X



【野球】村田兆治、秋山幸二、今中慎二……メジャーで見たかった日本人選手は? [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/18(月) 18:34:08.55ID:bLE3vdE99
 野茂英雄が海の向こうに渡り、2ケタ勝利を7度マークするなど「トルネード旋風」を巻き起こしたのが1995年。その6年後の2001年にイチローがメジャー・リーグ(MLB)で新人王、首位打者獲得し、04年にはMLBシーズン史上最多安打の262安打をマークするなど世界を代表する選手として名を刻んだ。その後も多くの日本人選手がNPBで結果を残し、MLBでも活躍している。今では若者たちがMLBでのプレーを身近な目標としてとらえているが、90年代前半以前は成功のモデルケースがなかったため、夢物語だった。ただ、「メジャーに挑戦しても通用する」と呼ばれていた名選手たちは少なくなかった。村田兆治、秋山幸二、今中慎二……彼らの全盛期はすごかった。

・村田兆治(ロッテ)
※通算成績 604試合登板、215勝177敗33セーブ、防御率3.24

 左足を地面と水平に高く蹴り上げてから大きく踏み込み、右腕を勢いよく振り下ろす独特の投球フォームで、マサカリを打ち下ろす動作に似ていたことから「マサカリ投法」の異名をとった。プロ4年目にこの投球フォームを完成させると、150キロを超えていたといわれる剛速球と落差の鋭いフォークで三振の山を築いた。最多勝利1回、最優秀防御率3回、最多奪三振4回、最多セーブ1回。148暴投はNPB歴代最多だが、ノーサインで投げる村田のフォークの鋭さから捕手が後逸した場面も少なくなく、すごみを物語っている。
山田久志(阪急)
※通算成績 654試合登板、284勝166敗43セーブ、防御率3.18

 アンダースローでプロ野球最多の通算284勝をマーク。「史上最高のサブマリン」と称される。下から浮き上がる直球に、カーブ、スライダー、シュートと変化球はすべて超一級品。さらに、高速で鋭く落ちる伝家の宝刀・シンカーで打者を牛耳った。阪急の黄金時代を築いた大エースは最多勝3回、最優秀防御率2回、最高勝率4回獲得。メジャーではアンダースローが少なかったため、完成度の高い投球術はメジャーでも十分通用するという声が多い。

・秋山幸二(西武)
※通算成績 2189試合出場、打率270、437本塁打、1312打点、303盗塁

 1980〜90年代の西武黄金時代を支えた。攻守走3拍子そろったプレースタイルで身体能力がズバ抜けていた。87年には43本塁打、90年は51盗塁でタイトルを獲得。日米野球で対戦したメジャー・リーガーからもその実力を高く評価されていた。西武で同僚だったデストラーデは「秋山ならすべてのメジャー球団で主力選手として活躍できる」と絶賛し、近鉄の強打者ラルフ・ブライアントも「日本で一番すごいと思った打者は秋山」と高く評価していた。

5/18(月) 11:01 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200518-00000004-baseballo-base
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:29:47.83ID:30yrsIhl0
>>1
チームを増やしすぎたせいで80年代と比べると
メジャーのレベルはかなり下がってる

だから今のメジャーだったら全盛期の秋山幸二
は十分に通用するだろう
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:33:21.69ID:5Oz2CX1I0
逆パターンだけど、三冠王時代のブーマーやバースは通用したかな?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:33:53.51ID:Sj31TGyk0
巨人元木や横浜佐伯なら隠し球で完全試合
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:34:56.32ID:gEyLIgM60
60本打った時のバレンティンがメジャーからオファーあったけど行ってたら通用したのかな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:38:00.55ID:43IaghAc0
ランディジョンソンの後にカツオ
ビックリしたろうなあ

