X



【映画】原作を超えた?! 漫画の実写映画傑作選! [ほニーテール★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほニーテール ★
垢版 |
2020/05/29(金) 19:58:35.99ID:wyZBkFOz9
漫画を原作とした映画が多く制作されている、昨今の日本映画界。
実写化映画は原作ファンの愛が強すぎるがゆえ、その評価は賛否分かれがちではありますが、最近では『キングダム』や『るろうに剣心』、『翔んで埼玉』など“成功した作品”との呼び声が高いものも数多く公開されています。 そこで今回は、見応えたっぷり!
 漫画を実写映画化した4作品をご紹介します。

◎ キャストの熱演ぶりや、高いビジュアルの再現度…見応えある漫画実写化映画たち

続いては『テルマエ・ロマエ』。古代ローマ帝国の浴場設計技師が現代の日本の銭湯にタイムスリップしてしまう、ヤマザキマリの人気コミックを実写映画化しました。 本作の魅力は、やはり絶妙なキャスティング。主人公・ルシウス役の阿部寛をはじめ、北村一輝、宍戸開、市村正親といった、日本屈指の“顔の濃い俳優”たちが古代ローマ人役を熱演。 もはやローマ人にしか見えない(!?)得も言われぬ説得力があり、真剣に演じれば演じるほど、笑いがこみ上げて来ます。
まさかの実写映画化が大ヒットを呼び、続編『テルマエ・ロマエU』も公開。古代ローマの壮大さと日本のミニマムな世界観との対比も面白い、入浴スペクタクルコメディです。

続きます
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:02:33.84ID:mOBy8GeZ0
テルマエ・ロマエは主演阿部寛がやりたかっただけだろw
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:03:57.10ID:d+BG01YP0
>>277
土屋は下妻でブレイクしてNANAで即効落ちぶれたんだっけなw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:08:14.10ID:d+BG01YP0
るろけんもテルマエもそうだが、漫画と実写の区別が問題にならないくらい双方良いと
比べる必要がなくなる。別のものとして見られる。これはアニヲタも言ってることで。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:08:26.99ID:zpy4J02y0
どうでもいいが原作長すぎ
おっと一歩はもうどうでもいいから関係なし
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:10:01.12ID:VvUBoD0A0
>>3
シュート!も
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:10:48.82ID:eItXb5oN0
アニメから映画になったトランスフォーマー
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:11:05.43ID:Izxp0s9e0
るろ剣はひどかったな アクションくそすぎ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:11:27.76ID:2kBa+/qE0
これは経費で落ちません!
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:12:58.22ID:Izxp0s9e0
ジョジョはまあ頑張った方だよ、るろうやキングダムに比べりゃ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:15:45.68ID:VvUBoD0A0
金田一少年の事件簿
なんでもジャニ使う好きじゃないけど堂本剛は良かった
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:17:14.90ID:eItXb5oN0
トクサツガガガはスピリッツを読んでいたが絵が汚くて読み飛ばしてたんだが
NHKのドラマが面白かったんだよな
でも今でもスピリッツでは読み飛ばしてるw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:20:45.37ID:z7q0+t9E0
原作漫画<実写版
となると、「釣りバカ」や「サラリーマン金太郎」や
「海猿」や「デスノート」くらいしか思い付かん
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:22:11.88ID:eItXb5oN0
愛と誠はない?
古すぎるか?w
西城秀樹が主演だったんだよな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:26:37.73ID:z7q0+t9E0
>>303
テルマエは原作を越えたかは微妙だけど、努力は評価出来る。
顔の濃い日本人俳優をローマ人として使う発想は面白かった。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:33:10.78ID:LDcOOdGf0
ドカベン(うそ)
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:34:19.62ID:vg2wD7aE0
剣心は牙突のダサさに全部持ってかれた
溜めに溜めてピョーンってとにかく酷かった
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:36:09.51ID:EZdE57Hi0
早くハリウッド版ドラゴンボールの続編作れ
作るのが難しいのはわかるが1作目があれだけ面白かったんだし
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:42:05.20ID:eItXb5oN0
>>320
原作より映画の方が有名だもんな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:44:34.56ID:wk5Ign8Z0
>>160 >>289
肝心のハムテルがダメだった
テレ朝版は妻夫木聡を主役に迎えられなかった時点で積んでた
主役の吉沢悠なんて消えただろと思ったら地味に俳優は続けてんのか
でもまあ漆原教授菱沼さん二階堂とおばあさんはよかったな
https://pbs.twimg.com/media/EO8IzX9UwAA4evP.jpg
日テレのが先に企画出したらしいが原作者に断られて
中途半端でパクリとすらいえない別物やってたな 確か堂本剛主役で
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:45:51.68ID:RfFmeamU0
るろ剣、キングダム、銀魂、進撃の巨人
なんでヒットしたのか分からん、こんなんで良いのかよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:46:22.22ID:eItXb5oN0
逆に実写化したらひど過ぎたってアンケートの方が盛り上がるかもなw
デビルマン、キャシャーン、ドラゴボ、進撃の巨人、ルパンetc
いくらでも出てくる
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 12:47:07.10ID:gWKzlQeY0
ジャニ系が絡んだ映画すべて糞
シュート!
聖闘士星矢
ハットリくん
こち亀
怪物くん
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 13:05:51.55ID:V3Jwr8IX0
男塾とクロマティ高校と地獄甲子園と珍遊記とババアゾーンは? 
全部同じ監督だけど
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 13:32:41.50ID:Z0og9Lib0
デスノートはラスト改変が秀逸だったな
原作でも引き延ばしが無ければああいい風に終わりたかったのかも知れないなと思った
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 13:33:53.87ID:kcRVWrpg0
>>327
たしかロシナンテだよな?差し替えのドラマ 堂本剛が獣医学生役で
あれ言っちゃなんだが動物のお医者さんより面白かった
内容も動物実験の話とかシビアで
最後泣いた記憶ある
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 13:38:10.51ID:TrRMerIU0
>>327
原作者が断ったのは事務所が勝手にストーリーまで変えようとしたから揉めた
堂本剛主演で他の配役も決まり最初は原作者もOK出してたんだよあれ

