X



【サッカー】<FW鎌田大地>ドイツ1部通算10得点! “ポスト大迫”に名乗り..「顔色を変えないでサラリとやってのける天才と言える」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/06/04(木) 10:25:43.03ID:yFWnvt1D9
再開した独ブンデスリーガ1部フランクフルトのFW鎌田大地(23)の評価がウナギ上りだ。

 再開2合目の前節ボルフスブルグ戦。鎌田はMF長谷部誠(36)とともに先発出場。1−1で迎えた後半40分である。

 ペナルティーエリア内で味方FWが頭で落としたところに走り込み、相手GKの広げた手足が届かないコースを沈着冷静に見極め、左足インサイドでゴール右に流し込んだ。

 これで鎌田は今季公式戦で通算10得点。2ケタに乗せたこともあり、同じブンデス1部ブレーメン所属で不振にあえぐFW大迫勇也(30)の後継者として脚光を浴びるだろう。元サッカーダイジェスト編集長・六川亨氏がこう言う。

「鎌田は、大向こうウケするようなファンタジックなプレーを披露したり、鍛え上げたフィジカルを利して相手DFをなぎ倒しながらゴールに猛進していくタイプではない。ただし天才です。何の天才かというと、相手ペナルティーエリア付近で冷静さを保ちながら局面ごとにベストのプレーを瞬時に選択。顔色を変えないでサラリとやってのける天才と言える」

 17年6月、J1鳥栖から移籍。昨季は期限付移籍先のベルギー1部シントトロイデンで活躍し、今季は晴れてブンデスリーガ・アイントラハト・フランクフルトに復帰した。

 ベルギーよりも格上のブンデス1部への順応も早く、フランクフルトではトップ下を任されながら、ただチャンスメークに専念するのではなく、相手ゴール前に侵入しては積極果敢にゴールに絡んでいく。

 ブンデス1部でブービー17位のブレーメンでスタメンから外れ、ピリッとしないFW大迫に取って代わり、森保ジャパンの正ストライカー奪取のチャンスでもある。

「ポスト大迫探しは、森保日本代表の重要課題です。鎌田が有力候補として名乗りを挙げました」(前出・六川氏)

 これからも鎌田がゴールを量産したら、代表エースFWも交代劇も近い。

6/4(木) 9:26 日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/484481c75723761dd906d80c7eb18b9cde07124c

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200604-00000015-nkgendai-000-1-view.jpg
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 00:12:32.36ID:bZpbBaef0
『キッカー』2019‐20シーズン採点

クォン・チャンフン(フライブルク)採点:3.25
長谷部誠(フランクフルト)採点:3.71
鎌田大地(フランクフルト)採点:3.92
大迫勇也(ブレーメン)採点:4.06

活躍してると言うけど、平均採点3.92だからな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 03:07:58.02ID:CkjYveI10
20代後半に入って一気に衰える
日本人のサッカー選手あるある
長谷部のようなのは例外
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 03:13:41.94ID:uEBnWAlQ0
>>193
日本人一般選手の定年は23歳だね
三浦カズだって日本に来たときはもう終わってたし
本田も中田も23歳までだった
小野もそうかな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 05:11:49.17ID:pP9b0isu0
大迫の能力って、苦し紛れなどのクリアボールでもマイボールにする能力であって、それ以外は並以下なんだよね。

だから日本代表ではハマるし、代わりが居ないけど、ワントップで使われないブンデスでは使い難い選手になっちゃってる。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 05:13:31.41ID:pP9b0isu0
>>190
かと言って、じゃあ大迫以外の選手がどうだったかと言うとブレーメンで大迫以上に良い選手が前線に居たかと言うと微妙。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 05:23:15.50ID:94SobzhS0
>>16
今季のアーセナルはもうELすらも出場危ないレベルだぞ。
ましてやフランクフルトと対戦した時はエメリ末期で一番迷走してた頃で。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 05:27:07.62ID:1OyWzwvt0
真面目な奴しか自殺しないらしい

