X



【芸能】神田伯山、花田優一にオーダーした40万円の靴が発見されるも「5千円ぐらい靴の方が履きやすかった」と酷評 [豆次郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 01:22:48.33ID:JTzGzbX99
6/6(土) 16:45
「あんなに頑張って作ったのに」ショックを受けていた花田優一

講談師の神田伯山が、元横綱・貴乃花光司の長男で靴職人の花田優一にオーダーした革靴を無くしてしまった“事件”は記憶に新しい。襲名披露興行に合わせて作ってもらった靴をあっさり紛失したことに「伯山最低」「どうせテレビ局が代金を支払ったんだろう」などとネット上で非難されていたが、本人は「わざと失くしたんじゃないのに」「本当に俺のポケットマネーだ!」と納得がいかない。そんな物議を醸した革靴がどうやら見つかったようだ。

【この記事の他の写真を見る】
神田伯山と滝沢カレンのバラエティ番組『伯山カレンの反省だ!!』(テレビ朝日系)に、たびたび出演している花田優一。神田は「優一の靴へのこだわりを見た上で、金をドブに捨てたいよ」と、晴れ舞台の襲名披露興行で履く革靴を花田にオーダーしていた。その後、納期の5日前に2人が顔を合わせた時は完成していないどころか、木製の足型の状態だったため「まだ“木”じゃん!」と神田から嫌味を言われるも、花田は落ち着いた様子で再度足のサイズを確認。納期当日には、朝までかかって手縫いで仕上げたという靴を持参した。3月15日の『花田優一オフィシャルブログ』には、納品した革靴の写真がある。明治維新のような雰囲気で、普段でも履いてもらえるようなデザインにしたのだという。「おおっ、おおっ、かっこいいじゃない?」と神田もたいそう喜んでいたのだが…。

6月5日放送のラジオ番組『問わず語りの神田伯山』(TBSラジオ)で、実は「とにかく履きづらかった、硬いし」と神田は出来上がりを楽しみに待っていた分、期待していたよりも履き心地が悪くガッカリしたと本心を明かした。「そこらへんで売ってる5千円ぐらい靴の方が、全然履きやすいんだよ」というのが正直なところだが、花田が心を込めて作ってくれたことは本当に嬉しかったそうだ。だが初日の襲名披露興行が終わってから、この靴がどこにあるのか分からなくなってしまったのだ。5月16日深夜放送の『伯山カレンの反省だ!!』内で、

その事実を知らされた花田は「ふざけんなよ! あんなに頑張って作ったのに」とショックを受け、頭を抱えてしまっていた。
では40万円でオーダーした靴がどこで見つかったかというと、やはり新宿末廣亭であった、神田が真打披露興行を行った寄席である。新型コロナウイルスの感染拡大で、しばらく休業していた末廣亭は6月1日から営業を再開しているが、その数日前に神田のもとに連絡が入ったという。寄席の隅っこの方に泥だらけで置かれている靴があり、『伯山カレンの反省だ!!』を見ていた従業員が「これ、伯山さんが探してた靴じゃないかしら」と感じ、映像と見比べてみたところ合致したそうだ。ものすごく汚れていたが、彼女がピカピカに磨いて保管してくれているという。たった数時間履いていただけの靴が、なぜ泥だらけになって目立たぬ場所に放置されていたのか謎だが、神田伯山は「とにかく見つかりました」と安堵している。

