X



【競馬】日本ダービー、コントレイルが無敗で2冠達成!父ディープインパクト以来15年ぶり ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/05/31(日) 17:34:18.71ID:EL84XNf59
 競馬の祭典「第87回日本ダービー」(G1、芝2400メートル)は31日、東京競馬場で行われ、福永騎乗のコントレイル(牡3=矢作)が優勝、2017年に生産されたサラブレッド7262頭(持ち込み馬、外国産馬含む)の頂点に立った。勝ちタイムは2分24秒1。

 2冠制覇は2015年ドゥラメンテ以来5年ぶり24頭目、無敗では父ディープインパクト以来15年ぶり7頭目。

 ウインカーネリアンが大外からハナを奪い、コルテジア、ディープボンドが前に行き、コントレイルはその直後につけた、中団にサリオス、ダーリントンホールがつけ、サトノフラッグ、レクセランスは後方待機となった。向正面でマイラプソディが一気に先頭に立ち、最後のコーナーを回り直線に入ると、コントレイルが持ったまま先頭をうかがい、ムチを入れると一気に突き抜けて3馬身差で圧勝した。

 勝ったコントレイルは父ディープインパクト、母ロードクロサイトの血統。通算成績は5戦5勝、うち重賞4勝。ホープフルS、皐月賞、そして日本ダービーを制覇してJRA・G1で3戦全勝となった。

 ディープインパクト産駒は3連覇。同産駒はトウルヌソル、サンデーサイレンスに並ぶ歴代最多タイのダービー6勝目。ダービー馬の産駒が15年から6連勝となった。

 鞍上の福永はJRA・G1通算27勝目。日本ダービーは18年にワグネリアンで制し2年ぶり2度目の制覇。

 管理する矢作師は、皐月賞に続きJRA・G1通算12勝目。12年にディープブリランテで制して以来8年ぶりの2度目の制覇となった。

 3馬身差の2着にサリオス、さらに1馬身3/4差でヴェルトライゼンデが3着に入った。

2020年5月31日 15時44分
スポニチアネックス
https://news.livedoor.com/article/detail/18343696/

前スレ
【競馬】日本ダービー、コントレイルが無敗で2冠達成! [ばーど★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590907714/
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 03:04:38.41ID:yEGGBgu70
ディープとオルフェは特急のレート付けられてたよな
今回のコントレイルはいかに
サリオスを3馬身 (サリオスの持ちレートが119)
これに+6で 125でしょうか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 03:23:21.72ID:93JUAnBu0
ブルーインパルスの飛行機雲(コントレイル) のサイン馬券
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 03:30:14.74ID:vjDn3h2k0
>>175
ディープインパクトはかなりの大種牡馬だからな
サンデーサイレンスまではいかないけど
ヒンドスタンとかノーザンテーストは超えてる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 03:42:53.42ID:OkUMFwR90
今年の出走馬のレベルが低いとは思わんが、言わせてくれ。
最高のダービーはサニーブライアンの年。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 03:45:09.48ID:Z/1bF39k0
サリオスかわいそうすぎるな
令和のウメノチカラやな・・・
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 03:53:45.55ID:yEGGBgu70
サリオスはダービーまでの内容だと
ハーツクライの最高傑作よ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 03:55:10.81ID:8bjxudP90
>>220
完全に有馬でコントレイルに勝つ流れやんけ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 06:43:29.99ID:aZndgDzR0
>>178
ありがとう

もしかして2歳G1勝ち含む無敗の二冠馬って
ブルボンとコントのみかな

3冠達成ならナリブーがいるけど
無敗でなら史上初だよね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 07:03:08.50ID:mn29yxSj0
5月 長距離

