X



【野球】村田兆治、秋山幸二、今中慎二……メジャーで見たかった日本人選手は? [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/18(月) 18:34:08.55ID:bLE3vdE99
 野茂英雄が海の向こうに渡り、2ケタ勝利を7度マークするなど「トルネード旋風」を巻き起こしたのが1995年。その6年後の2001年にイチローがメジャー・リーグ(MLB)で新人王、首位打者獲得し、04年にはMLBシーズン史上最多安打の262安打をマークするなど世界を代表する選手として名を刻んだ。その後も多くの日本人選手がNPBで結果を残し、MLBでも活躍している。今では若者たちがMLBでのプレーを身近な目標としてとらえているが、90年代前半以前は成功のモデルケースがなかったため、夢物語だった。ただ、「メジャーに挑戦しても通用する」と呼ばれていた名選手たちは少なくなかった。村田兆治、秋山幸二、今中慎二……彼らの全盛期はすごかった。

・村田兆治(ロッテ)
※通算成績 604試合登板、215勝177敗33セーブ、防御率3.24

 左足を地面と水平に高く蹴り上げてから大きく踏み込み、右腕を勢いよく振り下ろす独特の投球フォームで、マサカリを打ち下ろす動作に似ていたことから「マサカリ投法」の異名をとった。プロ4年目にこの投球フォームを完成させると、150キロを超えていたといわれる剛速球と落差の鋭いフォークで三振の山を築いた。最多勝利1回、最優秀防御率3回、最多奪三振4回、最多セーブ1回。148暴投はNPB歴代最多だが、ノーサインで投げる村田のフォークの鋭さから捕手が後逸した場面も少なくなく、すごみを物語っている。
山田久志(阪急)
※通算成績 654試合登板、284勝166敗43セーブ、防御率3.18

 アンダースローでプロ野球最多の通算284勝をマーク。「史上最高のサブマリン」と称される。下から浮き上がる直球に、カーブ、スライダー、シュートと変化球はすべて超一級品。さらに、高速で鋭く落ちる伝家の宝刀・シンカーで打者を牛耳った。阪急の黄金時代を築いた大エースは最多勝3回、最優秀防御率2回、最高勝率4回獲得。メジャーではアンダースローが少なかったため、完成度の高い投球術はメジャーでも十分通用するという声が多い。

・秋山幸二(西武)
※通算成績 2189試合出場、打率270、437本塁打、1312打点、303盗塁

 1980〜90年代の西武黄金時代を支えた。攻守走3拍子そろったプレースタイルで身体能力がズバ抜けていた。87年には43本塁打、90年は51盗塁でタイトルを獲得。日米野球で対戦したメジャー・リーガーからもその実力を高く評価されていた。西武で同僚だったデストラーデは「秋山ならすべてのメジャー球団で主力選手として活躍できる」と絶賛し、近鉄の強打者ラルフ・ブライアントも「日本で一番すごいと思った打者は秋山」と高く評価していた。

5/18(月) 11:01 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200518-00000004-baseballo-base
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:11:40.65ID:fhO3HXEP0
>>792
日本人は脅し外人にはびびるで有名だったじゃん
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:12:44.12ID:cNboUJyf0
太平洋クラブライオンズに数ヶ月だけ在籍したバリバリのメジャーリーガーは?
近鉄バッファローズに入団したけど、球場のロッカールームにゴキブリが出てきて激怒してさっさと退団したバリバリのメジャーリーガーは?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:13:58.12ID:1Sc4hMXK0
ホーナーねえ
まあ、確かに実力者でエリートなんやろうけど暗黒時代のブレーブスだから実績つめた感じかなあ
性格に難があったわけでいずれにせよ長続きせんかったかなあ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:13:59.52ID:1hvwwiYJ0
>>798
ドラフト全体1位だっけ?
ラジオかなんか聞いてた時に大学野球の話になって、日米大学野球での活躍の話とかも言ってたな。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:15:26.07ID:AeYyTFKM0
秋山幸二は福岡ドームに移ってからホームラン激減したし
あまり知られてないが西武時代もチャンスにクッソ弱かったからメンタル的にも無理だな
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:16:07.59ID:0L2DtItO0
>>5
守備が下手くそになった福留じゃね
しかもスペだし
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:16:07.26ID:86zY3z6s0
エース級のピッチャーならある程度は通用するだろう
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:16:39.45ID:dDtqBjfV0
アンダースローは初見だと通用するが結局は打ち込まれるイメージ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:16:51.68ID:cNboUJyf0
エース級のピッチャーならある程度は通用するだろう

