X



【サッカー】日本初の女子プロサッカーリーグ『WEリーグ』の概要発表 21年秋開幕、最低年俸も設定 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2020/06/03(水) 16:38:38.99ID:qsyzzL1y9
 日本サッカー協会は3日、2021年に開幕する日本初の女子プロサッカーリーグの名称、ビジョン、大会方式などを発表した。

 リーグ名は「WEリーグ」(Women Empowerment League)と名付けられ、サッカーを超えて、女性活躍社会の象徴となることなどの思いが込められた。現存する「なでしこリーグ」はアマチュアリーグとして継続し、WEリーグが日本のトップリーグとなる。

 参入クラブは現在、申し込みを受け付けている最中で、審査を経て、今年10月頃に6〜10クラブでの決定を予定している。欧州などの主要リーグに合わせ、21年秋スタート。リーグが安定するまでの複数年は、昇降格なしとなる。

 参入基準も発表され、プロA契約選手が5人以上在籍すること、最低年俸などが設定された。選手が競技に集中する環境を作ることで、リーグの全体のレベルアップも見込んでいる。

 25日には日本も立候補している2023年の女子W杯開催国が決定する予定。オンラインで行われた会見で、なでしこジャパンの高倉麻子監督は、「東京五輪、WEリーグの開幕、W杯が日本で行われるとして、大きな波が日本に来て、さらに代表チームがいい成績を取るということになれば、女子サッカーが日本に根付いていく。強い期待、希望がある。簡単ではないが、なでしこの良さを知ってもらうような機会になるといい」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/33123f9298f6ee350f92623d530d039569830bed
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:39:15.98ID:pmtk06xd0
ウイニングイレブンリーグ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:40:21.53ID:g4k07ojB0
澤も引退して人気低迷しててコロナもあるのに強行するとは馬鹿だろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:40:26.13ID:qHkwy1x40
いつのまにかLリーグじゃなくなってんだな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:44:32.42ID:e3UUMnew0
今までプロじゃなかったの?て単純な疑問
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:46:36.48ID:4oXISIqk0
男子クラブチームと同じ系列になる→年俸を男子並みにしろとの圧力→クラブ経営危機

まで予想
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:49:18.13ID:b9GPgOIB0
女子はナショナリズム抜きで見るのはキツイよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:49:51.58ID:zmXZDLsE0
ラグビーのプロリーグは失敗したのに女子サッカーはできるんだな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:53:20.57ID:A8UjFPS60
マジレスするとJリーグでも厳しいんだから女子サッカーは無理です
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:55:18.04ID:q+rnu7oI0
どこもそんな余裕無いだろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:55:39.76ID:vcreMhsu0
浦和レッズLの選手達は正業に満足してるからプロに行く意味が全然ないね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:55:59.93ID:y61bmX/Z0
当然だが、容姿端麗は基準に入れてね。
韓国女子ゴルフレベルとは言わんから。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:56:02.78ID:FcnSKHO00
今でも完全プロなのはINACだけだしプロ化すると逆に副業出来なくなって年俸減る選手が続出するんじゃないのか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:56:51.40ID:fnkEKnQ20
男なら普通に男子のサッカー見る
同じ女子が見に行くわけない
なら、下手でもかわいい子が出てアイドル化しないと無理じゃね?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:57:01.29ID:ipinRJZ80
女子は屋内のフットサルをプロでやった方が学校で部活動に取り入れやすいんでないの日焼けしなくて済むし
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 16:58:06.27ID:hQUx3Dqf0
女子って華がないとほんと厳しいと思う 男子の真似するだけで成功するとは限らない 女子独特でないと

何故が女子がやるとゴリラばかりみたいなのばかりになる 女子バリボーやフィギュアスケートくらいでないと
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:00:24.39ID:GuxCq7og0
こんなもん絶対失敗するやん
せめて女子サッカーブームのときにやっとけよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:00:26.28ID:VVR8Ng6F0
>欧州などの主要リーグに合わせ、秋スタート

田嶋「ここが一番のポイントですからね、皆さん」
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:00:46.30ID:icZ8V3f50
Jリーグでさえ落ち目なのに女子サッカーて大手スポンサーつくんかね。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:01:12.67ID:2KtCUypZ0
海外の女子リーグでさえ面白くないのに日本のリーグが面白いわけない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:01:28.50ID:1KJsLTs40
なでしこリーグの観客動員から上積みできるのか?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:01:29.08ID:+Uz8KQLu0
女子サッカーはフィールドを狭くしたほうがいい
それだけでずいぶんマシになる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:02:02.53ID:eaJhgAQi0
なでしこの組織を変えるだけ?
失敗要素が多すぎて…

てか、なぜ今?w
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:03:01.75ID:IClZk//10
なでしこってプロじゃなかったんだ。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:04:39.90ID:wo656GVB0
田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…(2018.04.27 文=中村俊明)
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23144.html
>「以前、田嶋氏を含めた協会の体制批判を記事にした記者がいました。
>その内容が田嶋氏の逆鱗に触れ、その記者は結果的に閉め出されました。
>もともと、日本サッカー協会自体が、批判に対して強いアレルギー反応を起こす組織でしたが、田嶋氏の会長就任以降はその流れに拍車がかかりました。
>いわば“恐怖政治”といえる体制で、協会の人間も『不満があっても、田嶋氏は執念深い人なので、口に出せない』と怖れていましたね」

こんな汚い人物が主導した興行なんて、絶対に応援したくない!怒

女子サッカーは好きだから、春秋制の旧なでしこリーグを応援する!
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:06:12.82ID:vzEhfI1m0
女子のプロリーグは前例無いし時期尚早だろ?
もっとじっくり時間かけた方が。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:08:25.07ID:FcnSKHO00
悪いけど今のトップの今井純子さんじゃ力不足だよ
ノリオと心中した野田朱美さんは高倉との政争に敗れて協会を去った
高倉と今井じゃ格が高倉の方が上というメチャクチャな力関係だから
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:08:34.96ID:/z7dTjL70
なでしこリーグの主力クラブと選手はこのままプロリーグに移行する形になるのか?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:09:05.52ID:icZ8V3f50
まあ数年草サッカーで様子みるみたいだが自然消滅やろな。カズみたいな人気選手出てきても難しいやろなあ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:09:27.10ID:3+ZKG1QY0
どうやって客を動員するんだよ
無能な日本マスコミのを使っても一過性にしかならんぞ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:10:07.93ID:Hros/Pts0
男子のU13に負けるレベルなので、年棒は中学生の小遣いレベルで充分。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:10:43.00ID:wymQTfBN0
>>44
なでしこはプロ・アマ混合リーグだったからプロだけのリーグを作りましょうって話だと思うぞ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:11:05.18ID:nJQyQSgd0
やるならやるで男子と同じピッチは広すぎ
基本は105×68だが女子は90×60とかでいい
中学男子のトップレベルより下なんだから無理矢理にでも可愛い子を使わないと誰も興味ない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:11:59.46ID:eFbT0Uy4O
税金に頼らずにやってくれ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:13:02.07ID:nz2L+pAU0
アメリカ女子プロのNWSLは今年はコロナの影響で
レギュラーシーズン24試合やるところを無観客で4試合だけして
トーナメントで優勝決める
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:13:38.06ID:nJQyQSgd0
>>46
そういう流れでしょ
親企業ありきでやってるとこはどこも赤字だからラグビーと同じで捨てたい
プロ化して勝手にやってくれ状態
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:14:19.36ID:rB+GyEIF0
実際、動員、スポンサー、物販、スクールとクラブに必要な金策要件を満たしているのはINACのみ
応援してるチームがJに上がったら全部解決する夢を見てるサカオタと同じ
絶対無理
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:15:31.88ID:nJQyQSgd0
>>44
なでしこリーグは昔の男子の日本リーグみたいなもん
プロ契約の選手も居れば仕事しながらのアマチュアも居る状態
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:16:21.99ID:MsSlEVrQ0
勘違いしてる人多いけど、澤はバロンドール受賞してないよ
女子のバロンドールが新設されたのは2018年からで、初代受賞者は2018年のヘーゲルベルグ
2011年度は男子のみFIFAバロンドールで、女子はFIFA最優秀選手賞

AP通信
女子バロンドール初代受賞者はノルウェーのヘーゲルベルグ(2018年12月4日)
Norway’s Hegerberg wins first Ballon d’Or for women
https://www.apnews.com/a06ba7f34daf4a20b33c0e5636ffe01a
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:16:46.71ID:hQUx3Dqf0
>>48
エロ可愛いユニフォームで可愛い子しか入れない プロ興行で女子ならそれくらいやんないと

