X



【野球】ヤクルトの静岡移転が急浮上 本社サイドも乗り気★2 [アブナイおっさん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アブナイおっさん ★
垢版 |
2020/05/17(日) 18:16:58.94ID:CRT17TPP9
収束の気配すら見えない新型コロナウイルスの感染拡大で、戦後最大の危機に陥った日本経済。
これを受けて、東京オリンピック開催に合わせた明治神宮外苑の再開発にも大きな影響が出ている。

新神宮球場の完成は、当初予定の2027年から’31年に下方修正され、
五輪が再延期や中止になれば「計画見直し」も取り沙汰されているのだ――。

新球場が完成するのは、最短でも10年先だ。気の長い話だが、最悪なのが、さらに1年延期して結局中止というパターンである。
東京五輪が消滅すれば、国や都は明治神宮外苑再開発の予算執行を取りやめ、コロナ対策に投入することが予想されるからだ。

「そうなれば、神宮球場建設の見直しは避けられず、ヤクルトのチーム戦略が根本から崩れます。
経済の冷え込みは東日本大震災の発生時をはるかにしのぎ、このままでは多くの球団が事業の継続が難しくなるからです。
実際に、球場の売店やレストランでは経営難から倒産が始まっており、経費節減のため、スワローズも年間10億円を支払っている神宮球場を離れ、
使用料の安い地方に移転するプランが検討されています」(ヤクルトOBの野球解説者)

自前球場を持たないヤクルトは、チケット代やスポンサーからの広告費などの“現金商売”への依存度が高い。
そのため、開幕延期の影響は甚大だ。

某テレビ局の担当スタッフが、天を仰いで話す。

「今季、ヤクルトの所属選手の総年俸は約32億円(推定)。もし、このまま開幕できなかったり、
無観客試合でシーズンを終了した場合でも、全選手に全額支払う必要があります。
これに首脳陣や球団職員の給料、球場使用料も含めれば、固定費だけで40億円を優に超す。空前の赤字が球団経営に重くのしかかるでしょう」

某在京セ球団の職員が続ける。

「日本野球機構(NPB)はセ・パ交流戦を中止して、100試合程度を無観客試合で実施することを検討していますが、自殺行為です。
売店の飲食やグッズの売り上げがゼロですからね。おまけに、プロ野球の移動は大所帯で、交通費や宿泊費もかさみます。
スタッフは、さらに感染の不安を抱え、心が折れそうな状況での勤務を強いられるのです。実施するのも地獄、中止するのも地獄…」

そこでヤクルトが一発逆転を目論むのが、「本拠地移転」というウルトラCだ。既に候補地は静岡市と新潟市に絞られているという。

「これまでは、新潟市(人口約80万人)のハードオフエコスタジアム(エコスタ)が有力でしたが、
独立リーグの『新潟アルビレックスBC』がプロ野球の新規加入を目指していて、ヤクルトの本拠地移転の障害になっています。

一方、静岡市(同70万人)は市を挙げて草薙球場の誘致に乗り出しており、こちらは球場使用料も年間5000万円程度で済みます。
仮に、10年のサイクルで考えてみると、約95億円の球場使用料が節約でき、今年の赤字がゆうゆう回収できる計算になるのです。
浜松市(80万人)も準本拠地にすれば、十分に経営が成り立ちます。静岡・裾野市にはヤクルトの本社工場もあるし、本社サイドも乗り気です」(静岡のテレビ局局員)

その旗振り役を務めているのが、ヤクルトOBで元監督の古田敦也氏だ。

古田氏はこれまで、ソフトバンクの王貞治球団会長らと連携して「16球団へのエクスパンション(球団拡張)」計画を進めていたが、
思いもしなかった新型コロナウイルスの世界的爆発により、これが頓挫。その収拾策として、「ヤクルトの静岡移転」が急浮上したのだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/18261368/

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589460129/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:23:13.84ID:QrFAbimm0
>>568
県の人口でいうと茨城も候補にあがりそう
栃木と違って県都一強じゃないし、県南は人口増加の目もある
つくばエクスプレス沿線なら駅近で大規模スタジアム建設できそうなところもあるだろう
土浦の駅近球場をさらに増築するという手もある