損、、、、正義

三代目

You、、、、出た!、、、、まご
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 06:34:31.26ID:XSlR4pkS0
>>195

w
くやしいのう w
くやしいのう w
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 07:07:55.52ID:VnOFJvIN0
ソンフンミンの19〜22歳時のプレー集でも見て絶望しろよ
サカ豚
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 07:11:57.93ID:CI1FzmpX0
鎌田はMFの星だね!
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 07:18:18.54ID:4yZt+kDT0
>>203
最近のプレーじゃなく若い頃のプレーって事は伸び悩んだって事?
最近も結構活躍してたイメージだが
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 08:11:25.28ID:QpLsPyuh0
>>193
20代後半になって衰えるどころか更に伸びる選手もいるからな
乾とかはその典型かと
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 08:29:54.94ID:ZHwOA/WE0
>>136
それはない。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 09:34:35.64ID:pP9b0isu0
>>193
そんなのは日本人選手以外でも普通にあるわな。
伸び悩んだ元代表なんて何処の国にでも沢山いるだろ。

例えばゲッツェとか沢山いるわ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 09:40:05.15ID:WfukoTfR0
>>207
乾はもともといい選手だったんだよ
ただ代表チームのコンセプトに長い間フィットしていなかっただけ
ハリルがぶっ壊してゼロになってどうしよう言ってた時だったから乾はやりやすかっただけ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 09:41:28.55ID:rEewojL00
ポスト大迫は鎌田です
とかいっちゃうようなのがサッカー専門誌の編集長ってやばいでしょ
せめて地上波レベルまでにしてくれよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 09:43:30.01ID:dc1ZrBhh0
通算かよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 09:48:15.00ID:M7y+eeHW0
香川くらいから思ってたけど、
今の代表選手ってファーストタッチでヤバいとこにきちっとトラップ出来るんだよな
小野とかも上手かったけど何かゆったりしてた
ブワーって走ってきってスパッみたいな。あとは蹴り込むだけ、みたいな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 09:48:16.11ID:3Rf5emY60
>>104
ー奥川ー南野ー伊東
ーーー鎌田ー久保
ーーーー遠藤
高徳ー吉田ー冨安ー宏樹
ーーーー権田
争わなくても良い
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 09:58:01.18ID:MJrvwlQp0
本来の攻撃的MFになって躍動してるんだから、今さらFWやらすこともないでしょ。
433の左インサイドハーフなら、相当に武器になる。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 09:58:56.19ID:akZ0yxHn0
むしろ大迫と組ませるほうが生きるタイプ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:09:32.64ID:ZauxTSo30
>>112
いわんとしてることはわからないではないが、
それだと具体性に欠ける。

一言で言えばシュートの前にためがなく、123のタイミングで打つからGKが反応しやすい。

ためというと、ためて中盤を上がらせる時間を作るなんてのは下手な選手の逃げ口上。素早い展開とためは両立させないといいプレーとは言えない。

つまりタイミングを外すためのコンマ数秒のポーズが重要。
コツとしては打つときにボールをしっかり見つめて自分のゾーンに入る。
これができるのがまず前提。

その上でボールを受けるときから打つまでの間にGKと駆け引きできる能力がないと、高いレベルでは得点量産できない。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:10:41.89ID:htzb7lrz0
>>210
乾はメンディリバルとの出会いが大きかったね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:12:39.50ID:ZauxTSo30
>>216
衰えていく選手はもういいだろ。
長谷部がやったように得意の戻りポストが狩り場になるだけで、他に取り得があるわけでもない。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:16:00.58ID:pP9b0isu0
>>214
日本って強豪国相手だと、どうしてもディフェンスラインからのクリアが多くなるから、競り合いでマイボールに出来る大迫と同じタスクが出来る選手が必要な気がする。