女子プロレスが未だに生き延びてるのがそれ
0062きぞん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:17:08.04ID:gzeqT+os0
新卒はシーズン途中加入になるのか
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:18:00.74ID:vP16hFk60
>>60
澤はFIFA最優秀選手だもんな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:18:40.19ID:FcnSKHO00
INACも言っちゃ悪いけど戦力としては微妙なポムのアイドル商法で成り立ってるようなもんだしなぁ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:20:15.64ID:vAfwmSRZ0
何チームくらい想定してるんだろ?
女子ならフットサルくらいが丁度いいと思うんだけど
フルコートに拘っちゃうんだな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:20:45.81ID:hJ57G6xj0
身長160cm以下は入団できません。
ほとんどの選手がなでしこからいなくなる。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:21:45.59ID:zCNQR/Mt0
>>1
女子プロ野球みたいに失敗確定やろwww
すぐに大量解雇
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:22:15.39ID:3xx4bK/c0
入場料ではどうにもならん
いかに外資(特にDAZN)をだまくらかして巨額契約できるかに掛かっとる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:22:55.14ID:XjTeNhqT0
>>66
国内市場としては規模が圧倒的
大会賞金総額1億円以上の大会が沢山ある
テニスなんかは大会総額100万円以上すら純粋の国内大会では少ない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:23:05.03ID:s1v2SXzW0
>プロA契約選手が5人以上在籍すること、最低年俸などが設定された
男子でいえばJ3くらいの設定だな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:24:38.24ID:HQjeqd+h0
プロなら美貌の方が重要だぞ 正直技術なんてどうでもいい
良いスタイルの美人がやってるなら見てられるがちんちくりんのブスにファンが付くのは難しいだろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:25:15.44ID:5UCMKgp80
>>59
Jリーグは今でもプロアマどちらの選手もいるで

今回のプロ化てのは新リーグ組織がライセンスや会計などの体勢を含めプロ化するということだろ
プロA契約選手が5人以上在籍することという事はJ3程度のライセンスになりそうだな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:25:41.03ID:YahiGdqK0
W杯制した翌年の2012年くらいからやっときゃよかったのに、
女子サッカーなんてもうとっくにオワコンじゃねーか
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:27:06.74ID:kMz25bXc0
>>66
そりゃ今の爺がゴルフかじってるのとエロで集客よ
若い世代はゴルフしないからその時はどうなるか分からん
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:27:29.88ID:wo656GVB0
田嶋幸三と、岩上和道と、林義規と、電通がゴリ押ししたWEリーグ

特に林義規JFA副会長には、組織ぐるみの不祥事隠ぺい疑惑の噂が持ち上がってる

>JFA副会長・暁星高校監督・東京都サッカー協会会長・林義規氏について
>“名門”暁星学園サッカー部で暴行事件が起きていた 被害者には今も後遺症が
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/02261659/?all=1
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582712292/118-164
>暁星高校では2016年にも
>高校1年の16歳の生徒が、教室内でナイフを取り出し、他の生徒2人と教諭の計3人に切りつけるという事件
が起きている

東京都サッカー協会長として、読売ベレーザとは古くから親近な仲
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:27:57.30ID:xzCZujHO0
浦和、INAC、日テレ、千葉、長野くらいだろオールプロで出来そうなのって
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:28:02.11ID:E2sqtQ9K0
>>45
まじで謎だよ
誰だよ今井って
田嶋の子飼いっていうのしか分からねえ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:29:13.18ID:PDS0J3aU0
女子のダボダボ短パンってかっこよくないんだよな
チンコないんだからもっとタイトなものにしたほうがいい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:29:28.56ID:kMz25bXc0
まあバレーが未だにプロ化してないんだから女子スポーツのプロ化成功のハードルが高いのは分かるはずだが
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:29:45.50ID:bOsMCLGw0
カーリング女子のリーグ戦のほうが確実に盛り上がると思うけどな

女子サッカーは旬を過ぎた遺物だよ
もはや誰も興味ない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:30:27.69ID:b9GPgOIB0
>>66
大会前日のプロアマ戦(スポンサー接待)に
力入れてスポンサー離さないよう
努力しているのが大きい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:33:54.61ID:E2sqtQ9K0
>>84
上もノースリーブでピチユニにしてな
お尻もぴったんこでパン線出るようなユニ
これくらいやらないと若い男子も興味持たない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:34:12.93ID:/49VV4hO0
>>66
見て感じて触れ合えるw
女子ゴルフは楽しいぞ。

あと中高年でもやれるスポーツだしな。
競技人口も消費額も他のスポーツ圧倒してるし。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:38:36.37ID:M2sWYN5B0
女子スポーツ面白さを勝手にランキングにしてみた
1位バレーボール
2位陸上
3位カーリング
4位バスケ
5位バドミントン
6位テニス
7位アイスホッケー
8位卓球
9位ソフトボール
10位クリケット
…16位サッカー
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:42:02.56ID:0YMHwdwP0
DAZN視聴者何人いるかでほぼ決まるわな。

USD20k (wage) * 5 (players) *2 / 20 games = USD10k per games

収益の30%がDAZNとしても、最低でも10kくらい視聴者いないと成り立たないと思うんだが、
どうなんだろうな?
新規ユーザが加入してくれるならDAZNにもDocomoにもメリットあるだろうけど。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:42:42.03ID:FcnSKHO00
>>84
ヨーロッパとかアメリカは女子用のユニがきちんとあるな
パンツ短め、トップスはくびれを強調してておしゃれに見える
胴長短足の日本人が着て似合うかは別だけど男子と同じもの着てブカブカしてるよかマシ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:46:35.53ID:0YMHwdwP0
女子のプロ集団スポーツが成功した歴史は一回も無いんだけど、
グローバルネット時代だと成り立つんかね?
英米で成り立たなければ、市場規模からして日本では無理だぞ。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:50:21.90ID:19XwBRvs0
代表ですらとっくにオワコン化してるのに何故今更プロリーグなんだろう。
特にコロナで大変な時に来年開幕しますと言ったところでスポンサー付くのか?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:57:34.22ID:b9GPgOIB0
>>100
WNBAは一応成功してるといっていいんじゃね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:58:46.94ID:7usbpAKC0
家族友人くらいしか観戦いかないだろレベル低すぎて
税金に集る気満々だな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:59:29.13ID:jDz67Ohz0
ここまでスタンハンセンのAAなし
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:01:50.40ID:FSUQQHEx0
WEリーグカレー WEリーグふりかけ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:02:44.48ID:HF7FPHn40
で、男子と年俸が違い過ぎるとか言ってゴネ出すんだろ?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:03:20.87ID:3w2WBvYi0
女子サッカーってユニぶかぶかなのださいよな
チビがユニぶかぶかってw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:14:23.38ID:0YMHwdwP0
観客収入に頼るビジネスモデルだと破綻するぞ。
アメリカで何度も失敗してるらしいしな。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:14:40.97ID:Vfo3sxC+0
ウィーリーグと読むのか。プロレス団体と間違われそう
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:15:31.85ID:OyVIVklh0
>>1
国もマスコミも五輪開催や思想的背景から伝統的なスポーツにこだわって、世界共通言語のサッカーをあえて採り上げないでいる

そういうのが終わって(今は終わりに向かう真っ最中)再びサッカーが注目されるときが来るだろう

女子の方が世界トップに近いので、お金持ちの企業さん方はきちんと支援して育てた方がいい。近々ワールドカップでまた勝つよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:24:42.78ID:L6S5Z2nZ0
最低年俸をよっぽど安く設定しないかぎり、すぐ破綻する
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:24:52.09ID:FcnSKHO00
FIFAからプロリーグ作れよって言われてスローガンとか全部コピペした感じ
ジェンダーイコーリティーとか中身のないものばっか
広告は電通に丸投げしてるんだろうな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:25:50.58ID:mU6oz9rw0
女子サッカーはグラウンドの広さを見直したほうがよい
女子には広すぎる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:27:18.72ID:8Af5yU4J0
秋スタートか。冬場の運営をどうするのか見ものだな
ロシアプレミアは結構イレギュラーが起こってたから雪国は大変そうだ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:27:55.55ID:fM8TOSYM0
>>1
男子高校生の大会見てた方がマシ
女子は夢見すぎ、プロサッカーと比べて自分達のサッカーがどれほどかぐらい好きなら分かるだろwww
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:28:18.73ID:VdcopjYd0
DAZNあたりがコンテンツとしてやらない限り、どこも経営難になるんじゃないの
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:30:26.97ID:i/Yf3Gdz0
バレーボール、デニスなんかは、男子より観るのに良い感じなんだがなぁ
サッカーはやはり男子が面白い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:32:29.85ID:19XwBRvs0
>>119
そのダゾーンですら経営難で部門売却したり株式売却したりしてる中
このご時世に女子サッカーなんて無謀にも程がある。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:35:16.28ID:vAfwmSRZ0
ランジェリーフットボールは無理にしても
バレーやゴルフみたいにエロ目線容認するユニフォーム導入するとかしないと無理だろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:35:52.09ID:nBM2n9ex0
ポムが90分プレーして
FK、CK、PKなどのオプションプレーを無料でつけないとプロ化は厳しいだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:37:25.69ID:rB+GyEIF0
そりゃさ、どこにだってJがあるんだから、わざわざ女子を見る理由はない
家から歩いて3分のところで試合やってるなら、たまには行くかもしれんけど
女子がやるのは否定せんけど、商業ベースに乗せるのは無理
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:40:36.28ID:6DvwQQMz0
思ったよりパッとしない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:45:31.38ID:M5Kc7AB80
女子スポーツなんか無理だろうな
純粋にスポーツ見るならレベルの高い男のほうを見る
国際大会みたく日本頑張れの時じゃないと女子なんか見ない
美人エロみたいなプラスアルファがないと
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:49:05.16ID:20ddBS9T0
これ上手く行ったら
春秋カルトも納得せざるを得ないから運営は力はいるだろうな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:51:58.88ID:wbAJtdVt0
Jリーグとか頻繁に見ている人間だとリファレンス程度に見るわけだけど、実際プロとなったらどういう層を狙うか、だろうな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 18:52:06.04ID:i/Yf3Gdz0
ぶつかり合うスポーツは女子は厳しいわなぁ
スピード、強度があってこそ激しさも増すわけだし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 19:02:50.29ID:FcnSKHO00
海外はフィジカル強化しまくってピッチが広く感じない
サイドの幅もしっかり使えてるしサイドチェンジのボールを一本で通すキック力がある
ノリオはフィジカル厨だったのに高倉が足元だけの時代遅れサッカーに切り替えた
ガタイの良い子がサッカーしなくなってる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 19:29:59.63ID:JqXEs+ml0
DAZNに買ってもらって1クラブ2〜3千万くらい貰えるようになれば
永続的に女子クラブ出来そうだけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 19:31:39.11ID:9Sae63S80
絶対失敗する
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 19:47:40.95ID:buB7Ygsh0
今の時代、女子のスポーツで可能性感じるのはカーリングぐらいかな。

