叩かれる中、ツイッターアカウントを削除。コメントも出さず。
   テラハ制作会社が“炎上編集”主導 トラブル、仲たがい強調。ネット上の反応も参考(スポニチ5/31)
   新野俊幸さん「俺は何も指示されてないよ、忖度なしで。編集にはムカついてたけどな」(中日スポ5/27)
   元入居者の関係者 「編集に意見するとすぐ卒業になった」(スポニチ5/30)
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:51:59.00ID:6TeiX8mI0
>>604
リアリティーショーだろ。
ショーが批判されるのは当たり前。それをリアルと結びつけたら、リアルにも批判が及ぶのは当たり前。
批判されるのも計算のうちの番組だろうが。違うとはいわせない。
視聴者は洗脳されてんだよ。
それが、行き過ぎたとうだけ。

もっと言ってしまえば、誹謗中傷の中に、番組の演出場混ざってないと言える証拠もない。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:16.09ID:Knt2RYMp0
分かりやすく教えてあげるとしたら、
「インターネットとは最初から匿名性がある『設計』です」

あくまで「表面上の匿名」ではあるけど、自ら素性を明かさない限り、
違法な事をしない限りは、「匿名を選ぶ事が可能な『設計』です」
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:44.87ID:aBi6BruB0
>>594
今回の件でテレビ局の責任が重いのは確かだと思うが、それとは別に
ネットにおける誹謗中傷の類の書き込みが表に出ないように統制することは
必要だし、それが実現して困る人はいない
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:58.98ID:DvdqZgLB0
テレビで誹謗中傷する
バイキング 坂上忍は
アウト・セーフ
さあーどっち?
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:59.49ID:/laM2DjH0
表現の自由について語れる脳ミソを持ってる奴が5chに殆どいないことが判明( ;∀;)
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:53:00.63ID:RiRTPL7c0
NHKクローズアップ現代+に花を叩いた奴が2人出たけど
みんな叩いていたので自分も面白そうなので書いただとさ
他にも60歳台・埼玉県・無職の男はアカを10以上使って炎上させていたそうな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:53:25.45ID:NcH1X57Q0
匿名性が薄まる=言論の自由が損なわれる
なんでそんな発想になるのかがわからん
これからも言いたいこと言えばいいのは変わらん
訴えられやすくなるだけ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:07.43ID:0MCA4aHZO
テレビってのは「第4の権力」って言われているくらい社会に対する影響力は強いんだよ
その「第4の権力」を使って自分が持つ影響力を高めて金を稼いでいる訳だろ?
肯定的な見方をする人達に対する影響力も強くなるけど
批判的な見方をする人達への影響力も強くなる
勿論、誹謗中傷する人達への影響力も強くなる
自分自身が拡声器を使って広くアピールしているのに
自身の都合の良い意見しか受け付けないって
随分と虫の良い話じゃないか?
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:39.77ID:A47l8H8/0
表現として書き込んでる人なんていないでしょ
お金貰えるんならそれなりに考慮するけどさ、お金貰ってる側と貰って無い側で別れてるってだけ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:51.15ID:3gSOOZmg0
名前晒して綺麗事しか言わない連中の目指してるのが
名前晒して本音で正論を言ったら罰せられるポリコレ社会
名前晒して↓の大学生を擁護するコメント出してみろよ

