X



【アニメ】新作『ダイの大冒険』の声優陣が発表 主人公ダイは種崎敦美さん ★3 [臼羅昆布★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/05/29(金) 02:46:57.17ID:7RV2+OXI9
2020年5月27日 20時33分
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0527/dfn_200527_0060728350.html

VジャンプのYouTubeチャンネルにて配信中の「【ドラクエの日特別番組】「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」
最新情報ダイ放出スペシャル!」にて、2020年秋に配信予定となる新作アニメ『ダイの大冒険』の声優陣が
発表された。

・ダイ役:種崎敦美さん
・ポップ役:豊永利行さん
・マアム役:小松未可子さん
・レオナ役:早見沙織さん
・アバン役:櫻井孝宏さん
・ヒュンケル役:梶裕貴さん

まだ演技指導の段階には入っていないものの、配信ではそれぞれ必殺技を叫ぶシーンを披露。
迫真の演技を見せた。
また、本アニメがテレビ東京系列にて2020年10月に放送が開始されることも発表されている。
アニメに加え、本作はスクウェア・エニックスと協力のもとゲーム化も進められている。


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590605678/
前スレ(★1 2020/05/27 23:16:24.74)
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 11:35:24.34ID:0uRcalr70
>>796
元々2年目突入前提でやってたとこに原作のダイLv1状態が冗長だったからアニメも引き伸ばさざるを得なかったんじゃね?
そこへ2年目無し92年秋打ち切りが決まったからダイLv1を扱う必要が無くなり、打ち切るためにその辺をぶった切った
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 11:49:48.66ID:BOpW9+ed0
この票差は確かに異様だが
ネット普及しだしてからのこのての投票で
ポップがトップ以外で見た事ないのでネットで1番人気に違いはなさそうだ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 11:50:54.17ID:2pilRnnm0
思い出補正が強すぎるだけで昔のダイの声優陣もそこまで良かった訳ではない。
良かったのはアバン先生の田中秀幸とハドラーの青野武くらい。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 11:51:07.30ID:wD/VYQG90
>>809
あの時代の東映はああいうしょーもない引き延ばし多かったんだよ
セル画の節約とかそういう意味合いもあって、結果的アニメは駄作で終わった事実だけが残った
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 11:52:31.76ID:Ev/3+/6+0
このスレに青葉がいっぱい居て面白い。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:04:00.17ID:pf4y0Dhs0
>>522
・竜魔人と散々ドンパチ →紋章の力は消耗激しい
→その割に引き延ばして長期戦
→実は竜魔人ダイ形態は使いたくないから最後まで封印してた

・バーン→ミスト お前(ミスト)に黒の核晶なんてつけてないぞ
→いやそれ自分の若い身体

・ダイがザコ竜を素手で退治して皆が引く
→直前、溶岩から3人乗せた大岩をはるか遠く投げとばした化物ヒュンケルには感動してた

ここらへんは、一々ネットで追及されない大昔の作品かと
>>504
・フェニックス一輝×ドラゴン紫龍を合成したようなHP1無双のゾンビヒュンケル

・ピッコロ大魔王→戦士ピッコロになったパターンで
急にキャラ崩壊して、良識武人キャラに化けたハドラー

死ぬ死ぬ詐欺の連発も含めて、いかにも当時のジャンプ人気漫画からのパターン
ジャンプまんがの戦闘
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:06:24.96ID:n7pMHTUJ0
>>809
原作に忠実だったから
遅いとは思わなかったけどな
無駄な引き延ばしもなかったし

むしろ最近のアニメの方が3ヶ月で終わるからって
早く進める上に中途半端で終わるからタチが悪い

つまんねーオリジナル挟んで引き延ばすのが
一番つまらない
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:09:05.64ID:3/htaXHe0
昔のアニメのが回によって作画おもっくそバラバラだったな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:09:11.19ID:n7pMHTUJ0
>>813
原作漫画の長期のアニメは原作に追いついちゃうから
どうしても引き延ばしとかオリジナル挟まないわけにはいかなかったんだよな

