X



【漫画】「鬼滅」終了で「これからのジャンプは大丈夫?」心配する声もあるが…今、若手作家たちによる作品が人気 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/06(土) 23:24:09.69ID:n1YlOgDD9
https://www.oricon.co.jp/news/2163712/full/
2020-06-06

『週刊少年ジャンプ』(集英社)で先月、人気絶頂で完結した『鬼滅の刃』。作者の吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)は、初めての連載でブームを巻き起こした。看板作品が1つ終わった中で「これからのジャンプは大丈夫?」と心配する声もあるが、アニメ放送が控える『呪術廻戦』や、多くの企業コラボや舞台化される『アクタージュ act-age』など、今、若手作家たちによる作品が人気だ。どちらも連載2年で漫画の枠を超える作品になったが、それは編集部が力を入れてきた“新人発掘”の努力の成果でもある。

まず、『週刊少年ジャンプ』連載の現状を伝えたい。10年以上続いているのは、『ONE PIECE』(ワンピース)と『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター ※長期休載含む)の2作品だけで、次に8年目を迎えた『ハイキュー!!』が続いており、『鬼滅の刃』は約4年で完結するなど、意外と長期連載が少ない。その中で紹介する2作品『呪術廻戦』は18年3月から、『アクタージュ』は18年1月から、ほぼ同時期に連載がスタート。まだ歴史が浅いのと、作者にとって同誌での初連載という点で『鬼滅の刃』と共通している。

『呪術廻戦』は、ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、主人公の高校生・虎杖悠仁が、呪いをめぐる戦いの世界へと足を踏み入れるダークファンタジー。その人気は高く、コミックス累計発行部数は、アニメ化発表時(19年11月)は250万部、現在は450万部(5月20日)を突破。『鬼滅の刃』がアニメ化発表時(18年6月)に250万部、放送された19年4月時点で350万部(※3日後に発売された15巻で500万部)だったことを考えると、すでに多くのファンがいることがわかる。

編集部によると、連載を決める会議で、オリジナリティーのあるストーリー、キレのあるセリフ、独特のキャラクター造形などが評価され、“編集部が満場一致で連載決定した”というエピソードを持つ期待作だ。驚くのは、第1巻発売後に即重版がかかり、第2巻が発売された18年9月に25万部を突破したことで、2巻の発売までに2度の重版を記録。デジタル版でも新人作家としては異例の売れ行きだと当時、説明していた。
中略

一方、『アクタージュ』は、91年生まれの原作・マツキタツヤ氏、97年生まれの作画・宇佐崎しろ氏による若手コンビで、17年に『週刊少年ジャンプ』で掲載された読切り『阿佐ヶ谷芸術高校映像科へようこそ』でデビュー。この読切りは、マツキ氏が『週刊少年ジャンプ』の原作志望者を対象にした漫画賞「第2回 ストキンPro」に応募したことが始まりで、同作が入賞し誌面での掲載権を得たことで、マツキ氏が作画担当として宇佐崎氏を指名しコンビが誕生した。読切りを描いた時、宇佐崎氏は弱冠18歳だったというから驚きだ。
中略

出版不況と言われる中、新人発掘に力を入れて、人気作品を世に送り出すことができた週刊少年ジャンプ編集部。現在、『ファイアパンチ』作者・藤本タツキ氏(27)の同誌初連載となる『チェンソーマン』も話題で、若手作家が順調に育ち、支えている。また、先のトークイベントで『週刊少年ジャンプ』編集長の中野博之氏は「コミックスが売れていなくてもみんなが知っているキャラクター、お金が儲かるコンテンツを作れる可能性はある。そこの未来をジャンプが作ります」と熱弁していたが、まさに漫画の枠を超えてアニメ化、舞台化が決まった『呪術廻戦』『アクタージュ』は、これに当てはまる。『鬼滅の刃』のように社会現象化するほどの大ヒットになるかは未知数だが、気鋭の若手が集う“ジャンプ新時代”到来となるか、今後も注目したい。