って阪神なら藤浪しか思い浮かばない
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:17:34.82ID:XGoFfUFo0
>>765
先発は規定投球回、リリーフは50登板以上とすると

柏田  0回/1年
野村  0回/1年
石井一 1回/4年
岡島  3回/5年
井川  0回/5年(うち3年メジャー登板なし)
高橋建 0回/1年
高橋尚 3回/4年
和田  0回/4年(うち2年メジャー登板なし)
雄星  0回/1年(あと1/3イニングで規定到達)

戦力になったのは岡島、高橋尚、規定届いてないけど石井一かな
高橋建は登板少ないけど成績はいい
残りは正直戦力外
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:18:03.37ID:RnWhzTak0
江夏とか腹出てからメジャー挑戦したけど全盛期だったらどうだったんだろうな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:18:16.21ID:oAvMw4Ql0
黒田は市民球場時代に防御率1点台だったから、むしろ期待を下回ったとも言えなくもない
同じ年に1点台だった、斉藤和巳も凄いけど
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:18:42.45ID:cNboUJyf0
アンダースローのピッチャーって頭悪いよな
ここってときにオーバースローで投げりゃ松井クラスなら三振してくれるのに
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:18:43.80ID:SVlNJ4KH0
長嶋は時代が違い過ぎるからわからんが当時の日本人野手の中ではずば抜けてたのは間違いない
とにかく打って打って打ちまくるヒットマン
現役時代の半分以上のシーズンが最多安打年
長打が打てるイチローってとこかな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:19:10.55ID:1hvwwiYJ0
>>808
投手がある程度通用するのはもうわかったから、野手で通用しそうな選手を知りたいわ。
そういう意味では大谷には打者専念してほしかった。
安打数と打率でイチロー抜くのは無理でも、本塁打数とOPSで松井抜く可能性は十分あるのに。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:20:46.84ID:cNboUJyf0
大谷本人は意識してないかもしれんが
話題は二刀流ってことだしね
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:21:36.41ID:eSoCAkpK0
>>1
歴代最強投手番付