南野ワントップだとその辺りあまり期待出来ないんだよねぇ。ザルツブルクでもワントップはやってないし
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:16:35.68ID:8MmF5p2b0
>>9
張り切りすぎて空回りする凡才
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:17:23.88ID:pP9b0isu0
>>220
大迫は日本代表の時と同じ様なタスクを与えないと生きないよ。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:21:26.27ID:ZauxTSo30
>>222
永井のようなタイプでもそれだけならやり方はある。固執する必然性は全くない。

基本的にこの人は放り込みに対しても前線で張るのを避けて、
こぼれ球を狙う選手でポストマンとしてできることも限定的。
ブラジルW杯ではそれをやったから変えられた。

ハリルには強制されて前線に張ったけどすぐけがしたし。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:28:06.50ID:S+nuQNEo0
>>222
大迫以外に大迫のタスク期待しても大迫の劣化にしかならない大迫はそういうレベルの選手
ボールの逃し所としてサイドにスピードあるタイプ置いてるし鎌田も久保もボール運べるので戦術大迫以外をやるチャンスだと思う
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:32:21.04ID:ZauxTSo30
>>226
キープしてやろうと思うからそうなる。むしろ相手に渡して前線プレスの方が効果的。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:34:17.04ID:3rgr/NwL0
鎌田の今の立ち位置はお前らが好きそうな立ち位置だよな。スレ見てないけど絶賛してそう
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:44:29.87ID:PYvn0A/T0
>>230
1トップトップ下のフォメでないと記事や映像が作りにくいというのはありそう
新聞テレビのスポーツ担当なんてどうせ野球脳だろうし
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 10:59:38.21ID:dnogYxhy0
ブサイクだからダメだわ
日韓大会の代表がイケメン揃いだった
当時通っていた大学の留学生の女たちも日本の選手はカッコいいと言ってた
外国人ウケも良かったよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 11:02:13.93ID:SX5YtAbY0
中井貴一に似てんじゃん
活躍すればオーラが出てかっこ良く見える
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 11:41:43.88ID:NjwnK+Up0
サイドアタッカーじゃないの?
ポスト出来るの?
大迫みたいなタイプがいなかったら日本代表は根本的にサッカーを変えないといけない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 11:45:45.75ID:NjwnK+Up0
大迫ってのは困った選手なんだよな
大迫がCFだと戦術大迫になって
大迫がいなくなると途端に困ったことになってしまう
鹿島もそうだった
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:24.72ID:9rzV8Ytj0
運転免許の話がUMAも絡めると面白いな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 11:54:03.37ID:BQ1qCR0y0
1トップフォメ止めろって良く言われるけど、止めるなら5-3-2とかの守備カウンター特化にしかフィジカル弱い日本に生きる道無いだろ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 11:57:09.15ID:8IgVn4x40
裏抜けできない、ドリブルできない、下がってからスプリントしない大迫がいるとカウンターは困難なんだよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 12:10:03.33ID:QZGe0uev0
いいね どんどん若手に出てきてほしい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 12:17:12.16ID:m3ji259k0
鎌田南野のツートップでいいだろ
それか永井南野だな
大迫は下がりすぎだしシュート打たないし劣化してる
走れる永井鎌田の方が機能する
今の大迫を持ち上げてるのは信者だけ
大迫外してスピードサッカーに変えた方がいい
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 12:25:30.60ID:U+/vxFkJ0
>>234
鎌田は正確なタッチとキックが持ち味。プレス耐性が高く、ファーストタッチでDFを剥がすことができる。180センチ以上の身長でフィジカルは世界でも劣らない。
弱点はスピードや瞬発力が物足りないこと。身長ある割には空中戦は強くない。よく走るが、守備はまだまだ改善の余地あり。
なんで、中盤真ん中において攻撃的に使うと良さがでる選手。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 12:25:51.67ID:utmk+0V60
>>170
香川は1トップ下(実質2トップ)でCB追っかけるFWの守備しかできないが
鎌田は2トップ下でボランチ捕まえる守備もできる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 13:49:19.23ID:pwarHyHS0
勘違いしてる人多いけどポスト大迫って、ポストプレーしか出来ない大迫をディスってるってことだよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 14:52:10.79ID:UScTWMfQ0
>>214
ゴミフォメ披露してて草
守備ゴミだしそもそも高徳は引退してる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 17:14:24.46ID:WfukoTfR0
>>243
いや日本人FWで大迫ほどボールをトップで納められる選手はいない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 18:29:26.09ID:SX5YtAbY0
>>245
1トップがポストして2列めの上がりをまつなんていつまで時代おくれのトロいサッカーするのかねえ
1トップならパスに抜け出してボールを収めてそのままシュートしてゴールを決めろやw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 18:43:26.25ID:XSlR4pkS0
>>245

