X



【芸能】たけし「国会議員はボーナス返せよ!」…テレビ番組で不満あらわに [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/06/07(日) 04:53:15.21ID:odfoFvh39
ビートたけしが6日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」(土曜、後10・00)にリモート出演し、「国会議員はボーナス返せよ!」と不満を訴えた。

 番組では、民間企業の今夏のボーナスが昨年比マイナス9・2%で、リーマンショック以来最大の下げ幅だと伝えた。他方、国会議員は4月に議員歳費2割削減を決めたもののボーナスに当たる期末手当は全額支払われる見込みであることや、12月は1人324万円が支払われたことを伝えた。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で病院は患者が減って経営危機となり、医療従事者の中にはボーナスが減るケースがあることを報じた。

 たけしは「国会議員はボーナス返せよ!」と不満をあらわにし、「なんだよこの野郎。給料は2割でボーナスは満額だって。ふざけんなよ」と訴えた。

6/6(土) 22:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200606-00000156-dal-ent

Violent Cop (その男、凶暴につき) Soundtrack- Main Theme
https://www.youtube.com/watch?v=UfTCosMoXwA

https://www.youtube.com/watch?v=ZaUnruczZnw
Violent cop (gnossienne #1 by Erik Satie)
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:32:10.47ID:PvNUhrxh0
なんか急に「ある勢力」とまったく同じ事言うようになったねぇ??
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:33:07.52ID:PvvEW2n80
殿が今の奥さんを選んだ事に異論ある人間は自分で「偽ビートたけしファン」だったことを暴露しているも同然。
所詮ファンと弟子の差だろうと思うが「師が自ら望む生き方」は俺にとって迷う事なく全肯定。当たり前だろ。それが弟子なんだから。

赤江って殿がいちいちネットなんか気にしない事を逆手に取って嘘ばかり発言してるのな。
「師匠が気づかなければ何を言ってもいい」のかよ。
観られていようがいまいが師匠に対し真摯に出来ないなら弟子でもないしそれどころか「ビートたけしを利用して食ってるだけ」のカスだぜ。

赤江の云う入門からの経緯は呆れるほどの100%創作話で、俺が信用できないなら赤江と同級生の大栗(一文字隼人:既に引退)に聞くといい。
あいつは気のいいヤツで誰にでも普通に話してくれる。自分たちが「エリート」として大栗をみていた話をいつの間にか自分の話にする赤江の浅ましさには驚くが。

自分で「私は本当のビートたけしファン」だと思うなら殿の選択がすべて「正」だとした上ですべてを見直したほうがいい。

殿の新しい奥さん絡みの話も、彼女を「悪人」に仕立てているのは誰か?軍団の一部と三流マスコミだろ。
俺にとってはこれほどわかりやすい構図はないと思う(笑)

例の運転手の肩を持ったキッドや義太夫らは殿から「俺のやる事に文句のある奴はさっさと俺の目の前から失せろ」ぐらいのお達しがあったと思うので、
正式な門下はないから「破門」はないが、事実上絶縁になってるんじゃないのか。姑息な奴はそこを隠すために以後会ったような嘘も平気だろうし。

何度も云うが俺は別にキッドや東を個人的に嫌いなのではなく、自己の重要な史実を嘘で語り、ひいては殿への欺きにもなってる事実を質し
「ちゃんとホントの事を言えよ」ってだけ。皆も本人に合う機会があれば俺の名を出して構わないから「嘘なんですか」と聞けばいい。
その時の目の動きは必見だと思う
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:33:13.04ID:oy15OAwz0
>>1
公務員の方を先に言えよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:33:45.03ID:+yMLcNb60
その前に「与党が歳費の一部返納してんだから、野党も見習えよ」だと思うんだが
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:33:52.21ID:ncg5DWVx0
あれだけいて大問題起こっても地方に丸投げでマスク2枚なら仕事してないも同然だよな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:34:01.50ID:Vp1LJLfS0
今井絵理子、朝日健太郎とかが貰うってのも納得いかんな twitter以外何もしてないだろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:34:10.71ID:qguMXCAJ0
たけしとかは自分で稼いでるんだからいくら稼いだって構わん
国会議員や公務員の収入は俺等の税金を喰いちらかしてるだけ
国家が赤字でも在職中は元より退職金や退職後さえ民間よりも手厚く保護されてるこいつらが日本の元凶
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:34:15.90ID:KGrW/4P90
>>148

