X



【芸能】神田伯山、花田優一にオーダーした40万円の靴が発見されるも「5千円ぐらい靴の方が履きやすかった」と酷評 [豆次郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 01:22:48.33ID:JTzGzbX99
6/6(土) 16:45
「あんなに頑張って作ったのに」ショックを受けていた花田優一

講談師の神田伯山が、元横綱・貴乃花光司の長男で靴職人の花田優一にオーダーした革靴を無くしてしまった“事件”は記憶に新しい。襲名披露興行に合わせて作ってもらった靴をあっさり紛失したことに「伯山最低」「どうせテレビ局が代金を支払ったんだろう」などとネット上で非難されていたが、本人は「わざと失くしたんじゃないのに」「本当に俺のポケットマネーだ!」と納得がいかない。そんな物議を醸した革靴がどうやら見つかったようだ。

【この記事の他の写真を見る】
神田伯山と滝沢カレンのバラエティ番組『伯山カレンの反省だ!!』(テレビ朝日系)に、たびたび出演している花田優一。神田は「優一の靴へのこだわりを見た上で、金をドブに捨てたいよ」と、晴れ舞台の襲名披露興行で履く革靴を花田にオーダーしていた。その後、納期の5日前に2人が顔を合わせた時は完成していないどころか、木製の足型の状態だったため「まだ“木”じゃん!」と神田から嫌味を言われるも、花田は落ち着いた様子で再度足のサイズを確認。納期当日には、朝までかかって手縫いで仕上げたという靴を持参した。3月15日の『花田優一オフィシャルブログ』には、納品した革靴の写真がある。明治維新のような雰囲気で、普段でも履いてもらえるようなデザインにしたのだという。「おおっ、おおっ、かっこいいじゃない?」と神田もたいそう喜んでいたのだが…。

6月5日放送のラジオ番組『問わず語りの神田伯山』(TBSラジオ)で、実は「とにかく履きづらかった、硬いし」と神田は出来上がりを楽しみに待っていた分、期待していたよりも履き心地が悪くガッカリしたと本心を明かした。「そこらへんで売ってる5千円ぐらい靴の方が、全然履きやすいんだよ」というのが正直なところだが、花田が心を込めて作ってくれたことは本当に嬉しかったそうだ。だが初日の襲名披露興行が終わってから、この靴がどこにあるのか分からなくなってしまったのだ。5月16日深夜放送の『伯山カレンの反省だ!!』内で、

その事実を知らされた花田は「ふざけんなよ! あんなに頑張って作ったのに」とショックを受け、頭を抱えてしまっていた。
では40万円でオーダーした靴がどこで見つかったかというと、やはり新宿末廣亭であった、神田が真打披露興行を行った寄席である。新型コロナウイルスの感染拡大で、しばらく休業していた末廣亭は6月1日から営業を再開しているが、その数日前に神田のもとに連絡が入ったという。寄席の隅っこの方に泥だらけで置かれている靴があり、『伯山カレンの反省だ!!』を見ていた従業員が「これ、伯山さんが探してた靴じゃないかしら」と感じ、映像と見比べてみたところ合致したそうだ。ものすごく汚れていたが、彼女がピカピカに磨いて保管してくれているという。たった数時間履いていただけの靴が、なぜ泥だらけになって目立たぬ場所に放置されていたのか謎だが、神田伯山は「とにかく見つかりました」と安堵している。