今は1クールで終わるのが定番だから
引き延ばしとか必要ないだろうが
中途半端で終わりすぎ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:17:30.42ID:CZZNX7k90
>>815
バランが本気で息子を攻撃出来ないからだよ
竜魔人化しないのもだから長期戦

紋章の合体なんてやった事ないんだからその変身気がつくまで時間かかるのは当たり前
しかもダイも元の自分に戻れるか不明
バーンのセリフがその伏線

ヒュンケルは火事場のクソ力
(マンガに本気でツッコむ奴はいない)
そんな事言い出したら岩を刀で斬れるわけない

ジャンプマンガの定番なのは別に悪い事ではない鬼滅もそうだがそれを読者が求めてるんだ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:24:10.85ID:pf4y0Dhs0
つまり竜闘気ガス欠設定は終盤は無かったことなのね

そういえば暗黒闘気の傷が回復できない設定もどっか行ったな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:24:35.70ID:37/hx7Yl0
>>816
からくりサーカスもうしおととらもジョジョぐらいのペースでやれば、
良かったのにと思う。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:28:45.44ID:D1k9qyvI0
ヒュンケルが合うか合わないかは別として
梶はそろそろ芝居の幅広げないと代替品が着々と育ってるよな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:31:16.56ID:MPQU1GiR0
キルバーン子安武人
ミストバーン緑川光
老バーン柴田秀勝
真バーンは緑川光
で頼む
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:32:15.15ID:CZZNX7k90
>>815
黒の結晶

ボス 大魔王バーン↑上げ
手下 ミストバーンの力関係を描写してる
読者にどっちが上か
バーンは凄いぞって演出
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:37:05.36ID:wD/VYQG90
>>818
ダイの大冒険のアニメは何もかもが中途半端で終わったけど
あの時代は1度企画通して終わると、続編企画がまず通らなかったってのはあった
委員会方式が始まる前でTV局の権限が強かったのもあるけど

今のアニメだと1クールで終わっても評判はよければ続編の話が出るようなシステムがまあ違うわね
30年前なんだからまあ仕方ない部分ではあるけど
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:43:40.33ID:c2kd13DJ0
>>824
あれミストバーンの正体をにおわせる場面だと読んでて思ってた。
つけようはずがないではないか、というのはつけない理由があるんだろうなと。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:45:46.74ID:zGIvq7NN0
ダイ キテレツ
ポップ 上杉和也
ヒュンケル ウォーズマン
マァム カツオ
レオナ セーラーマーキュリー
ゴメちゃん ピチュー
アバン マスオ
ハドラー ピッコロ大魔王
バーン ラオウ
ミストバーン 上杉和也
キルバーン マスオ
クロコダイン ギレン
ザボエラ ウーロン
バラン オーキド博士
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:49:02.14ID:CZZNX7k90
>>826
そうだね
まだ正体判明してない時か
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:50:06.11ID:c2kd13DJ0
ヒュンケルが岩を投げて助けたのは仲間だが、ドラゴンを倒して助けたのは街の人で
一般人が自分たちの街を守ってもらったのに、異常な強さに引くという場面。
しかもドラゴンキラーを競り落としたやつも含めて、自分たちは戦おうとしない。
そこでキルバーンの勝手なもんだよね人間って、という台詞につながる。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:52:00.75ID:gzLf7Ato0
アバン役櫻井さんはリアルでも一番年長で
若い声優さんたちを引っ張っていく感じなのがいいね
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:55:02.48ID:YskmY6Ln0
>>826
俺はバーンの息子なのかな?と確か思ったような気がする
まさか体を○○てたとは思わないじゃない
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:55:32.56ID:V32haP750
>>815
ヒュンケルの剛腕というとボラホーン相手に俺の仲間にはもっと腕力のある奴がいるぞといっているのは
クロコダインなのかダイなのか気になる

