X



【女優】「柴咲コウ」が食い止めた種苗法改正 母の死から学んだ「エコロジスト」としての生き方 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/06/05(金) 06:16:17.14ID:+N+GvHoJ9
 コロナ禍のどさくさで画策されていた検察庁法改正案は、当事者である検事長の自爆もあって成立が流れたわけだが、とりわけ世論を喚起したのは、小泉今日子ら芸能人による「反対ツイート」だった。そんな折、与党は別の改正法案成立も見送る方針を示した。こちらの“立役者”は、誰あろう柴咲コウ――。

 ***
 自民党の森山裕国対委員長は5月20日、国内で開発されたブランド果樹や新品種の苗木などの海外流出を防ぐ「種苗法」改正案について、今国会での成立を見送る方針を示した。全国紙政治部デスクの話。

「与党は『日本の農家を守る法律』だとして改正を進めていたのですが、野党からは農作物の自由な栽培が妨げられると反対が出ていました。現行の種苗法では、開発者が新品種を登録すると25年間は種子や苗木などの販売を独占できる一方で、農家の株分けや種取りは容認されてきました。改正案では、こうした農家の自家増殖も規制されてしまうおそれがあるのです」

 こうした改正の流れを堰き止めたのが柴咲である。すでに文面は削除されているものの、

「4月30日にはツイッターで“新型コロナの水面下で、『種苗法』改正が行われようとしています”と法案への懸念をつぶやき“このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます”と訴えかけました。これでネット上では一気に慎重論が広まったのです」(同)
社会貢献活動

 検察庁法の騒動ばかりがクローズアップされる中で静かに、かつ確実に発信力を駆使した柴咲だが、

「そもそも彼女は、筋金入りのエコロジストです」

 とは、さる芸能関係者。

「柴咲は一昨年のインタビューで、19歳で母親を乳がんで亡くしたことに言及し“『何が原因だったのか』『何が悪かったのか』と考えて、行きついたのが『衣・食・住』”などと答えている。同じ年には政府の環境特別広報大使に任命され、“地球の循環、生態系に負荷をかけないものづくり”を謳ったファッションブランドも立ち上げています」

 あわせて、今春の“身辺変化”も大きかったという。

「所属していたスターダストから独立し、4月から自身が代表を務める個人事務所のタレントになりました。もともと柴咲は歌手活動と社会貢献活動に関心があったのですが、事務所は女優として仕事を続けさせたかった。すでに4年前には個人事務所を設立していましたが、これで晴れて自由に行動できるようになったわけです」(同)

 実際に新しい個人事務所のHPでは本人名で、

〈企業活動を通して環境や社会に貢献するための活動にもより一層力を入れて参りたい〉

 との“決意”が綴られ、

「オンラインショップのサイトでは国産の紅ほうじ茶や化学調味料不使用のレトルト食品販売などを手掛けており、自身も最近、味噌を手作りする動画をアップしています」(同)

 付け焼刃でつぶやく数多の芸能人とは、モノが違うというのだ。

「週刊新潮」2020年6月4日号 掲載


6/5(金) 6:01配信デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/17df948eabfca7e49f8bbbf95d01ede09634e099
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2020/06/2006031136_1-714x476.jpg
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2020/06/2006031136_2-714x424.jpg
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 10:42:55.44ID:nOm3SASN0
>>707
意味わからん
その動画の討論に山田正彦が出てるから
その感想だぞ
一次ソースも何も山田が出て喋ってるじゃん
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:22:09.35ID:i2FNWxpf0
>>4
じゃあなんで吐いた言葉飲み込むように柴咲は書き込み削除したんだろうね?
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:30:50.34ID:3tg81L9y0
>>714
山田の話聞いて疑問を抱かないやつが、
世の中にはごまんといると思うとかなり恐ろしい
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:35:23.76ID:7GZyxUfP0
コウがなんで反対してるのかが見えてこない
農家が大変なことになるって超ざっくりだし
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:42:13.10ID:XSwpwjUa0
>>702
>>711
こうやって聞いても説明してくれないのに、暫くするとまた同じ内容で反対を始めるのが反対派。
内容次第では反対に回るのに、納得できる解答に出会えない。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:12:11.82ID:uTCiytaf0
種子法廃止の意味なら、そもそも無意味で一部自治体に関しては有害だったから。

無駄である根拠は、種子法の対象となるのは米麦大豆だが、麦大豆の殆どが輸入であるのを見れば分かる通り、
種子法の立法趣旨である、それらの穀類の「安定的生産及び普及を促進するため」の役目を全く果たせていないから。

開発能力もなければ意欲もない一部自治体に税金と人力使わせて、無意味な業務を続けさせるよりは、
意欲と能力がある自治体に好きにやらせた方がマシという考えでの廃止。

種子法が廃止されようが普通に能力意欲ある自治体は自力で続けるし実際に続けてる。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:19:55.45ID:3tg81L9y0
>>718
ほんとそれ
外資が日本のシェアを乗っ取る現実的な目的やその方法くらいは語ってほしいわ
世界征服を企む悪の秘密結社が、手始めに幼稚園バスジャックするみたいな話しか聞けないんだよなぁ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 16:43:13.26ID:XSwpwjUa0
>>719
こういう説明がなくて、種子法廃止は最悪の悪行。
みたいな論調しかみたことないからね、興味ない人は。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 17:59:48.20ID:4w44ORYD0
山田正彦がうちの島にもやってきたらしいな
サトウキビの自家増殖がなんたらでずいぶん不安がらせてたが結局農研機構の登録品種は自家増殖を認めるんだろ?
俺はそうなると予想してたわ
まぁ黒穂病に弱い黒海道が島で普及するか疑問だが黒糖生産者は欲しがるのかな?
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:41:35.93ID:mwCBz5WL0
乳がんは遺伝じゃないの?
まあそれが100%ではないけど
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:45:09.11ID:75X2YzQ60
謝ればまだ女優としてやっていけたんだろうけど、
こうなったら高樹沙耶みたいな感じになっちゃうんだろう
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:46:02.40ID:SGAHEtmn0
これ家庭菜園やってるなら勘違いしてしまった可能性があるって聞いたわ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 19:49:50.99ID:/G9rHhcu0
>>696
日本は昔から、農作物の苗や種を人にポンとあげてしまう
習慣があったけど
桜はその習慣を保持したいの?

なんかもう、鎖国したいのかなと。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 23:29:04.16ID:KIJhtPEq0
この問題は短期的には影響ないからね
問題はいつ「遺伝子組み換え作物」を認可するか、だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況