全文はソースをご覧ください

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20200606/2163712_202006060624307001591413019c.jpg
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:25:05.80ID:KAdqBNRz0
そもそもこの前こち亀最終回で記念に数年ぶりに買ったジャンプの内容が
もう目も当てられないレベルの内容、昔の同人誌レベルになってたのが一番の衝撃だったな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:25:23.59ID:CeHvOoam0
ジャンプ+の方が面白いからな
スパイファミリー、地獄楽、他にも本誌超えてるのいっぱいあるよね
隔週連載が多いのが難点
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:29:21.85ID:Ye+aS+Qy0
ワンピって今の少年たちが途中から読んでも楽しめるんか?
登場キャラ多すぎて頭おかしくなるだろ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:30:17.58ID:YMSdteYp0
>>589
アプリで読んでる?
今だとヨルの鍵おもしろいよな
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:30:44.60ID:Ghr22ay+0
>>543
読んでて見てて、その時点で負け
さらに、つまらんと思ってる作品見てるなんてさらきダメなやつや
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:31:59.73ID:JA/zT3TQ0
あれ?
なんで、人気一位のタイムパラドクスゴーストライターについて、何も書かれてないの?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:33:21.82ID:3zBNU1mF0
BRUTUSでジャンプ漫画のアピール凄かったもんな
こういうのをステマっていうんじゃないのか?
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:34:00.83ID:3YgXymzj0
>>27
反応見りゃわかるけど、賛否がくっきりわかれるタイプの漫画
長く続けば、ジョジョみたいなカルト人気が爆発する漫画になると思う
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:34:58.52ID:YMSdteYp0
>>594
あれシュタゲのパクリ感すごい
星に手を伸ばすコマとか
電子レンジの感じとか
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:35:03.16ID:fSOsh2200
つか新人に退魔描かせるのとinの度に退魔とギャグばっか入れるのやめろ

中野体制になってから退魔とギャグ多すぎる
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:35:12.88ID:BEJWstpH0
>>1
今後もアニメ化が上手くいけばブームになるよ
ワンピもここまで大きくなったのはやっぱアニメ化が絡んでる
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:44:05.80ID:ylJRJAXA0
チェンソーマンが呪術アクタより知名度低いみたいな現状がおかしいんだよな
いや呪術も良い意味で頭おかしいことやってるしアクタも演出すごいからどっちも評価されてしかるべきだけど
チェンソーマンのセンスはぶっ飛びすぎてる
アニメ化は間違いなくするだろうが制作は吟味して欲しい
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:46:17.68ID:5vGKzivk0
むしろ読める中堅増えまくりでかなり盛り返してね
時代考えたら十分
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:46:56.93ID:AHMJiJzC0
鬼滅をステマっていうのは負け惜しみでしかない
火が付いたのがアニメも終盤
原作もラスト
しかも年末に近い状況
そこで紅白があってなぜか勝手に火が付いただけだからな
他の作品でこんな売れ方したのがないので
こんなのつくれない
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:47:03.20ID:YMSdteYp0
>>601
センスはあるけど時々意味不明だからな
ただパワーが殺し屋を車ではねた時は大笑いした
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:47:04.73ID:ylJRJAXA0
あとDr.STONEはもうジャンプの看板やっていいと思う
売り上げ的にはそりゃワンピやヒロアカのが上だろうけど
Dr.STONEはどこに出しても恥ずかしくない
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:47:42.39ID:+G7BeTZt0
シュタゲとハリポタは読んでるな
バレーはもう読まなくなった
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:47:53.04ID:mu5lT7Am0
チェーンソーマンなんか見たことあるような設定だなと思ってたけど
東京喰種だわ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:47:53.16ID:3YgXymzj0
>>325
毎週買ってるならわかるはずだけど、アニメ化前には掲載順は上位5、6番手で安定してたぞ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:48:44.91ID:PD7osVkz0
ぶっちゃけ小ヒットならステマでつくれるけど
鬼滅みたいなのはつくりようがねえよな・・・
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:49:32.38ID:YMSdteYp0
>>604
似た売り方したの黒子のバスケかな
アニメ2話で腐女子に馬鹿ウケして
アニメからファン逆輸入したよな