ハドラーはキャラ崩壊というか完全に別人になったからなw
初期のヒュンケルに父親の敵とか卑怯者とか言われてた面影がまるでない
ベギラゴンでどや顔してたとかはずかしいレベルw
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 12:59:12.14ID:qLD0FLhY0
>>822
梶もデビューしてもう15年くらい経つんだよな
年齢的にもそろそろ主役取るのは難しくなる頃合いだし、本人としても演技で幅を広げたいと思ってるんじゃね
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:04:30.04ID:CZZNX7k90
>>832
クロコダインしか思いつかなかった
ダイは腕力というより紋章の能力だから違うかなと
ハドラーは自分で足を運び自分自身で戦うレア魔王様だけどね←アバンにそこは誉められてた
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:08:18.74ID:c2kd13DJ0
連載当初は10話で打ち切りになることを想定して、旅立ちの場面で終われる構成にしてた。
バラン編で終わるパターンも想定してたんじゃないかな。
初期にポップを殺そうとした編集を必死に説得した三条だが、たぶんバランの時は本気で殺そうとしたと思う。
ハドラーの人格が変わったのも、バラン編以降も続くから変えたんだろ。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:27:36.77ID:w/J+I/DU0
ここずっと見てたら
原作読みたくなっちゃったじゃないか
どうしてくれる!
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:07:07.62ID:0uRcalr70
>>825
ダイ大は枠そのものが消滅したしな
MBSへの移管すらなかったし

その割には半年後に金曜19時(ムーブのない曜日)で別のアニメ始めたりしてるし何が何やら
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:17:34.08ID:0uRcalr70
>>508
もっともフジテレビ土曜19時半もTBS木曜19時半もその枠だけ見れば改編成功だったけどな
前者は他の裏番組が全部92年に一度打ち切り、後者もバラ珍に負けるまでは好調で他の旧ムーブ枠が少なくとも一度は路線変更する中上岡だけは当初の路線を踏襲してた
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:23:44.88ID:D70dJZr00
>>835
当初はバラン編の後バーン登場で終わるはずだった。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:58:35.98ID:2vHZ1PNz0
ドラクエウォークとかタイアップされそうだけどフレイザードのフィンガー・フレア・ボムズで全滅確定だな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 15:12:40.37ID:f95+eTQP0
エイミはゆきのさんやってくれんかなー
罵倒されながら迫られたい
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 15:37:32.97ID:rpiA83V20
OP曲はそのままで頼むよ
当時ですら古臭い感じの曲だけど、それが逆にいい
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 18:05:41.42ID:juMQU5oq0
何言いたいのかいまいちわからんが
主役の声優のことディスってるなら馬鹿だな
種崎は間違いなく天才だ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 18:08:12.95ID:JAkBzx3O0
>>841
あれってマホカンタすりゃいいだけじゃなかったんだろうかね、誰も使えなかったのか
メドローアはマホカンタが天敵みたいに言われてたはずなのに
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 18:25:26.43ID:TnG4SC6/0
ダイ・ポップ・マァムはイメージ100点に近い人を選んだけど
レオナ・ヒュンケル・アバンはイメージ70点以上で一番人気あるところを選んだイメージ

種アも豊永も充分注目株だけど人気声優って感じじゃないし、ちょっとバランス取ったのかな

goo声優ランキング2019(男女別)
梶裕貴 5位
櫻井孝宏 17位
豊永利行 圏外(投票候補60名に選出されず)
早見沙織 12位
小松未可子 41位
種ア淳美 圏外(投票候補60名に選出されず)
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 18:28:47.48ID:mvRx/4ph0
「グランベルム」声優組
種ア敦美
島袋美由利、日笠陽子、悠木碧、赤ア千夏、久保ユリカ、石見舞菜香、
木村珠莉、春日望、赤尾ひかる、高野麻里佳、内山夕実、田村ゆかり
この辺が降りてくると嬉しいんだけどなー
特に、悠木碧と内山夕実と田村ゆかり。
ぜひ、悪役モンスター役でw
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 18:33:34.92ID:iMt1tRMq0
梶は事務所のゴリ押しなんだろうけど
向いてない役柄にねじ込まれてヘイト受けるのも可哀想だな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 18:38:04.44ID:mvRx/4ph0
>>847
>goo声優ランキング2019(男女別)
って、サンプル数が少ないからアテにならないけど、男部門はまずまず良く纏まってるね
でも女部門はグッチャングッチャンで、腐女子視点が丸判りだな
1位:沢城みゆき、5位:水樹奈々って、2019年はロクにアニメの仕事してないじゃんw
みゆきちの2019年は報道ステーションのナレーターでの知名度が大半だろ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 19:48:18.84ID:aovGYBXq0
>>837
暗黒期突入のあたりから?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 19:53:53.56ID:pls+LFs+0
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/
bghbty
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 20:04:12.45ID:XYDKQWzjO
氷と炎の呪文あわせて消滅呪文ってすごい設定だと思うわ。アニメでみたい。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 20:14:58.89ID:cVkC3Hye0
ダイ大は20後半〜40前後のおっさん向けとも言えるが
そのおっさん世代のキッズといっしょに囲いたいんだろ。
ここにいる連中は独身おっさんだろうが。