https://article.yahoo.co.jp/detail/c2c2c6cba0387b9b2d51c0954ef60e73681d4e81
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:02:44.72ID:shRtGYwS0
40万の靴なんて、履き心地最悪だろ。
身体が緊張します
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:05:08.16ID:VL3rnuYZ0
>>40
スーツを仕立てたことない人かな?
吊るしとは比較にならんのだが
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:06:55.13ID:fZL08L6J0
時計と同じじゃないか?
時計も高いものは機械式で作るのにコストがかかるから高いわけで安いクオーツより正確なわけではない
靴も高いものはグッドイヤーとかの昔ながらの製法で手間がかかるから高いだけで安い靴のほうが最新技術が導入されて
スニーカーみたいな履き心地になってるから履きやすい
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:12:15.72ID:5+rPbHCE0
客の足を朝と夕、複数回計り、木型を作成し、その木型に革を合わせて裁断し、複数回試作して試着させするという基本中の基本をどこかに置き忘れた男
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:12:39.70ID:XE8Pofmn0
たぶん毎回こんな評判だろうによく靴屋としてやっていけてるな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:13:49.53ID:fZL08L6J0
革靴でしょ?
革底、コルクのソールの時点でどうあがいてもウレタンとかの安い靴の靴底に履き心地ではかなわないんじゃないか
革底は滑るしコルクのソールは重いしクッション性もないし
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:14:47.40ID:h69J62oY0
花田はTV出始めの頃は同じようなブーツしか作れなかったな
靴の形してるものなんて習えば誰でも作れるからなぁ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:24:09.64ID:XkTDavst0
>>2
花田氏を好きなわけじゃ無いし、話の流れやニュアンスもわからないけどさ。
冗談でも他人が情熱を持って作ってくれたものを無くしておいて、こういう言い方をするのはどうかと思う。
飲食店で言えば注文してまだ一口しか食べてないのに、故意じゃないにしろ皿をひっくり返してから味に文句言うようなもんでしょ。
料理人からすれば全部食ってから言えよとは思うよ。ただ花田氏も満足いく靴を一度で作れずすみません。無くしたなら無料でもう一足作らせて下さいとか言えば、評判も腕もあがるのにね。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:27:39.22ID:oav7jueo0
>>29
オリジナリティとかほざいてる時点で察しが付くわw
これだから生まれながらやほやされて育ったミーハーはダメ、
こいつに限らず、その辺にいる新人でもこういう勘違いする奴が多くて
ほんと参ってしまう。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:29:19.21ID:u3jvfU1C0
高い靴って履きにくいだろ
体育館の上履きが一番履きやすいのと同じで
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:30:52.98ID:XkTDavst0
>>178
この神田さんが楽屋で嫌われていたかで、値段を自慢していた靴隠されただけやない?
世間にネタにしたせいで後から大ごとになったから、犯人は怖くて黙って返したんやろ。
まあ唯一に近い売れっ子講談師らしいから、傲慢で嫌われたとかやなくて、同業者の嫉妬かもやけど。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:35:36.64ID:2bvGxuo60
泥だらけで見つかった。

→誰かが泥だらけにして末廣亭に戻した

めっちゃ嫌われてるね。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:37:27.93ID:mEh4g7Wh0
合わない靴は無理して履かないで捨てた方がいい
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:41:02.26ID:m38SaQML0
俺も若い時はイキって高い革靴履いて通勤してたよ。
都会のコンクリートジャングルだと、底の皮が雨や水でツルツル
滑り何度か転けたし、よく削れるから難儀した。
底を何度かオーバーホールして、自分なりの革靴を育てる楽しみは
あるが、ツルツル滑るんで雨の日用のゴム底靴がいつの間にかメインに。

ある程度時間と余裕が有って、車通勤するくらいの人ならオーダー靴も良いかもね。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:41:19.21ID:uCLWxaFr0
面白いこといわない毒舌
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:45:39.70ID:CBswOfZj0
>>32
合わないものはあるだろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:47:07.57ID:G5I+qPo70
優一「パンスポーン」
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:50:58.10ID:RAq6e6DU0
誰か別人が履く予定だったのが来たら
足の形ぜんぜん違うし嫌になるな。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:53:30.27ID:PV6R82HS0
>>214
それ伯山にきちんと説明して納得させてないのかな?
花田からの釈明があれば聞いてやるけど。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:54:22.51ID:HBIaxqLu0
革靴が泥だらけって何したんだろう
嫌いな奴がわざと汚して戻したのかな
どっちも嫌われてそうだし
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:54:50.60ID:eY0WaFYD0
>>226
とは言え革は馴染ませるまで時間がかかる
自分に合うまでの慣らし期間を育てるとかいうけど
育ってからがようやく自分のモノになる感じ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:55:41.03ID:IbWwmCRP0
>>175
下手なんじゃね?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:56:13.89ID:q26U6Mn20
伯山のことだから花田の靴を買うことになった時点で話のネタにしようと涎垂らしてた姿が目に浮かぶ
花田の作る値段の高い靴とあえてゴミのように杜撰に扱うのがセット
履き心地の良し悪しはどちらでもいい
土がほんの少しついていれば泥だらけで普通に保管してあればピカピカってことになる
こいつの話す全ては虚飾と誇張
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 06:58:06.04ID:IbWwmCRP0
>>137
だよねー
友達靴職人だからその価格の靴を5日で作るとかどんだけふざけてる事かよくわかるわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:01:13.89ID:whoQtHO00
天皇誕生日だぞ