400 (左)金田正一
351 (右)米田哲也
320 (右)小山正明
318 (左)鈴木啓示
310 (右)別所毅彦
308 (左)岩瀬仁紀
305 (右)山田久志
303 (右)スタルヒン
297 (左)江夏豊
276 (右)稲尾和久
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:21:41.00ID:n2Qa0fZC0
二刀流ってどっちもそこそこで、
超一流になる道を放棄してるよね?
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:22:59.25ID:xnvL+9LH0
>>811
広島ファンには申し訳ないが、余計な一年があったな
FA後すぐ行って欲しかった
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:27:28.18ID:fhO3HXEP0
>>819
あれで広島ファン嫌いになったわ。
人の人生なんだと思ってるんだよ。
ポスティングでもなく黒田本人が取得したFA だったのに。
今までありがとう、アメリカで頑張ってねだろ。
あの1年で黒田の生涯賃金は20億近く減ってしまった。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:27:55.80ID:cNboUJyf0
黒田が日本球界を代表するエースってイメージはなかったよな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:28:02.91ID:1hvwwiYJ0
>>817
それだよなぁ
勝率とか打率とかだったら、既定ギリギリいけば他者と勝負できるにしても
絶対数が基本の、勝利数や本塁打数じゃ専門のやつらに勝つの無理だもんな
かといってイチロー程打率残せるようなバッターじゃないし。
こうなったらOPSだけでも日本人記録残してほしい。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:28:10.29ID:XBxg/sYH0
いい時の浅尾と岩瀬かな。
岩瀬もFA直後の2,3年なら
やれたと思う
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:28:44.50ID:cNboUJyf0
岩瀬は無理ちゃうか?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:30:54.63ID:1hvwwiYJ0
>>821
なかった
広島のエースで好投手っていうくらいの印象
あの頃もパの投手陣がやっぱよかったよね
杉内、和巳とか鷹の投手陣が強かったイメージ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:31:22.60ID:fhO3HXEP0
投手は成功例が多いからハードルは高くなる。
まあ岩瀬はセットアッパーで8回任されるくらいじゃないか。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:32:30.39ID:cNboUJyf0
北京五輪で中継ぎで使った星野監督を中日落合監督が激怒してたけど
逆に言えば岩瀬使えねーって思ったもんな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:32:34.74ID:eac2ySET0
落合は現役時代にメジャー行かないんですかと聞かれて
レベルが違いすぎて無理 2割5分あたりが良いところ
うろ覚えだけど言ってた
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:32:38.84ID:RnWhzTak0
全盛期の岩瀬ならクローザー余裕だろ
球が遅くなった上原でさえできたんだから
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:34:33.06ID:1hvwwiYJ0
>>826
日本のエース級ならメジャーでセットアッパーにはなれそう
セットアッパーをどう評価するか難しいけど
先発やクローザーで通用するよりは格落ち感は否めないな
防御率がよほど良いならべつだけど
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:36:08.52ID:1hvwwiYJ0
>>828
正直だな
でも、全盛期なら2割5分、本塁打7〜8本くらいを続けるのはできそう
下位チームの7番、8番あたり打てそう
守る場所がないかもしれないけど
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:36:27.42ID:cNboUJyf0
マエケンぐらいだろ
陰で文句言いながらも先発から中継ぎ抑えまでやったのは
しかし日本人投手をあからさまに使い捨てするよな
ドジャーズって
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:37:06.14ID:eSoCAkpK0
>>824
■被本塁打率(NPB)

0.384(42本/*984.2回)…岩瀬仁紀
0.398(24本/*543.0回)…大谷翔平
0.412(58本/1268.1回)…ダルビッシュ
0.452(66本/1315.0回)…田中将大

いけるんちゃうか
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:37:55.39ID:reICOi0Y0
>>812
アンダースローになると、上から投げられなくなるんだよな。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:44:28.40ID:fyd6qn7X0
>>829
岩瀬はナ・リーグで見てみたかったな
打席に立つ勇姿を
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:46:36.73ID:cNboUJyf0
岩瀬とか典型的なNPBピッチャーやで
しかもセ・リーグ限定だから使いみちがない
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:52:28.33ID:86zY3z6s0
岩瀬は岡島のちょい上くらい働きはするんじゃないか?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:53:40.73ID:42PjnkG50
>>820
でも行った一年目に丁度新人のカーショーが入ってきて向こうの新人って奴隷みたいなもんだから
自然と親しくなったって幸運があるからな。一回り年下だけどメジャーの大エースになる人間と技術論
交わせたの黒田のキャリアにとって大きかったと思う。もちろんカーショーにもメリットあっただろうけど。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:54:25.15ID:99k/VAsT0
>>792
清原はヘタレ
乱闘でも外人相手にようせん
山崎のほうがよっぽど男だよ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:54:32.11ID:atGvG8Ur0
>>790
野球見てないなら無理やり話に入ってくるなゴミが
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:55:58.52ID:atGvG8Ur0
>>841
ガルベスに真っ向から向かっていった山崎武司はかっこよかった
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:59:21.51ID:eSoCAkpK0
■被本塁打率(NPB)

0.384(42本/*984.2回)…岩瀬仁紀(歴代セーブ数1位)
0.958(81本/*761.1回)…高津臣吾(歴代セーブ数2位)
0.846(59本/*627.2回)…佐々木主浩(歴代セーブ数3位)
0.631(42本/*599.0回)…小林雅英(歴代セーブ数4位)
0.546(56本/*922.0回)…藤川球児(歴代セーブ数5位)