声優に関しては早見に温度の低さを感じた。変な力で無理やり入れて貰ったんだろうな…
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 20:17:18.67ID:3x4JSyhX0
>>853
後年連載されたぬらりひょんの孫で同じような技(火属性と水属性の合わせ技で消滅)使う敵がいて
まんまメドローアじゃんって思った記憶がある

ドルオーラとかベタンとかメドローアが炸裂するとこ早く見たいわ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 20:30:30.76ID:0uRcalr70
>>840
映画版の新生六軍団てもしかして六団長全部倒した後の事を仮定してたのかねぇ
アニメ本編ではまだ半分しか倒してなかったのに
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 20:43:15.07ID:qLD0FLhY0
>>849
梶が事務局で一番の稼ぎ頭で有名だから仕方ないとはいえ最近ちょっとやりすぎだよな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 21:00:33.33ID:E9TSrEn00
>>854
別に声優ってその作品が好きな人がキャスティングされる訳じゃないからな

上の年齢の声優なんか特に自分の出演してる作品全く見ないみたいな人もいるし
自分が登場する回の脚本しかもらってなくて前後のストーリーとかまったく知らんけど
それで演技するみたいな人も普通にいる

誰もが誰もダイの大冒険が大好きで子供の頃から見てました、ずっと出たいと思ってましたじゃない
旧キャストの人らなんて早見よりさらに温度低いのばかりだと思うぞ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 21:41:53.47ID:o7y1D9iB0
>>858
ちょっとなに言いたいのかよくわからない
普通にいるってどこに居るの?ベテラン叩きに必死そうだけどお前の妄想や主観でまったく客観性になってないぞ
ベテランに限ってだけ作品見ないで演じる?それでプロが務まるとでも?言ってることおかしいよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 21:59:02.64ID:2KUeIJ8v0
>>833
同じクールに進撃4期があるな、そういえば。
主人公なんだがエレンがさらに黒キャラになる
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 22:01:41.42ID:9ZdoKS860
>>860
『キングダム』休止で間に『未来少年コナン』(2クール)を入れてきたあたり、『キングダム』の4話以降も『進撃の巨人』も最大で半年放映が遅れると見て良い。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 22:05:31.36ID:vSfycI0V0
スラダンのメガネくん出るとアバン先生だアバン先生だ
この声は癒されるなーって見てたな、新作のもあんな感じなのかな
せめて旧のOPED使ってほしいな、最初はなんだこれ?て思ったけど
噛めば噛むほど味が出て妙に魅かれる物があった
そういえばスラムダンクも途中で終わったアニメだな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 23:59:01.57ID:c1fTGCCs0
種アさんを使うあたりガチってきてるのはわかる
他のいろんなキャストはテンプレ配置でもここは譲らなかったというのは伝わってくる
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 00:44:35.83ID:gJqC7x9i0
>>845
炎系の魔法跳ね返しても相手効かないんじゃ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 01:32:36.51ID:xd0wYTaf0
>>859
原作ありのアニメに出演するからってその原作を読まなきゃいけないなんて決まりはまったくない
先の展開知らずにその時の気持ちで演じたいから原作はあえて読まないって人もいる
例挙げるならDBの野沢雅子、彼方のアストラの細谷佳正とか

アニメの脚本は出演する人にしか届かないから準レギュラーみたいなたまに登場する人は
途中途中の脚本が抜けるからしっかり最初からの話の流れとか理解してない状態で入る
演じる上で必要な情報は作品を見てこいじゃなくて監督なり音響監督なりが説明で伝える
コナンに出演する声優が全員コナン全巻読んで今までの作品見ないとプロが務まらない?っていえば馬鹿なお前でも理解できるか?

