X



【芸能】神田伯山、花田優一にオーダーした40万円の靴が発見されるも「5千円ぐらい靴の方が履きやすかった」と酷評 [豆次郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 01:22:48.33ID:JTzGzbX99
6/6(土) 16:45
「あんなに頑張って作ったのに」ショックを受けていた花田優一

講談師の神田伯山が、元横綱・貴乃花光司の長男で靴職人の花田優一にオーダーした革靴を無くしてしまった“事件”は記憶に新しい。襲名披露興行に合わせて作ってもらった靴をあっさり紛失したことに「伯山最低」「どうせテレビ局が代金を支払ったんだろう」などとネット上で非難されていたが、本人は「わざと失くしたんじゃないのに」「本当に俺のポケットマネーだ!」と納得がいかない。そんな物議を醸した革靴がどうやら見つかったようだ。

【この記事の他の写真を見る】
神田伯山と滝沢カレンのバラエティ番組『伯山カレンの反省だ!!』(テレビ朝日系)に、たびたび出演している花田優一。神田は「優一の靴へのこだわりを見た上で、金をドブに捨てたいよ」と、晴れ舞台の襲名披露興行で履く革靴を花田にオーダーしていた。その後、納期の5日前に2人が顔を合わせた時は完成していないどころか、木製の足型の状態だったため「まだ“木”じゃん!」と神田から嫌味を言われるも、花田は落ち着いた様子で再度足のサイズを確認。納期当日には、朝までかかって手縫いで仕上げたという靴を持参した。3月15日の『花田優一オフィシャルブログ』には、納品した革靴の写真がある。明治維新のような雰囲気で、普段でも履いてもらえるようなデザインにしたのだという。「おおっ、おおっ、かっこいいじゃない?」と神田もたいそう喜んでいたのだが…。

6月5日放送のラジオ番組『問わず語りの神田伯山』(TBSラジオ)で、実は「とにかく履きづらかった、硬いし」と神田は出来上がりを楽しみに待っていた分、期待していたよりも履き心地が悪くガッカリしたと本心を明かした。「そこらへんで売ってる5千円ぐらい靴の方が、全然履きやすいんだよ」というのが正直なところだが、花田が心を込めて作ってくれたことは本当に嬉しかったそうだ。だが初日の襲名披露興行が終わってから、この靴がどこにあるのか分からなくなってしまったのだ。5月16日深夜放送の『伯山カレンの反省だ!!』内で、

その事実を知らされた花田は「ふざけんなよ! あんなに頑張って作ったのに」とショックを受け、頭を抱えてしまっていた。
では40万円でオーダーした靴がどこで見つかったかというと、やはり新宿末廣亭であった、神田が真打披露興行を行った寄席である。新型コロナウイルスの感染拡大で、しばらく休業していた末廣亭は6月1日から営業を再開しているが、その数日前に神田のもとに連絡が入ったという。寄席の隅っこの方に泥だらけで置かれている靴があり、『伯山カレンの反省だ!!』を見ていた従業員が「これ、伯山さんが探してた靴じゃないかしら」と感じ、映像と見比べてみたところ合致したそうだ。ものすごく汚れていたが、彼女がピカピカに磨いて保管してくれているという。たった数時間履いていただけの靴が、なぜ泥だらけになって目立たぬ場所に放置されていたのか謎だが、神田伯山は「とにかく見つかりました」と安堵している。

https://article.yahoo.co.jp/detail/c2c2c6cba0387b9b2d51c0954ef60e73681d4e81
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:25:20.00ID:AsQ6aDBV0
>>34
十八代目中村勘三郎「型を会得した人がやるのが型破り、そうでないのは形無し」
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:25:46.79ID:QNSWiskO0
Matは存在自体がインパクトあるけど、せっかく靴職人+絵描きさんの方は完全に忘れていたのに......
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:25:52.47ID:7db6W3NH0
五日前から当日に徹夜でつくる程度の靴なんだ

