X



【大河ドラマ】「麒麟がくる」全44話死守!“完走”望む視聴者の期待に応え越年決定的 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/05/20(水) 06:33:38.98ID:xem+HUsQ9
2020年05月20日 05:30芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/20/kiji/20200519s00041000406000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/20/jpeg/20200519s00041000351000p_view.jpg

 新型コロナウイルスの感染拡大で撮影休止中のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)が、当初の予定通り全44話で放送する方向であることが19日、分かった。放送は6月7日の21話をもって一時休止。放送再開は8月下旬となる予定で、最終回が来年になることは決定的だ。視聴者の期待に応えるためにも、制作陣は越年覚悟で撮影再開を準備している。

 収録は4月1日から休止中。再開については、緊急事態宣言が今月末に解除されることを前提に、早くても6月末になる予定。出演者からは「安全を期した上で撮影に万全の態勢で臨みたい」との声も上がっており、6月末から7月初旬の撮影に向けてロケ地などの調整に入る。

 「このスケジュールでは撮り切れず年内で終わることは不可能。戦国時代ではないですけど、現場も戦乱のような目まぐるしい忙しさになるでしょうね」(スタッフ)。ただ、視聴者からの「話数を減らさないで」「最後まできっちり見たい」との要望も多く寄せられ、スタッフも「裏切ることはできない」と一致団結している。

 一方、放送の中断期間が2カ月以上に及ぶことも判明。当初の東京五輪・パラリンピック期間に予定していた5週分を含めた10週分を休止する見込み。6月14日から見合わせるため、このプランでは再開は10週後の8月23日となる。ここから毎週1話ずつ放送すると、年内ギリギリまで放送しても40話まで。最終回を迎えるのは来年1月24日となる。