オーディションを受けて役をつかみとる若手と、オーディションなしオファーで出演するベテランと
どっちが原作を読む可能性があるかくらい馬鹿じゃないなら理解できるだろ?
漫画やアニメが好きで声優になった人と、役者やってて役者の一環で声優やるようになった人、
どっちが漫画買う可能性が高いか馬鹿じゃないなら理解できるだお?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 01:53:49.68ID:DBw0toYE0
>>865
最初に言うけど>>854本人ではない
だからw馬鹿な意見は聞いてないって言ってるんだよ
馬鹿な偏屈固めて言ってるだけで客観性や証拠もない
そんなの聞かせて騙し込もうとせずに証拠の一つや二つ用意したら?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 02:15:13.06ID:3IGJjEZg0
>>865
近代のレギュラー役に臨む若手声優なら、原作世界に入り込んでから収録に臨む人が大半だろう
細谷のアストラのエピソードは、そりゃ逆だ
あまりにも入り込みすぎちゃったから、ストーリーのオチは知らせてくれるなってタイプ
今回の6人は、ほぼ基本に忠実だと思うよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 02:23:18.33ID:DBw0toYE0
>>867
どこが「6人は、ほぼ基本に忠実」なのか言えてない
具体的性もなければ客観性もなくお前の妄想でしかないぞ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 02:37:47.91ID:mw/taIrg0
>>865
フリーザ戦のときなんて
毎週
「かー」
とか
「かー」
「めー」
ばっかりだったけど

今日の収録は二文字だけで終わったとか思ってたりしたのかなあ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 03:06:51.90ID:3IGJjEZg0
>>868
養成所なりの近代の声優教育機関を受けた声優さんは
原作世界を解釈しない状態でのオーディション参加は許さないよ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 03:18:29.84ID:ls1SayI10
ゲイのゲイ冒険
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 04:39:37.33ID:rpysD9m+0
このアニメ見た子供がセリフの良さを解る頃には俺らおっさんは土に還ってるだろう
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 05:31:45.77ID:EgkL3l7R0
プロデューサー、監督を始めスタッフがみんなダイ大世代ですごく好きだったって言ってるからね
第1話の映像見ても熱量を感じた
これは期待して良さそうだ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 06:15:15.72ID:llq6QwH80
>>870
ポップ役は本当に好きそうに見えたがその他の人はどうか?知らね!
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 06:34:14.84ID:oipHxBrx0
RPGとかのゲームしない人間の俺にとって「ダイの大冒険」と「ドラクエ」ってどう違うん?って感じなんだが
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 06:44:48.23ID:hfVfcZQH0
>>845
使えるのがフレイザード1人すぐ退場
(ポップは3発同時まで)
マホカンタ使用したのは
バーンとシャハルの鏡(跳ね返す盾)だけ
バーンのセリフで
「覚えておくといいこれがマホカンタだ」
ダイの大冒険の世界観の中では高ランクの呪文か古代呪文とかレアなのかも
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 06:56:56.52ID:BDJib2SR0
新しいゾロリにビートっていう梶がやる熱血系のキャラ出てきたけど確かにあれあってないような気がする
暑苦しすぎ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 08:59:24.15ID:fWFYBpxL0
こういうところっていつも思うけど昔の声優あげて、今の声優さげる奴毎度いるけど
昔がよかったなんて到底思えんのよな、ダイも同様に
再放送や配信とかでみりゃわかるけど、演技も声も合ってないし上手くもないよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 09:17:45.03ID:1lltjJ5m0
ポップユーリの勇気利君か
アバン先生はマーリン様で
ヒュンケルがメリオダス様
今からワクワクしてきた
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 09:31:30.13ID:HuvcQtrs0
これ小学生から見てて全巻集めて結婚後も漫画棚にあるから今中学生と小学生の子供達も好きなんだよね楽しみだな
エレクトーン習ってたから当時ドラクエの曲弾きまくってた懐かしい
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 10:09:46.10ID:4RgqSKPQ0
演技に関しては声優志望がダブついてて少ないパイを取り合う超倍率だし若手の演技は少し前に多かった顔だけ良い棒は少なくなってはいるな
役者崩れの多い今のベテランが主流の時代にはそこまでの演技は求められていなかったはず…やはり古いアニメみると棒とはいかずとも全体的に平坦な台詞回しだな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 11:08:01.74ID:VIeCYYz30
>>865
アニメはベテランでもオーディション受けるぞ?
それでベテランでも落とされたりする
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 11:10:53.08ID:VIeCYYz30
>>881
今の採用基準は
キャラに声があってるかとか上手い下手は2の次だからな
そいつを起用してどれだけ金になるかが第一
だから選ばれる奴が偏る