精魂こめて何カ月もかけてつくるもんかと思ってたけど
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:31:54.58ID:s/L0RGL+0
ちゃんと金払って買って履いてみて文句を言ってんだからしょうがないかな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:36:22.72ID:XTHkA8mb0
なんか夏休みの宿題思い出した
いい加減だなー それで何故か一流職人気取り
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:38:16.96ID:uJRw7KOr0
でも一応靴として履けるものが仕上がったんだろ?
バカ息子頑張ったじゃん
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:41:56.20ID:WsJ654QK0
>>264
毎年沖縄に作りに行ってたけど
とうとう職人のおじいさん亡くなったから靴難民
どこか良いとこあれば教えてほしい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:43:26.66ID:4fDfQGA50
こいつのラジオの笑い屋って必要なの?
太田がよくこいつのラジオのこと話題にしてるから
聞いてみたら笑い声が不快でしかなかった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:45:31.14ID:PV6R82HS0
靴のオーダーは詳しく知らないんだが、
本縫いの前に仮縫いってあるんじゃないの?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:49:17.89ID:/MQDOFda0
>>29
靴職人専門学校中退です
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:49:36.20ID:6KVoIo+n0
すごい名前らしいけど地味
前の方がカッコよくて雰囲気も良かった
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:53:35.94ID:n98PXkYZ0
そりゃそうだろ1〜2年やった習い事だぞ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:55:15.37ID:XQRJAEnx0
>>258
そもそも革靴自体が現代生活にとってバカみたいなんだがw
運動靴や作業靴で十分
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:59:35.01ID:meeIvTe40
納品5日前で修正前の木型しか出来て無い時点で靴としての出来なんてお察し
大横綱の倅が作ったって所にしか価値はない
自分はそんなもんに40万も出す気にならんけどw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:03:05.81ID:/fSpiLCa0
せっかく松之丞で浸透しかけてきたところだったからね
真打ちになって何年かして襲名ではだめだったのかな?
その方が2回話題になれる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:06:18.87ID:n98PXkYZ0
>>276
それはお前の価値観
TPOの範囲が狭いんだよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:13:26.39ID:FFq79Pf+0
なれないことするもんじゃないな
オーダーって金だけじゃなく精神の余裕もあるやつがするもの
だからアトリエの選定は重要なの
ビスポークなら各ハウススタイルに賛同してお任せでないと
あとから文句ってちょっとおかしい
基本的に靴のビスポークは時間かかる
二年とかザラ
あと一足目からピッタリというのも偏見
繰り返し利用することでよくなっていく

というか、クツ乃花の靴注文したっていう事実が最高にださい
あとから愚痴ってもっとダサい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:14:27.29ID:/Y5rTKFK0
親は息子がこんなんで本当に良いと思ってるのかな?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:16:15.06ID:xjmIMA3v0
息子だって親がこんなんでいいのか
って思ってるからお互い様
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:17:59.19ID:LuMr/nR/O
>>1
>「ふざけんなよ! あんなに頑張って作ったのに」
自分が履きにくい靴作っといて逆ギレとかマジでクズだな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:19:01.51ID:5g0B/IKk0
>>242

宮崎駿の息子が監督したゲド戦記みたいなもん

ネームバリューだけ

同じ値段でジョンロブを買った方がマシ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:21:43.04ID:2Sl0E4Kk0
花田みたいな職人としてはほやほやの奴の靴を、職人技術で得たわけでもない知名度なのに、40万も出して買う方が悪い
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:25:00.72ID:5g0B/IKk0
>>256