 越年となれば、暦年制で放送する大河ドラマでは初めてのこと。次期作品の「青天を衝け」の開始時期にも影響を与えることは確実だ。そうした影響を最小限にするためにも、局側は1週で2話分放送する案や、年末年始に特番を組む案も検討している。同局関係者は、「視聴者に44話をしっかり見ていただけることが大前提で進めていく」と、話している。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 10:12:12.58ID:ne0g2F+O0
濃姫の史料どっかにないかな
言いたい放題に武功夜話工作員に言われて気の毒
害悪武功夜話
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 10:12:27.34ID:ne0g2F+O0
あげ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 10:15:40.46ID:jgSAy74x0
44話を山崎と仮定すると、本能寺は43話で、42話のラストが「敵は本能寺にあり!」となって帰蝶の膝枕で頬をさすり寛ぐ信長
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 10:24:39.44ID:pn8Vy2TA0
これは嬉しい
話もどんどん面白くなってきたし役者の演技もいい
明智の荘を離れる時の徳重と石川さゆりの演技良かった
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 10:41:25.80ID:2iaIrU7q0
幼稚な内容だと思うけど
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 10:52:44.60ID:MSawCAiC0
>>669
帰蝶も本能寺にいたのかよ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:06:17.44ID:/Q5s8M6g0
>>526
「なつぞら」という朝ドラで名前と顔を売ったが
コロナ禍ですっかり存在が忘れ去れたような・・・
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:09:21.32ID:7oQL54OY0
弥助はボビーオロゴンで頼むw
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:11:19.28ID:/Q5s8M6g0
>>674
ジャニーズの若手かな?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:11:57.16ID:NNb314I50
>>1
これは信長の呪いでは?
信長があのまま生きて天下統一してたら日本の近代化はもっと早かった。
凡庸な一武将光秀なんかを持ち上げるのは無理やり過ぎ。
だって足跡も人格もどんな人物なのかほとんど不明でしょ。
ふざけんなと信長の霊が怒ったのでは?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:12:00.97ID:MSawCAiC0
>>676
オモシロ大河はもう懲り懲り
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:13:16.08ID:sSsYYTIG0
>>673
過去の大河で、長刀を振り回して、明智勢と戦ってた帰蝶もいたなwww
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:14:24.70ID:65SEQEKa0
いだてんなら喜んで打ち切れたのにな
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:19:26.88ID:jgSAy74x0
>>673
居たことにするんだよw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:25:07.36ID:MSawCAiC0
>>680
帰蝶の説得で遺骸を探さずに帰る光秀
見えたぞ、最後の展開が
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:27:32.15ID:x0YggqQQ0
阿部寛の戦争ドラマなんて 3年位やってたぞ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:30:12.28ID:C+lhaB9L0
>>685
大河と並行だったし膨大な予算だったから、分けないと撮れなかったんだよw
坂の上やるぞ、って言う当時の会長の強い意向だったらしいな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:34:37.85ID:pn8Vy2TA0
>>682
今作はオリキャラがしつこいから
信長が逃がした女中が駒とかね
帰蝶に伝えよとか何とか言って逃がすかもしれないし
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:37:39.41ID:a8sZunMP0
何もかもが軽い
今のうちにしっかりした時代劇が出来る若い俳優を育てないとジリ貧だぞ
自分たちで表現の幅を狭くしてるだけばい
英樹とか欣也とか死ぬ前にちゃんとしたのを作っとかんば
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:53:46.54ID:x0YggqQQ0
劇中で 天城越え歌わせるとか  間をもたせろ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:27:49.97ID:wkCQDr840
あと、信長に「帰蝶はわしの母上になってくれる女性ぞ」とか言わせて、40〜50代の男性に「シャアか!w」ってツッコミ入れさせるんだろうなw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 13:24:59.61ID:FWeCzUbh0
>>619
立花宗茂いいね
島津と絡めてあの時代の九州の大名が主役みたいな感じやれば1年間濃い大河が見られそう
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 14:29:43.06ID:u7zh0Wua0
あんまり世間的に旬の役者ではなくても溝端淳平、中村蒼、渡辺大とかNHK時代劇常連でしっかりした演技ができる役者もいるのでそういう人を大河でも抜擢してほしい
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 16:46:44.20ID:99lF6kNI0
天海はとんでもすぎるだろ
もっと丁寧にやって2年にしよ
半年で桶狭間ならなんとかなるだろ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 16:53:16.41ID:KPHZD8Rz0
あの戦災孤児は厚かましいんだよ
姫様と対等に喋ったり
明智家に入り浸ったり
桔梗紋の扇子を躊躇いもせず受け取ったり
菊丸に遅い!とブー垂れたり
強姦されるリスクあるっていうのに
「もういいです、菊丸さんに頼みません!私一人でも行きます!」
庶民を描きたいのかもしれないが
庶民=思慮浅いバカにしかなってない