女子サッカーはオワコン、まだアイスホッケーのほうが希望ある。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 19:51:36.39ID:7bdT/rqI0
タイミング悪すぎないか?
コロナのせいで男子の方もきついのに
名前もLリーグ→なでしこ→WEってコロコロ変わるし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 19:56:05.48ID:0K9JJmnx0
電通が煽れば、日本では成功する
女子ゴルフや女子バレーと同じ
選手の才能や努力やレベルは関係ない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 19:56:13.93ID:naetZEHF0
リーグ名が駄目だろ
呼びにくい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 19:58:31.67ID:LmqOfNoU0
今の状況で、参加に手を挙げるとこあるのかね?
読売(日テレ)と浦和はやりそうだが
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:00:08.24ID:LlOzcmD00
女子にはフットサルの広さが丁度良いと思うんだけどな
男子と同じでは広過ぎる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:07:02.29ID:vbq6S5uq0
女子ならハーフコートで7対7くらいが丁度いいかもしれない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:08:39.10ID:FTvfJQug0
女子サッカーとか男子高校生の部活以下のレベルのもん誰が観るの(´・ω・`)
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:14:24.92ID:BmSWTlB20
本気でやるならパンツ止めて
スカートにしろ!
これはまじで。テニスっぽいやつとかがいいのかな?

まず、女子児童が憧れる様なかっこ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:16:11.59ID:wbAJtdVt0
>>149
パンツで動けるから選択する子も普通に居るだろ
まあラクロスみたいなお洒落なユニフォームはいいと思うが
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:17:27.00ID:yrryx2rB0
高齢化社会少子化でストリップ無しでは継続出来るとは思わんけど
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:18:07.74ID:gMEqqsgZ0
たしか、スペインとかイングランドは女子でも何万人入ってるんだよな。まあ、コロナでどうなるかわからんが?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:19:16.60ID:AabodZhz0
>>23
セレッソ大阪堺Lは、22才以上がいない大学生・高校生(時に中学生)中心だから秋春制に参加なんて無理や
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:21:44.36ID:pWnMs2Es0
コロナでポシャったかと思ったけど
協会の資金力あれば女子のリーグくらいなら余裕か
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:24:29.64ID:/49VV4hO0
>>147
それ、小学生用だなw

でもフットサルっぽくて楽しいと思う。
ゴールサイズだけ成人と同じにしておけばゴールシーン増えて人気出るかも。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:29:36.57ID:sa6IJfMX0
Jリーグ
アイスJリーグ
Fリーグ
Vリーグ
Bリーグ
Bjリーグ
Tリーグ
Xリーグ
WEリーグ

全部分かる?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:30:22.59ID:sa6IJfMX0
>>23
プロ選手
プロクラブ
プロリーグ

違いが分かってない人は多いな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:31:05.00ID:sa6IJfMX0
>>25
プロリーグなら最低年俸は定めるだろう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:31:50.60ID:1s649paH0
JFA[日本サッカー協会]
新設のアスリート委員会に
現役の長谷部誠、川澄奈穂美らを選任 川口能活委員長「大変光栄」
 2020年5月14日【スポーツ報知】
https://sportsbull.jp/p/745042/

JFA新設の「アスリート委員会」
長谷部誠・熊谷紗希・川澄奈穂美ら現役選手が委員就任!
 2020年5月14日【ゲキサカ】
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?301866-301866-fl

JFA委員会メンバーは以下の通り。
 
▽委員長
川口能活(JFAナショナルコーチングスタッフ)

▽副委員長
服部年宏(磐田アカデミーヘッドオブコーチ)

▽委員
播戸竜二(Jリーグ特任理事)
長谷部誠(独/フランクフルト)
高橋秀人(鳥栖、日本プロサッカー選手会会長)
川澄奈穂美(米国/スカイブルーFC)
岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
熊谷紗希(仏/リヨン)
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:32:26.08ID:ikOAHIBf0
長身選手はバレーとバスケに取られるから、ちびっこが多かったけど、多少はサッカーにも流れてほしいな。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:34:29.08ID:sa6IJfMX0
>>162
中学年代で各中学校に女子サッカー部が無いのが痛いな
バレーやバスケは中学校に部活があるのに
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:34:56.93ID:tqWFKGNS0
美少女集めてビキニで試合すれば興行として成立する
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:46:19.99ID:x3SAfoUw0
狭くすればいいのに男子と同じ広さでやるからスピード感なくてな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:48:13.17ID:9felq06p0
札幌、仙台、浦和、ノジマ、C大阪、INAC
あたりは参戦確定的だろうな
新潟、長野、磐田あたりは資金的に参戦できるかグレーゾーンだな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:49:39.36ID:9felq06p0
全てのJ1常連クラブが女子チームを持てば良いんだが
クラフライセンスのC等級の項目だから村井がチェアマンのままなら駄目だろうな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:49:51.37ID:LgeH7FjZ0
まずは高校の女子サッカー部をもっと増やして裾野を広げるのが先だろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:52:10.79ID:d7OVgZcH0
名前がダメだな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 20:58:58.59ID:LeqS9UO90
JFA
(公益財団法人 日本サッカー協会)
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/jfa_structure/excutive_committee.html#Expert

JFA
公益財団法人 日本サッカー 協会

名誉総裁:高円宮妃久子殿下

会長:田嶋 幸三

[公益財団法人JFA組織図]
▽評議員会
▽理事会
▽司法機関
▽常設委員会
▽専門委員会
▽大会実施委員会
▽特別委員会
▽名誉役員
▽役職員行動
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:08:47.04ID:PJw8DOng0
当確
新潟
浦和
ベレーザ
千葉
i神戸

候補
仙台
長野
ノジマ
セレッソ
愛媛

清水や鹿島みたいのビックリ枠も?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:09:16.38ID:JqXEs+ml0
何故かコロナでもサッカーだけは好調なんだよなw
裏の営業部隊が優秀なのかな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:10:54.56ID:w4z6jrj70
同じ時期に開幕するラグビー新リーグは参加チーム数もリーグ名も決まってない
プロリーグ設立に関してはサッカー協会にはJリーグBリーグのような実績があるし、スポンサーは集まってるんだろうな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:18:16.78ID:gMEqqsgZ0
25日に女子W杯開催国決まるのか。日本、ブラジル、コロンビア、豪&NZのどこか?日本か豪&NZじゃねえ?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:19:07.99ID:vP16hFk60
女子スポーツではバレーやバスケなんかは爽やかなイメージがあるんだけど、ソフトやサッカーなんかは全然モッサいイメージだもんな
同じ屋外スポーツなんかのラクロスとかは爽やかイメージあるのにな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:24:35.62ID:hDqq+iaq0
>>157
サッカー
アイスホッケー?
フットサル
バレーボール
バスケ
合併前のプロバスケ?
卓球
アメフト
女子サッカー
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:31:33.01ID:zqzzmk0Y0
全盛期の田中陽子クラスを何人も入れればなんとかなるだろ
少しくらい下手なのはしょうがない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:38:40.56ID:0K9JJmnx0
>>163
中体連に加盟している競技は、希望者さえいれば簡単に創部できるはず
女子サッカーはたしか中体連に加盟してるはず
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:45:30.63ID:gSyJRS2F0
DAZNで
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:54:02.90ID:VVR8Ng6F0
>>160
ここにもばんどがしゃしゃり出てきてるのか
場違い感ありあり
まきのがさっさと引退して共食いして共倒れになってくれんかな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:56:58.34ID:Rl+0kOdT0
一時期、和田アキ子が女性のフィールドホッケーチーム持ち上げてたけど、すぐ飽きたな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 21:58:14.75ID:plonziJZ0
小学生の女の子が観に行けば、文化として根付く可能性があるか?
アメリカだと、NWSLは女の子に人気があると聞いたことがある。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:06:50.05ID:jUBphRMt0
>>50
お前のセンスがダサいだけやろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:16:07.64ID:wo656GVB0
>>177
WEリーグが秋夏制のこんな糞リーグになったから、女子W杯招致には反対するわ
岩上和道と田嶋幸三と林義規の、私物化リーグになるだろうよ
春秋制のままの旧なでしこリーグに、全力応援する
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:19:07.06ID:enIqWupAO
>>43
アメリカって女子サッカーかなり人気あるようだけどそれでもこんなものなんだ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:35:06.25ID:LeqS9UO90
公益財団法人 日本サッカー協会