問題なのは県が水戸至上主義な点かな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:24:21.64ID:QrFAbimm0
>>574
高校サッカー目線だと旧清水市と藤枝市だけだな
私学はバカ扱いで相手にされないし
日大三島と静岡学園と藤枝明誠はバカ扱いされないけど
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:25:44.47ID:p4YQLLaG0
東京音頭どうするの??
ヤクルトのテーマ曲だろ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:28:31.33ID:QrFAbimm0
>>622
岡山から鉄道で60分の香川と一体で誘致しないとな
高松でも定期的に一軍試合を行い、丸亀を二軍スタジアムにするとか

県営競技場が郊外なのはよくあることだけど、高松の球場は幹線道路沿いですらないってのがな
なんであんな場所に立ててしまったんだか
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:29:28.35ID:300y+vw/0
>>850
高校野球で何か好きになれない代表の県て岡山と静岡なんだよな。倉敷商と浜松商以外
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:48:03.79ID:qAbZGED/0
>>806
のぞみ移動に慣れてるとこだまひかりの移動ってくっそだるいけどな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:52:13.59ID:4nCbR/z90
公式に決まったら起こしてください(眠る街、静岡市より)
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:55:53.30ID:+rZ4kYUi0
神宮で客入ってるのに静岡行くわけないじゃん
静岡の主催試合も止めちゃったしほんと適当なクソ記事だな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:59:31.39ID:LhTzGX3a0
>>856
いつまで経っても静岡県内なんだよな

もしかして静岡って新幹線の駅数全国最多?

岩手も南北に長くて細かい駅多いイメージあるが…
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:05:20.15ID:TpO0oQpT0
>>855
変な学校名の外人部隊私立の代表が多い県だな

岡山学芸館、創志学園、常葉菊川、加藤学園
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:07:43.65ID:5P9ohGR+0
>>853
茶摘み音頭に変わる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:19:26.70ID:p6i5gDcz0
>>734
静岡市市民って陰湿だからそういう嘘しかつかない
平気でやる
こんな陰湿な村社会の中にヤクルト本拠地が来たら評判ガタ落ちですよまじで
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:24:28.97ID:l+UqBFCA0
>>859
それもあるけど1時間に1本しかないのがめんどくさい
のぞみは10分に1本だから時間気にせず行動できるけど
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:38:06.13ID:yG5NYNdE0
>>862
こういうスレで陰口たたくのを陰湿と言うんだが?
いつもの浜松人なんだろうけど
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:42:44.46ID:XGoFfUFo0
>>859
https://enpedia.rxy.jp/wiki/新幹線の駅の数ランキング

1位 山形   10駅
2位 岩手、新潟 8駅
3位 静岡、福岡 6駅

新幹線全体だと3位らしい
東海道新幹線だと最多
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:45:10.34ID:J4zJAttL0
新潟だとNGTなんちゃらのクソ女共に
奥川くんがレイプされちゃうからな
無理むり
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:49:46.60ID:cCGtTW1a0
古田が旗振ってるだけなら実現せんだろ
あいつ驚くほど人望ない

冷静に考えれば
ヤクルト本社からしたら30億なんて端金だし
コロナで都落ちみたいになったら
親会社のイメージが傷つくわ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:54:31.35ID:a2rSGr3e0
静岡なら人口もそれなりに多いし
交通の便もいいし、草薙の立地も
いいしね。
中日VSヤクルトなら愛知からも
客呼べるしいいんじゃね。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:57:20.75ID:J4zJAttL0
まあSUZUKIに忖度して静岡のゴミ選手を上位指名しなくてよくなるから
中日的にはありがたいだろうな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:03:36.38ID:TpO0oQpT0
>>867
北の方の面積でかい駅の方が上か

てことは将来的には北海道がダントツで1位だろうな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:05:06.69ID:a2rSGr3e0
>>112
人口370万いるからな。
それなりに商売にはなるだろう。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:05:57.02ID:FxQRS/xb0
プロ野球存亡の危機だよ
色々考えないと
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:10:33.52ID:/32Ayf5b0
こだまで移動になるのか。
東京からだと経費削減の為にバス移動になりそうだ。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:10:55.25ID:cCGtTW1a0
>>875
プロ野球は親会社しっかりしてるところが殆どだし問題ないさ