いや、それでは手ぬるい。
そもそも公務員にしかできないことなどないんだから、公務員という仕組みを廃止して、民衆が支配する国に生まれ変わるべきだ。
全ての権威と既得権益を否定するたたかいが求められているんだ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:35:26.49ID:qLjlmR6J0
ていうか最近のタレントは自分らが決めた政治家に失礼すぎんだろ
批判ばっかして足引っ張ってる野党だけ返せよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:35:46.56ID:5W4Y78ph0
>>149
そりゃ政府の税金の使い方が怪しいところがあれば文句言うのは当然だろ
電通絡みのようだし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:35:51.85ID:OHH/vDib0
コロナで一番忙しい苦しい思い意をしたのは公務員だと思うが
立憲民主党議員はボーナスも給料も要らんと思う
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:37:26.84ID:kPM0yQQ10
公務員もだろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:38:25.61ID:wXqF7pK80
これで公務員に夏のボーナス例年通り支給だったら
暴動が起こりかねないな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:39:17.36ID:oy15OAwz0
>>164
普段どんだけ暇なんだよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:42:45.07ID:b/PuxdjS0
>>3
芸能事務所とYoutuberが提携して芸能人とコラボしたりテレビ番組にも出てる時代にいまだに「素人Youtuber」とか言ってる奴って10年代で時間が止まってるんやろなぁ・・・
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:43:12.39ID:s8zvbAqX0
メディアは優秀な人材が政治家にならないように工作してるだろ
むしろ国会議員の給料を上げることを決めて国会議員を目指す有能な人を増やすほうが日本のためになるだろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:43:15.89ID:4+R0X7+t0
>>6
それでいいと思いますわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:43:34.10ID:Q/7vA/Q70
>>164
確かにそうかもしれんが個人経営は苦しめずに逝ったのが多い
民間の多くはこれから苦しむいやもう苦しいし逝くが公務員は死なない
だがアホほど金貰ってる高給タレントが言うなって思うわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:43:55.54ID:5W4Y78ph0
表向きボーナス無くしても不正な金の流れが増えるだけなんだろうな
国民騙して金儲けする為に議員やってるんだろうし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:43:55.90ID:hZyup5tM0
>>1
共産党的思考だね
自分は○○なのに!っていう奴だ
他人の財布の中身を羨んでみたところで
自分の財布の中身が増えるじゃなし
どういう経過を辿ろうが自己の利潤が最大になればいいわけだろ?
国会議員や公務員攻撃しても自己の利潤は最大化されませんよ?
むしろマイナスだ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:44:22.33ID:1SzMdtFM0
>>1
当然のことだね。ケチつけてるレスはどうせラン◯ズだろ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:45:35.23ID:hZyup5tM0
>>167
刑務所の運営も国民の税金なんだからね?
税金の無駄遣いはやめろよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:45:52.70ID:gbhVJJmK0
普通の企業は業績下がるとポーナルは出ない