JFA委員会
 
▽委員長
川口能活
(JFAナショナルコーチングスタッフ)

▽副委員長
服部年宏
(磐田アカデミーヘッドオブコーチ )

▽委員
播戸竜二
(Jリーグ特任理事)

長谷部誠
(独/フランクフルト)
・日本ユニセフ協会親善大使
・独ブンデスリーガ・アンバサダー

高橋秀人
(鳥栖)
・日本プロサッカー選手会会長

川澄奈穂美
(米国/スカイブルーFC)
・全日本大学女子サッカー選手権大会アンバサダー
・日本財団HEROsアンバサダー
・スキー1級免許
・保健体育教員免許

岩清水梓
(日テレ・ベレーザ)
・東京ヴェルディ広報部
・ワタナベエンターテインメント

熊谷紗希
(仏/リヨン)
・⼀般社団法⼈ なでしこケア理事
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:40:41.01ID:VL0J2Zi10
西ケ丘サッカー場みたいなところ限定にしろや。陸スタでやるなよマジで。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:43:33.64ID:xzCZujHO0
今まで野球だけの特権だった免税出来る通達が今後あらゆるスポーツで使えるようになったからね
少ないコストでも参入しやすいならそれ目的にメインスポンサーになる企業もあると思う
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:53:28.98ID:v788TAH/0
可哀想だから開幕だけでもゴールデンで放送してやってくれ
Bリーグみたいにさ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 22:57:09.28ID:PJw8DOng0
>>193
お前あの通達で誰がどのように優遇されるかわかってないだろ?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:00:02.30ID:QZ/UgJwP0
男子が稼いだ金をつぎ込むのかぁー
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:01:00.07ID:enBrnSfT0
スゲェなこんな見通しがまるで付かない計画で動きだせる度胸って何処から湧いて来るんだろう・・・
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:01:01.90ID:Uw9M19RH0
女子がプロスポーツで稼げるようになってリーグまで維持できたら革命だぞ
3000万プレイヤーでも出す事が出来たら女子の運動神経いい子が
みんなサッカーをやる様になるかも知れん、まぁとにかく頑張って欲しいわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:05:31.38ID:84xxHCOA0
名称はJリーグで良いじゃん。
報じる報道側が「本日のJリーグの結果です。男子は〜、女子は〜」って報じれば良いだけじゃん。
別にする意味が分からん。
それよりも強化を何とかしないと、女子サッカーマジで終わりそうな流れなんだが・・・
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:09:33.58ID:/49VV4hO0
テニスやバレーは女子見てても面白いんだが、
サッカーは本当に違いがはっきり出るんだよな。

そのあたりしっかり研究して対策講じるべき。

ピッチのサイズとボールの重さを調整する必要があると思ってる。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:13:01.31ID:enBrnSfT0
>>203
サッカーもかつてはノーガードで殴り合う的な女子ならではの面白さが有ったんだけどね・・・
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:14:35.80ID:aF9C1hCW0
収益化という壁を放映権収入でなんとか出来たらねー
ダ・ゾーンに頼めば?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:32:19.94ID:centFYir0
真面目な話ルックス枠も必要だよね?
ギリギリやっていけそうな可愛い子の確保も大事だと思うの

11人クソブサイク並べられたらアレだもんね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:35:26.99ID:z3Z3+gsW0
ハーフコート案は冗談抜きでありだと思う
女子の間延びしたどこに出してるんだか分からないパスは見てて辛い
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:44:46.53ID:wuOK51FX0
>>202
まあ名称って思ってる以上に大事だよな
WEリーグは無機質すぎるし分かりにくいしアホだろ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:54:23.14ID:t8RvLd5a0
ハーフタイムに歌謡ショーは必須だな
試合の後は握手会
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 23:54:56.10ID:kLJRlCZT0
女子スポーツてバレーとかのほうが人気あるんじゃなかったのw
女子サッカーなんかプロ化するんだ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 00:09:48.75ID:7ZhUQD7k0
>>202
ドメサカにもそうおっしゃられてる方いたなぁ
海外、特に欧州なんかはどうなんだろうね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 00:26:08.38ID:A6iyReom0
女の雇用義務付けはやめといたほうがいい
努力目標ぐらいにとどめとけ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 01:14:49.41ID:5RlOAXLe0
日本の女子サッカーは中学生にも負けるんだっけ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 01:27:48.55ID:O/8b+J330
秋夏制のWEリーグはシラけるから、とうてい観ないわ
春秋制のままの旧なでしこリーグの方は、一生懸命応援する
自分の地元チームが、なでしこの3部に居るんで
地域密着を捨てたサッカー関係者に、一切価値なぞはない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 01:35:14.75ID:mTp2m2OS0
これからは技術よりもビジュアル重視でエロい格好させないとな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 01:42:18.26ID:J06epEtN0
バレー、バスケに行けなかったチビ女が走り回るだけのスポーツなんかに用はない
間違っても自治体乞食するんじゃねえぞ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 02:44:37.72ID:HHVia8bx0
>>219
日本で唯一成功してる女子スポーツ興行である女子ゴルフの、涙ぐましい営業努力を
他の女子スポーツも知るべきである
・3月とか11月とか日によっては凍える気候の時でもミニスカート推奨
・外国人選手は日本語会話ほぼ強制
・試合会場でサイン求められたら原則断らない
・プロアマで一緒に回るお客は神
・試合終わったらプロアマで回った客に直筆の令状を書く
・試合前の前夜祭というパーティではドレスアップ強制&それで各テーブル回る
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 02:50:58.03ID:5RlOAXLe0
>>217
それも接待サッカーでボロクソに負けるからな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 02:52:15.58ID:5RlOAXLe0
欧米の女子サッカー選手は美人率高いのに日本のナデシコはブス過ぎるよな
ブスなだけでなく下品で頭悪そうな奴ばかり
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 02:55:31.56ID:9+5TMfgP0
テニスやゴルフは個人競技。
団体で女子のプロが興行的に成立している競技ってなんだろう。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 02:58:29.55ID:VnRckzJ+0
可憐だった仲田歩夢が時を経てゴリラみたいになってるの見ると
日本の女子サッカーを見に行こうかという気はなかなかわかないわな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 03:21:14.44ID:p6b2Rax40
キャップもサンバイザーもサングラスもつけずに女子が野外でやるスポーツってやっぱお肌の劣化が激しい
女子サッカー選手みてると本当にそう思うわ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 04:21:15.12ID:5JM4C/P+0
>>5
Lリーグて30年くらい前やな
スエーデン人の助っ人が一試合で10点以上取ってた時代w
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 04:57:33.96ID:XpLsm++E0
コロナで男の方のJリーグもまともに稼働するかわからないのにアホやろ
女のドタバタ球蹴り見たくないわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 05:08:49.84ID:d2LeGFSk0
>>1
それどころじゃねーだろ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 06:09:09.57ID:89MqVuVQ0
孫さんの所の「WE Work」が冠スポンサーになるのかな

コワーキングスペースで女子の起業を後押しとかだと
広告とのシナジー効果もあるし、社会的な要請と女性を味方にできるし、
We Workも再ブランディングして企業価値を上げて再上場に持って行ける可能性も高まるし
孫さんも新たな歴史に名を残せるし、感謝もされるし
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 06:14:54.94ID:vh0Kue+s0
タイミングも最悪だしそもそも需要がない
女子サッカーのドイツリーグでも平均866人の観客動員だしな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 07:10:02.76ID:mjSTp6uR0
ビーチサッカーリーグ作れよ
もちろんユニはビキニ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 07:28:26.89ID:ktQwOE130
>>66
ミニスカ競技が人気でる

ゴルフ、テニスは女子プロツアーが盛り上がってるし、バドミントン、ラクロスもプレイヤーが多い。
ラクロスなんてユニがダサかったら誰もやらない。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 08:18:40.87ID:QPfKxnZW0
確実に失敗する
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 08:40:14.02ID:cv+c4IrJ0
>>227
中学校で部活動が創部できない理由は
中体連に加盟してないから校長が許可しない例がほとんど
中体連に加盟してない以外の理由で創部できない例は聞いたことない
中体連に加盟している女子サッカーは、需要があれば必ず創部できるはず
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:03:30.88ID:HPH8KAly0
女子のフィジカルでゲームとしての面白さを求めるなら
フィールドとゴールのサイズは見直すべきだと思うが
そうすると、今までやって来たのはなんだったんだってことになるしな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:11:07.91ID:+O/KKmUA0
>>36
フィールドを狭くするか、それが無理ならせめてボールを小さくするべき。
ボールなら簡単に変えられるだろ。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:16:53.81ID:pEl2WmVK0
ちゃんと美人を各チームに配置したらええ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:19:58.30ID:Lbt1Kcdk0
>>87
プロゴルフの場合、むしろ試合は余興でプロアマのスポンサー接待こそが本番だからな。

