X



【野球】打率3割を残しながら、33歳の若さで引退した“クセ者”【元木大介・最後の1年】41試合 .305 0本 8打点 1盗塁 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/27(水) 22:28:55.99ID:feVGMaPO9
◆『男たちの挽歌』第19幕:元木大介

その男は、今季から巨人一軍ヘッドコーチになった。

25日、元木大介は巨人球団公式インスタグラムでインスタライブを行い、1時間近くファンと軽快なトークで交流した。コーチ就任時は大物OBから“タレントコーチ”なんて批判されていたが、いまや各チーム取材規制で球団独自の情報発信力が求められる中、そのラーメン屋……じゃなくてテレビで鍛えたタレント性は貴重だ。

実は本連載も、今週は「王貞治編」を予告していたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため図書館が約3カ月休館となり、資料が揃わず元木大介編に変更してお送りすることとなった。なお、小学6年生の時に後楽園球場で、その王と記念写真を撮ってもらいYGマークに憧れたのが元木である。

「大きくなったら巨人軍に入れよ」と王から挨拶がてら声をかけられた大阪の野球少年は、やがて上宮高校へ進み、甲子園で歴代2位タイの通算6本塁打を放つ高校野球史に残るスラッガーへと成長する。

◆ 憧れの巨人と浪人生活

そして、イケメンで女性人気も高かった甲子園のアイドルは、ドラフト会議前に巨人入りを熱望したのである。だが、1989年(平成元年)のドラフトは野茂英雄や佐々木主浩が顔を揃えた歴史的な豊作年。巨人は早くから六大学の三冠王スラッガー大森剛(慶大)の獲得へ動いていたが、17歳の元木の実質的な逆指名に球団内部も揺れる。

元木のスター性や話題性は、この年限りで引退する中畑清の後釜三塁手として、申し分のない逸材だ。だが、蓋を開けたら1位大森で、夢破れた元木はダイエーホークスの外れ1位指名を受けるも、これを拒否してハワイでの浪人生活へ。

ちなみにハワイといっても華やかなワイキキビーチではなく、街灯もない島の裏のさびれた地区。テレビの『大相撲ダイジェスト』日本語放送が唯一の楽しみで、人恋しさに日本人の新婚カップルに話しかけたりもした孤独な青春の記憶。

肝心の野球は地元少年野球コーチの大工のおじさんに頼んで、マシンとボールを借り、だだっ広いフェンスもないグラウンドで打ち続ける。試合は地元の草野球チームで、無名の大学チームと試合をする日々。せめて肩が弱くならないようにピッチャーを希望した。そんな生活を半年ほど続け、ようやく90年ドラフトで悲願の巨人1位指名を受けるわけだ。

◆ 終わることなきサバイバルの始まり

しかし実質的な1年のブランクもあり、プロのサイズとスピードに戸惑う。だが、元木にはクレバーさがあった。冷静に現実を見て長距離砲への夢を捨て、つなぎ役の右打ちを覚えモデルチェンジを試みたのだ。チャンスに強い打撃と、どこでも守れる内野の便利屋、時に外野守備にも就き、さらに夜はチームの宴会部長として次第に出番を増やしていく。

いい車に乗って、高級な酒を飲みたいという、若手時代から一昔前の昭和のプロ野球選手のような人生観だったが、スポンサーをつけて飲むことはしなかった。時間に縛られ、気を遣うくらいなら自分の金で飲んでいた方が断然いい。東京の遊びをそれなりに楽しみながら、元木は周囲に流されない強さとしたたかさを持っていた。

その頃、90年代中盤以降の巨人は長嶋政権の大型補強時代だ。清原和博、石井浩郎、広沢克巳(現・広澤克実)といったベテラン、さらに逆指名で同学年の仁志敏久。96年から3年連続でマント、ルイス、ダンカンと終わりなき助っ人三塁手補強まで。だが、ことごとくハズレ助っ人というなんだかよく分からない強運ぶりも発揮して、キャンプでは毎年のようにリタイア第1号元木が鉄板ネタとなりながらも、シーズン終盤には気が付けばレギュラーとして起用されている。