すっごい遠くから投げてるように見えるのに140kくらいの球速はあるから、すっごい速く見えたに違いない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:38:27.23ID:CQrm6fFLO
秋山は打率低く三振多いからスタメン落ちして大した成績残せなそう
ホームラン40本と言ったってメジャーで駄目だったデストラーデの方が打ってたし
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:39:43.91ID:AW2koDUd0
フィジカル的には秋山かな
でも現実問題今中と村田はそこそこ通用するだろうな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:40:18.13ID:1y7zcjxR0
クロマティは原はメジャーでは通用しないだろうと言っていたね
通用するなら吉村だろうと
ただし怪我する前だけど
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:42:16.89ID:uA0Axn9g0
大野豊はメジャーからオファー来たんだぞ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:43:29.81ID:m683ocXM0
今中が現役の頃、どこのチームの誰だったか忘れたけど、中日のツートップ・・・今中と山本昌が
12球団一とか褒めてたんだよな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:43:59.33ID:hDc1sdLY0
オファーだけなら田中幸雄でも来てるからなw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:42.84ID:sQvys7fL0
>>104
フィルダーとステアーズがメジャーで成功したけど、向き不向きもあるし分からんな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:47:43.60ID:RbMfiv0c0
篠塚や新井宏昌が美しいヒット量産するとこ見たかった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:52:35.74ID:e2Wl1TFx0
キャリアハイで5年やれたら一生安泰だからもっとチャレンジすればいいのにと思う
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:53:28.66ID:bunUtXla0
カーショウとか見ちゃうと今中くらいのカーブじゃ無理だろうな
伊藤智仁のスライダーだけはガチだと思うけど
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:59:30.14
イチローが憧れてた前田しかいないだろう
ただし、アキレス腱切る前のな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:59:32.82ID:3P8pCLSx0
鈴木孝政
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:00:02.79ID:EHFtlMnU0
川上哲治やろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:01:37.60ID:KWsRQ0DS0
全盛期の遠藤だろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:02:00.33ID:3P8pCLSx0
川尻哲郎
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:02:45.30ID:3P8pCLSx0
小松辰雄
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:03:59.11ID:z80Szpdw0
>>121
イチローが前田にあこがれてたとか前田信者のデマ信じたらダメだぞw
背番号51にしたのも前田にあこがれてとか捏造されてるが球団付けただけだし
年齢もたいして変わらないのにあこがれるも何もない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:04:34.47ID:mtpBnuSM0
福本のおっさんは試合数多い向こうなら年間100盗塁何回も行けたんか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:05:47.94ID:5RvysSYC0
なんだかんだ認められない記録の王さんしかいないだろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:06:13.59ID:3P8pCLSx0
中田翔

こいつ絶対MLB向きだわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:07:36.41ID:qiysi+S30
宇野のヘディングは間違いなく通用する
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:07:49.47ID:3P8pCLSx0
ここまで張本なし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:07:59.86ID:WCq3UsHE0
江夏豊一点
当然阪神時代な
忘れてたが江夏ってメジャー挑戦したな
3Aどまりだったが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:13.07ID:YHxzwjsl0
>>4
日本であれだけ打ってたからホームラン量産とは言わないでも
そこそこ25本から30本くらいは打ってたんじゃないか?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:26.42ID:3P8pCLSx0
メジャーで見たかった日本人選手
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:40.34ID:YHxzwjsl0
>>130
中村ノリと同じ匂いがする。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:53.33ID:CdhMGTbU0
>>100
多分体調の問題。
心臓がちょっと悪いらしいのでオファーあっても受けないだろうね。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:10:01.19ID:WCq3UsHE0
>>129
メジャーは認めないが日本で群を抜いてたからな
通用したか、外野フライ量産か解らんわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:11:12.49ID:YHxzwjsl0
西武の西口とか割と通用しそうだな。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:11:28.46ID:3P8pCLSx0
怪物江川みたいな素直な直球は
外人は普通にHRにするしな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:13:01.79ID:7GrvGoel0
全盛期の山田(久志)さんも見たかったな
シーズン20勝以上で日シリでも無双した頃
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:15:34.67ID:3P8pCLSx0
足遅いのに一番バッターで無双してたころの若き掛布
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:22:46.41ID:lgLeTyaq0
通用する人多いと思うが当時メジャー行ったとして長距離移動が大丈夫な体力と人種差別に耐えられるメンタルのほうが重要になりそう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:16.62ID:0326faLd0
中島
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:10.41ID:ctC5EsFH0
大野豊はクローザー待遇としてメジャーとしてオファーが来たほどだから
やっぱMLBでも通用してたんだろうなあ
本人は高齢で断ったが
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:18.78ID:lWaEKtz/O
星野伸
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:46.11ID:RbMfiv0c0
>>128
無理。
まず日本ほど出塁できない
そんで無意味な盗塁するとぶつけられる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:48.76ID:RbMfiv0c0
>>128
無理。
まず日本ほど出塁できない
そんで無意味な盗塁するとぶつけられる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:59.51ID:G+AkCdNF0
マウンドが硬いメジャーで山田はあの投球フォームで投げられたのか?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:35:45.02ID:3P8pCLSx0
西岡剛
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:36:57.10ID:cVyI+n+q0
ショートでは大リーグでも通用すると言われていたのが真弓と宇野
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:40:14.25ID:IS5PnMbz0
日本の急速無い左は絶対無理って話だけど星野はどうなるのか見てみたかったw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:06.20ID:3P8pCLSx0
藤川がまったく通用しなかったからな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:43:10.67ID:S9L0zay/0
ナカジ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:51:09.69ID:3P8pCLSx0
落合も思い出してあげて
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:55:10.48ID:9BfnS8nX0
なんつーか時代が違うから野球だろうがサッカーだろうが昔の人は今使えないよね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:55:14.37ID:IFKpYxz50
日本でエース級に活躍した投手は、大抵通用してきたのに
何で阪神の井川と藤川は通用しなかったんだ?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:56:03.11ID:wUjHFRok0
ブンブン丸 池山
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:57:03.25ID:hDc1sdLY0
憲伸も一年目以外はパッとしなかったやん
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:57:16.79ID:3o3hMkNz0
>>116
篠塚のちんこは、メジャーでも通用したかもな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:02:44.31ID:gkRHxCKl0
球速200km出てた金田かな
現代のトレーニング積んだら250kmは最低出るよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:32.25ID:5nt7Fj8T0
>>7
チェン・ウェインがあそこまでやれたのだから、今中でも…と想像(妄想)はする。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:14.79ID:y742Ozm00
全盛期の球児
終わってから行っちゃったからなあ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:17.11ID:IS5PnMbz0
>>164
落合は絶対行かない
日米野球で打てないの分かったからと
自分で答えてる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:36.28ID:9Rwr+2+m0
通用しそうなのは村田兆治だけど、中4日先発ならすぐ故障しそう。リリーフでは向いてないから
使い所が実は無い。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:48.89ID:IS5PnMbz0
コントロールお化けだとmax140km後半でも上原みたいに活躍できるのが分かったのは良かった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:15:08.47ID:UoG1exV50
>>65
50歳までやるって言ってたけれど、腰痛で引退した
引退後に手術したら痛みが引いて、これだったらまだ現役やれたと言ってたな