元賞金王の片山晋呉がプロアマで舐めた対応して客を激怒させたら、協会選手会が速攻で土下座して片山はツアー出場自粛したくらいだし。

国内女子ゴルフはプロアマ接待を徹底したから、今では男子プロより試合数が多い。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:20:12.56ID:yG3TWLtL0
男子と一緒にやってプラス千円で女子もみられるようなチケットにするしかないかなあ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:25:16.32ID:yG3TWLtL0
>>245
わかるけど、そんなキャバクラしないといけないスポーツなら、
やめちまえとおもうなあ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:27:01.85ID:rrEYZ5MN0
>>221
スケベ親父の為の性接待じゃんw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:46:29.63ID:VE/VEnjs0
女子プロゴルフ気持ち悪い世界だよなあ、
スポンサーは広告宣伝費で濃厚接触だよw
ヤバイ企業しか集まらんだろうwww
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:48:25.57ID:7YEFpVLa0
ハロプロとかアイドル事務所がやってたやつの方が盛り上がるんじゃない?
スポーツによっては女子の方が人気出るものもあるが、サッカーは厳しいでしょ
なでしこリーグって観客どのくらいいるの?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:49:49.62ID:NzKfvRqj0
>参加チームは7月で締め切り、審査を経て10月上旬をめどに発表される。
>仮申請を受け付けた5月末時点での参入希望団体は「30弱」あるという。

なにもコロナのこの時期に…とか思ってたら、みんなやる気満々なのねw
これは楽しみだ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 09:55:25.07ID:3s0ilred0
おそらくJリーグの底辺と思われる、プロ契約最低3人の規定ギリギリでやってるJ3・YSCCよりも上か
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 10:18:43.18ID:t0JVzL3z0
なるべく專スタで試合したいね
浦和は駒場ばっかり使ってるけど、もっと大宮とか埼スタとか、
柴田と猶本の故郷の福岡で試合したりしてもいいんじゃないかな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 11:24:29.73ID:sN28CEUo0
観客は女性のみにして、ジャニーズ呼びまくればいいんじゃないかな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 11:41:34.42ID:cv+c4IrJ0
1. 試合よりプロアマ最優先
2. ジャニーズとタイアップ
3. 番協と称してジャニタレ目当ての客で席を埋める
4. 国際統括団体を電通の指揮下に置く
5. 韓国人選手だけ多数参加させる

たったこれだけで、日本ではあっという間に人気競技
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 12:03:06.45ID:ovvk05ca0
>>115
最初はちょと意識高めでいいかと思ったけどノリオの会見がその部分カンペ丸読みで萎えた
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 12:22:58.87ID:x4oEbFfo0
日テレ・ベレーザ、INAC神戸レオネッサ、あとは何処だろ?
浦和、仙台、新潟、ジェフ、セレッソ大阪辺りは五人プロ契約は出来るか。
これで7チーム。
残り3つはノジマステラが五人プロ契約するかどうか?かな。あとはう〜ん。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:06:13.71ID:/8a0efzq0
>>181
中学校とか
学生が集まって部活を作るんじゃなく
学校に既にある部活の中から学生が選ぶ形で
新たに女子サッカー部を作るって動き出す校長や教諭が居ないんだよな…
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:07:19.71ID:/8a0efzq0
>>202
なでしこリーグのままか
女子Jリーグ
で良かったんだよな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:11:46.62ID:/8a0efzq0
>>263
長野は金次第だと思う
あと北海道も実力足りてないけど入ると思う
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:14:00.96ID:3s0ilred0
結局、数合わせはJクラブ頼みか
クラブ内のお荷物にならなきゃ良いがな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:18:17.84ID:w9Fj4jm60
>>267
クラフライセンス条項だからな
Jクラブの女子チーム保持は
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:41:26.00ID:/59mS7Pr0
プロ化が成功して後々女子版4大リーグの一つとか呼ばれるようになったら流石にワクワクすると思うわ
そんでW杯では常に優勝候補とかなったら最高ですやん
サッカー強豪国ですけど何か?ってしたいから頑張れ超頑張れ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:45:43.80ID:Gk6gfY2x0
今さら女子サッカーなんて流行るわけがない
カーリング女子のリーグ戦なら人気出ると思うわ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:48:13.71ID:Ij1Vxwpl0
存続。JFLみたいに。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:48:39.77ID:/59mS7Pr0
なでしこリーグはそのままで上にWEリーグができる
イングランド1部の上にプレミアリーグがあるようなもん
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:50:32.47ID:V0ZuhSyF0
>>272
>>273
そうか
なでしこって立派なブランドなんだからトップでいいと思うけどなあ
なでしこプレミアとかでもいいけど
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:52:33.62ID:9HxIXZMm0
『サッカー選手は税金にたかるコ●キ』


と言われているけど
男に続き、女もコ●キになるのかよ


プロとして稼げないのなら、
税金にたかるのではなく、趣味でやっとけ、クズども!
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 13:52:34.69ID:/59mS7Pr0
なでしこリーグとWEリーグでシーズンが違うのが気がかり
昇降格制が導入されたときにどうするのか
0277社長ぺっぺ
垢版 |
2020/06/04(木) 13:55:15.08ID:M6qymJJf0
当然男子と同じ様に存続が危うくなったら税金投入するよ。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 14:02:50.83ID:iwD4Wg6mO
折角定着してる“なでしこ”を使わない手はないと思うんだが…
もしくは下位リーグの名前にするくらいなら、リーグの名前には使わずに代表の愛称専属にすれば良いのに。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 14:15:32.18ID:/59mS7Pr0
定着してるとはいえプロ化に向けてアマチュアリーグのイメージを引っ張るのもどうかと思う
なでしこリーグも別に成功したリーグではないし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 14:16:54.73ID:phMUzVkF0
ウェリーグ?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 14:34:29.37ID:Hboa+PfZ0
>>264
校庭空いてないってのがデカいんじゃない?

男子サッカー部すらハーフしか取れないとかザラだろ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 15:10:04.16ID:8rIFlucu0
今後は直法1-147が全スポーツ解禁になった事でメインスポンサーに成れば合法的に節税出来るからな
今迄はプロ野球球団持たなければ出来なかった事が出来るのは大きい
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 15:18:54.72ID:p3vONAjF0
なんだよWEリーグって
「なでしこ」の方が名前が浸透してるし、絶対いい名前だよ
海外の人が見ても日本のリーグだとわかりやすいし
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 16:09:37.73ID:x4oEbFfo0
ワイもそう思う。なでしこプレミアリーグで良かったと思うのだが名前は。。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 16:23:30.34ID:oUWPlyV10
いっそ都道府県別にチーム作ってサッカー女子甲子園風にやったほうが盛り上がるかもしれない。

通常は地域リーグ。年1で地域代表戦大会、あと皇后杯で盛り上がると。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 16:27:31.43ID:oUWPlyV10
>>221
参考にすべき点は多い・・・

その苦労があってこその2000万プレーヤー数十人だからな。
下手したら男子Jリーガーより稼いでるだろう。
それくらいドル箱競技。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 16:30:36.04ID:oUWPlyV10
バスケはウエアも可愛いとは思えないけど女子に人気だよね。
というかプレイする点、競技的な点で女子向けなんだろうな。
サッカーは似てるようで似てない。
まあそもそも女は不器用だから足でボール扱えって無理だからなぁ。
胸トラップも可哀想だしヘディングも正直やめとけって思うし。