チームが4番打者タイプばかり集めていた時期、一軍で生き残るために考え方を変え、プレースタイルを変え、やがて元木は長嶋監督から“クセ者”と重宝されるようになる(ちなみにミスターには結婚式の仲人も務めてもらった)。

チャンスで打席が回るとワクワクするという強心臓ぶりに、大観衆の前で顔色を変えずに隠し球を決める図太さを併せ持つバイプレーヤー。98年、99年にはオールスターにファン投票で選出され、キャリアハイは26歳で迎えた98年の打率.297、9本、55打点。この年の得点圏打率.398はリーグトップの勝負強さだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24a981fc75986016eae3a11bfa9712d401887ccd
5/27(水) 12:22配信

http://npb.jp/bis/players/01103883.html
成績
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:13:25.40ID:fR2U+22J0
元々あんまり好きな選手じゃなかったが、阪神戦かなんかで二塁走者で三塁に滑り込むときに他のランナーを助けるためにサードの腰にしがみついてるのを見て、大嫌いになったわ
しかもアナウンサーか解説者が「何とかランナーを生かそうという元木の懸命なプレイ!」みたいに無理やり擁護してて90年代後半くらいの調子に乗りまくった巨人の象徴みたいな選手だった
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:13:36.64ID:qfus5QnR0
広沢って俊足らしいね、江川や大谷なんかも、見た目のイメージと全然違う
元木はショートで足速そうな顔なのに遅いというw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:20:44.59ID:CoKVS7O80
>>280
三塁の守備時に阪神のランナーに覆いかぶさった走塁妨害したりな。
アナウンサー合わせてうざかったな、大正義は。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:22:57.05ID:CpQZSITI0
二流界の一流だな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:30:54.21ID:uxR0RNmt0
>>104
鈴木平だね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:33:40.81ID:ZqVGvSny0
2ch四大氏ねは

元木氏ね
タラオ氏ね
カツ氏ね
ハサウェイ氏ね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:35:50.93ID:CsxTWM7V0
大島康徳は44歳になる最終シーズンで元木より多く出場して打率3割台。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:41:26.94ID:baqLuIbz0
同期の種田はギャンブル好きだったらしい。プロ野球選手としては結構稼いだのに賭け事と女性関係で貯金なくなったとか週刊紙で読んだわ。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:41:56.26ID:TMcIBySH0
立浪も40歳の現役ラストシーズンは.318も打ってたな
代打中心だったけど
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:48:40.19ID:ZotTQRF30
種田 1102安打
元木 891安打
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:49:39.88ID:fR2U+22J0
>>282
俺が見てたのもその走塁妨害だったかも
記憶が曖昧で良くないな、こんなんで批判しちゃ駄目だったわ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:50:27.15ID:aALB8yzR0
元木も打席でまばたき多くなかった?
晩年は引っ張りしか出来ない打ち方で右打ち巧かったのはどこ行ったって感じ
ゲッツー潰しの走塁は確かによく成功してた
それより大森はマジで要らね
駒田が居て他球団ならスタメン張れると言われた四条が出番ないまま才能が死んだ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:52:46.34ID:+h4iaYdc0
>>275
元々どういう経緯で横浜に移籍したか考えれば、金銭の感覚は元からちょっと普通じゃなかったと考えるのが妥当だろう。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:54:26.01ID:ETKYqW7B0
種田は今どうしてるんだろう
大阪の当時のライバル校の監督は口をそろえて
「元木より種田が怖い」と言ってた
名古屋の女子アナと噂になったこともあったが
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:57:10.99ID:MgB6UvqR0
印象操作すげえな



元木 大介(読売ジャイアンツ) | 個人年度別成績 | NPB.jp 日本野球機構
http://npb.jp/bis/players/01103883.html
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:58:45.92ID:MgB6UvqR0
通算1205試合