バカに対してバカと言ってくれる人は貴重

優一はバカだけど正面切ってバカと言ってくれる人が今までいなかったと思うよ

伯山を優一は大切にした方が良い
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:26:46.10ID:56H7pwsd0
>>291
誰が注文してんだろうな
貴乃花のタチマチだけで食っていけるほど注文あるのか?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:31:18.98ID:5Qm/Cmzc0
松乃丞なんてこんなこと言うのが仕事なんだから売った方の負け
当たり屋みたいなもんだ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:32:42.89ID:Rw0jsmvX0
>>175
感想を素直に受け入れるとアナタはより楽しく生きられます
拒絶は周囲とアナタに要らぬ緊張をもたらします
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:37:29.70ID:Wj3vuZpR0
ベルルッティの靴頑張って買ったけど足に合ってなくてすぐヤフオクで売ったわ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:40:59.84ID:fIEjop/d0
そりゃ優一さんは作ってないからな
優一さんが作ればすげぇ事になるから
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:51:53.77ID:UNKuOgfv0
いくらオーダー靴でも最初は堅いだろw 
特に革靴なんて履いて慣らしていくのに。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:51:58.27ID:Qxn63MXe0
この人優一のこと好きよなw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:55:27.93ID:F6szRghs0
>>1
神田は〜、神田が〜、って神田は名字じゃないからな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:56:29.55ID:fc5P/Pny0
>>305
クレイジージャーニーで靴職人が松本に靴作ったけど最初から馴染んでた
専門学校に行ってただけの花田とは違う
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:58:18.39ID:MSnKSBz/0
>>309
革の素材によるから何とも
バカは革を全部同じだと思ってるんだろうけど
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:59:01.58ID:8Kc7clde0
>>180
ビスポークの40万もする靴でそれはない
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:59:03.12ID:g6c6ZGHv0
靴って無くなるもの?w
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:01:32.87ID:8Kc7clde0
>>205
そもそも木型作ってるの?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:04:25.74ID:Jjm7zOfV0
まあ普段使いにはそこら辺で売ってる物の方が楽だわな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:05:44.85ID:RH/l+i2O0
靴が独り歩きしてる
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:07:16.83ID:uJathNs/0
自称職人だろ
料理人でもこの手のなんちゃってが物凄い増えてるな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:08:22.27ID:8R5BKPVZ0
シルバーアクセと革細工の店だして26年になるけど
たまに20年前に買った財布の修理してと持ち込まれて嬉しさ反面申し訳なくなる
今の腕から見ると仕上げも甘いし縫製も微妙だし素人にしては上手いってレベル
でも師匠曰く何十年経っても感じることと言われた
この人含めて駆け出し職人さんにはみんな頑張ってほしいよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:08:55.42ID:x6ZvbEy60
>>1
神田って呼ぶなこのライター教養ないな
圓楽のこと「三遊亭の不倫発覚」は言わねーだろ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:09:13.34ID:oHqMdDt80
伯山先生は5ちゃんチェックしてるからね
みんな発言には気をつけてね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:10:16.02ID:zatJQZfT0
>>17
服部栄養専門学校卒業して俺は一流シェフだと名乗ってるようなもの。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:11:41.14ID:FIiUOJKA0
>>320
一流だな
あそこの卒業生は引っ張りだこだし
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:12:13.22ID:BWNKtKS40
皮は使い込んで馴染ませる必要があるというよね
正直、そんな臭い物をありがたがってる頭のおかしい奴らは病院で検査した方が良いと思う
使い込まれた革製品の見た目…本当に気持ち悪い
汚らしいおっさんの汗と小便とうんこがついているんじゃないか?絶対に触りたくない
俺は綺麗に洗剤でガッツリと洗える物じゃないと価値を見いだせない
そのように洗えないものは使い捨てだ
大事に長く使うなんてマジでアホ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:24.44ID:TzSbinLX0
伯山のノリが理解できる人なら互いにやり合えるけど
理解できないと喧嘩になったりしない?みんな上手くやれてるの?
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:32.20ID:VerOHZPO0
>>319
番組宛のメールは気が向いたときにしか読まないが、
ツイッターは勝手に拾い読みするからなw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:14:55.31ID:644Dejhs0
>>324
伊集院は本気で無理っぽい
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:17:55.59ID:DNvpFkA40
靴職人っていっても経験値少なすぎだしな
謙虚さもない奴が偉そうにするなよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:21:09.69ID:uJathNs/0
>>317
の人がいってるみたいに職人てのは天才でも無い限り
作った数だけ腕が上がっていくもんなんだよ
俺も料理人で30年やってるけどまだまだだわ
俺の師匠は料理学校出てる人だけど技術も客のあしらいも物凄い上手い
コース料理なんか扱ってない小料理屋30席の店で日商30万売ってる
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:24:13.19ID:FFq79Pf+0
UA会長の重松が毎年パリのロブで二足誂え、数十足持ってるらしいが、いまだ試行錯誤
最初期のは履けないと言ってる
こちらは上代だけで百万から
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:29:51.07ID:5g0B/IKk0
>>325

春日太一をディスってた
ツィ主の名前を何人も読み上げてたのは笑った
四十七士の討ち入りかよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:32:12.43ID:iCKExoNFO
伯山憎たらしい!靴盗んでやる!って奴が近くにいるって事?伯山なら履き心地が悪い時点でこりゃだめだこれから履くのも嫌だし…40万で遊ぶかって性格的に自分でやりそうな気もするけど
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:32:31.93ID:n3UIFm7+0
この人はもと神田松之丞?