https://article.yahoo.co.jp/detail/c2c2c6cba0387b9b2d51c0954ef60e73681d4e81
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:59:20.72ID:xbSpaB4h0
試作の試し履きも無しかよw
そりゃ履きづらいに決まってるわ
完成品が試作品だもんw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:02:41.63ID:s0QzG2U60
最初からフィットした革靴買ったらブカブカになって履きにくいから
若干キツめが正解だけど
作り手と買う側どっちもバカだからどうしようもねえ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:03:30.03ID:Vy6a+1lI0
>>351
本人曰くそれ相当の品質のものを作ってるらしい。それをニヤニヤ高いよ、って馬鹿にしながら
現生を嫌々渡すのが面白いんだよ。そしてすぐ無くしたり、履き心地が悪いって文句言って遊ぶ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:04:35.93ID:X409lFGg0
革靴なんて3000円のヤツがベストだよ
すぐダメになるんだから
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:06.72ID:n98PXkYZ0
>>344
誰もが皮はふにゃふにゃ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:12.36ID:64b7UpjT0
俺も色々履いてきたが靴流通センターのオフ何とかっていう5000円のが
一番履きやすかった
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:19.24ID:u4v/fjsi0
今やジャージとサンダルorスニーカーが一番なんだがいかんせん被服の世界ではクラシコ信仰が強いよな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:10:20.31ID:WmlAfiFz0
>>317 >>330
お二人とも立派で尊敬する
317の財布の話で思い出したけど知り合いの洋服のお直ししてる人のところに
飼い犬に噛まれてちぎれかけた古い皮財布を持ってきた人がいたそう
普段は服のサイズ直しや修理ばっかりだったからよっぽど断ろうと思ったそうだけど
その人の物への思い入れに負けて預かったそう
結局その人も師匠のところに持っていって悪戦苦闘したそうだけど出来上がりを見た客が喜んで嬉しかったと
職人さんはすごいね。お二人ともこれからもいくところまで腕が上がりますように
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:10:38.31ID:s0QzG2U60
>>363
欧州は未だに革靴じゃないと入れないお店あるからな
スポーツ選手普段ジャージスニーカーでも受賞式は革靴履くしねw
上下スーツ足元だけNIKEのスニーカーとか居たけどw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:13:50.96ID:Ync/uSxn0
買う奴がアホなんだよ
優一はうまい商売してんな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:15:36.81ID:uOFNAhIo0
服や靴をオーダーし慣れてる人でも
1度や2度は失敗してると思うよ
車や家もそうだけど初回からうまくはいかない
結婚は初回から120点求め(られ)るから一番難しいけど
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:15:59.91ID:WmlAfiFz0
>>358
変態っぽいけどなかなかの道楽だよねそれw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:16:25.69ID:PV6R82HS0
ここ、30〜40万円台で受注してるからだいたい同クラスだろ。
これが標準的な仕事かどうかは分からないけど、参考までに。

ORDER | ビスポークシューズ Bench Made
http://benchmade.jp/order/

只今、ご注文頂いてから仮縫いまでに約2ヶ月半お時間を頂いております。
仮縫いは個人差がございますが、平均1.5回です。仮縫い完了後、本縫いのお受け渡しまでは約3ヶ月です。
1足が仕上がるまでに約6ヶ月程お時間を頂いております。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:17:23.55ID:mU/UvwNc0
俺なら40万円で受注して10万円で外注するが
花田優一ブランドなら30万円中抜きしてもいいだろw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:21:42.87ID:BBUMZWMK0
40万出して5日で作られたとかその話のほうが面白いww

5日で作れたら、半汎用のやつとしか思えんな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:23:08.51ID:iXWxyaX30
優一最初苦手だったけど、この番組出てるの見てから結構好きになったわw
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:54.27ID:IuQWNaqp0
オーダーの革靴で5000円の靴より履きづらいって
ありえんだろw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:26:28.00ID:4y1eqFko0
>>373
伯山とは不思議な関係だな。優一も助かってると思うわw 優一は伯山カレンにいじられるのが1番生きる
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:27:27.94ID:yC9WBeIC0
白山のTV観てるしラジオも聴いてるから花田出したり話題にするのやめて欲しい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:27:34.02ID:KfINgWHr0
講談師てそんなに儲かるんか
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:33:18.06ID:+4gjg3s00
履き心地は個人の主観であり
値段を良しとして買ったのならば
文句を言うのは野暮
フォローはしているが
別にラジオで言わなくても良いのでは?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:36:09.87ID:SxyJVeRx0
不思議な関係だよな
友達のいない伯山と
叩かれまくって疑心暗鬼の優一が
ずっとじゃれ合ってるという
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:36:58.02ID:2Jfbo5UD0
泥だらけで見つかったってことは他の芸人がふざけて履いてたんだろ祝いの席でみんな飲んでたのかな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:37:20.52ID:9ZhfhMym0
革靴が最初は硬くて履きづらいのは当たり前のこだと思ってたけど
高いのは最初から履きやすいの?
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:38:40.99ID:zbN2jOCh0
そりゃー柔さで言えば安物靴の方がフワっとしとるだろ
しかしオーダーのでも馴染んだら全然ちゃうはずだもっと我慢して履けボケ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:41:57.31ID:oswbF+HB0
伯山はもう40万の元取ったろ
いいネタゲットしたなあ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:44:41.68ID:g+HTw53W0
ゴミ箱へ捨てたのが

何故か戻ってきたので

驚いた神田伯山
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:46:06.28ID:3gZSwYaw0
>>383
和服に雪駄で来たら帰りに雨が降って足袋が汚れる
ああ、靴で来ればよかった
あれ?この靴忘れ物?
ちょっと借りて今度来る時返しておこう