w
くやしいのう w
くやしいのう w
>>1
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 18:48:39.90ID:sE0mZb2D0
>>245
長谷部にボール取られて失点の
起点になってるのに?
そしていつも通りノーゴールで
敗戦の戦犯

得点できないなら長谷部跳ね飛ばす
くらいの事はできないとね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 18:58:29.62ID:OtkXxnji0
大迫が調子落として代表でも役立たなそうではあるけど、
日本代表がポストプレイヤー抜きで長年まともに戦えていないのも事実で
鎌田も南野も大迫無し状態だとどうだろうな
監督がアレだから去年できてないものが今年来年できるとも到底思えないし
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 20:10:42.97ID:5vIRavir0
これだけ優遇されて長期間使われてるのに、代表ではアシスト1だろ
ポストも下手だわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 21:30:56.65ID:pP9b0isu0
>>225
>>227

>>228
大迫が居ない時にそれらをやっても、上手くいかずに戦術大迫に戻ると良くなるってのを繰り返してきたのがここ最近の日本だと思うんだが。

あと大迫は多分日本代表では現在でも働けそうな気がする。他人任せにする大迫の悪い面は日本では逆に良い点として生きるから。

大迫はクラブでは得点力の無さで酷評されるが、
日本代表での大迫は得点力はあまり期待されていない。それ程日本代表は2列目に得点力を期待出来る選手が沢山いて、彼らを活かす選手が必要とされてるから。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 21:34:28.84ID:pP9b0isu0
>>250
近年の日本代表をみてポストが下手なんて言ってるのは見る目が無い。そもそも日本代表での大迫は前線でボールをマイボールにして、2列目に渡すのがタスク。

大迫からのアシストが少ないのも見てれば判りそうなもんだが。大迫がボールを競り合ってキープしようとする段階では周りに味方の選手は居ない場合が多い。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 21:38:11.30ID:pP9b0isu0
>>246
そもそもそんなパスが大迫にはあまり上がって来ない。何故なら多くはディフェンスラインからの苦し紛れのクリアだから。

>>248
そう。日本代表での姿と違うね。それは日本代表ではタスクが整理されてるから。てかクラブでの出来が悪いからと代表での働きが無かった事にはならんよ。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 21:43:24.89ID:sE0mZb2D0
>>253
大迫は出来に関係なく招集しろと?
ただのポストプレーでタスクがーって
茨城と鹿児島の人以外にはそんな
擁護は通じないよ

そもそも得点できないからポストがーって
唯一の得意プレーしか語れない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 21:45:24.34ID:pP9b0isu0
なんか何故前線に大迫みたいな選手が必要になってるか分かってない奴が多いな。あれは日本代表が大迫ありの戦術を能動的に選択してるのでは無く、大迫が必要な状態に強豪相手には毎試合追い込まれてるだけだよ。

そりゃここで大迫否定の先生達が書いてる戦術をやれれば良いのだろうが、それが出来ないのがここ最近の日本だろうに。何か勘違いしてないか?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 21:48:11.90ID:pP9b0isu0
>>255
そんな事は言ってない。クラブの出来で一喜一憂するのが馬鹿みたいなだけ。そもそも今まで日本代表で良い動きを見せていた時にクラブでそれ程良い動きをしていたか?