火の付きかたは段違いだけどね
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:49:34.55ID:fa4RIIAS0
今の漫画家ってどれも似たようなタッチの作画ばっかでつまらん
男キャラは細身のシュッとしたイケメン風
女キャラは目デカのヲタが好きそうなやつばっかで読む気失せる
80年90年代の個性のある絵を描く漫画家が出てこない
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:51:36.05ID:YMSdteYp0
>>610
いやいや
そこは進撃の巨人っていう前例あるから
歌も紅白出だし
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:52:15.40ID:sYvc3Pm60
チェンソーマン、呪術、アクタージュ、ハイキュー、最近始まったマッシュルを楽しみに買ってるよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:52:59.69ID:PD7osVkz0
進撃はアニメ1話の時点からすげえ話題だったし
それ以前からもこの漫画がすごい1位!とかでずっと宣伝してたもの
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:54:13.04ID:8cu8BkMN0
青のエクソシト、ぬらりひょんの孫、うしおととら
鬼滅になりえた作品なのに駄作扱いされている過小評価3つ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:54:35.46ID:ylJRJAXA0
最近の新連載での一推しはアンデッドアンラック
絵柄で敬遠されてるかもしれないが滅茶苦茶面白いのでひとつ読んで欲しい
こんなにポテンシャルある作品が打ち切られるのは本気で辛い
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:55:47.05ID:AHMJiJzC0
話題の漫画『進撃の巨人』が2013年春にアニメ化されることが決定した。
『進撃の巨人』は諫山創氏によるファンタジー・バトル漫画で、
『NEXTブレイク漫画ランキングBEST50』で第2位を獲得、『ダ・ヴィンチ』が選ぶプラチナ本への選定を筆頭に、
『このマンガがすごい!』2011年版オトコ編で1位、『全国書店員が選んだおすすめコミック2011』1位など数々の賞を受賞する人気作品だ。

アニメ決まった時点でこんな扱いですからね進撃
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:56:20.21ID:YMSdteYp0
>>616
1000万部越えたのはアニメ化後だよ
進撃の巨人は2巻か3巻ぐらいでこの漫画が凄い大賞ノミネートされてたから
そこは評価する