ベルルッティの靴でさえ25万とかだよね?
Yuccasのセレショ別注15万くらいで最初から履きやすかったけど

この人の作る靴はどこから材料仕入れてどうやって作ってるの?40万円の靴なんてハイブランドでも売ってないのでは?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:35:57.26ID:AMvO9v3e0
何だかんだ言っても
駆け出しの職人の靴にポンと40マン出して
襲名披露という晴れの舞台に使用するってのは
愛情が有ると思うな
お互いにネタに出来るし露出増えるしwin-win


一番ダサいのはこう言うトコで文句しか言わない連中だよw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:41:52.47ID:7BiRormk0
革底の靴だったのかな?
オーダーメイドの革靴は最初硬いからな〜
靴好きな人はそれが自分の足に馴染んでいくのも楽しみなんだろう
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:45.32ID:iuNQpO2K0
>>53
だいぶキャラ違うだろ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:44:34.82ID:3BpHkM9C0
>>336
負け組なのかなあ。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:58.09ID:iuNQpO2K0
>>135
教育係なのか
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:47:52.52ID:n98PXkYZ0
>>329
職人名乗るになる前の段変えだろ
学生以下だぞ中退なんだから
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:49:52.25ID:dsG/2Nv80
とどのつまり40万払ってネタ作ったて話。
大損だな。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:43.11ID:uOFNAhIo0
40万円のオーダー靴なら渡すときにフィッティングやってるはずなんで
そのときに言わないとね
柔らかいのがいいならグッドイヤーよりマッケイだろうし
クラリーノのギョウザ靴のほうが気持ちいいかもよ
まずはオーダーするときに御自身の好みをはっきり指示しなさいよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:07.22ID:UbFMLYr00
専門学校を出ただけの見習いの靴に40万円 5000円の靴に負けるとか、マッケイ縫いもまともにできてないんだろ。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:53:24.02ID:P5dyxwJG0
DIYだからなwww
ちなみに、DIYはドゥイットユアセルフじゃなくて、ドゥイット優一の略だから。www
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:23.99ID:WX+jbXdt0
40万ってめっちゃ高くね?
職人としては駆け出しだよな
いい素材使ってる分高いとか?
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:34.90ID:ythrII3Q0
どっからわいてでたのかわからん、何者に推されてるのか
得たいが知れなさ過ぎて気持ち悪い
靴なくしたぐらいで記事になるのも気味悪い
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:55:54.16ID:uKm2PrlP0
オーダーメイドで、足型取って、ちゃんとした職人が作った靴は
ちゃんとフィットするけど
大量生産品は、きつかったり履いて馴染む前に
壊れたりするからね。
革だからね、季節や環境で伸び縮みするから
そこの見極めも職人の経験と技のはず。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:55:55.97ID:s0QzG2U60
革靴は基本的そんなもん
最初は革伸びてないからそんなもん
手入れも必要だし、だから廃れるんだよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 09:59:20.72ID:xbSpaB4h0
試作の試し履きも無しかよw
そりゃ履きづらいに決まってるわ
完成品が試作品だもんw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:02:41.63ID:s0QzG2U60
最初からフィットした革靴買ったらブカブカになって履きにくいから
若干キツめが正解だけど
作り手と買う側どっちもバカだからどうしようもねえ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:03:30.03ID:Vy6a+1lI0
>>351
本人曰くそれ相当の品質のものを作ってるらしい。それをニヤニヤ高いよ、って馬鹿にしながら
現生を嫌々渡すのが面白いんだよ。そしてすぐ無くしたり、履き心地が悪いって文句言って遊ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況