71 アーモンドアイ
62.5 フィエールマン ブラストワンピース
62 アドマイヤマーズ
61.5 サートゥルナーリア ラッキーライラック オメガパフューム メールドグラース
61 インディチャンプ タワーオブロンドン
60.5 グローリーヴェイズ ダノンプレミアム チュウワウィザード
60 ワグネリアン
59.5 クリソベリル ダノンキングリー ステルヴィオ ダノンスマッシュ ルヴァンスレーヴ
59 エポカドーロ
58.5 ワイドファラオ コパノキッキング ミスターメロディ
58 クロノジェネシス ワールドプレミア モズスーパーフレア エアアルマス グリム ケイアイノーテック
 ダイアトニック ユーキャンスマイル
57.5 グランアレグリア キングオブコージ デルマルーヴル モズベッロ リオンリオン アルクトス
 ステイフーリッシュ メイショウテッコン
57 デュープロセス ロードマイウェイ ジェネラーレウーノ スワーヴアラミス レイエンダ ロードゴラッソ
56.5 サウンドキアラ
56 コントレイル ダノンファンタジー ノームコア
55.5 ラヴズオンリーユー プリモシーン
55 スカーレットカラー
52.5 ラウダシオン
51 デアリングタクト タイセイビジョン
49 ウインマリリン
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 07:11:13.85ID:WoiduuNk0
産駒序盤はマイルまでとか言われてたのに感慨深いものがあるわ
ただ今年生まれる仔馬を最後にディープ産駒はいなくなるわけでその後どの産駒が出てくるのかが楽しみではあるわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 07:15:33.78ID:Fnu6+fdL0
>>20
シックスセンスもドリームパスポートも忘れられないな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 07:45:08.73ID:okDvbHOV0
>>217
メジロブライト松永幹夫に夢をみた年だったな
あの年の皐月賞ダービー桜花賞オークスって全部大外勝利なんだよね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 08:00:03.19ID:JbdgNcIf0
G1のイメージだけだけど無観客だと強い馬が順当に勝つ確率が高いな
やっぱ馬も声援で入れ込んだりするのかな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 08:10:44.75ID:7JDv7GdX0
そりゃそうだよ
特に若い馬はスタンド前
スタートだと大歓声に
ビビってイレこむから
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 08:14:52.99ID:SqgNOtNO0
ファンファーレでのおっさんによる掛け声がないと平和やね
あのおいおい!でリズム乱したお馬さんもいるかもね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 08:30:02.68ID:j9xPvA8r0
しばらく競馬見てないけど、ダービー6勝ってことはディープ時代も随分昔になっちゃったんだな
サンデーサイレンスの系統って初期の活躍馬だともう4代目くらいになってんの?
親父も健在で後発の同系統種牡馬も多いし、そんなに繋がってないのかな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 08:39:32.47ID:ymnjvHYe0
>>216
ノーザンテーストの偉大さはBMSとしての実績もあるからな
越えたとは言えないだろ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 09:00:40.39ID:32D9fyHo0
ほんと観客(バカ)がいないと馬も走りやすそうだ
もうずっと無観客で良いよね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 09:09:37.62ID:iodNrMatO
セントライト
シンザン
ミスターシービー
シンボリルドルフ
ナリタブライアン
ディープインパクト
オルフェーヴル


コントレイル
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 09:35:08.06ID:1LWyVZOg0
6頭中無敗のまま三冠挑戦できたのはそのうち3頭だけなんだな
うち2頭が無敗三冠達成
2着に敗れたのがブルボンか
コントレイルは3頭目イケるだろうか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 09:47:51.24ID:ZrKp+dj+0
天皇賞春 キセキ
角居「淀で一番勝ってる騎手。武マジックに期待」 引っ掛かって逆噴射

NHKマイルカップ サトノインプレッサ
矢作「夢を持たせてくれるワクワクする馬。武マジックに期待」 大外ぶんまわし惨敗

ヴィクトリアマイル コントラチェック
藤沢「レジェンドコンビだね。逃げの武マジックに期待」 逃げず大敗

オークス ミヤマザクラ
藤原「世界の豊に任せるだけ。武マジックに期待」 キレない馬で溜め殺し

ダービー サトノフラッグ
国枝「運を持っている武君頼みです。武マジックに期待」 ポイ捨てした2頭に先着許すどん詰まり騎乗
0242撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/06/01(月) 10:33:38.28ID:1dqFrWDq0
>>1
日本ダービーが行われた東京競馬場の最寄り駅・府中競馬正門前駅で、京王線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0243撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/06/01(月) 10:33:51.68ID:1dqFrWDq0
>>1
日本ダービーが行われた東京競馬場の最寄り駅・府中競馬正門前駅で、京王線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 10:45:10.60ID:7VAa/lJq0
>>235
ダービー出走だと
サンデー→ステゴ→オルフェ→ビターエンダー
サンデー→ディープ→キズナ→ディープボンド
サンデー→ステゴ→ドリジャ→ヴェルトライゼンテ
サンデー→ステゴ→ゴルシ→ブラックホール