やっぱピッチサイズボール重量、ウエア含めていろいろ大改革すべきだろうね。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 16:57:18.99ID:o1SXB7VJ0
代表の方の愛称なでしこジャパンはそのままでWEリーグなのかね。
それとも代表も揃えてWEジャパンに変更するのか。
電通はちゃんと仕事してるか?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 16:59:17.32ID:I23NLoYq0
>>290
個人スポーツは経費はほぼ全て個人経費だから個人スポーツの年収5000万円とJリーグの年俸2000万円だったらJリーグが安定している
移動費も宿泊費もコーチ代とかもかからないから
プロテニスなんかは世界で食えるのは100-150人程度
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:12:40.12ID:p4d9d0Gg0
ウィーリーグと読むらしいね。小指と人差し指を突き上げたくなるような名前だ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:15:48.88ID:VCRy3EE/0
これ税金あてにしてるだろ
黒字化なんて絶対無理
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:19:25.48ID:xDHtJ6Wx0
女子プロゴルファーはスポンサーに付きそうなゴルフ好きのおっさんにとって
女子プロの技術力の差を男の体力で追いつけそうで追いつけない、ちょうどいい感じの腕前なんだろうなと思う
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:20:59.21ID:QRonzKaR0
新聞記事によるとなでしこは現状平均動員数が1300ちょっとほどなのに動員5000を目指すとか
見積り甘過ぎないか?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:23:31.49ID:MUWJbR8D0
プロ化しても年俸300万とかじゃねえのか?
スポンサーも厳しいだろう
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:27:01.15ID:NzKfvRqj0
なでしこでもいいと思うけど真新しさはないから
ウィーリーグ、一体感あっていいと思うよ
興行として棘の道なのは百も承知だろうし
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:29:30.85ID:TsRAblre0
女子に屋外サッカーは体力的にも肌のダメージの点でも厳しい
屋内のフットサル限定にすれば良いと思う
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:30:27.44ID:220jhKop0
ビジュアル重視で選手揃えてミニスカートで試合させれば見せ物として成り立つだろ
競技としては男子中学生にも劣るだろうし
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:34:18.34ID:xDHtJ6Wx0
ゴルフとかボウリングは頑張ったら女子プロに勝てそうと思わせながら
やっぱりプロには勝てないアマチュアとの距離感が絶妙
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:45:39.54ID:wh5Ai+t50
Jみたいに企業名禁止とかするのかね?
日テレとノジマは参加しなくなるような
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:48:53.05ID:6C02pBIQ0
秋春制だと新潟や長野や仙台は排除?
それで動員出来るのか?
マイナビが女子のスポンサーついてるベガルタも1000人程度しか来てなくて赤字なのに
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 17:51:31.40ID:eEIVNZKI0
>>286
Women ERO League
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 18:04:34.19ID:Ij1Vxwpl0
>>285
あなた通達で誰が何を優遇されてるか理解してるの?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 18:07:50.21ID:8apu0qls0
なんでこの時期に…
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 18:09:08.54ID:nPOpsLfX0
VリーグやTリーグみたいになるな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 18:14:26.33ID:cHJKzLd80
>>307
女子は男子みたいに日程が過密じゃないから、9月〜5月で1月2月ウインターブレイクでも余裕があるんじゃね
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 18:14:27.78ID:rrEYZ5MN0
>>285
それで30クラブも応募してるのか
ノジマも100%上ってくるな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 18:21:40.87ID:/2HGsC7R0
ウーマンのJリーグってことでWJリーグでいいのに
エンパワーメントとかポリコレやフェミへの忖度臭くてなんだかなあ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 18:57:58.16ID:siywMhxB0
>>276
なでしこリーグを途中脱退で良いんじゃね?
なでしこリーグの後半戦の該当試合は不戦敗
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 18:59:11.97ID:siywMhxB0
>>276
と言うか
なでしこリーグがアマチュアリーグなんだから
WE1リーグWE2リーグとWEリーグ独自で下部リーグ出来るんじゃね?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 19:02:51.24ID:siywMhxB0
>>307
秋春制でも雪国は問題ないとJリーグでも確認されてる
Jリーグの春秋制でも既に2月頭から12月末まで試合が行われてるし
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 19:04:04.84ID:NJYI7oaG0
>>291
バスケは可愛いと言うより女子から見てもカッコいい感じなんだろう
バレーみたいにピチピチで体の線がハッキリ出るタイプのユニじゃないし
女子バスケの渡嘉敷はバレーはブルマが嫌だったとか言ってたはず
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 19:07:50.67ID:oUWPlyV10
>>323
学校の女子バスケ部の選手は、モテモテなんだろうなぁ。女子に。

よし、次は背の高いバスケ女子に生まれ変わろう。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 19:08:16.19ID:Ni/pRUoa0
これは良いこと
女子であれサッカー人気に繋がることは歓迎すべき、サッカー界全体に恩恵がある
ていうか最低年俸ぐらいスポンサー料でなんとかならんかったのかって話だが
極端な話、フリーター程度の収入と考えても全体でもそんな大した額じゃないだろうに
韓国は女子でも企業の後押しでプロサッカー選手を実現させてるしバイトしてる奴もいないぞ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 19:10:24.25ID:Ni/pRUoa0
少なくともなでしこ一部リーグでやってる選手全員をバイトしなくて良いぐらいの最低生活保障は与えるべき
その程度の額ぐらい各スポンサー企業が補填しろ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 19:29:11.02ID:vxJ00vKX0
まあ成功すれば「ウィーリーグって何?」と話題になりやすいわな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 20:03:10.24ID:yk0EeIEH0
>>326
JリーグでもJ1はA契約選手15人以上ってルールがあって
A契約は最低年俸480万以上ってルールがあるから
女子サッカーでもこれを導入して欲しいね
創設の時にこの条項を作らないと後からは作れないルールだと思うから
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 20:13:09.89ID:BU0iEq9b0
>>278
なでしこは商標にひっかかると思う
アマチュアならともかく、プロだともろにかかる
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 21:08:15.45ID:tB/Zfnjk0
感染症みたいな事象で開催国は主催に弄ばれる事がよく分かった。
ただですら日韓同時開催とか弄ばれたりしたの忘れたんかよ。
今ワールドカップ招致とかきちがいかよ。
やりたきゃやってもいいけど、税金は一切出さない方向で頼むわ。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 21:27:07.41ID:wqKv4Prf0
>>86
横浜にカーリング場できたしねえ
でもカーリングも実質プロ契約の選手はゼロ
本場カナダの有名選手でさえね
ジェニファージョーンズというレジェンド選手は弁護士
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 21:31:24.81ID:b4IVLHXu0
>>332
最初から企業の金あてにすんなよ なでしこたちの
試合内容でスタジアムに毎回4万、5万の観衆集めるべき
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 21:46:28.01ID:NXNK6yhl0
参加出来るチームが限られるでしょ
仙台新潟長野は無理ゲー

J傘下の3チームが参加出来ないのは痛手
何も無い状態から練習場所やユースまで揃えるなんて不可能
よって新規参入はあり得ない
つまり当初は6チームからのスタートでしょ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 21:56:57.56ID:fFfhN97o0
>>1。参加クラブには役員に女性を1人以上含むこと、3年以内に職員の半数以上を女性とすることなどを求める。
「なでしこジャパン」で長く主力を担った元選手をリーグのトップに登用することも検討している。
 初シーズンは21年9月開幕、22年5月終了を軸に調整する。保有選手は年俸上限のないA契約5人以上、上限のあるB、C契約10人以上が必要。
チーム名の地域名は必須で企業名を加えることも認める。
 6〜10クラブで開始し、1クラブの理想の年間予算は4億5000万円。
日本で唯一、全選手がサッカーを専業とするINAC神戸と同等とみられるが、なでしこ1部の平均運営費は1億円台で、全クラブが実現できるかどうかは不透明だ。
なでしこリーグ以外からの参入も可能で、審査を経て今夏に参加クラブが公表される見通し。
https://hochi.news/articles/20200214-OHT1T50256.html
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 21:59:00.80ID:fFfhN97o0
>>337
日本女子サッカーリーグ理事長岩上和道

1試合平均2500人位集められる潜在能力はある
スタジアムを固定できないスター選手の不在などが問題
観客増の起爆剤はプロ化 1チーム当たり年間2〜3億あれば可能
プロになれば選手がサッカーに集中でき競技力が向上 試合の魅力も上がる
現在の10チームから8チーム程度への再編も含め21年度以降の実現を目指す


 既に設立準備室が設置され、年俸460万円以上の契約を5人以上、プロ契約を10人以上とするなどの加盟条件に沿い、参加希望クラブへのヒアリングも進んでいる。女子リーグで秋春制が成功すれば、議論が止まっているJリーグにも影響を及ぼしそうだ。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 22:17:11.41ID:UEYil3WQ0
ユニフォームだな。それ次第で定着できるかそうでないかが決まると思う。どんだけエロくできるか。それでいてちゃんと怪我を防止できるか。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 22:17:32.73ID:oUWPlyV10
女性向けコンテンツとして企業イメージUPにはうってつけ。
地域の企業CMや広告いっぱい出たらいい
AKBが出来なかったことやりたかったこと全部やっちまえ。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 22:39:17.64ID:x4oEbFfo0
ま、ぶっちゃけノジマステラの影響でノジマは認知された神奈川で。
しかも今度は横浜駅ビルに本社来るし。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 22:53:22.50ID:EC4DV0ZU0
>>339
バレーボールならムチムチスケベで実用的だけどサッカーやバスケはチンポ疼かないじゃん?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 22:56:03.50ID:cv+c4IrJ0
アメリカでの報道量は女子スポーツで2番目じゃないかな
WNBAやフィギュアより多い
女子サッカーより圧倒的に収入の多い女子ゴルフは、マスメディアではほとんど報道されてない
アレックス・モーガンのようなスターがひとりもいないせいだと思う
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/04(木) 22:59:28.33ID:cv+c4IrJ0
欧州でも数年前まで女子サッカーがマスメディアで報道されることはほぼなかった
それが今やイギリス、フランスでも報道されるようになってきた
もちろん世界で一番女子サッカー報道してきたのは、日本だが
http://spspt.n-monitor.co.jp/p/blog-page.html
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 02:00:38.67ID:+sWqGOXF0
>>336
なでしこリーグの2部や3部のチームがWE1部クラブとして参加も
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 02:01:57.04ID:+sWqGOXF0
>>337
>企業名を加えることも認める。