891安打
66本塁打
378打点
打率.262
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 09:01:10.38ID:J8D/A1BF0
本木ってデーブ大久保より足が遅いだろ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 09:17:22.53ID:Nk6X8u9i0
にしきのあきらに似てる
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 09:30:22.98ID:nBI/CAtj0
>>28
現役時代からプライベートではあまりつるまなかったとよく聞くけど
清原が逮捕されてから何か発言でもしたの?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 09:45:08.89ID:ewaO6NHR0
41試合で3割とか何の自慢にもならんわwww
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 09:51:15.70ID:pD2z16O10
物心ついて初めて見た甲子園で活躍してたのが元木だった
少し大きくなってあんなお茶らけた奴になるとは思わなかった
しかし長嶋の自宅まで松井の運転手をしてた話は面白い
松井は長嶋と素振りしてたが元木はいつも長嶋の妻が出してくれたミカンを食べてたらしい
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 09:54:09.38ID:BYD1E2+h0
巨人にいたから、名前が知れてるだけ
もっと良い成績残してる選手は山ほどいる
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 09:57:59.92ID:nMnkpGwL0
>>272
そういう卑怯な真似して当たり前って素で言っちゃうから野球は嫌われるんだよ
上手い奴ほどルードになっていくから893だの賭博だの薬だの黒くなっていく
そりゃまともな親は子供に野球なんてやらせないわ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:17:07.44ID:oDGqFzjk0
巨人の選手が、知らない間に
デブ、ブサイクばっかになってた。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:21:30.16ID:+K19OhgC0
規定打席に満たない3割なんて価値がないニョロよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:24:49.18ID:NLFFYWcE0
長嶋監督に犯罪者呼ばわりされてかわいそうだった
曲者 = 泥棒、不審者だから

犯罪者の意味と知っていたならば悪意があることだし
知らずに呼んだならば、それは己は無知を晒すことになる

元木さんは本当にかわいそう
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:58:07.15ID:JNddL7ZQ0
>>308
卑怯ってルールに書いてある事がなんで卑怯なの?
卑怯ってのはサッカーのマラドーナみたいに足や頭じゃなく
手を使ってゴールする事じゃないのハンドって反則なんだから
それを神の手とかなんとか言っておだててるファンやマスコミも
アホだと思うがまあ俺はサッカーファンではないがアンチでも無いから
まあ例えでサッカーを出したのはファンからしたら不快かも知れんのはすまん
ただ隠し玉はハンドみたいな反則ではないれっきとした認められた
プレーだから卑怯って言われる筋合いは無いよしかも隠し玉とヤクザや賭博や
クスリが関係あるような書き込みアンタおかしいんじゃないの?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:01:59.94ID:uDSDIBQL0
引退というか巨人から戦力外通告されたわけで。まだギリギリ巨人ブランドがあった時代だったから
巨人の選手のまま現役生活終えた方が得と判断して区切りをつけたと
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:16:23.63ID:tc/sot/g0
松井に「大ちゃん」って呼ばれて完全に舐められてたよな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:19:26.11ID:2h0lt5Tf0
甲子園ではガンガンレフトスタンドに放り込んでたのに
小さくまとまっちゃったな (´・ω・`)
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:22:48.44ID:spcLjGwI0
>>314
それで引退したんだが?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:36:05.77ID:9GCNvgqK0
元木がいた時代って
二塁→衰えた篠塚
三塁→岡崎、衰えた原
で仁志、江藤獲得まで固定できなかった感じ
元木はその狭間で生きてた
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:48:22.43ID:2MMUGWp/0
一応本人は、
「大好きな巨人で野球をやるのが夢だった。
その巨人から要らないと言われたら、そこで辞めようとと思ってた。」
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:52:29.48ID:tT2DtHQz0
でも第二次藤田時代のドラフトで獲得した選手の中じゃ元木が一番マシなんだよ
それくらい第二次藤田はゴミ
長嶋が松井当てなきゃ巨人は暗黒時代迎えてた
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:55:42.20ID:ke0H1jpY0
>>179
川相は3割打ってるし
チーム最高打率は何度かなってる
元木より全然上
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:28:59.39ID:KlOx4nX40
コイツが高卒すぐダイエーに入ってれば
江川が高卒すぐ阪急に入ってれば

元木はダイエー黄金期に油の乗った年齢だった
江川は黄金阪急に入ってれば300勝してたかも?