監督になってからキャンプで打撃投手やるのにブルペン入って投球練習すると若手より良い球投げる話好き
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:15:56.02ID:Hh5MnQu50
>>3
エンゼルスに誘われていたが、日本ほどの待遇ではなかったのでお断りしたとか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:57.89ID:AEJUxesn0
結局行かなかった奴は精神的に敗北してるから行っても活躍出来ないと思うわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:49.49ID:Hh5MnQu50
>>20
サッカーなら違約金払ってなんとでもなるのにな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:19:03.75ID:30yrsIhl0
>>175
落合博満は3Aでは無双するけど走れない守れない
単打マン(メジャーの球場とボールでは)だから
メジャーには上がれないだろう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:22:59.19ID:VAd9TPN00
カブレラ、バレンティン
ただカブレラは薬、バレンティンは守るポジがない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:24:24.04ID:7gVod2L10
今中は現役のときにインタビューで聞かれるとメジャー興味ないって素っ気なく言ってた
今中らしいなーと思った
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:25:32.11ID:IS5PnMbz0
ストレートなら肩壊す前の阿波野か郭泰源
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:09.73ID:ZUTj2OKV0
西武球場は当時で凄い広い球場だったからな。秋山は凄いよ。

あそこでHR打てて、外野守備出来るって、相当だよ。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:13.04ID:IS5PnMbz0
阿波野のストレートは菊池雄星とか石井一久より全然早かったと思う
左歴代最強ストレート
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:56.55ID:ZUTj2OKV0
>>185
川崎球場のHRは、メジャー球場だと内野フライだしなw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:15.23ID:UwuMpUVl0
一番メジャーでやれそうなのは田中将大
上原の上位版で間違いない
ダルは駄目だろうな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:30:43.70ID:YhT4HPVQ0
>>7
和田ごときと一緒にするとかニワカも良いところだわ
共通するのは左ってだけじゃねえか
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:33:38.38ID:THJFBo4w0
>>24
向こうの左バッターがキリキリマイするのが目に見える
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:33:42.49ID:+fIY7kL50
王道で村田
技巧として山田

これがメジャーで通用するか見てみたかった。
0199社長ぺっぺ
垢版 |
2020/05/18(月) 21:36:27.68ID:A+VvKY/c0
アメリカ人の誰よりも速い球を投げたとか誰よりも大きいホームランを打って初めて通用したと言える。ま、お薬の力には勝てんけどね。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:40.70ID:31Mls1c20
遠山→葛西→遠山→葛西
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況