これが田嶋が無能な部分
川渕は読売日テレをつっぱねたのに
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 02:03:17.08ID:+sWqGOXF0
>>351
Jリーグが出来る前のJFLみたいなもんだよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 02:03:36.18ID:PUYV06Ih0
男子と同じ大きさのグラウンドでやるとスピード感なくて間延びして見えるんだよな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 02:06:38.66ID:QkmJYKoP0
顔で選んで水着でやらせろ。競技として金払って観てくれる奴なんていねえよ、金貰っても観てもらえるか微妙なのに。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 02:12:47.71ID:R/iuC+0e0
>>5
何年前で止まってるんや
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 02:16:56.20ID:7GPTXSIx0
>>354
女子サッカーは男子サッカーと違って積極的に中に仕掛けるから面白いぞ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 02:26:33.21ID:+GZQsUnK0
>>352
せめて「経過措置として当初数年間は企業名入れても可」ぐらいにしてほしいよな
ただ、企業名はあくまでも付け足しの位置づけであれば、一般的には地域名で呼んでおしまい、になるとは思う。
つまり、仮にノジマステラ神奈川相模原が参入しても、「相模原」と呼ばれるだけになるのではないかと。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 05:56:54.07ID:wg/ulzlfO
>>15
男子と同じ年俸にするならまずは男子と同じような観客数にしないとね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 06:41:53.72ID:m2QuCEUP0
>>337
理想の年間予算4.5億は無茶振りだろう
スポンサーと観客が殺到した絶頂期の湯郷ベルですら年間予算1.5億だったのに
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 07:10:41.10ID:uZ4ZfN1d0
観客はいないですね。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 08:07:17.08ID:SFS+BpeA0
專スタマニアの私としては、このプロ化が全国の專スタ建設の後押しになってくれれば幸い
相模原は專スタ建設急げ
日テレは駒沢をホーム、西が丘を準ホームにしつつ、多摩陸を專スタに建て替えるのを急げ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 08:11:23.60ID:vClbo8Ho0
エロスを売りにできない女子スポーツはムリよ
みんな苦しむだけだよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 08:11:49.60ID:m4TRslsJ0
2023女子W杯の開催地決定が6/25だからな
どこが有利なのかはしらんが
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 11:15:47.59ID:g1Q5rndMO
>>363
資金を出す企業があれば簡単だろ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 11:20:48.89ID:T98SWUv70
Jリーグすらほとんどは税金頼みなんだから女子サッカーの専用スタジアムなんて
絵に描いた餅以上に机上の空論だろ。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 11:34:55.09ID:4H5CO9MB0
>>370
有り余って休眠状態が多い野球場と違って、球技場の数は圧倒的に足りてない
現状は高校サッカー冬の選手権の予選を高校のグラウンドでやってるくらい
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 11:55:24.04ID:g1Q5rndMO
>>371
それじゃその休眠状態の野球場を民間で球技場に改修すればいい
少なくとも土地問題は解決する
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 14:59:40.61ID:2y9jyvS30
女子サッカーリーグを独自でやる力なんて無いだろ
最初の1年は客入っても閑古鳥鳴いてなでしこ化は目に見えてるし
Jリーグ傘下の金持ちクラブに女子チームを持ってもらってJリーグの前座試合として
女子サッカーやっていくのが女子選手本人にとっても安定した収入も得られていいだろ
女子サッカークラブ独自にスタジアム借りてスポンサー集めて観客集めては無謀
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 15:01:13.54ID:UqnZ2z0k0
女子サッカーを90分見続けるてサッカーファンでも拷問レベルだろ
それを金払って観に行くなんて
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 15:47:23.90ID:P+eUmEtn0
>>378
差別ガー
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 16:14:07.77ID:OjZ22+Yi0
>>16
きのうまでそう思っていたが、

四つん這いになっている女に見えたら世界が広がった
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 16:14:09.92ID:82d5zDTv0
当確
浦和
新潟
ベレーザ
千葉
INAC

候補
仙台
長野
ノジマ
愛媛
セレッソ

ビックリ枠は?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 16:15:54.17ID:8mUSGENB0
Women Empowerment (笑)


なでしこを英訳するとこれなの?
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 16:31:58.27ID:Lj/PDjox0
コロナ無ければブラジルか日本だろうけどオーストラリアが本命じゃないかな。
オーストラリア強くなったし。スタジアムは申し分ない。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 16:36:30.95ID:n0pseLNa0
女性社会進出活躍リーグ
大いに活躍しそうやん(笑)
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 16:46:01.16ID:Kn+OWzXJ0
アメリカですら成功してないのに日本じゃ無理だろ
外人枠なくして日本のリーグが世界最高峰リーグになって
世界に放映権も売りまくれるとかまでなればいいけどまあ無理だな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 16:56:09.46ID:wp4qGzZg0
>>382
新潟、愛媛は金が無いから無理
男子の鳥栖みたいになるぞ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 17:04:08.99ID:3owAnpMm0
裕福なJチームにチームを作るか今あるチームを移転させて持ってもらうしかないか?
神戸、名古屋、F東あたり
でも神戸はかぶるからダメか
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 17:05:44.54ID:vkjcOd4g0
中高生女子サッカー選手に性同一性障害者の髪型を強制する
日本の女子サッカー界に興味ありません
 
ポニーテール最強!
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 17:24:11.63ID:nPBBkiaB0
>>390
【芸能】小野真弓が緊張に震えながらオーディションに臨んだ17歳時の写真公開 [臼羅昆布★]
182 :名無しさん@恐縮です[]:2020/06/05(金) 17:08:11.45 ID:vkjcOd4g0「さあ、裸になりなさい」って言われたんだろな。 
想像しただけた立ってきた。すまん、白濁を搾ってくる。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 17:26:53.16ID:hksYisre0
>>389
東京にビッグクラブ(女子)を…か
男子クラブは東京にビッグクラブ作れなかったから女子で挑戦するのも良いな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 17:34:36.78ID:WfukoTfR0
>>1
日本単体じゃ無理だから日本、韓国、北朝鮮、中国、豪州でクラブのリーグ戦でいいんじゃね
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 17:41:03.65ID:bCxP3glS0
各チームの監督は、元なでしこになるのか?
澤は監督はやらないか
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 17:48:30.82ID:nMdmpFnT0
>>49
新設ではなく名前が変わっただけ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 18:00:32.21ID:wJ2ODVJA0
>>377
サッカーの試合なんて半分は塩試合だろ
事前に面白くなりそうな試合を選んで見るようにしてるわ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 18:01:06.98ID:RXY+KRHp0
>>393
明らかに男なのに女と言い張って女子スポーツさせる国なんかと一緒にやりたくねーよw
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 18:09:11.19ID:c3e/FSSA0
>>366
日本が本命。
この大会から32ヶ国開催になるので豪州が単独開催できなくなった。
仕方なくNZ共催案出してるけど日本は32ヶ国でも単独でやれる。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 18:15:36.29ID:c3e/FSSA0
>>361
4.5億って数年前のリヨンの予算だから、世界一取るための理想値として見たほうがいいと思う
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 18:30:08.60ID:Fm7OOMDH0
10チームだと下位が悲惨になりそう
6チームスタートでどのチームもある程度の戦力を持たせないと
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 19:47:53.31ID:QzgAsanf0
ピッチ狭くしてくんないかな?
現状だと女子サッカーはどうやっても興味持てんわ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 20:11:18.19ID:2IWdyAA/0
>>88
付き合うなら前列左、SEXしたいのは前列右から二番目
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 22:02:21.45ID:Yix/0fjI0
>>390
バカか?
逆に女子の育成年代は髪を切りすぎたと言う理由で選手を試合に出さない指導者がいるくらいなんだぞ
もともと男っぽい奴がサッカーをやりたがるから短髪が多いのは選手の意志
短髪強制してるのはバレーとかだろ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 23:05:57.34ID:ejNonYnf0
日本女子サッカーリーグ