セ限定の佐々木や藤川程度で行けたんやからいけるやろ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:00:00.28ID:2lEI9cuy0
伊藤智仁は見てみたい
初めてTVで見た時のビュングニャと画面越しでも分かる高速スライダーが未だに忘れられない
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:00:42.05ID:99k/VAsT0
>>633
松坂マエケン雄星は小さい
ワロタとか余裕かましても無駄
これは事実
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:02:37.33ID:bhEbD4jY0
>>845
運良く1年体が持っても劣化リンスカムが関の山だよ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:03:26.31ID:99k/VAsT0
>>692
若造のくせに今中を押すとかマニアか
今中なんか落合にカモられてたやんけ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:04:51.13ID:VPXGBWO60
今中って三振取れる素晴らしいピッチャーだったけど大事な所で一発病持ちだった
メジャー行ったらバカスカ放り込まれそう
村田兆治は古すぎて故障後しか見てない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:10:20.86ID:atGvG8Ur0
>>850
では遠山ごときに完全に押さえられた松井は雑魚か?
相性、得手不得手というものがある
一人の打者だけ取り出してほら大したことないとか言い出すバカは消えな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:13:01.08ID:HRYfA/kU0
バカ丸出しの池沼がドヤるドヤる(笑)。
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20200519/YmhFYkQ0alkw.html?name=all&thread=all
日付:2020/05/19 ID:bhEbD4jY0
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:13:11.34ID:tV50tVti0
王キラーこと大洋の平岡
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:14:24.78ID:99k/VAsT0
>>853
やれやれ今中押しがなぜここまでいるのかね
それになぜかそろいもそろって攻撃的だし
今中なんか落合に限らず勝負弱いレッテル貼られたほどだろ

セリーグの投手はどいつもこいつも小さくまとまってんだよ
だから国内限定ばっか
今中も岩瀬もメジャーじゃ話にならん
今だとせいぜい菅野ぐらいだろ
メジャー行きたいならパリーグの育成受けるべし
セリーグは打つのも投げるのもスケールが小さい
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:18:00.93ID:1gq6QrfJ0
>>165
面白味のない奴だな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:18:38.45ID:F1DUlRQ20
桑田とかは故障して球威落ちてからも新球身に付けて投球術で復活したけど
今中は球威落ちたら何ともならなかったね
メジャーは対応力が足りないから無理
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:20:33.71ID:bhEbD4jY0
>>854
他に変な奴らいっぱい居るのになんで私がピックアップなの……(泣)
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:24:57.20ID:eSoCAkpK0
>>856
国内選手の話してるのに国内限定だからとか頭悪いかよ
数試合の大会参考にするならイチローだって落合だって爆死や
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:28:51.92ID:sxIn2lWZ0
糸井とギータは観たかったなあ。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:38:57.09ID:EmJSop7a0
>>858
肩壊したんだろうよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:41:22.10ID:eSoCAkpK0
>>864
妄想勘弁やで
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:42:32.66ID:eSoCAkpK0
そういえばイチローがMLB行く前こんなんおったな・・・
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:46:45.82ID:SQ8u+RcF0
森慎二は1試合くらい投げさせてやりたかった
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:48:37.79ID:WxBipklh0
糸井やギータみたいな身体能力バカは無理
糸井はNPBですら20本も打ててないやんw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:49:30.74ID:3ISJvEBO0
清原、古田、小久保、工藤、高橋由伸、江藤智、山本昌、和田 一浩
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:53:21.92ID:qzzHyqFn0
ベンジャミン・オグリビー
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:53:32.83ID:ixXy1pvd0
メッツ在住だけど、近所の野球好きのおっさんは秋山コウジのこと知ってたわ。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:54:29.96ID:4alVFP/J0
カブレラ、ペタジーニ、バレンティン
古くはブーマー、バース、クロマティ
この辺が通用してないんだから無理無理w
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:56:41.69ID:MYysTNdZ0
角盈男
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:01:49.50ID:9DDRntRy0
エースクラスならメジャーでもローテに入れると小宮山は言ってたが、アジャストしないとすぐ故障とも言ってた
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:04:13.77ID:1hvwwiYJ0
メジャーに1チーム日本選抜置けないのかね。
西海岸のほうに。
NPBはそのチームの予備軍みたいな感じにして。
もちろん、他のチームでやりたい日本人は他のチーム行くのもあり。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:08:10.70ID:hhRjahCf0
>>839
アホ星野がイニング跨ぎさせたからな。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:12:27.14ID:eSoCAkpK0
7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 06:28
いきなり4割は無理かも知れんが首位打者確実。もちろん新人王と他に3〜4の
タイトルを取る。年俸も日本人としては驚異的な額になるだろう。
それを見て松井や金本もメジャー挑戦し、大いに稼ぐだろう。

