X



【ホリエモン】東京圏の半数が地方暮らしに関心も「まじ面倒くさいと思うよ」 [臼羅昆布★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/05/17(日) 15:07:44.71ID:+mnFbPwi9
2020.5.17 14:28
https://www.sanspo.com/geino/news/20200517/sot20051714280003-n1.html

政府は東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)在住の1万人を対象にしたインターネット調査の結果をまとめた。
東京圏以外の地方で暮らすことに関心を持っているとの回答が全体の49・8%を占めたほか、
若い層ほど関心が高い傾向も浮かんだ。
地方移住に関する国の広報戦略に生かす。
「ホリエモン」こと実業家の堀江貴文氏(47)は17日、この話題を取り上げ、「都会の人が地方に移住なんで
 まじ面倒くさいと思うよ笑。周りの同調圧力とかね。相当メンタル強くて覚悟しないと」とつづった。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:59:46.70ID:Xr27d1aV0
地方の定義が広すぎて絶対会話噛み合わないやつ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:59:59.97ID:2cXLFJts0
>>806
田舎出身の俺の意見

県庁所在地は田舎のドロドロは少ないと思う
村とかだと暴走族ヤンキーが居たりした
その村では頭脳よりも男らしい奴が権力持ってた
もう典型的な地域だった
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:00:31.38ID:wZ0rBZbM0
>>847
地方暮らしにも色々ある
無理に本当の意味の田舎に住む必要もないだろw
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:00:37.51ID:2JmO5Fgv0
結婚するまで限界集落に住んでたけど実家の母は毎週のように溝掃除、神社の掃除、草刈りと地元民の集まりに出てるわ
都会から来た人は何人かいたけど馴染めなくてよそに行ったわよ
都会は付き合いないからラク
当番も10年に一回くらいよ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:07.75ID:Y1/5W+E70
>>760
阪神は車めちゃ混むからお勧めしない
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:13.84ID:gzCU/Nu30
山崎賢人って東京都出身って言っても田舎にいそうだよな
まあ板橋は東京でも田舎なんだけど
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:14.24ID:8M2iizj/0
>>843
しかし入らない人増えると町内会頓挫してしまうけどな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:25.25ID:MmR6Bggg0
>>855
大変だね・・ さすがにそこまでのところには住めないかな><
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:26.79ID:nDJXi3D/0
都会と言ったっていろいろだよね
東京も区や最寄り駅によって住みやすさは全然違う

ただ、平均すると1ヶ月に50時間、年間600時間くらい満員電車に乗ってるというのはすごい事だよね

まあ隣の芝生はいつでも青いし、住めば都ともいうし
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:31.21ID:1fjHY2/b0
>>839
出版社なんかオワコンだろw
今どき印刷媒体なんか誰も読まん
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:47.23ID:Pl6aoN7V0
>>852
この手のアンケートはド田舎とか沖縄北海道等のリゾート地をイメージしてるんじゃないかな
神奈川埼玉千葉から地方都市なら出る意味ないし
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:54.10ID:zk7tm+9M0
頭のおかしな奴が地主一族の身内だとどーにもならん
糖質っぽいのばかりがまとまって住んでいたりして悪夢だよ〜
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:02:07.98ID:Fi79t/qy0
>>848
大阪と東京比較すると家賃が倍なんだ
大阪で10万の部屋なら東京は20万かかる

汚い部屋にしか住めないし
食費も高い
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:02:09.04ID:JwkyQXaE0
多摩地区の立川以西に引っ越せばいい
実質地方都市みたいなもんだから
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:02:58.51ID:5E3kqYIH0
地方暮らし=農村暮らしではない!
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:03:01.41ID:yoVmF3zI0
新聞社勤める人も役人も一馬力なら千葉神奈川埼玉に家買ってる人多いしな
都内でも板橋、練馬、太田とかの山手線外側で高くなくて治安安定のとこ
共働きだと高めのとこ行くような
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:03:16.23ID:MmR6Bggg0
>>858
どんなシステムでもそうだけど時代に取り残されると廃れていく・・ 
廃れても実際大して問題がなかったりするし
町内会が機能しなくなるところも出てくると思う
(もう実際にあるのでは?)
今はPTAとかそういう団体に対して疑問を持つ人も増えてるよね・・ (´・ω・`)
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:03:56.16ID:YKJckSMf0
田舎出身東京在住で
出身地に戻っただけでもしんどかった
結局東京に戻った
まあ若けりゃなんとかなるかな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:04:01.67ID:mt4U35z30
逆に地方住みだと東京から田舎に移住したいって奴の気が知れんのだが

うちの所は人口少なすぎて消防団も無くなったから楽になった
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:04:02.95ID:RlYj/i4DO
>>713
世界どこでも都市に人が集まるのは同じな訳か

てか第二都市の大阪はもう少し頑張っても良いんじゃないかとは思う
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:04:08.64ID:CxAMlciP0
俺に調査してないハイやり直し
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:05:09.02ID:+SlXx73v0
【地方の生活の一例】
車は一人一台
仕事はブルーカラーのみ
嫁はアルバイト
30代で300万から400万円
プロパンガス
光熱費が高い
毎年貯金100万円未満