全国業績下がってる 国もカビマスクやらやらかしてる 

ボーナスカットが普通だよ せめて5割減!
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:45:56.55ID:UoVLJtRn0
知り合いに国家公務員がいるけど、給料もボーナスもなんの影響もないw10万ももらえるしラッキーだわw
テレワークの時も朝と夕方にメールで報告するだけだから、ほとんど寝てたw外出するなって言われたけどするしょw
って笑いながら言ってたわ…
パソコンのログ取ったりzoomで会議なんてなかったらしい。
もしそれをしたらプライバシーがって文句いうって言ってた
医療従事者がボーナスカットってニュースで見てこんな理不尽な事あるのか…
って思った。
震災の時の様に何%か給料カットすればいいのに。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:47:58.04ID:2cCNuLU80
だからさぁ・・・
「若者の政治離れガー」とか言うならさぁ・・・
こうやってなにかあるとすぐ国会議員を叩くのをいいかげんやめろっての・・・
そりゃこんなにボロクソ叩かれるし給料もボーナスも貰えないなら優秀な若者は議員なんかになりたくなくなるわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:48:04.74ID:eNs4fZS00
議員もアレだけどさ
国の骨子を作ってるという意味じゃ官僚がこの体たらくじゃ、こいつらも相当ダメでしょ

そういうのには踏み込まないのね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:48:30.10ID:KGrW/4P90
>>179
やはり公務員廃止一択だな。>>175のようなブルジョア思考も駆逐していかないといけない。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:51:00.98ID:/P9SMkn90
経産省官僚って100%電通やパソナに天下りできるわな 
この時期にあの税金を中抜き丸投げは凄いわ 火事場泥棒が逃げ出す悪どさ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:51:27.53ID:eNs4fZS00
>>175
国の借金は1000兆超えてヤバいんだからボーナス出してる余裕なんかないでしょうに(笑)

そういう事はスルーなんですかね?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:51:55.91ID:+ULkulAw0
公務員のボーナスってなに?
ボーナスの意味わかってんのかね?
マジでwww
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:52:26.28ID:kG1IwERL0
たけしも老いたな。カネの話しかしなくなった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:53:27.30ID:whX2LPcj0
今ある中央省庁全て解体でいい
都道府県再編して自治は全て自治体に
国は国防とか外交とか最小限のことだけやっとれ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:53:31.88ID:1XoRxVxr0
国会議員が今回削減する歳費の総額が20億円
2次補正予算の真水が一応32兆円
16000分の1だから焼け石に水だよね
それなら地元帰省解禁になったら地元で消費してくれる方がありがたいと思うよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:54:13.86ID:hZyup5tM0
>>185
政治家のボーナス削ったぐらいで穴埋めできると思ってんのかよ
お前は民主党か?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:55:07.41ID:hZyup5tM0
>>183←ほら、共産党だろ?
尻尾が見えてんだよお前らw
ほら、さっさと赤旗配れよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:55:13.85ID:4DN3PZB/0
>>145
全盛期のころなんてめっちゃ節税してたよ
とんねるずやダウンタウンよりもずっと少ない納税額だった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:56:33.92ID:KGrW/4P90
>>188
国防も外交も民間でできるよ?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:57:58.83ID:dqXoSu2L0
まあでも安倍、電通、パソナ、その他関連etc
この界隈は酷すぎるから社会から無くさないとな。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:58:39.81ID:9Zl0eiYQ0
>>98
テメーの才能で稼いだ人間と、国民の税金を何もせず懐に入れる無能な人間の違いだろ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:58:45.28ID:eNs4fZS00
>>190
ん?じゃあどのみち日本という国破綻しますやん(笑)

お前の言う事の延長ならさ
じゃあ以後国地方に携わるやつらは無給だよな?

違うの?
誰か都合悪くなるから嘘ついてんの?www
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:58:46.34ID:tPqzOlxm0
>>3
おまえらの神様のラファエルってやつが
芸能人のほうが圧倒的におもしろいって言ってるんだけど?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:58:55.78ID:aSlY5bxV0
>>179
国家公務員は、東日本大震災の後、俸給10パーセントカット、2年間の刑やったのに
今回のコロナでも確実に俸給カットの刑来るやろうに
そんな民間人の妄想世界の公務員みたいな知能低い奴いるんやな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:59:32.85ID:6LRtSkYz0
こうして見ると丸山は偉大だな
ああやって挑発されないと疑問に思わないと知っててやってるし、
なぜか国会議員の肩を持ってしまう奴隷だらけなんだから
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:59:51.92ID:73xCBveF0
特に立憲民主党
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:00:14.69ID:UdK90OV60
現日本の悪人
在日安倍晋三、売国奴竹中平蔵、NHK、電通。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:00:19.81ID:ZCc8thGt0
どうせ国の借金全然穴埋めできないから今まで通りボーナス出し続けていい
ネトウヨって頭おかしい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:00:35.16ID:F7Xt8Yek0
民主主義国家なんだから
国会議員のボーナスの金額は
地域の有権者が決めれるようにすればよい