皮肉にも急遽制作したドラマ、パクリとも言えないほど出来の良い別物で動物ドラマとしては成功してしまった
断った側はおもしろくなかっただろうなw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 14:16:57.93ID:yFaQlEFF0
只野仁
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 14:22:42.25ID:bdFZ/msk0
大泉洋と小松菜奈のやつは良かった
原作見てないけど面白かった
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 14:29:13.30ID:ZFyzj0Ya0
変態仮面だろ。
安田顕の本領発揮作品だったわ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 14:32:10.54ID:/EAPxSpC0
佐藤信介のまあまあな打率の高さ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 14:37:28.83ID:xvz17LMI0
>>1
デビルマン
ドラゴンボール
ガッチャマン
テラフォーマーズ
北斗の拳
進撃の巨人

もうこのあたりの話はおなかいっぱいだわ・・・
アホみたいに同じことばーーーーっかり
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 15:03:48.98ID:/0qmBuW90
キャスト全員インド人でいいからバーフバリのスタッフに北斗の拳作って欲しいな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 16:44:12.88ID:ZlgNVsz80
特撮ガガガ
チャンネルはそのまま
Heaven?

近年のスピリッツ実写化は悪くない。
スペリオールだけど「ラーメン才遊記」も。

>>314
連載完結したぞ。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 19:03:14.17ID:ZoE0/iYM0
>>351
あったあった。見てないけど。
壮大にコケたらしくて、その後の今川版の鉄人28号の映画が一部でしか公開されなかったんだよ。確か。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 19:05:20.64ID:3R7BJ/ME0
時間的に無理なのはわかるけど、剣心と斎藤の関係は描いてなかったな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 19:43:46.68ID:P3xoFsu10
>>347
想像しただけで笑えたw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 20:00:25.61ID:uET4ZOq50
映画じゃないけど安達祐実版のガラスの仮面はファンも納得の出来
野際さんと田辺さんが完璧すぎ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 20:10:54.21ID:mffQ+6Io0
サイコメトラーEIJIは、意外と良かったと思うな。
見た目が違う大塚寧々が、なぜか志摩には思えたし。再放送して欲しい。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 20:51:23.94ID:a3CnMTjx0
もっぷんのヤマト
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 21:31:42.78ID:NRHdHs3W0
>>98
かぐや様は成功じゃないの?
アニメに寄せすぎな気がしたけれど藤原書記のちんちん連呼で観客の女子中高生大爆笑だったぞ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 21:36:35.12ID:NRHdHs3W0
>>127
ジョジョもテラフォもハガレンも見る価値ないからって見ないで批判してる人ばかりよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 21:42:25.26ID:NRHdHs3W0
>>170
エロくしちゃいけないし、でもエロくみえるってラインと見てる人の想像する大泉洋のキャラを上手く繋いでたなあ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:02:56.36ID:y/qdH6c20
実写じゃないけど、「るろ剣 追憶編」は原作を遙かに凌駕してしまっていた。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:13:55.36ID:/2M0qgnQ0
みんなネットの空気に流されないでハガレンとジョジョ実写を見るべき
みんなが言ってるよりひどいから
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:15:26.37ID:fZkWRrk60
青い春
地上波じゃ見れないけどね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:16:40.27ID:xzrgrNYB0
>>39
おれは、だめだった
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:27:12.40ID:XwQBsCVM0
>>374
キャストはよかった
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:28:06.88ID:tiGnkA5i0
伊賀野カバ丸だろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:29:41.54ID:ErFY3M/k0
実写化ジョジョは、丁寧に作ってあってできは悪くなかった
ただ真面目に作りすぎたのがいかんかった気がする