サンデー→ディープ→コントレイル
サンデー→ハーツ→サリオス

サンデーは偉大だし血の繋がりだとステゴが凄い
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 11:02:31.66ID:DD+YziVy0
勝ち方な。
ディープ以来の衝撃。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 11:25:09.25ID:U/4aF8200
そう言えるようになったのも社台とサンデーのおかげだな
サンデーやその子たちの稼ぐ莫大なマネーで海外の名牝輸入して血統レベルがうなぎのぼり
高止まりした今は劣化サンデーの子孫をつけながら次の大物待ち
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 11:26:28.34ID:JbdgNcIf0
ファンは見たいだろうけどなんとなくお互いのためにアーモンドアイとは同じレースに出さないんだろうな
馬場と猪木とどっちが強いかとかガチンコで決着つけなかったからこそ今でも夢が残るみたいなもんで
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 11:38:13.10ID:EN6juFYd0
せっかくもらった給付金を農水省に返還
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 11:59:17.48ID:HqBcaZzm0
平原綾香の国歌独唱の時、西門横の5〜6階建てのマンションから観てたオバサンいた
昨日は今までいなかった警察官も場内にいたし
警備員も普段の開催より多かった
熱烈なファンがあの手この手使い侵入してダービー見ることに対する策だったのかな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 12:06:41.84ID:qq9FGje+0
>>252
夏の上がり馬によほどのスタミナ自慢の先行型でもいない限りは、道中がほぼスローに
なるから、3000mの適性が問われにくいんですよね

レース後のコメントで田辺(ウインカーネリアン)が「距離が長いかも」って言ったのが
ちょっとショック。どスローに落とした理由も分かるけど、今年の菊花賞は逃げ馬不在に
なるかも
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 12:08:36.63ID:uKblsqtD0
菊花賞ぐらいは適性に関係無く地力の差だけで勝ってしまいそうだね。
真面目に走るようになったら距離が持たなくなることもあり得るだろうし調教師の腕が問われるね。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 12:09:01.66ID:f6QdUWkn0
菊は夏の上がり馬でゴールドシップ産駒やエピファネイア産駒が出て来ると盛り上がるな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 13:42:38.40ID:LZ2pxcG00
>>252
正直近年の菊花賞長ってスタミナよりスピードレース
ドスローになって最後は決めて勝負というパターンだから3000を勝つスタミナよりも2000を勝つ瞬発力って感じ
菊花賞は中段後方でのんびりついて行って直線ドカンって感じで勝つわ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 13:49:09.82ID:vjDn3h2k0
>>250
ノーザンとノースヒルズだから
別に譲り合ったりとかは無いだろうけど
どっちもレース間隔開けたい馬だから
あんまり出るレース重ならなさそうね
アーモンドアイは有馬出なさそうだし
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 13:55:20.06ID:mFAciFkx0
あの絶対無敵のナリタブライアンですら
神戸新聞杯で負けてレミングのように
おっさん達が電車に飛び込んだと言われて
いるからな
三冠獲った気でいるとレミングに足すくわれるぞ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 14:07:41.37ID:xwnfmI8M0
>>252
距離が伸びれば延びるだけ着差も広がる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 14:26:11.99ID:U1rbPDOZ0
田辺が逃げ馬の乗り方知らないからノリがキレたな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 15:10:13.79ID:CeV3UNdD0
距離適正って血統でそんなにかわるの?
よくスプリントとマラソンに例えられるけどせいぜい100m走と400m走の違いくらいじゃね?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 15:38:40.79ID:1VafEyGF0
ポイ捨てしたマイラプソディにも先着される老害w
武基地もこの件に関しては都合が悪いので絶対触れないww
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 15:47:22.09ID:ZBU+oaDe0
サリオスがいなければ5馬身差でディープの
ダービーと変わらんパフォーマンスを見せたな
しかもスローで先行馬がわざわざ内伸びの馬場なのに
外まで出して遊びながら楽勝だから恐れ入るわ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 15:56:15.79ID:nWUnWiIk0
ゴール前でバンザーイするおまえら居ないから清掃員も楽で何よりだわ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 16:05:52.44ID:VL2vF+QV0
北村机騎手は菊花賞初出走?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 16:32:50.87ID:NraznEeY0
ディープより、サンデーサイレンスの血が色濃くでているような