16球団にしようとしてたくらいで
代わりのスポンサー候補幾らでもいるし

やべーのはJ、
リーグ崩壊の危険ある

あとバスケ、バレー、卓球あたりの
プロリーグ消滅もありそう
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:13:15.96ID:a2rSGr3e0
>>168
中日なんて何の恩恵も
もたらさないから要らね。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:14:40.82ID:ZCE39RoX0
明治神宮もコロナで参拝客が減り、相当な収入減となっていると思う。
所有する明治記念館も催事、宴会中止で、売り上げガタ落ちだろうし。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:16:03.10ID:slZc9iSF0
静岡ってロシアみたいな感じ。浜松と熱海なんか、ウラジオストクとサンクトペテルブルグくらい離れてる
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:16:03.17ID:slZc9iSF0
静岡ってロシアみたいな感じ。浜松と熱海なんか、ウラジオストクとサンクトペテルブルグくらい離れてる
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:19:42.42ID:ZCE39RoX0
>>65
坊ちゃんは、いろいろ改修が必要。
スコアボード 字が読みにくい。映像のスクリーンもない。
内野ファールゾーンが人工芝。事故の危険性。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:21:35.94ID:a2rSGr3e0
>>262
首都直下でビルや首都高が
倒壊しまくる東京よりはマシ。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:22:12.28ID:ZCE39RoX0
>>146
16球団化する場合は、そういう地域割りでの再編が必要。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:28:58.80ID:QCNftRoE0
>>876
「ひかり」があるだろが
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:30:47.59ID:YcrVZ7FA0
アルヒラルやウェスタンシドニーやペルセポネスの話とか調べたり試合観たりスゲー面白いし、繋がってる感があるよね!


国内、静岡、6チーム、とかクソツマンネーな?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:32:36.54ID:QCNftRoE0
>>863
「のぞみ」が多いのは東海道だけだろが。
広島は「のぞみ」本数はガクンと減るし、
仙台は「はやぶさ」がほぼ1時間に1本だぞ。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:39:29.77ID:QCNftRoE0
>>889
お前は朝ラッシュの静鉄を知らんのか?
3分間隔も可能だぞ。
広島の前本拠地が静鉄より更に小さい車体の路面電車で対処出来てた事を忘れるな。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:11:07.95ID:uPaxQA5J0
>>143
夏の駒大苫小牧は入らないの?
0892元歌 わたしの首領(ドン)
垢版 |
2020/05/19(火) 02:19:09.52ID:sEEUG4nf0
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1581339416/ 主題歌

日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい

いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい

日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:23:00.50ID:CfMyt1Bo0
静岡に「プロ野球」なんて全く必要ない

そもそも、「野球」に将来性なんてない
犯罪者ばかり生む野球って、イメージが悪すぎる
メディアはやたらと煽るけど、ほとんどの日本人にとってどうでもいい存在

校庭から野球をやっている子供達の姿は消えた
16球団にするどころか、未来の日本で消滅しているものの一つが「野球」だ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:26:37.52ID:sEEUG4nf0
逆にサッカーが盛んな地域だからこそプロ野球チーム置いてサッカーファンからプロ野球ファンに鞍替えさせるくらいの気概がなきゃ
いつまで経ってもプロ野球衰退からは脱出できないぞ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:27:12.02ID:F8Bmlo/y0
移転するメリットないやん。
いつも東京ドームでデーゲームやってた日ハムはメリットあったけど。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:33:23.80ID:7WiPGgd80
>>871
静岡市は、愛知県からも神奈川県からも浜松や伊豆方面からもかなり嫌われてる。
民度があれ。
静岡市本拠地では、絶対に応援されない。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:35:08.79ID:sEEUG4nf0
>>896
そういうさ、個人的主観はいらないんだよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:35:59.47ID:7WiPGgd80
>>871
かえって、尾張対三河遠州のほうがよっぽど盛り上がる。
家康地域対秀吉地域。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:36:50.65ID:7WiPGgd80
>>897
バカ無能黙ってろ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:38:36.28ID:sEEUG4nf0
>>899
ほう、論理的に反論できなくて捨て台詞ですか そうですか
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:40:27.12ID:7WiPGgd80
>>901
バカ無能黙ってろ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:43:19.84ID:sEEUG4nf0
バカ無能呼ばわりするなら静岡市がそこまで嫌われてる客観的ソースくらい出したら?
それくらいもできないならお前こそ黙ってろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:48:20.13ID:sEEUG4nf0
>>900
新潟も決して悪くないけど、いかんせん広島との移動がキツいなぁ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:48:13.66ID:yOA/zhwS0
>>905
不人気やきうんこりあ(笑)団の大赤字を損失補填しまくってる場合じゃないのに