後アニメ化後にブーム起こしたのは
黒子のバスケテニスの王子さま学校ぐらしかな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:58:15.21ID:ftxoqwx/0
いつの頃からか、少年漫画の内容が頭に入ってこなくなった。
なにやら強敵に苦戦してる主人公を見て、なんか苦戦してるな、前もこんなの読んだなとしか思わない。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:58:18.17ID:YMSdteYp0
>>619
うしとらは凄い根強いファンいるよな
ぬらりひょんは無いかな
一般受けしなさそう
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:58:22.94ID:AHMJiJzC0
>>623
そもそも三巻の時点で年間ランキングに入って来てて
伸びたのは確か記録をつくったのも確か
ちなみにその時の進撃の年間(12ヶ月分)の売り上げ部数を
鬼滅は今年の5ヶ月で抜いてしまったんだよ・・・・
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 03:59:07.95ID:3YgXymzj0
>>532
全然終わりは見えない
ストーリー的にも起承転結の承に入ったくらいだし、作者の体調的な問題もある
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:00:06.02ID:mOyA4r010
Dr.STONEは絵がダメだわ
電影少女を参考にした結果の劣化版って感じ
真似するならもっと完璧に真似すればいいのに
可愛さもかっこよさもケツのエロさも何もない
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:00:10.45ID:yeWlkhK/0
昔はさ漫画買ってる子のが少なかったからな
セーラームーンや北斗の拳やアラレちゃんやシティハンターとかアニメから漫画に来たのに
今だと逆ばかりだよな
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:02:01.94ID:YMSdteYp0
>>626
あの頃のこの漫画が凄い大賞はガチだったからな
宇宙兄弟もテルマエロマエも進撃の巨人もそれで知った
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:03:04.78ID:s1w6C+O90
ソーマ終わってからもう見てないな
サンデーとかマガジンの方が読みたいものが多い
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:03:35.68ID:3YgXymzj0
>>565
それで子供がはまったんならいいじゃん
ステマしても売れない漫画が大半なんだから
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:05:23.49ID:lRbJ7iwF0
アニメ化する前は全然売れてなかったは嘘なんだけどな
毎巻売り上げあげて掲載順も一度も中盤以下に落ちてないから
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:05:50.56ID:XMjw+WLj0
呪術廻戦はいろんな漫画から名シーンをくっそパクってるからな
これ許されてるの理解できんわ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:09:25.55ID:mOyA4r010
>>638
それは思った
ページ捲るたびにこれどっかで見たなって
一瞬考えるから萎える
戦闘パンダとからんま1/2が強烈過ぎて使わない方がいいのにね
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:09:38.91ID:lRbJ7iwF0
アニメになったとき(四月)で鬼滅は500万部/15巻
終わった時(九月)は1200万部/16巻
年内で2500万
2月で4000万
5月で6000万
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:10:52.83ID:3YgXymzj0
>>604
順番が違うからな
まずアニメ終わってからわずか二〜三ヶ月で、年間売り上げでワンピースに迫るほど一気に売れた
それから各メディアに取り上げられ始めて、そのあと紅白が決まった
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:11:24.35ID:lRbJ7iwF0
「銀の匙」は5巻 500万部
「進撃の巨人」も4巻 400万部
「暗殺教室」も6巻 610万部

この辺はもうアニメ前のこの時点で単巻100万超えてたりするので別格
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:12:10.45ID:1V4VMNNd0
>>5
10年くらい読んでないけどまだやってたのかよw
気掛かりはハンターハンターがどんな結末になったかだけだが
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:13:50.20ID:0p3Dtx3V0
何がこれからのジャンプは大丈夫?だよ
もっと凄まじい歴史的ヒット作が何度も終わりを迎えてるわ
650万部売った事もある状態からすればもうとっくに絶頂でも何でも無いんだよ
どんなヒット作でもそれが1つ抜けたぐらいで潰れるならもうとっくに潰れてる
ジャンプが何年続いてると思ってんだマガジンやサンデーも
永遠に続く作品なんて無いし1つが終わればまた1つが出て来るだけだ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:14:06.16ID:3YgXymzj0
>>610
今の鬼滅のヒットは史上空前のレベルだから、ちょっとやそっとのステマで再現できるわけないよな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:17:14.22ID:EJx0aLDF0
叶恭弘のアシ経験者がスパイファミリーや呪術廻戦
叶先生も頑張れ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:18:37.99ID:ijmkuOon0
チェンソーマンもアクタージュも読んでないわ
ミタマとアンデッドとマッシュルとアグラビティを最初読んで暇なとき他の
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:18:54.95ID:tlwtJ/Sm0
今のジャンプに読むものないとか言ってる奴は
昔のジャンプスレでハンタとジャガーしか読むものないわーとか言ってたカスと同じタイプの人間だと思う
響の作者がサンデーで響2を連載はじめたから次はそれ絶賛してジャンプ貶しそう
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:21:28.53ID:QExhdpAn0
約束のネバーランドも終わるけど、チェンソーマンとセキュ霊ティがあるから大丈夫だろ
あとアグラビティボーイズも面白いしな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:22:51.00ID:iqGiHXph0
雑誌の売れ行き低下が答えだろ

単行本になるまで待ちきれずに直ぐ読みたいって作品が無い
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:24:17.09ID:lRbJ7iwF0
ジャンプラで定期購読したら0時に読めるわけで
かさばらないし楽なんだよ圧倒的に
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:25:32.47ID:uLGhAmdM0
ハンターハンターはもうダメだろう