そんな事はないよ。大迫は今までもクラブでは良い結果はほぼ残せてない。今シーズンの出来が、それ程過去のシーズンと比べて特段悪いかと言われるとあんなもんだと思うよ。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 21:53:57.14ID:pP9b0isu0
日本代表での大迫を評価するなら、日本代表での動きが劣化してきた時に批判すれば良いと思うよ。

あとそもそも、大迫を外せと言うが、大迫は出来を批判されてもブンデス1部のチームでFWとして長年出れてる事を認識した方が良い。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 22:00:00.21ID:pP9b0isu0
日本には2列目や南野や鎌田みたいに1.5列目で起用されてる選手が多く、そいつらは皆所属チームでも必ず大迫みたいなポスト役を出来る選手がいる中で日頃から使われてるんだよ。つまりそう言う戦術的な動きに慣れてる。

確かにポスト役の選手を使わない戦術が出来れば良いとは思うが、それが日本代表でいつも失敗するのはクラブとは違うタスクを消化出来ないって事も理解した方が良い。

だから、彼らを1番活かすにはどうすればって話にもなる。少なくとも森保には大迫抜きで戦術面を整理して、各選手に動きを教え込むのはむりだよ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 22:53:02.69ID:8pCIP7/E0
大迫なんてNMDと併用されなかったら永井以下の結果なのに、何を発狂してんだこいつは
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 23:25:58.04ID:I/QprSfw0
鎌田も頑張ってほしいけど
大迫もう一化けしないかな。
ストライカーとしては高原はもちろん柳沢より怖くない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 01:32:24.30ID:KqBR1/w60
誰かと思えば元サカダイ編集長六川弟か
ゲンダイなんかに寄稿すんなw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 01:47:27.98ID:KqBR1/w60
また西洋人が無表情のアジア人を気味悪がってる・・・
と思ったら日本人の書いた記事だった
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 01:48:45.28ID:hERWQ3eV0
このスレは鎌田2割、大迫8割で構成されてるな。まあ、そういうことだ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:01:35.25ID:EQtFWdB20
ブンデス一回行って全くダメで
次の挑戦で割と上手くいってるて
まあまあ珍しいような
若いつーのはあるんだろうけど
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:14:08.86ID:8rSB4/uY0
ーーーー南野ーーーー
鎌田ーーーーーー久保
ーー原口ーー遠藤ーー
ーーーー柴崎ーーーー
長友ーーーーーー酒井
ーー吉田ーー冨安ーー
ーーーー権田ーーーー

交代枠
原口→中山
久保→堂安
南野→伊東

クロップ、ランパードの戦術を一部参考にした。
鎌田、久保は高い位置を取り、南野が降りてきてパスを受け、空いたスペースをWGに使わせ攻撃を展開する。決定機にはインサイドハーフ2人も攻撃に参加し、アンカーの柴崎はセカンドボールを処理する。
もし攻撃が繋がらなかった場合、即座に守備に切り替える。南野はアンカーへのパスコースを切った上で、WGがプレスをかけサイドへ追い込みIHとプレスをかけ奪い取る。運動量の高いIHを2枚置くことでWGの守備負担を軽減する。
後半の交代後はリード時は鎌田伊東の2トップの4-4-2フラットに変更しリトリートで守備を行う。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:15:33.98ID:cgQG0f/l0
再開後の鎌田は攻守共によく走るようにはなったのが印象的
ボール扱いが上手いだけじゃ駄目だとやっと気づいたのかも