大阪の知事は満額以上だったりとか
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:02:01.46ID:bI8O0kFg0
尚、寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

寄生虫ゴキブリ公務員「かーーー公務員つれーわー給料安いし将来不安で鬱になりそうだわー稼ぎ放題の楽な民間いけばよかったわーまじつれーわーーーー」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:02:11.91ID:whX2LPcj0
>>194
民営化の話なんかしとらん
国会議員なんてのは米国上院の定員100名と同規模で良い
江戸への参勤交代とか馬鹿なことはもう止め
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:02:17.09ID:hZyup5tM0
>>198
は?
政治が大事なら政治家は高給取りにしとくのが
国民の利益に適うんだよ
公務員の責任を追及するならば
公務員の給与はある一定程度の給与水準で維持する必要がある
そうしなければ責任を追及できないし誰も彼もが無責任になって
「やーめた」ってなるだけだ
まあ共産党はカクメイのためにそれを狙ってるんだろうけどね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:03:34.61ID:KWofrMC70
>>202
あの人はホントようやっとると思う周りの政治家共に疎まれながらも
世間じゃあんまりいい反応になってないけどw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:03:34.84ID:JD+ZGVo50
>>37
お前が知らないだけ。いちいち寄付だのなんだのしたら報告せなあかんのか?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:04:10.21ID:Gxcju9Yx0
>>200
なんか絶望的に民間民間、公務員は楽して高給取り言ってる馬鹿が腐るほどいるもんな・・・
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:04:42.88ID:AUHh8h+00
>>3
精神的未熟者wwwwwwwwwwwwwwww
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:05:10.86ID:f9DHBAix0
正論だよね
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:05:52.13ID:pwXUC7yF0
>>25
>この人離婚したくて元嫁さんに持ち金殆ど払ってから
>カネに口うるさくなったなぁ