青鹿毛、流星

サンデーサイレンスの生まれ変わり
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 16:39:08.33ID:vjDn3h2k0
>>275
あんまり近いと良くない場合が多いから
ある程度離れた奴同士でくっつけるのが多い
いとこ同士とかはあんまり無いね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 16:40:19.48ID:8wGJd2or0
サトノに給付金30万注ぎ込んだ
もう首括るしかないマジで
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 16:50:21.17ID:LZ2pxcG00
>>266
スプリントとマラソンほどの差はないと思うが
100mと800mの違いくらいはあると思う
どちらも人間は走れるけど、得意不得意はあるよね
学校のかけっこだとどちらも足が速いやつがそのまま速いのかもしれないけど
オリンピックで800mの選手が100mの選手には勝てないし、逆ももちろんそう
だから新馬戦、未勝利戦は距離適性あまり関係ないけど、GIとなると影響してくる
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 17:07:54.13ID:Q6WNjLWK0
あんなあからさまな護送船団で勝って
超大物!ディープの後継者!とか煽っても
今は情報が簡単に出回るからニワカも騙せない…
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 17:22:28.55ID:dapyA1QU0
この中に最強馬がいる
シンザン
タケシバオー
テンポイント
マルゼンスキー
シンボリルドルフ
オグリキャップ
メジロマックイーン
ナリタブライアン
テイエムオペラオー
エルコンドルパサー
ディープインパクト
オルフェーヴル
コントレイル
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 18:02:40.79ID:Fnu6+fdL0
>>266
俺もよく思ってる
所詮比率で考えれば
1000メートルと3000メートルって3倍しか違わないからな
強い馬ならそのくらい乗り越えられる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 18:18:29.93ID:d36e8Zmy0
>>192
いや福永嫌いじゃないし今は上手いと思うけど流石にそれはない
あと福永で気になるのは騎乗時状態がバッサバッサ動く事、俺が育成で乗ってた時に同じ癖あって散々直されたから

まあ正直レースの騎手は技術的な上手さより判断力とどうレースの流れと馬の気持ちと使える能力の範囲の融通をつけるかだと思うけど
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 18:46:32.19ID:NraznEeY0
>>284

エルコンドルパサー だろうな
スペシャルウィークを打ち負かしてるし、凱旋門が半馬身およばずの
2着で、3着クロコルージュとは6馬身差
蛯名でなく外国旗手なら勝っていた。

エルコンドルパサー
ってないがしろされている

4歳馬(現在は3歳馬)で
最強古馬相手ジャパンカップに勝つ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 18:56:07.27ID:dOtFV/HE0
マイル〜2400くらいまでの適性の馬とそれ以上の距離が適正の馬とか本来的には別れるはず
ただ今みたいにパンパンの芝でスローで流れて最後の直線だけヨーイドンのレースだと短距離適性の馬でも割と勝ててしまう
もしメジロマックイーンみたいなステイヤー適性馬が最初からハイペースで刻んできたらアーモンドアイとかコントレイルとか過去の三冠馬でも3000とかのレースでは勝てないはず
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 19:06:33.44ID:xd00PhgW0
もう引退して来年から種牡馬になるべき、万が一故障予後不良になったら日本競馬最大の損失となる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 19:18:51.75ID:97ppCY3h0
>>224
そうだね
でも、その当時はホープフルS無かったから唯一の2歳G1勝ってるブルボンの方が価値があるかも
ブルボンは常に距離の壁を言われてたなあ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 19:34:03.31ID:QKM0sVgG0
今は馬が7000頭位
バブル時代は13000頭位いたような?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 19:44:34.04ID:NraznEeY0
>>292
それを考えると歴代最強馬は
下手糞南井で三冠馬になったナリタブライアンかな