アホ丸出しだよな(笑)
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:49:46.73ID:yOA/zhwS0
>>894
そんな事が出来るのなら地球上はやきうんこりあ(笑)豚だらけで

オリンピックからも永久追放されることは無かったし

アメリカでもアメフトに駆逐されることも無かったわ(笑)

幻覚の見過ぎだよ(笑)
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 04:02:32.36ID:yG5NYNdE0
ID:7WiPGgd50
こいつは静岡がつくスレにどこにでもあらわれて静岡市(厳密には旧静岡市)のみを攻撃するわりと有名な浜松荒らしだよ
だから野球とかにはまったく興味がない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 04:15:19.21ID:EE14lfV50
飛行機でも新潟-広島は札幌-福岡より便少なそう
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 05:08:59.05ID:VaWCL6HF0
>>13
ノーエ節
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 05:13:32.19ID:2qKMqdGA0
>>905
ハゲバンクはガチでヤバいよなw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 05:18:03.86ID:Z0C8dRtf0
>>20
もともと関東と関西に集中しすぎだったんだよ
地方球団が増えていく今の傾向の方が健全
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 05:28:28.92ID:txCY53ga0
>>135
夏の大会過去10年でたった3勝
見る影もない弱小県なんですが
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 05:46:23.56ID:4mFpS8sy0
駐車場は東静岡駅でパークアンドライドやればなんとかなるか
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 05:58:40.09ID:WpUTz73f0
>>913
北陸か四国ならバランスいいかなと思っていたが
やっぱり不便だよな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 06:03:12.78ID:e/jOO/d70
静岡県民はこれからはお茶じゃなくてヤクルトを飲むことになるんだな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 06:32:55.20ID:X0ZHTZeP0
週刊実話じゃねーか
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 07:49:06.88ID:a2rSGr3e0
>>909
そうそう。
異常な執着。
文体が特有な感じだよね。
恨みでもあるんじゃないか。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 07:52:21.13ID:9c/t2iuh0
サッカー王国の静岡にいってファンがつくとは思えないなあ。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 08:25:10.43ID:mM6QZpjj0
>>921
野球ファンの市民は少ないけど政官財の野球熱はすごいんよ
バスケ王国の秋田と同じ
それにプロ野球が移転してきたらサッカーを駆逐する可能性大
札幌も仙台もそう
オリックスは違うが
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 08:27:13.89ID:hAZUVMSL0
あと10年我慢すると神宮がポールパークに生まれ変わるのに
なんで移転するんだろ?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 08:31:49.61ID:/QCDaXR00
静岡にまたサッカーの新スタジアムできたからね、そろそろ野球様が行ってあげよう
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 08:33:18.71ID:IpZ0F4Xp0
静岡浜松のダブルフランチャイズじゃなくて
神宮静岡浜松のトリプルフランチャイズなら成り立ちそう
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:00:33.27ID:f7ga20sY0
>>850
地元企業に頼め。
林原とか福武とか。
あの民度では他所からは無理w
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:02:08.63ID:7V3D/GoT0
>>3
つDeNA