【フロイド】白人女子「皆騒ぎ過ぎ。悪いことせず法律守ればよかっただけ」→大炎上→入学予定の大学、奨学金取り消し★4 [納豆パスタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591480818/
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:55.57ID:4Ls1zI1S0
>>1
現実と虚構と炎上を扇動したテレビ局も少しは非難しないと
テレビ局側の人間と批判されちゃうぞ。
表現にも巧拙あるだろ?
人によりモラルの洗練度も異るだろ?
パンドラの箱から炎上取り出したのは、
紛れもなくテレビ局なんだよ。
海外のリアリティショーで自殺者多発してるの知りながら、「我が局なら上手くやれる。山ちゃんなら上手くやれる」と
タカくくって若者のプライバシー切り売りやり始めたんだろう?
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:58.15ID:9TGfvSe90
擁護するやつって批判と誹謗中傷を一緒にしたがるのがだめだわ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:55:33.78ID:E+Ixs2aB0
>>630
名前出して言いたい事が言えるわけねえじゃん
お前は普段の日常生活でどれだけ本音晒して生きてる?
仕事関係の人間はもちろん
家族や友人にだってある程度は気を使ったりしてんだろ?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:55:40.19ID:2VGXR6pcO
>>630
お前は会社で本音しか言えないアスペかなんか?wwwwwwそれとも普通に想像力の全く働かないアスペ?wwwいや単純馬鹿なだけか
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:18.55ID:OukVts5n0
>>6
言えるよ
だから何?w
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:29.81ID:F0tkux4K0
リリーフランキーって匿名使ってて何言ってるんだ?
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:13.82ID:MZgpwvkp0
外人かと思ったら只のくたびれたおっさんやんw
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:14.64ID:Xr8abgn/0
>>1
そうですね
マスゴミの記事は報道の自由に値する記事だとは思えません
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:32.52ID:oJob4hDW0
>>623
飲酒運転と同じ
大半の人は飲酒運転もしないし事故も起こさない
でも全員に可能性があるから罰則が強化された
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:41.04ID:6TeiX8mI0
>>642
SNSが匿名っていってるやつは、そういうことだよな。
おれはSNSが匿名だとは思わんが。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:43.04ID:OukVts5n0
>>12
君が「表現の自由」と言われながら殴られ続けられるならそれもありか
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:49.77ID:VbbRTozk0
タレントがSNSで「最近、朝鮮に片寄りすぎじゃね?気持ち悪い」
と呟いただけで抹殺される日本芸能村社会
これのどこが問題だったのか未だに不明だよ
>>627
テレビに都合の良い批判はセーフ
都合の悪い批判はアウト
要は自分たちが都合良くコントロールしたいだけじゃん
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:58:13.93ID:F68IkGk00
開示が甘くなると君らの個人情報はダダ漏れになるって事だよ
オレオレ詐欺でも信頼させやすくなるだろうね
孫の携帯知ってるとかさw
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:58:30.00ID:RvhzBOy70
愛知トリエンナーレで、表現の自由を謳った人間は、今回の誹謗中傷馬鹿を一切責めることは出来ないということは確定。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:58:30.71ID:P5dyxwJG0
学校のイジメすら解決できない奴らがなに言ってもさあ?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:59:08.27ID:kwUZ3e/L0
表現の自由という原理原則を守るために自主規制するわけだな
原理原則が守られないと法を悪用されて表現の自由が侵害される
表現の自由に値しない行為は自主規制で排除し原理原則を守り表現の自由を守る
自主規制とは例えばアホみたいな炎上する番組をつくるなということ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:59:49.58ID:oJob4hDW0
>>622
ショーを鵜呑みにして叩いてるのはそいつがバカなだけでしかない
なにが洗脳だよ
現実とテレビの区別がつかないただのバカでしかない
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:00.48ID:MiDvjINp0
>>7
そのとおり
リトルフランキーに失礼だ(*`Д´)ノ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:26.33ID:F68IkGk00
>>654
叩くのがショーですから
それ楽しむためのバラエティーって幾らでもあるじゃんw
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:28.03ID:NcH1X57Q0
>>638
すべての書き込みに実名挙げろって誰が言ってんの?
実名が乗るようなところで発言なんてしやないよ(自分はね)
当事者があまりにも傷ついたと感じた時はその相手が誰か知りうる措置をとることになんの問題がある?
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:53.94ID:oJob4hDW0
>>653
ネットで誹謗中傷する奴以外は困らんからな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:05.17ID:/crMbcU50
ネットの書込みに表現の自由言い出す奴は厨房。
何でも書き捨ての便所の落書き。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:20.66ID:oJob4hDW0
>>656
行き過ぎたらダメだよね
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:02:03.02ID:6TeiX8mI0
>>636
批判と誹謗の違いは、それが悪口(攻撃)かどうかだけ。

そんなのは、適切に判断されるわけがない。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:02:54.67ID:E+Ixs2aB0
>>657
>匿名性が薄まる=言論の自由が損なわれる
>なんでそんな発想になるのかがわからん
この部分に対して言うとるんだよ
当然自分の名前がと成れば言いたい事は言えませんって話だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況