怪我前のナリタブライアンは1頭
違う生き物ってイメージだったな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 19:49:34.26ID:zq/mcGCK0
武豊を背負って二冠
福永を背負って二冠

どちらの方が価値が高いか分かるな?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 19:50:50.64ID:cUhAWhQ90
>>238
改めて見るとステイゴールドから三冠馬出たのがすごいなぁ〜。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 20:08:51.92ID:NraznEeY0
孫コントレイルが姿かたちが
サンデーサイレンスと瓜二つ

隔世遺伝っぽい。いい種牡馬になりそう

直子ジェニュインや直子フジキセキよりサンデーに似ている
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 20:15:52.24ID:bSBungAL0
>>238
血統が一番激熱なのがオルフェーヴルで
その次がミスターシービーの気がする

オルフェーヴルの血統には
サンデー・ディクタス・ノーザンテースト(4×3)・パーソロン・リマンド・ヒンドスタン・スノッブ・セフト・月友・Princely Giftなど
日本近代競馬で大きな影響を遺した種牡馬が大集結している
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 20:29:25.40ID:WnVHtZ3t0
競馬場でワーワー叫ぶのって
紛れを少しでも起こして荒れるのを狙った穴党が始めたって聞いたが
無観客になってからトータル的に配当はどう影響してるんだろうな。
やっぱり固くなった?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 21:04:56.88ID:dKiric180
>>287
まぁそんな視点じゃ分からないだろうな福永の上手さは
というか外人の上手さも分かってないだろ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 21:39:55.42ID:cuFnqxyD0
コントレイル(無敗2冠等GI3勝)福永
アーモンドアイ(牝馬3冠等GI7勝)ルメール
フィエールマン(春天連覇等GI3勝)池添
ラッキーライラック(2歳女王GI3勝)デムーロ
グローリーヴェイズ(香港GI勝ち)モレイラ
ブラストワンピース(有馬記念優勝)レーン
ワグネリアン(ダービー馬)武豊
デアリングタクト(無敗牝馬2冠)松山
ディアドラ(日英GI制覇)マーフィー
ウインブライト(香港GI2勝)松岡
キセキ(菊花賞馬)横山典
マカヒキ(ダービー馬)蛯名
エポカドーロ(皐月賞馬)戸崎
メートルダール(オーストラリアGI勝利)岩田
クロノジェネシス(秋華賞馬)北村
ラヴズオンリーユー(オークス馬)柴田善

この16頭で有馬記念やろうぜ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 21:48:36.34ID:Kx5RmJMO0
>>300
いやとりあえず福永の技術について答えて多分今回のダービーで他の騎手と比較すると凄いわかり易いけど背骨が揺れてるでしょ?あれの意味は?

俺は乗ってた経験で技術的な解説は出来るけど牧場時代アレと同じ事を直せと言われて未だに意味がわからないからお前の回答に興味がある
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 22:37:33.23ID:Kx5RmJMO0
>>303
いや携帯だからコロコロ変わるし
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 22:52:59.05ID:GUejnYQK0
>>266
多分あまり意味無いだろうな
距離適正と言う要素を信じ込んでいる人が持論に都合良く
800mとか言ってるだけで
人間なら50mと100mくらいの違いだと思うよ
実際長距離血統で短距離勝つ馬もその逆も珍しくもなんともない
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 23:04:59.48ID:0U7FgJdQ0
いうほど強くない
わかるやつにはわかる
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 23:09:17.72ID:ymnjvHYe0
>>291
ブルボンは騎手が暴走馬を追いかけず、調教師に言われた通り12秒台のラップを踏み続ければ、三冠馬だった
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 23:25:16.48ID:5TcggUER0
芦毛の強い馬はもう出てこないのかな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 23:29:23.88ID:ACALSFSp0
>>302
あのさー育成で習うことを競馬学校で習わないと思う?
細かい技術は知らないが、騎手の騎乗技術について育成で習った程度の知識で語ってるのは流石に痛い
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 23:50:53.89ID:ojSJkOrm0
コントレイル不人気すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況