鱈レバー
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:42:29.59ID:vvHDpbIL0
セ・リーグは勝利打点なかったけど、元木で勝った試合がすげーあったよな。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 13:14:43.45ID:zC9qHkeV0
隠し玉禁止は元木ルール
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 13:18:33.01ID:zC9qHkeV0
清原の腰巾着みたいなキャラだけど上手く立ち回ったよな
実際は違ってて清原の薬騒動の時も上手くかわして少年野球で世界一とかコーチとしても有能臭いし
良いモチベーターだろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 13:20:37.58ID:zC9qHkeV0
>>105
元木は2ちゃんで元木氏ねさんだったな
上手く生き残ったもんだ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 13:28:39.03ID:5SRwfKGC0
元木本人が練習嫌いだからコーチとして若手選手にそこまで強制しないんだろうな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 13:34:07.74ID:g3QjdJJC0
>>116
ハンカチ「その通り」
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 13:43:32.65ID:5xmP2dIV0
>>328
>>7
元木がすんなり入団してたらダイエーに黄金期など決して到来しない
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 13:57:48.88ID:i5CZ/mle0
上宮時代、元木が外野フライ打ったけどタッチアップしなかった三塁ランナーに
「なんで走れへんのじゃ!!」って怒鳴り付けてたのをカメラに抜かれてて嫌いになった
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:00:39.16ID:5noHSxHD0
>>337
当時のダイエーには門田・岸川・吉永・高柳・山之内・村田など読売とは違った怖い面々がいたから気を抜けずに潰れていたかもな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:07:33.05ID:mE8MLFpW0
ヘキサゴンでの姿を観てるとよく偏差値60前後の高校を卒業できたな、ってレベルだったよね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:11:19.92ID:GJUFfTWk0
落合のパシリで新幹線に乗る時はいつも週刊誌をたくさん買いに行ったんだよな
お金は一切もらえなかったとのちに語ってた
で、落合がいなくなったら清原の手下
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:13:42.50ID:zDiYk+CK0
他球団ファンで元木よく知らんけど
代打のイメージ
レギュラーになれんかった控え
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:18:52.65ID:W6Rp0eI70
昔、さんまの明石家テレビで、高校時代に元木と対戦して、ランナー元木の時に二塁手がお前俺を誰だと思ってるんだってツバ吐きかけられたって言ってたわ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:22:57.74ID:BDbGZYw50
元阪神の中西が解説やってた試合で元木が隠し球やって
中西が「こういうのやるから元木は嫌われるんですよ。僕もムカついてぶつけてやりましたよ。」
とコメントしてたが
わざとぶつける方が相手への実害は大きい気がする。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:26:29.54ID:5xmP2dIV0
隠し球という語感で誤解を招きがちだけど、
あれは相手のボーンヘッドの摘発だからな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:27:39.03ID:GFyLFXxx0
>>338>344>347
いい話書いてやれよwww