ということで駒パート不要
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 16:57:02.35ID:aqiFvUuV0
>>692
正直主役が似合わない
いい男とも思わないし
芝居も下手
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 18:37:35.68ID:WH4h3Ale0
>>699
磔みたいなゴミエピソードが原因なら萎えるわ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 18:51:21.40ID:91fCMTpb0
出しゃばりすぎの嫁も、信長が嫁の尻にひかれてるって人物設定も斬新だな
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 18:53:20.17ID:QH+kfRlC0
死守ってwwwww
コロナで死んだら守れないぞwwww
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 18:54:26.25ID:TvrBmYfm0
斬新っていうか
女を無理矢理にでも活躍させないと
うるさい勢力がいるからね
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 18:59:02.05ID:LpFbzFXN0
でも帰蝶はいいキャラしてると思うわ
大河にありがちな出しゃばり女みたいに戦は嫌にございますなんて生温いこと言わず
むしろノリノリで邪魔者を暗殺しまくってるのがスカッとする
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 18:59:20.31ID:0s+Y0IJG0
池端さんの脚本って好きなんだけど、なるべく平易に、分かりやすいセリフにしてくれとか言われてるんだろうなw
太平記と全然違うもの。年配の脚本家さんだけに同情を禁じ得ない
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 19:09:22.70ID:P3TUspA20
>>705
代わりに光秀が言わされてたな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 19:16:14.90ID:/CpFcUcx0
久しぶりの大河らしい大河だからな
これはうれしい
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 19:54:50.82ID:o5CVvg+s0
オリキャラだらけのどこが大河らしいんだよ
近年、嘘を吹聴する工作員が増えてネットが完全に信じられなくなったわ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 19:59:45.07ID:P3TUspA20
>>710
大河なんか昔からオリキャラだらけだぞ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 20:20:30.90ID:dSooS7PD0
オリキャラだらけだからこそ大河らしいって事なんやろ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 20:44:44.66ID:nW+v88Px0
大河を史実そのものだと思っている輩が必ず出てくるな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 20:58:56.05ID:B+F4d51+0
>>694
お前中村蒼がまともな演技できると思ってるのかあれこそ棒極まりないじゃないか
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 21:13:36.04ID:/CpFcUcx0
また史実厨がうだうだ言ってるな
そんなに史実が好きなら歴史学の論文でも読んでろよ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 21:16:11.15ID:NOEBnfxc0
琉球の風みたいな半年だけやったこともあるし
1年にこだわる必要ないね 次回の大河ドラマは半年だけやればいい
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 22:22:19.12ID:2iaIrU7q0
中村トオルの秀吉よりクソな配役は今回の信長

アホの坂田に家康やらすのと同じ事
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 22:28:03.50ID:kOlLq1wX0
>>674
あの自分が寵童みたいな顔してる染谷のホモ相手か…
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:35:26.57ID:Lky7J6ko0
明智が天海と見せかけて、実は岡村が天海な。
天海がなぜか明智びいきだったことも、光秀と縁の深い人物なら納得だろ。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 23:43:40.13ID:0pPXubDU0
全く納得できない
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 00:54:02.14ID:15PSP2Dn0
age
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:05:00.69ID:hGrl4/Op0
桶狭間
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:06:38.47ID:Tx6vGMUz0
>>28
信長に弟殺しを教唆する濃姫の設定て
沢尻のダークファクターで演出したかっただなて
見ていて思ったなw 川口春奈では凄みが出ないなw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:10:21.71ID:tHmS1g+o0
もう、濃姫が本能寺の首謀者でいいよ。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:22:04.21ID:bqxgQEqn0
光秀が影武者を身代わりにして生き延びるラストになる気がするけど、菊丸がいろいろ鍵を握ってそうなんだよなぁ。岡村は最後まで出られるのか?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:31:42.47ID:pZBjSwu90
>>727
帰蝶が完全に沢尻向けに当て書きしてるからしんどいよなw
池端先生は沢尻気に入ってたんだな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:33:35.27ID:QiU7aO9h0
落ち武者狩りはかなりエグイらしいな
敵兵と(武装)農民両方から常に命を狙われる針の筵の生き地獄状態を最後に見せて欲しいわ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:43:01.67ID:hGrl4/Op0
>>732


>>323
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 01:46:22.60ID:hGrl4/Op0
>>729
いやいや忠義の士が光秀の身代わりを自ら名乗り出るんだろう。でないと光秀は自分の不始末の部下に押し付けるイヤな奴みたいじゃないかw
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 02:01:06.15ID:eYrpCg+50
>>135
信長ものでは帰蝶が賢い女で一緒に美濃攻めを考えるのはお約束だよ
帰蝶が賢い女だからこそ道三との繋がりがより映えるというのもある
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 02:04:58.73ID:eYrpCg+50
>>662
ほんとそれ
なんで朝ドラにぶち込まないのか
普通なら朝ドラなら歓迎されたろ
絶対こける幕末ものをわざわざ大河に入れる必要なかった
明治、大正、昭和をやるなら朝ドラとしては大歓迎だろ
大河はコスチューム物を楽しむもので、一番歓迎されるのが戦国なのはわかりきってる
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 04:53:57.49ID:dWsOPixt0
>>628
渋沢はすごいと思うけど、「その時歴史は動いた」8回モノで内容が濃いほうがいいかも