離婚前はカネに口煩く無かった証拠を挙げろよお前、YouTubeで北野ファンクラブとANN視聴すれば一発だぞ?
毎回毎回細々したカネのことをネタにしるぞ
お前の願望で過去を変えてしまうのは卑怯だよ、卑怯以前にお前が老いぼれてる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:06:00.97ID:0l3Eaxm00
無職のオッサンがさっきから公務員叩きしまくってて草
無駄なのはおまえの存在やでw
必死にネットで叩いても公務員のボーナスはなくならないからwww
生産性のない無意味な作業おつかれさんやでw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:06:02.80ID:Ulo5/etJ0
>>197
国家公務員はまだいいけどコネで入ってる地方公務員は何もしてないよな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:06:56.36ID:mGS9IbpQO
公務員の給料高過ぎんだよな
民間の平均と連動させる法律はよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:07:22.11ID:KGrW/4P90
>>210
国会議員も不要。
国の政策は事案ごとにネット投票で決めていけばいい。
いまはそういう時代さ。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:07:38.70ID:m2EhZYSA0
最近ネトウヨのアクロバティック擁護凄まじいよな
この件ですら擁護
香港の件ですら安倍政権の対応を叩かない
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:08:03.95ID:AUHh8h+00
野党が金に汚くなければな
文句があるなら野党に言え
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:09:08.98ID:0l3Eaxm00
>>221
公務員は必要w
不要なのはおまえみたいな無職のコキタナイ独身オッサンw
これが民意w
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:09:26.89ID:m2EhZYSA0
>>223
早速沸いてきて草
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:09:41.23ID:AUHh8h+00
>>222
どうして安倍政権のせいになるのかw
国会には野党もいますよw
野党がしっかりしていないから、邪魔をしてくるから現状であるということを理解できてないねw
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:09:42.62ID:ukcRiZc30
こいつ最近金の話しかしねえな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:10:21.14ID:AUHh8h+00
>>225
どうした反日w
ファビョってんのか?w
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:11:52.53ID:hZyup5tM0
>>1
まさに共産党的思考
共産党の目的、指向は国家システムの弱体化にこそあるのであって
国民の利益の最大化ではない
だからコトあるごとにやれ政治家の給料を減らせだの公務員の給与を減らせだのと言う
そんなことをしても国民の利益はまったく増えないにも関わらずだ
むしろ消費が減って国民にとってマイナスだ
賢者は俗情と結託せずそれを諭し、何が国民にとって利益かを示す者だ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:12:51.67ID:oxkdG7j90
言いたい事はわかるけどさ法的裏付けも無いのにあいつの報酬は無駄だから返納しろはまずいだろ
別に気分で報酬決めてるわけでもなく法律でそうなってんだから
落ち着いて議員報酬の法律改正を訴えないで感情的に権利の剥奪を訴えるならただ情治国家になっちまう
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/06/07(日) 07:13:16.81ID:wG9dFzCC0
安倍総理は黙って給料をへらしている
日本は公務員天国 まるで 共産主義が一番
うまくいっている国
地方の知事 静岡県知事の
夏のボーナス 300万円
横浜市長 400万円 イギリスの公務員は
やすいからおどろくでしょう
国会議員 年間 3千万円くらい 
野党の議員はなにかしていますか
それに官僚 そのた公務員が多すぎる
 憲法改正もできないのであれば
公務員削減すべき 命をはって 
くにをまもっている自衛隊 
医師のほうが給料がやすい変な国
国民は簡単にリストラされたりするし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:13:50.63ID:u1Qq90s/0
>>213
何だその都合のいい考え方
だったら議員も報告してないだけかもしれないだろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:14:25.17ID:zg0+m7AY0
公務員といったって、〇〇市役所とか△△保健所の前線で市民の対応してる人は、本当に大変やと思うけどな
そんな人は満額貰って良いだろ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:14:47.08ID:zF7A8u/k0
山本太郎の所の議員は働いてるの?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:15:58.58ID:sC70ZoB+0
与党だろうが野党だろうが現職を選挙で落とせば良いだけの話、今回の件が気に入らないならな
自分は次の選挙で現職には入れんわ、前回も入れてないが
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:16:47.03ID:vUBH+4Ix0
>>210
公務員オツ
政治「屋」しかいないのに高給なぞ必要ない
そしてややこしくして責任の所在を曖昧にするのが公務員
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:17:55.79ID:3SQO9Jo50
天皇誕生日だぞ



心がよごれた、タレゴヨ

アホ草

最初っから全員

税金のカスがベンツ買っただけ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:18:10.18ID:DovSNzSB0
>>2

おまえら国会議員は何もしてないだろ
税金ドロボウ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:19:50.82ID:ZCc8thGt0
>>222
持続化給付金の中抜き疑惑はどう擁護するんだろうな
電通も擁護することになりかねないけど
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:20:02.19ID:gUhoB+5a0
>>145
さもそれが悪い事のように聞こえるが節税くらいええやん
とんねるずダウンダウンだってしっかり節税したろうよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:22:12.09ID:VDjVE/tA0
公務員の間違いだろ!
クソ公務員返納しろや!
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:22:30.65ID:m2EhZYSA0
>>244
お得意の野党のせいにするんだろ
この件でも野党のせいしてる奴沸いてるし
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:22:49.32ID:oxkdG7j90
たけしの論が極まると国会議員に報酬なんていらないだろ名誉職扱いで無償でやれに行き着く

そして生まれる貴族院
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:23:39.75ID:QNSWiskO0
ボーナスは貰っても良いと思うけど、献金は返した方がいいの間違いでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況