全然出てこないw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:30:26.68ID:q58lWbpO0
どうでもいいけど、ラーメンは好きなくせにカレーは嫌いなんだよなコイツ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:34:35.09ID:7UnZIzQ+0
性格悪そうだから、隠しグローブとか隠しスパイクとかもやってそう。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:35:10.70ID:8hfl9uTG0
ダイエーに行けば数シーズンレギュラーで出られただろうけどな
引退後考えると全国区巨人で正解という人
当時、各球団の4番集めまくった時代に元木の長打力じゃ出れるわけない
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:35:38.50ID:GFyLFXxx0
清原に何かやって殴られたよな
ロッカー関係で
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:36:13.85ID:n3zna00d0
>>340
佐々木誠森脇元ロッテ水上人格者もいたからそのへんはどっちに転んだかわからない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:51:02.31ID:vv/DYzNW0
元木が以前テレビで言ってたけど巨人で正月のハワイ旅行に行った時に元木とまだ日本を代表する打者となる松井がホテルで同部屋になった
で元木が飲みに行って夜遅くに部屋に戻ってくると部屋の電気が真っ暗になっててベランダから人がごそごそ動いてる気配がしていた
一瞬泥棒かなにかかと思ってそっとベランダを覗いてみたら松井がベランダに出て星明りの下でひたすら素振りしていたという
その光景を見た時に元木は「俺はもう選手としては松井にかなわない」と悟ったとか
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:53:23.83ID:9GCNvgqK0
>>356
「もう」ってなんだよw
松井入団以来一度たりともかなったことないだろw
清原が言うなら分かるが
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 14:57:48.51ID:oHKlWYPe0
結構足速いのに、遅いと言われ続けてきたよね。
ヘラヘラして、必死感がない選手だったから。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 15:03:12.08ID:cqROqCno0
>>359
まあその辺は、あの時代だから・・・囲ってる球団が(ry
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 15:07:07.86ID:Xa0doZjT0
トレードを拒んで引退したのは定岡正二に次いで2人目かな。
定岡の引退は早すぎる29歳だった。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 15:08:59.66ID:KlOx4nX40
>>341
野球で上宮入ったし
一般入試とクラスは別かと
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 15:17:48.51ID:JV+lZjYD0
長島みたいなアホに曲者とかいう恥ずかしいしこ名つけられて悔しかっただろうな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 17:23:48.33ID:cacgoyID0
>>367
10盗塁13盗塁刺ってのがいたけどその選手は足がめちゃくちゃ遅いってことか?
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 17:25:25.47ID:G/YbVqLa0
元木は清原一派と看做されて、成績とは関係なく戦力外になってるからな
実際には元木は清原とプライベートの付き合いは一切無かったそうだけど
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 17:29:15.75ID:G/YbVqLa0
元木は仕事でもないのに時間があれば必ず球場に足を運んで
本業は野球ですよと球界にアピールし続けたのが大きい
そしたら星野に声をかけられてU-12の代表監督をやることになった
それが巨人から声がかかるきっかけになった
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 17:34:08.56ID:EOSoUw7e0
現役時代から落合がかわいがってたから引退時には中日から声がかかってたよな
巨人に拘ってたから中日には行かなかったけど
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 17:35:13.53ID:ydXF97fh0
大森が外れ1位なら拒否するとか言わなかったら巨人は1位元木で
行ったんだろうか
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 17:36:05.91ID:cacgoyID0
原の前政権時代にも元木をコーチにって話があったけど球団が反対したんだよな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 17:38:25.84ID:G/YbVqLa0
元木はいつかワンチャン監督に賭けてたのかな
巨人監督だけは生え抜きじゃないとなれないから
当時の状況だとそんなの妄想に過ぎなかったけど
いまヘッドまでたどり着たわけで、確率は低いけど絶対ないとは言い切れないところまでは来てる
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 17:50:23.55ID:YetYXlti0
すごくいい加減そうに見えて実は深く考えて周到に準備し行動するタイプだよな。
ほんと「曲者」って言い得て妙だと思うw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 18:11:36.14ID:rXOG5fg80
清原の子分って印象しかない
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 18:14:43.13ID:YetYXlti0
江川にしても元木にしても背後に父親のアドバイスがあっての指名拒否だから。
18の少年が世間を敵に回すようなことはそうそうできん。
当時のダイエーは元南海のイメージが強く残ってたし。12球団一待遇悪いそこ
を拒むのは責められることじゃない。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 18:19:43.02ID:ChKRbRx20
>>375
巨人の監督は条件に「生え抜きであること」のほかに
「現役時代の実績が一流」もあるから元木はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況