変な恋愛をかまして一年はキツそう
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 08:37:57.86ID:O5PYBZv90
帰蝶が活躍してて楽しく見られる
NHKと小和田は長らく濃姫帰蝶を侮辱してきたからな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:01:55.25ID:rQVbuVs/0
落武者狩りで農民に殺されるとこまでやんのかな
テンション下がるラストだな
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:08:25.42ID:5U2PRw2P0
渋沢栄一は鬼門の近代史だから半年、或いは8ヶ月くらいで丁度良いんじゃないかな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:17:03.43ID:AGIKsoG10
渋沢栄一みたいな経済人は朝ドラ向きなのになんで大河に持ってくるんだろうなぁ。
大河でやるなら幕末パート長くしないといだてん並みの惨敗だろうし。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:34:25.62ID:RhTHcoCj0
桶狭間まで帰蝶の入れ知恵って展開だったらだいぶ冷める
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 09:47:01.65ID:Tq2Jn6oe0
>>745
全部貴重になるでしょ

官兵衛のときは秀吉は官兵衛がいないと何も出来なかったし
江の時も盗み聞きしかしてないのに歴史動かしてたし

主役や主役に近い人が異常に強くなるのが大河
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 10:03:10.27ID:Mx6/XghT0
>>737
大河は戦国時代ばかりで飽きた。織田信長や豊臣秀吉なんて何回出ているんだよ
同じことばかりやっているじゃないか。渋沢栄一には期待している
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:03.42ID:yfROfU4C0
渋沢は縮小でいいな
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 10:23:07.96ID:TOE4nnri0
>>739
麒麟がくるの考証も小和田さんですが
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 10:42:11.66ID:07xH4aie0
>>729
菊丸は今回「最後までお供したかったと伝えてください」とか匂わせなセリフ言ってたしこのままフェードアウトしそう
単に一旦離れるだけならあのセリフはおかしい
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 10:47:26.63ID:hGrl4/Op0
>>750
だったら伊呂波大夫が菊丸を目で追うシーンはカットするだろ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 11:14:53.67ID:q5lv+jhT0
これからは撮影開始から放送まで編集に係る関連会社は地獄の様な労働になる
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 11:17:04.04ID:XozYr4/C0
>>750
菊丸は家康お守りだから
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 11:43:52.68ID:rQVbuVs/0
>>746
官兵衛の時は官兵衛主役だから当たり前じゃん
今回は帰蝶主役じゃなくて光秀がどうして信長討つまでに到ったかだから
光秀信長メインでいいのに
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:06:23.08ID:hGrl4/Op0
>>754
主体性のある信長だったら怨恨説を採らざるを得ないだろ。麒麟における本能寺は信長にとっても救いになるんやで
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:07:16.99ID:noDJ7Wqt0
視聴料返せ文句言われるから必死だな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:35:25.50ID:hGrl4/Op0
信長の度重なる残虐行為にも「麒麟がくる大きな国になれば…」という感じで忍従していたのが、
将軍義昭の追放に加え、秀吉が「唐天竺を平定して大殿様に差し上げまする」と言い出したあたりで
(異国の民まで戦乱に巻き込むのか…)と絶望しそうな感じがするけどな。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:46:47.59ID:B8MYpLpz0
>>758
何言ってるか分からない
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:47:45.19ID:hGrl4/Op0
>>760
チミの知能が足りないだけや
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:49:18.50ID:7/Lirs/k0
>>760
いつものヤベー奴だから触んな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:49:47.70ID:4kUGXDFG0
ラストは関ヶ原で総崩れの味方を逃がすために明智光秀軍が徳川本陣に突撃して全員壮絶な戦死を遂げる展開か。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 12:54:49.80ID:esgOg75k0
大河じゃないけど、坂の上の雲方式でいっそ3年計画くらいでやればいいんじゃね???
来年だってどうなるか判らんのだから、合戦シーンは撮影できんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況