心がよごれた、タレゴヨ

アホ草

最初っから全員

税金のカスがベンツ買っただけ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:01:31.18ID:Uys5YgeF0
なんか花田の靴が40万円に値する立派な靴だって前提で伯山叩いてる奴多いけどそもそもちゃんとした靴なん?
貧乏人はサンダル履いてろみたいな書き込み多いけど花田の靴って値段に見合う出来なのか疑問なんやけど
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:04:28.38ID:aa4RN2C60
>>175
友人は迷惑してるんだろうな
無理やり食べさせられてお世辞言わないとダメとか拷問だわw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:07:05.16ID:xp3//CeS0
伯山は靴と優一でネタにしつつ末廣亭に出入りしてる嫌な奴がいるぞってラジオで広めたいんじゃないかな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:07:11.25ID:RAq6e6DU0
今まで履いた靴でメチャ足に馴染んだのは
オールデンで作ったウィングチップと
ネットで見つけて買ったブーテン商店
2000円の激安スニーカー。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:09:59.75ID:iSdTQKV90
高い靴の方が履き心地がいい場合は多い
俺は2千円と2万円の靴ぐらいしか比べられないが
ただ自称靴職人の靴はいくら高くても別だと思う
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:12:03.82ID:Yuy9c5to0
>>212
納期の5日前に全くできてなくて足のサイズからやり直して当日徹夜で縫ってきたのを
情熱を持って作ってくれるというのはあまりに褒めすぎだと思う
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:12:12.46ID:D/7AzIPY0
銀座ワシントンでオーダーしたときプレーントゥが6万円だったかなあ
十八年くらい履いてるけどまだまだいける感じ
どうでもいいけど昨日買ったiPhoneSEは6万だった
たけぇもんだなあ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:12:45.30ID:HdVHq0iq0
馬鹿花田
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:13:49.87ID:qdTdsZ8k0
>>242
それはオーダーしないと分からん事だから何も言えん
何となく気に入らないから出来も悪いって奴がほとんどだし
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:14:06.67ID:3FQufx6E0
ぼったくりもいいとこ
インチキ横綱のバカ息子なんかにオーダーしたほうも悪い
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:14:56.47ID:T6YAmGPc0
>>242
靴のクォリティーはさて置き、花田が本当に自作した靴なのであれば、市場価格的には40万どころじゃないんじゃない?
だって、殆ど作ってないんでしょ?w

今後花田のネームバリューが上がれば、また付加価値として上乗せされるんだろうし、話題にもなったから、決して高い買い物だとは思わないかな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:19:24.61ID:hTrK/PnD0
このひと有名な職人の先生の授業に出ただけで、弟子名乗ってるんじゃなかったっけ?
その学校に在籍してた期間を修行してたって言ったんじゃね?
違ってたらごめんだけど。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:20:15.66ID:60JIswlh0
テレビで観てたけど神田と花田のコンビなかなか面白かったんだよね
いい感じでバカにして花田も言い返して
けどこれは感じ悪いわ
花田ちょっと可哀想
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:23:24.14ID:fTC+BRpB0
革靴が硬いのは当然と言うのは安靴しか履いてきてない証拠
恥ずかしいからコメントすんな

こんなやつが木型を触れるわけないだろ
計測も出来なけりゃ数字の意味も理解出来ないだろうに

素人作家に金を払い、一つ話せるネタが作れたって感じだろうな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:25:20.00ID:AsQ6aDBV0
>>34
十八代目中村勘三郎「型を会得した人がやるのが型破り、そうでないのは形無し」
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:25:46.79ID:QNSWiskO0
Matは存在自体がインパクトあるけど、せっかく靴職人+絵描きさんの方は完全に忘れていたのに......
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:25:52.47ID:7db6W3NH0
五日前から当日に徹夜でつくる程度の靴なんだ