19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 07:03
なんだなんだ。ここはイチローヲタの集いか???
首位打者なんぞ取れるわけねー   良くて3割。

9 名前: 無名選手@投げたらアカん! 投稿日:2000/10/12(木) 16:27
メジャーの守備力を考えると内野安打が相当減るだろうから2割8分打てれば良し

13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 06:58
このスレッドMLB音痴の厨房が多すぎ。 土曜日だから仕方がないのか?
いずれにしても首位打者なんぞ夢のまた夢。
MLBで首位打者とってきた選手の体見たことある?
みんなえらいごっつい体。 首位打者8回のトニー・グウィンだってそう。
パワー不足も首位打者をとるには大きな壁になる>MLB

21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 07:06
消防か? あまりにイチローに期待かけすぎてるぞ。



このスレ思い出した
なおヤニキ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:13:03.99ID:tfs4l13B0
怪我前の前田智徳
イチローが唯一天才だと認めていた
怪我さえなければイチロー以下松井以上の活躍は出来てただろう
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:15:48.19ID:4alVFP/J0
>>877
クロマティレベルの日本人打者はそうそういないが
クロマティレベルのメジャーリーガーは腐るほどいる
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:17:10.83ID:1hvwwiYJ0
>怪我さえなければイチロー以下

これだよな
好打者系でイチロー抜かすってほぼ不可能だろ
俺の中では、イチローの次は篠塚なんだけど
というか篠塚が劣化イチローのイメージ
子供の頃篠塚の大ファンだったわ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:17:46.27ID:99k/VAsT0
>>876
ラグビーにサンウルブズがあったなつぶれたけどw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:17:56.26ID:HpZjMMcY0
潮崎のシンカーは、メジャーで通用したと思う。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:18:04.78ID:aDAyHO9U0
>>841
デイービーに向かっていくと思ったら
黙々と一塁に
味方が出てきてから吠えるヘタレぶり
三振くらうと
デイービーから雄叫び
黙々とベンチに引っ込む番長w
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:19:17.33ID:bhEbD4jY0
>>882
天才の部類なの?その割にはタイトル無しだしw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:21:38.22ID:1hvwwiYJ0
>>887
あれは国対抗だからどのみち勝てないけど、
メジャーの中に日本代表が1チームあればそこそこいい勝負できると思うんだよな
打線が毎年再開争いしそうだけど、投手が踏ん張れば
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:22:59.88ID:eac2ySET0
怪我さえなければの筆頭吉村
大リーグでも2割8分くらいはいけたんじゃ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:27:40.66ID:jdJ9r22t0
原辰徳、掛布、金本、
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:28:02.33ID:e4yMFPFl0
キヨハラかな
恫喝してド真ん中ストレート投げさせて70本塁打ですよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:28:53.42ID:eac2ySET0
福本は結構行けた気はする
大リーグのリッキーヘンダーソンで盗塁対策革命起きるだいぶ前のことだから
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 15:29:30.51ID:1hvwwiYJ0
>>896
あいつら握りがすでにツーシームだからストレートこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況