Lリーグ

なでしこリーグ

WEリーグ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 00:23:36.71ID:PQyGYy/E0
水戸が年間予算3億だっけ?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 00:25:37.54ID:PQyGYy/E0
>>407
WEリーグ(通称なでしこリーグ)で良かったのにな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 00:50:24.39ID:ilnygVQR0
>>409
まるで意味がわからんぞ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 01:28:48.11ID:KqBR1/w60
【こんなにある!女子サッカーならではの良いところ。決して男子サッカーの劣化版ではない】
・女性の体は男性に比べて柔軟性に優れる。男子には無理な体勢からの多彩なキックが可能。
・女性は男性よりもコミュニケーション能力に秀でる。阿吽の呼吸により、ハイレベルな連携が期待できる。
・女性は男性よりも痛みに強い。したがって、ラフな接触にも動じずプレーを継続できる。
・女性は一般に順法意識が高い。つまり、女子サッカーはフェアプレーが続き、つまらないファウルで試合が止まることが少ない。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 01:56:26.12ID:B49U1Ojf0
どんなもんだろと思ってINACというチームのメンバーを見たけど
半分くらいは男子みたいな人なんだなぁ
メイクの問題なんだろうか
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 01:56:54.92ID:T5w5rVgZ0
>>410
「なでしこリーグ」は俗称や通称で良かったと思うんだよね
正式名称は別にして
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:09:13.73ID:KqBR1/w60
Lクラシ娘は毎年ほぼ満員になるよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:14:16.67ID:zTnZakB90
>>66
ゴルフ好きジジイにとっての水商売の方面に力をいれているからw不細工に用はない。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:18:00.81ID:zTnZakB90
>>412たま蹴り男子ですら思考停止の馬鹿が基本なのに女子になったら失敗は他人のせい。の宝庫でしかない。応援が足らないから負けたwとか言ってたチンチクリンのウーパールーパーが居ただろうwww
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:20:32.38ID:cgQG0f/l0
どこがお金出すのだろう?
放映権でJリーグとの抱き合わせ商品みたいなのは止めてね
女子サッカーとか見ないから
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:38:32.45ID:FpnZEXnL0
>>419
女子サッカーは既にソフトバンクが放映権を買ってネット中継してる
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:39:05.13ID:i/RuXfYd0
>>412
ちんこ邪魔にならないからタマが蹴りやすい
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:40:19.41ID:AXzgz2NM0
アーイースー
アーイースー
とかいうのかよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 02:51:38.00ID:8I1p/11V0
>>5
兄さん長い間ムショ務めお疲れ様でした
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 06:51:07.43ID:dB6ThIlR0
伊賀は強いし歴史もあるけどスタジアムがボロいから参入不可だな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 06:56:35.87ID:QqYIwPJd0
ハッキリ言ってJリーグも税金なしじゃ成り立たないのに
なでしこをプロ化したところで爆死するのは目に見えてるのにどうやって運営資金を得るの?
代表戦ですら視聴率6%とか、コロナ以前ですら放映すら少なくなってるのに。
地域活性化という大義名分の下でも活性化は出来ないのは分かりきってるから
自治体からの税金もあまり期待できないのでは?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 08:14:09.79ID:wRp+58ytO
スポンサーではなくパトロンと呼ぼう
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 08:22:21.32ID:114abc5W0
>仮申請を受け付けた5月末時点での参入希望団体は「30弱」あるという。

これほとんどのクラブはお上への建前でしかたなく申請出しただけだと思う
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 08:25:59.93ID:EA5EjeD30
女子サッカーはパワーやスピードでは
まったくプロスポーツとしては魅力無いから
テクニックで勝負できる
7人制サッカー「ソサイチ」でやったほうが
観てても面白いと思うけど
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 10:06:00.11ID:PSjISKIR0
>>427
サッカー協会が5年は保証するとか言ってるから、協会の金で補填するんじゃないかw
男子で稼いだ金を女子に注ぎ込むのはほぼ背任に近い行為
田嶋の独裁に誰も逆らえんのだろうな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 12:39:27.59ID:aEGreZUY0
>>434
男子で稼ぐって協会とJリーグが別団体別会計のように
協会とWEリーグは別団体別会計だぞ?
それすら理解できてないのか?
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 15:08:47.80ID:Rubjfdh50
いい加減フィールド狭くしろよ
女子サッカーがつまらん理由の大部分が広すぎるフィールド
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 19:19:22.61ID:fH9EX+IK0
フィールドの幅は男子の8掛けくらいでちょうどいいね。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 19:46:20.28ID:SZWfst/x0
なでしこ一部で体力あるとこだけ残る感じか?
なでしこもチーム減るは共倒れの未来しか見えないけど
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 20:21:46.72ID:EAYUxbVE0
フィールド狭くしろって言ってる奴w
じゃあ女子バスケも女子野球もフィールドを狭くしろと言うか
陸上も男子100m走に対して50m走を基本とするべきか?男尊女卑!
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 20:24:55.56ID:EAYUxbVE0
>>438
お前がつまらないと思ってるだけで実際女子ワールドカップの観客動員数は男子U20ワールドカップの3倍w
男子のアンダー世代こそ狭くしたらw
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 20:44:09.14ID:Ppjf3kI90
なでしこだけで考えるならピッチのサイズのせいで面白くないって意見もわからなくもないけど、欧米女子見てると狭くすると逆につまらなくなりそう
アメリカの女子はたまに明らかに狭いだろってピッチでやってるよね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 21:31:13.16ID:8KisOtMT0
フィールドを狭くすれば面白くなると言う理論がわからない
だったらフットサルはサッカーを凌ぐ人気じゃなきゃおかしいじゃん
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 21:35:31.59ID:kI0IRX0J0
バレーのネットの高さは女子の方が低いとかあるしな。
面白いかどうかは別として。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 23:02:22.75ID:mfQL0gLP0
フィールドが広く感じるから
女子サッカーは男子サッカーより積極的に仕掛けるから見てて分かりやすく面白いぞ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 23:26:15.76ID:GluK9mjS0
ビキニでやったら見に行く!
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/06(土) 23:57:51.00ID:ilnygVQR0
フィールドが狭く感じないぐらい鍛えたらいいんじゃないの
そのためのプロ化だろ
最初から女であることに限界感じてるようじゃ男女平等なんて実現できるわけない
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:01:23.19ID:qYzcuU4o0
>>449
男子と変わらないなら、男女に分ける必要がないじゃないの
男子サッカーはチマチマとパス回すワンタッチゴールのサッカーで良いじゃん
女子サッカーは積極的に仕掛けるイケイケサッカーで棲み分けしよう
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:13:38.17ID:7QqW+77/0
>>450
攻撃的なサッカーをするのは心がけた方がいいかもな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:16:23.33ID:X30Xk0/W0
美女ばっかり入れて
ユニフォーム交換までするならいいけど
現状上手くいくとは思えないけどなぁ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:24:15.43ID:7QqW+77/0
男子とシーズンが違うから住み分けはできるはず
クオリティが劣るのは仕方ないとしてもプロ意識とある程度のクオリティさえあれば日本のサッカーカレンダーを埋められるようになると思う
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:25:53.24ID:M1cLGQbd0
>>453
春秋制でも秋春制でも開催期間は変わらないんじゃね?
どっちも1月以外はリーグ戦やカップ戦はあるんだから
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 00:26:34.95ID:BGL8MjWB0
女子サッカー()
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 05:40:41.96ID:kbk+1QRZ0
WEリーグ
名前だけ聞いたら、どこの国の何の競技のリーグなのか
さっぱりわからない
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:52.99ID:A3k1at4Y0
>>43
そのサラリーなら、NWSLの選手たちは副業しないと生活していけないね。
ラピノーが活動家のごとく発信しているのもわかる気がする。

>>56
チームを保有している企業側からすれば、そろそろ福利厚生費ではカバーできないので
プロ化を口実に負担を軽減したいだろうね。
正にラグビーのプロ化構想と同じで。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:14:43.78ID:Fbsxsmip0
まずは女が試合を観に行ってやれと
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:10.96ID:XnCWyQkq0
澤娘が出てくるまで我慢出来るかなあと5年くらいだろ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 11:51:06.36ID:MxV/T15F0
>>440
やきうにしか適応されてなかった税制優遇が今からできるんだとよ。
ギリでやってたクラブはプロ選手増やせる様になる
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:02:42.22ID:QyYyJMol0
男子との見る楽しみの違いがあればな
バレーみたいにラリー続きやすいとかユニフォームがエロいとかかわいい子多いとか
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:19:32.82ID:wjBB/bL50
ラピノー連れてきてよ。年俸1,500万円も出せば喜んで来てくれるんじゃないか
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:26:27.91ID:1TDr9N910
>>229
細かいこというとスウェーデンではなくノルウェーだw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:37:48.99ID:MxV/T15F0
>>466
女子はアメリカでサッカーやらなきゃアメリカ代表なれないとかじゃなかったか
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 12:49:59.62ID:1drEO0ru0
>>466
ラピノーはもうアメリカスポーツの象徴だからなあ
むしろホープソロの方が可能性あるんじゃないか
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:13:21.77ID:3l9Bp7ZH0
>>464
何がどのように優遇されるのですか?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:19:33.95ID:1A+U38zN0
>>464
税制優遇といってもそれで親会社は別に儲かるワケじゃないし
赤字補填は赤字補填やろ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 13:27:01.23ID:M1cLGQbd0
>>475
勘違いしてないか?
Jリーグすら選手は完全プロ化してないぞ?
リーグのプロ化と選手のプロ化は別
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:09:28.95ID:ytummRDP0
>>475
最低年俸が決まってるから完全プロ化と言ってもいい
Jリーグでも最低年俸までは決まってなかったはず
できるかどうかはわからないが、JFAが5年間毎年10億投資するから運営は保証される
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:12:49.02ID:uUsiM9M40
女子野球女子サッカーは何故人気無いのか考えて欲しい
カーリングとゴルフは逆にオンナしか観ない人間がいるのに(俺
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:31:58.44ID:AWJXjcqF0
田嶋が秋春制の実績作りたいだけで無理矢理GOサイン出したんじゃないの?
破綻する未来がみえるわ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 14:34:57.60ID:ytummRDP0
>>482
元々FIFAが女子サッカーの発展の音頭とってるからそれに合わせてるだけじゃね
女子W杯の参加チーム数増えるらしいし
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 15:50:19.71ID:qECD8lvV0
>>482
田嶋の政策ってオリジナルは無くて犬飼会長の焼き直しなんだよな
秋春制も女子サッカーも
田嶋テイストが入ってるから犬飼政策より劣化してるのか最悪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況