こんな感じではないかと
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:47:13.50ID:s6UOL8gf0
多分、牛革は良い物なんだろう
ちゃんと普段履いてみて評価したら
どう?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:47:30.34ID:LH8sYi9A0
オーダーメイドなのにそこら辺の靴の方が履きやすいってどういうことよw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:48:54.18ID:8z8r39dT0
あんな奴に靴発注してるだけで恥ずかしいことなのに……
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:49:22.35ID:hHmM/XLVO
高級車のフェラーリやロールスロイスが、トヨタの大衆車のように乗りやすくないだろ
まあ、それと一緒だろな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:50:33.98ID:lPOJGwPK0
クレージージャーニーに出てた靴職人は半年くらいかけて作ってたな
めちゃくちゃ忙しい感じで
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:50:39.85ID:7Kncidsr0
30年前に1時間眺め続け
清水の舞台から飛び下りる気持ちで買った革靴は
一生もんとして下駄箱で光ってる
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:52:55.65ID:lPOJGwPK0
親父の貴乃花もあの番組に出て欲しい
絶対面白くなる
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:09.74ID:6FZTNrC90
こんなに高いのは履いたことないけど、少し高いのでも最初の履き心地はそこまで良いものじゃないよな
履いてる内に足の形に馴染んで履き心地良くなってくるものだと思っていたが
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:01:24.39ID:9bd6sqr/0
そりゃ手間と人件費で上乗せされてるだけの価格は品質に反映しない
ハンコ押すだけの市役所の係長の給料が高いのと同じ理屈だからw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:28.51ID:8E2YhPXKO
まあ価格=必ずいいものなんていう道理は無いからな
物にしろ食い物にしろ主観や嗜好、価値観次第でいくらでもひっくり返る
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:06:30.57ID:E7Ry2Ne80
>>401
むしろ出来上がった時に足にフィットしてたら
半年後はグダグダで捨てなきゃならん
馴染んだ状態を想定して作るものなのに
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:45.43ID:9bd6sqr/0
>>401
「履いてるうちに馴染む」そりゃ最初硬かった出来の悪い革も、柔らかくはなるからな
ただ、その頃にはソールや細部が傷んで履けたもんじゃなくなるので、リペアが必要になるわけ
そこで新たな出費が必要になる