オーナーは新潟県出身。
中止になったカジノの件でスタジアム関係者が反政府勢力になったから、オーナーの故郷への凱旋と政権への忖度も兼ねてベイスターズが新潟に移転する
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:03:24.83ID:pC2oPxAp0
静岡は東西に広すぎてダルい、ワープしたい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:04:56.69ID:+SJeNUjC0
まあ静岡でいいんじゃない?
今までのファンも新潟よりも行きやすいだろ
新幹線使えば1時間ちょっとだし
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:05:04.96ID:eCThLjBr0
つか無理だよ
今そんなギャンブルできる企業はない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:05:30.48ID:8b+INSYx0
え〜新潟に移転して、ヤクルトライスボールズに改名するんじゃなかったのか
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:05:32.43ID:IXn3l22b0
アホかほんの一時的にだが自前球場もってない方が経営はなんぼかマシだこのドシロウトが
そもそも経営がやばいのは全球団いっしょだし他の理由だボケカスアホンダラ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:22:08.21ID:S1vWadGD0
>>917
>>913
>北陸か四国ならバランスいいかなと思っていたが
>やっぱり不便だよな

だから新幹線なんだよ。
実際にプロ球団と新幹線は関係が深い。
例えば広島の初優勝は山陽新幹線の開通後。
それまでは深夜のバス移動で選手が疲労困憊、
大きなハンデを背負っていた。

北陸は金沢まで延びてきたからまずは大阪/関西とつなげる。
これは今工事中。

大阪/関西から今度は四国まで延ばす。
北陸ー四国に新幹線が通れば日本の交通体系はガラリと変わる。
そしてプロ球団の誘致がこの動きを加速する。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:31:38.66ID:Tt0hCRWI0
俺が一部分しか知らないだけかも知れないが、静岡って交通の便が悪いなって思ってた。
仕事で行っても大阪に帰るのにこだまを使ってた。ひかりものぞみも止まらないし。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:33:47.19ID:eIHn2UuR0
球場的には巨人が行き先無いんだけどな
神宮球場は新球場完成してから解体するから
実はタイムラグなしで使える

ヤクルトに移転メリット無いけどなあ
むしろ巨人が築地跡地に新球場建てると
あの界隈で唯一の球団になれるし
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:34:29.49ID:z9ZTg0iR0
草薙駅もまぁあぁ栄えてるし
浜松、東部エリアのお客さんを取り入れれば
楽天の仙台くらいの都市圏になる
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:36:55.41ID:S1vWadGD0
>>929
> ベイスターズが新潟に移転する

いいねえ。

南海 大阪->福岡
近鉄 大阪->仙台
日ハム東京->札幌

ヤクルト東京->静岡?
DeNA 横浜->新潟?

移転前 東京/首都圏6、東海1、大阪/関西4、中国1
現在  北海道1、東北1、東京/首都圏5、東海1、大阪/関西2、中国1、九州1
移転後 北海道1、東北1、東京/首都圏3、甲信越1、東海2、大阪/関西2、中国1、九州1

分散してだいぶ平準化される。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:41:21.81ID:TRKZ0o0j0
球場で儲けるんだからダブルフランチャイズはあり得ない
どっちかにするはずで可能性は浜松かな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:41:50.22ID:z9ZTg0iR0
実際ヤクルトはたまに草薙で試合して満員になってるから
実績もあるしセリーグなら中日、阪神、巨人、広島、横浜と
東海道線で静岡に1本で行ける
球場までは私鉄に乗り換えかバスですぐ着くから交通は問題ないよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:44:37.04ID:8Ur5baJT0
>>18
八王子はどうよ
本拠地は富士森公園の大和ハウススタジアムで
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:45:50.58ID:Tt0hCRWI0
>>943
某バイクメーカーと某自動車メーカーと仕事してた時に浜松にはよく行ったけど、何か元気のない街だなと思ってた。
あそこで集客出来るのかなと思ってしまう。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:46:15.89ID:LO+ScI3C0
ソフトバンクも負債総額がヤバイし(アリババ株売却で補填?)
各球団の4番とエースが放出される可能性があるな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:49:11.41ID:TRKZ0o0j0
>>946
最初は集客に苦労すると思うわ
仙台も札幌もそうだったけど野球観戦に慣れてない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:55:28.04ID:5VtEOVYp0
浜松の人間が野球見に草薙に行くとは思えん
少し遠くても名古屋に行くだろ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 09:55:28.43ID:5VtEOVYp0
浜松の人間が野球見に草薙に行くとは思えん
少し遠くても名古屋に行くだろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 10:47:23.36ID:ynFOF0k6O
横浜が静岡
ヤクルトが新潟だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況