枕で役取ったりする業界だし
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 11:15:59.55ID:DBw0toYE0
>>870
「原作世界を解釈しない状態でのオーディション参加許さない」が意味わからない
どこのはなし?
妄想言ってるだけにしか聞こえないんだけど
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 13:18:28.56ID:MPyfjM7j0
この手の旧声優絶許主義者っていつも新声優だけに拘ってて妄想や主観で言ってることがあべこべで詰まる話になるといつもそれっきりだな
どこのスレでも見るけど同じやつか?仮に違ったとしても同じような感性してるって思考停止してる
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 14:57:14.05ID:llq6QwH80
発達障害なんだろ→頭おかしい
俺の考えた『キャスト』って
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 15:24:54.94ID:fWFYBpxL0
こうやって逆に昔の事少しでも悪く言われるとすぐ発狂するんだよなホンマ

演技についてはアニメの出来というか、なんかバトルのシーンで立ちんぼしながら台詞連呼する
残念な演出多用してたから、演技はまあ甘くみるとしても
声が合ってない人多すぎるよな旧アニメ、配信とかでそりゃ今は見れる時代なんだからさ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 16:00:46.81ID:fWFYBpxL0
もちろん ID:1htwDL+Z0
みたいなガイジをバカにしてるんやでわかってると思うけどな
ホンマしょーもないこいつら
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 16:58:54.21ID:VIeCYYz30
今の声優も声なんて合ってないけどな
上手くもないし

選考基準がそれじゃないから
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 17:11:06.50ID:ghFM8q1N0
新声優陣の方が合ってないのもあるけどダサいんだよ
藤田さんはだみ声で発声の仕方に迷いないから強そうな風格に見える
対して種崎は>>672のいたずらっ子?とアバンストラッシュとCMの方で言うと強そうとは思えない
発声の仕方に方向性がなく女の声が強いから
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 17:48:29.99ID:ixH1tWYI0
どうせ話題になるのは1話までだろ
リメイクはだいたい空気アニメになる
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 17:58:41.31ID:fWFYBpxL0
じゃあ観なくていいんじゃないかね?
俺には昔のダイの声優は合ってもないし演技微妙だよね
特に藤田のババア声と演技がどこが少年なんだよ?は?って感じだな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 18:00:30.73ID:fWFYBpxL0
配信でみりゃわかるけど、演出が悪くて
わーわー言ってるだけの糞演技なんだよね旧声優陣

まあ時代が時代だとは思うがさ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 18:04:12.82ID:sT4eI5SS0
>>899
じゃあ新声優の演技お手並み拝見といこか!もし下手糞だったら容赦なく叩くからな❗
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 18:05:52.06ID:yBkqsTTb0
おのれタヌキ おのれタヌキ おのれタヌキ おのれタヌキ(ry
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 18:08:12.61ID:fWFYBpxL0
>>901
リスペクトと下手合ってないは別問題ですよね?なんでリスペクトという言葉つかえば封じられると思った?

演技はアニメ側の演出が悪いせいで引っ張られてるては思うがな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/01(月) 18:09:04.73ID:UhqFAj+I0
>>901
このニート頭おかしいよな
気に入らないなら見なきゃいいのに
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況