精魂こめて何カ月もかけてつくるもんかと思ってたけど
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:31:54.58ID:s/L0RGL+0
ちゃんと金払って買って履いてみて文句を言ってんだからしょうがないかな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:36:22.72ID:XTHkA8mb0
なんか夏休みの宿題思い出した
いい加減だなー それで何故か一流職人気取り
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:38:16.96ID:uJRw7KOr0
でも一応靴として履けるものが仕上がったんだろ?
バカ息子頑張ったじゃん
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:41:56.20ID:WsJ654QK0
>>264
毎年沖縄に作りに行ってたけど
とうとう職人のおじいさん亡くなったから靴難民
どこか良いとこあれば教えてほしい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:43:26.66ID:4fDfQGA50
こいつのラジオの笑い屋って必要なの?
太田がよくこいつのラジオのこと話題にしてるから
聞いてみたら笑い声が不快でしかなかった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:45:31.14ID:PV6R82HS0
靴のオーダーは詳しく知らないんだが、
本縫いの前に仮縫いってあるんじゃないの?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:49:17.89ID:/MQDOFda0
>>29
靴職人専門学校中退です
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:49:36.20ID:6KVoIo+n0
すごい名前らしいけど地味
前の方がカッコよくて雰囲気も良かった
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:53:35.94ID:n98PXkYZ0
そりゃそうだろ1〜2年やった習い事だぞ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:55:15.37ID:XQRJAEnx0
>>258
そもそも革靴自体が現代生活にとってバカみたいなんだがw
運動靴や作業靴で十分
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 07:59:35.01ID:meeIvTe40
納品5日前で修正前の木型しか出来て無い時点で靴としての出来なんてお察し
大横綱の倅が作ったって所にしか価値はない
自分はそんなもんに40万も出す気にならんけどw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:03:05.81ID:/fSpiLCa0
せっかく松之丞で浸透しかけてきたところだったからね
真打ちになって何年かして襲名ではだめだったのかな?
その方が2回話題になれる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:06:18.87ID:n98PXkYZ0
>>276
それはお前の価値観
TPOの範囲が狭いんだよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:13:26.39ID:FFq79Pf+0
なれないことするもんじゃないな
オーダーって金だけじゃなく精神の余裕もあるやつがするもの
だからアトリエの選定は重要なの
ビスポークなら各ハウススタイルに賛同してお任せでないと
あとから文句ってちょっとおかしい
基本的に靴のビスポークは時間かかる
二年とかザラ
あと一足目からピッタリというのも偏見
繰り返し利用することでよくなっていく

というか、クツ乃花の靴注文したっていう事実が最高にださい
あとから愚痴ってもっとダサい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:14:27.29ID:/Y5rTKFK0
親は息子がこんなんで本当に良いと思ってるのかな?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:16:15.06ID:xjmIMA3v0
息子だって親がこんなんでいいのか
って思ってるからお互い様
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:17:59.19ID:LuMr/nR/O
>>1
>「ふざけんなよ! あんなに頑張って作ったのに」
自分が履きにくい靴作っといて逆ギレとかマジでクズだな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:19:01.51ID:5g0B/IKk0
>>242

宮崎駿の息子が監督したゲド戦記みたいなもん

ネームバリューだけ

同じ値段でジョンロブを買った方がマシ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:21:43.04ID:2Sl0E4Kk0
花田みたいな職人としてはほやほやの奴の靴を、職人技術で得たわけでもない知名度なのに、40万も出して買う方が悪い
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:25:00.72ID:5g0B/IKk0
>>256

バカに対してバカと言ってくれる人は貴重

優一はバカだけど正面切ってバカと言ってくれる人が今までいなかったと思うよ

伯山を優一は大切にした方が良い
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:26:46.10ID:56H7pwsd0
>>291
誰が注文してんだろうな
貴乃花のタチマチだけで食っていけるほど注文あるのか?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:31:18.98ID:5Qm/Cmzc0
松乃丞なんてこんなこと言うのが仕事なんだから売った方の負け
当たり屋みたいなもんだ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:32:42.89ID:Rw0jsmvX0
>>175
感想を素直に受け入れるとアナタはより楽しく生きられます
拒絶は周囲とアナタに要らぬ緊張をもたらします
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:37:29.70ID:Wj3vuZpR0
ベルルッティの靴頑張って買ったけど足に合ってなくてすぐヤフオクで売ったわ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 08:40:59.84ID:fIEjop/d0
そりゃ優一さんは作ってないからな
優一さんが作ればすげぇ事になるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況