連載再開しても10週したらまた休載
このペースでは10年でも王位継承編が終わらない
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:35:20.59ID:wlca4OCl0
鬼滅の刃が終了して大丈夫?なのはアニメを制作した制作会社の方だなw
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:35:49.57ID:uLGhAmdM0
PSYLENは終わったの?
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:50:56.83ID:61Kxd3nT0
>>627
サンクス
どういう終わり方させるのか興味あるから追いかけたいけどまだ先か
療養後だから連載ペースもそんな上げられないだろうし
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 04:52:23.27ID:61n6D3Ty0
ワンピはこち亀みたいなもんっていうけど
こち亀ならまぁさらっと読むけどワンピはわざわざ読まんぞ
知らんキャラがわちゃわちゃしてるだけやん
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:01:05.81ID:9p2c5EbQ0
キメツなんぞアニメガチャ大当たりするまではただのジャンプ中堅なんだけど
しかもすでに何年も連載してたパッとしない中堅漫画
ジャンプ大丈夫?とかアホじゃねーの

あと色んな有名作から上っ面だけパクった継ぎはぎ漫画の呪術を評価してる時点でジャンプ編集部はアホ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:01:42.88ID:5YFW1aKl0
ジャンプとか立ち読みで済ませてるやつ多いやろ
あいつらいつも通路の邪魔やからジャンプは閉じて売ってくれ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:05:06.13ID:3hO+3ktm0
チェンソーマンはアニメ化して欲しいな
レゼ編は劇場で見たいぐらいに綺麗な構成
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:07:18.15ID:x46mfYNw0
ジャンプや漫画全体が衰退したのは新陳代謝が少ないからだろ
ワンピとかいつまでやってるの?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:08:06.79ID:kNEbMe/B0
>>27
アフタヌーンで連載してそうな絵柄で
ストーリーも一瞬そんな感じなんだけど
やたら恋愛絡めたりするところがジャンプっぽい
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:13:40.79ID:3hO+3ktm0
ファイアパンチの作者を少年ジャンプに引っ張ってくるって大英断だと思ってた
ここ数年のジャンプは頑張ってるよ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:23:08.58ID:3YgXymzj0
>>672
実は今のジャンプの連載陣のうち、半分以上は今年始まった漫画らしいよ
まだ半年しか経ってないのに
新陳代謝が無いというのは逆で、新連載をコロコロ切りまくって育ててこなかったツケが出てるんだと思う
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:30:13.53ID:FguhIbgj0
最近始まった主人公が女子高生の漫画盗作する奴がひどすぎるんで
むしろ一度見てほしい。

つまらない漫画はたくさん読んできたけど不快になる漫画はめずらしい。

ジャンプの将来は大丈夫なのか? 編集の質が落ちてきたいるかも。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:31:37.77ID:q0fkMxBe0
>>5
ワイがワンピースを読んでたんは高校生のときやが・・

今はもう40歳のこどおじだが・・ワンピース完結してはじめてワイの子供時代が終わって本気にハロワいって結婚するわ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:35:43.04ID:GH8eFSOx0
ハンターハンターは長期連載とは言わないんだよなぁ
もう休載期間のほうが長いやろあれ

編集も冨樫の機嫌損ねないように下手下手でやりたい放題よ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:36:17.02ID:zatJQZfT0
>>27
女をあそこまで醜く描き、殺す漫画ってこれ以外見たこと無いw
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:39:09.94ID:AHMJiJzC0
>>664
それもあるし出したら100万部近くは電子込みで売れるわけだしね
あと嫁も大御所だから
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:40:13.61ID:zatJQZfT0
>>50
態々興味無いスレ来て人格否定とか、お前みたいな屑な人間には育って無いだけマシ。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:40:57.69ID:KVFnu3ha0
別に心配なんかしてない
つぶれちゃっても別にいいし読んでないから作品紹介とかされても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況