大迫も日本人によくいる味方のお膳立て必須の得点力()だから今のチームとしてチグハグなブレーメンの様なチームだと存在感を発揮しにくい
代表だと2列目を活かす戦術だとまだ必要な選手とは思うが森保もそろそろ別の引き出しを用意しておかないとな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:20:49.27ID:Ky4lyyQh0
久保も鎌田も南野もバイタルエリアでプレーしたい選手だから
そこ渋滞して、攻撃の奥行き、幅がなくなるだけや
トップ下ばっか豊作の日本サッカーの典型的な失敗例
サイドはタイプだけでいえば浅野のが合う
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:25:02.74ID:8rSB4/uY0
浅野はパルチザンで左サイドで上手くやってるみたいだし使ってもいいな
中島よりは戦力になるだろ
にわかには反発されそうだけど
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 15:25:30.40ID:nXWC4TU10
>>251
それらをやってません。

唯一やったのはロンドン五輪でなぜあの時のやり方を進化させなかったのか疑問。

そして今のサッカーは相手ボールにして前線プレスして押し上げるというのは基本戦略。

やらなかった理由は明白で単独突破できない。やろうとしない本田や香川に必要だっただけ。

前田が彼らには最もフィットすることができたが、
その代わりを終始探していた。

はっきり言って、大迫より前田の方がいろいろできてインテリジェンスがあった。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 15:28:46.24ID:nXWC4TU10
>>260
バカみたいな劣った戦術をたたき込んでるから得点できないFWと守備を理解できないMFを量産する結果になっている。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 15:35:07.00ID:nXWC4TU10
前線3FWにするのは前線プレスの圧力を高めるという意味もある。
逆にそれ以外は戦術的に攻撃により比重を置ける。

それに対しての3MFの守備戦術は非常に重要度が増している。

どちらでプレーするのか明確にして修練していかないと今後生き残ることはできない。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 15:46:42.80ID:7JN/bun70
>>275
その馬鹿みたいな戦術が多くのクラブで行われていている事をまず理解しろよ。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:05:10.77ID:lbH9WTey0
>>246
今の中盤はどいつもこいつもチビでフィジカル弱いから
相手のキツイプレッシャーの中で前向いてプレイできないんだよ

だからどうしても大迫が体張ってトップでボールを納めないと
中盤が生きない

中田の時代とは違う
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:06:59.18ID:lbH9WTey0
パトリック帰化させるしかねーなw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:11:33.27ID:mMDBo42K0
>>235
本当困るよな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:13:06.66ID:mMDBo42K0
>>281
本当にそうかねえ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:15:17.02ID:gUEZO9oH0
大迫とは全く役割が違う、大迫は得点力は無いが前に持てる、それだけで十分だ
日本で一人で点の取れる得点力のあるFWはカズで最後、もう20年いない
大迫みたいに受けれて持てるか、岡崎みたいに潰れるか最後に触るか
戦術的にも日本のFWはそれだけやってくれれば十分、もちろん自分で取れるなら取ってもいいけどね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:15:37.45ID:mMDBo42K0
今はアタッカー人が多いのだから鎌田みたいなパサーを大事にして欲しい
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:16:13.51ID:MiNFJNwU0
黒人にかなわないw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:17:51.13ID:mMDBo42K0
>>285
CFは大迫が怪我したら次点は誰?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 16:33:48.37ID:lbH9WTey0
野球の落合曰く「心技体じゃなくて体技心なんだよ。まず体がないとダメ。
土台がしっかりしないと技術も生きない。そして最後は心が成長していく。」

今の中島、堂安、南野、久保など上手いけど、昔以上にフィジカルが弱いんだよ
理想は中田や稲本みたいなフィジカルで今の連中の技術があるのが欲しいんだよ
こっち取ったらあっちない
あっち取ったらこっちない

サッカーも結局ラグビーと同じで相手の圧力に負けてるようじゃ
いくら上手くても土台がないと技術が生きないんだよ

貧弱が多いから大迫に頼らざるを得ないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況