見た目はコスプレ大会でコントみたいなのに、真面目にやろうとするからますます違和感が出た
変なコスプレはやめて、サイコサスペンスとして作ったら面白くなったかもしれない

実写化はいいけど、無理に漫画のデザインやファッションを現実の役者にさせることはないと思う
いい歳した大人がなにコスプレしてるの?ってなるし
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:30:23.12ID:ErFY3M/k0
>>373
まあ、ハリウッドならいいけど、日本人では作れないだろ、1部は
4部を選んだのは間違いじゃない
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:32:03.18ID:/rjMHAfD0
>>9
のだめはTBSで実写化しようとしたのを作者本人が拒否したからなぁ
原作に忠実、それ以上にするしかなかっただろうね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:33:17.57ID:ErFY3M/k0
ビーバップハイスクールは、間違いなく原作超えてるだろw
大ヒットしたし

ギャグあり、涙あり、アクションありで、邦画のパワーがまだ残っていた時代の作品だった
いまじゃ、ああいう低予算だけどパワーのある作品って作れないだろうな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:46:41.75ID:ErFY3M/k0
実写デビルマン叩きはもうネタになってるからな

ワクワクしてみたけど、思ったよりも普通でがっかりした記憶がある
もっと学生の自主制作映画みたいなのを期待してたのに
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:47:20.67ID:ErFY3M/k0
>>383
20世紀少年は原作の投げっぱなしのほうが叩かれたしな
実写のほうがまだまとめたほうか
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:51:36.32ID:4FkePZtl0
個人的には小雪と松本潤が出てたきみはペット好きだった
後で作られた韓国版と何年か前のリメイクも少し見たけどコレジャナイ感しかなかった
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 23:11:28.22ID:1uP+fo/l0
将太の寿司はまあまあ良かった。
杉本哲太なんて佐治安人まんまだったし、井出薫は原作より可愛かったから。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 03:24:20.13ID:MJLxiH8EO
>>337-338
そう云うのが好きな人はそれで良いけど、佐々木さんもそのファンもそう云う“過度に扇情的”な内容は求めてなかったんじゃないかな?
結果的にそう云うドラマが好きな人と原作が好きな人がそれぞれ満足出来るドラマが出来たんだからいいじゃないかw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 06:54:06.13ID:JhCXGBcm0
>>377
ロケを海外でやったのは本当に真面目だよな
あの街は日本じゃないもんな
あの変な衣装と風景の違和感を無くすには海外ロケで正解だったと思う
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 06:58:11.93ID:DE4Ly2M40
>>350
読み飛ばしてたから終わったのすら気づかなかったw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 07:00:14.51ID:36q4QQwq0
次の実写版デスノートはリュークを米津玄師にしてほしい
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 07:00:21.62ID:CkeGM7/90
2019/10/28(月) 01:29:16.03
俺んとこにもいたよ

一回退学になって
もう一度入り直したとかいう

10年以上
学部生やっている人たちが…

2019/10/28(月) 01:30:43.
エエ年こいてまだ
学生気分抜けてねぇのか
要らんやろこんな奴
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 07:57:11.18ID:EkD4fZuR0
ここまででテラフォーマーズの名前すら出ないなんて
よほど空気なんだな…
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 08:24:51.42ID:DxoM29Zv0
先日アマプラでデビルマン、寄生獣x2本、進撃の巨人x2本を続けてみたぜ
もう怖いものはないw

デビルマンの子役が成長して、寄生獣で主演張ってるのはなかなか感慨深かった
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 08:40:50.71ID:DxoM29Zv0
ブラッド ザ ラスト ヴァンパイアの実写版ラストブラッドもなかなか凄かった
日本人JK設定の主役に、なぜか30近い韓国人女優を持ってきて
三つ編にセーラー服という時点でもうwww
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 11:00:03.78ID:+/tPRRXP0
>>359
工藤静香のは酷かったけどね
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:13.42ID:oyaRSGS50
超えたってのはようは原作は大して売れてないってのを指すんだろ
主に画が下手くその青年マンガやろ、東京ラブストーリーとかさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況