なら、柔らかく加工されたレザーと、現代的に開発された歩きやすいソールの靴を
最初から履き心地良い状態で、また新しいレザーシューズを買った方が効率的でしょ

リペアしながら履くなんてのは、レザーシューズが希少品だった時代の名残りであって
レザーの加工技術も未発達だった19世紀までの考え方なんだよね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:09:15.70ID:9Fc5g2q70
そんなもんだ
ルブタンの40万のヒールよりも
アシックスか何かの4000円のスニーカーの方が履き心地良い
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:08.07ID:ofhGTDfR0
>>126
海外こそ世襲のパワーとんでもねえぞ
そもそも向こうは相続税なくすのが当たり前の理論だし
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:16.12ID:cDDhD6GuO
完全オーダーメイドで履き心地が悪く足に合わないって意味ないじゃん。
しかも客が無理言って5日間の突貫製作ならまだ分かるが、作る側がサボった結果なんて有り得ない。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:35.32ID:SxyJVeRx0
ひと笑いのために40万つっこんだけど
ひと笑いで「どっか行った」じゃさすがに元取った感じしなかったのかなw
さすがに40なら続編があってもいい
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:36.27ID:QU7FG7FT0
そんなに引っ張りだこの人気タレントでもないのに靴作ってないなら普段何してんだ花田
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:23:40.96ID:PbzhWIof0
>>373
優一はいわゆる意識高い系かなって思ってたけど
実際はいじられるの美味しいみたいなテレビ向きのキャラだね
杉村太蔵みたいな感じ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:37:38.60ID:wWI3Pn6d0
4万円ではない。40万円だ(40万円もとるのだ)。
履いたらもう夢心地で天にも昇る気分、ああなんという多幸感かと赤名リカが歩くみたく跳ねるように歩き、人馬一体ならぬ人靴一体となってそのまま天に翔けていってしまうくらいの出来でなければ。天衣無縫のイメージと同じようなイメージの靴に仕上がっていなければ。
花田優一はやはり、しょせんは靴芸人なのだ。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:40:31.76ID:us2imt6A0
>>410
あれに比べたら四天王など雑魚
奴は三神のうちの1人
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:43.97ID:JkuwnHuM0
初めて公団見に行ったけど引き込まれた
すげぇわこの人
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:54.94ID:PV6R82HS0
>>116
貴ノ花の息子
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:43:15.00ID:C9IHPvwp0
お父さんの名で売っているだけで、個人の実力で売るなら1足7万円くらいだろ、駆け出しの
職人なら。でも、7万だすなら既製品の5千円の靴の方がいいというのが、普通の人の感覚
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:44:20.29ID:jMdgCZJ20
頑張って作ったからなにw
いいものを提供できなきゃ無能のレッテルはられるだけ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:45:19.73ID:yRZmXbKH0
優一のことずっとイジってるの伯山カレンだけだぞw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:41.00ID:R6VhkiNr0
>>23
今の既製品の革靴はサイズや型が合えば、スニーカーのように新品でも履いてて痛くない。
手縫いや本革の靴底とか高級感や満足感はあるけど、
1万円くらいの既製品の方が軽いし滑らないし柔らかいし履きやすいのは確か。
合皮だと2、3年で突然ボロボロになるけど。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:48:43.42ID:XjgmGMWa0
既製品は何人も履いて、何度も調整されているからな
そして価格もそれだけ流通したら安くなる
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:49:50.92ID:cQG/RZY50
型作りの修行してこい
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:49:54.53ID:R6VhkiNr0
>>407
だな
海外セレブ二世のモデルや俳優になる確率はすごいね
あのベニハナのロッキー青木のルックスの悪い娘ですらモデルになれるという
木村拓哉工藤静香はその辺を真似て娘を無理やりモデルにしたのね
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:51:31.45ID:R6VhkiNr0
ジャイアント馬場はグッチに自分の靴の木型があったとか
グッチでオーダーとかいくらするんだろう?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:06.33ID:R6VhkiNr0
ひと月くらい毎日手をかけて40万円ならまだわかるが、5日前にまだ木型で、納期前夜に徹夜でようやく完成とか
舐め腐ってるわなw
そりゃ泥だらけにして放置したくもなるわ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:03:49.70ID:qipMtFh60
>>116
勝新の息子だろ
常識的に考えて
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:04:20.53ID:qipMtFh60
>>118
ブーツは高いし、山口は日本のトップレベルだから高いの当たり前
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:06:50.01ID:+Cf/nhVG0
>>116
真っ先に、高畑淳子の息子が思い浮かんだ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:08:06.61ID:2Jfbo5UD0
40円でも高い
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:08:20.08ID:/c0n88jl0
革靴なんてだいたい履き心地わるいじゃん
だんだん足に馴染むんだろ?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:10:10.52ID:qipMtFh60
>>207
履き心地とかはおいといて、既製靴のトップはジョンロブ。かっこよさではベルルッティ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:10:16.17ID:JZFUicZq0
そもそもどんな有名な職人が作った革靴でもメーカーが金かけて開発しラインで製造した運動靴の履き午後地を上回るなんて無理ゲー
何が言いたいかと言うとハンドメイド品はあくまで嗜好品
機能を求めるなら素直にメーカー既製品にしろ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:12:23.02ID:YKjdC/fh0
>>1
クレイジージャーニーでやってた本物の靴職人に作ってもらえば良かったのに
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:12:31.35ID:mHx0II0p0
まじで底辺
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:13:39.08ID:0GkF4dqa0
この人講談は面白いけどテレビバラエティは面白くないね
ただの嫌な奴にしか見えないよ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:18:58.69ID:knrOMkIP0
5日前ならほぼ完成していて、微調整の為のフッティングじゃないの?
オーダースーツで仮縫いして、試着するような状況じゃないの?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:19:19.99ID:EmWa5/vP0
盗んだヤツが、あまりの履き心地の悪さにブチ切れて
泥水の中をジャブジャブ歩いてから捨てたんじゃね
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:21:50.46ID:YKjdC/fh0
>>175
ありがた迷惑w
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:22:23.59ID:TsOqLceU0
革靴に履きやすさなんて求めるか?
履いてくうちに馴染んでいくもんだろ
履きやすさ求めるなら安物のスニーカーでいいだろ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:28:39.82ID:BPpgJ/B00
クレイジージャーニーで松ちゃんに靴作った職人さんは
履き易さや履き心地等、いろいろこだわって作ってたけどな

松ちゃん絶賛だったし
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:32:32.78ID:YKjdC/fh0
>>317
良い心意気してるから立派な職人さんになれるよ
陰ながら応援するよ 頑張って
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:35:49.21ID:EtNgetnN0
今までに10足も人に売ってなさそう
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:37:39.10ID:ycZIPI+G0
子供の頃から大横綱のごっちゃんですを見てたら
金銭感覚おかしくなるわな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:39:06.61ID:9CjKwsEa0
神田って奴の事は知らんが、革靴をオーダーメイドする位だから今まで高級革靴を履きこなしてきてるんだろ。
そいつが履き心地が悪いと言うのなら、それは正しい評価なんだろ。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:42:42.99ID:I0Nqg5RXO
ぶっちゃけ数万のグッドイヤーの革底より、5000円のマッケイのウレタン底の方が履きやすいのは確かだよ
高い=履きやすい ではないからね
花田の靴は知らないが、高級革靴で馴染むまで足が辛い靴は意外と多いしね
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:49:44.29ID:s7zxz5W/0
泥だらけで発見される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況