生活水準を下げたいなら止めはしない
まともな生活はできないよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:05:15.46ID:NKQvgOqG0
>>828
都会では特定の金持ちが住む区域とか、
袋地とか下手に入り込んだりうろついたり、
車で路駐してたらナンバー控えられたりってのは確かにあるんよ。
神奈川とかじゃ普通に住民以外は不審者とみなしますうろつかないで下さいなんて
とんでもない看板だしてる団地もちらほらある。
田舎のもの珍しさのジロジロとはまた別だな。
田舎のは誰か帰って来たんかいな?の目で探ろうとする。
知らん人だったら誰け?誰け?と顔をよく見て誰に似てるか考えながら見まくる。風習。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:05:58.22ID:vNtlAJhS0
>>771
岩手のあの広々とした大地は大阪では見られないからな。
北上川の河川敷を気持ちよさそうに走っていた青年を見て、ああこれは豊かなところだなと思ったわ。
>>812
実際東北の街にしろ駅前に施設が機能的に集積して街が放射線状に広がっていて結構都会的だからな。
>>830
仙台はもう雰囲気が完全に大都会の空気だったわ。
仙台空港鉄道沿線の駅も凄い開発されててめちゃくちゃ住みやすそうだった。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:06:20.60ID:nurPxgQD0
都市部だったらそんなに変わんないだろうな
仕事あれば別に東京にこだわる必要ないと思うな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:08:17.44ID:IrE/HYy50
同調圧力って何? もう核家族化してるしそんなのなくね? 夜が暗いのと車ないと不便ってのはあるな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:09:06.54ID:1fjHY2/b0
>>877
俺決めた
明日仙台に引っ越しするから
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:09:22.60ID:Oxgg1fSx0
名古屋が一番バランスが取れていると思う
ただ、あの独特の食文化には慣れが必要
何でも甘辛いのはドン引き
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:10:08.07ID:dRRQZ2gL0
トンキン
固定資産税と…
都市計画税なんかも条例に有る
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:10:29.47ID:yoVmF3zI0
>>874
30代で年収300万円代って普通では?
月収が年齢×10万円なら公務員とかや標準クラスの企業だと思う
大手の派遣・契約が200万弱ライン
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:11:05.01ID:Fi79t/qy0
>>874
そのモデルならちゃんと庭付き戸建てたてれるな
週末は家族でバーベキュー、海近いならサーフィンやダイビング

金無い東京暮らしは地獄やろ?
汚い部屋、週末も金かかる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:11:08.05ID:bHkvKpwb0
>>883
てか名古屋 変な人多そうだよな
食事にしても 自称コロナで逮捕の人達愛知県ばかりだし トリエンナーレも愛知県
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:11:34.09ID:8tJfVOhE0
言うほど移住者に興味なんて持たないぞ?
むしろ田舎ならでは人とのつながりとかのほうが幻想だろ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:12:06.62ID:1fjHY2/b0
>>886
それは低すぎるw
地銀なんか40代800万超える
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:12:06.80ID:RlYj/i4DO
>>876
東京に人が集中してるのを大阪に分散したらどうかなと思った
特に西日本の人がそちらに出て来るとかまず都市分散からかなと
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:12:19.65ID:VDorz9+W0
デブのメスイキに意見されて日和るようなら田舎暮らしなんてやめておけ。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:13:10.43ID:wZ0rBZbM0
マスコミが出すのは、極端に言えば山手線の内側とポツンと一軒家だからなw

まあ極端じゃないと話題にもならんのだ。実際はそんな所に住んでる奴は少数派。つまりそれ以外の街に住む人の方が一般的な日本人だろう
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:13:14.34ID:LrkDL1vI0
>>888
都会はそもそも変人の宝庫
それでも東京の変人の多さに比べたら
はるかにまし
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:13:18.19ID:HQOm0hCg0
まあ自分勝手な都会人にはムリだろな
一々思い通りにならないからって切れられてもめんどくせえ
ホリエもそういう奴だしな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:13:19.78ID:yoVmF3zI0
>>890
銀行はねー
証券会社とかも
競争キツい分稼げる
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:13:49.40ID:GUnmmauK0
地方と聞いて限界集落を思い浮かべる奴と地方都市を思い浮かべる奴とで話が噛み合わないのは当然だろう
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:14:13.84ID:1fjHY2/b0
>>898
でも地銀はこれからこんな給与水準じゃあ無理だわ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:14:41.53ID:d7jMxTyw0
コイツわざわざ東京に住まなくても問題ないってめっちゃYouTubeで話してたやんw
コロナ始まって以来矛盾が過ぎるw
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:14:46.87ID:nKBcbZnj0
田舎は監視社会だからな
あそこの家車買ったけど200万ローン組んだよと、販売店に務める隣人からリーク
そういうのが地域内の人が勤めてるスーパー、役所、銀行で起こる
個人情報なんて筒抜け
ついでにそれが伝言される間に枝葉がついて、嫉妬やいじめに繋がる
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:14:46.91ID:HQOm0hCg0
>>883
名古屋なんて都会のくせに田舎みたいな
悪いとこ取りの最悪な地
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:15:17.10ID:+ywzPquY0
ど田舎は消防団を廃止、少なくとも操法を廃止しろ。
話はそれからだ。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:15:56.33ID:LrkDL1vI0
>>891
西日本は大都市圏もあるし
移住は現実的な選択肢
ただ問題は北海道東北甲信越から
東京に来ている人達
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:16:25.92ID:lZlxXPmx0
福岡市とか広島市くらいがちょうどいいよ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:16:43.10ID:NKQvgOqG0
>>879
思い立って次の日に引越しするとか富豪・大富豪・石油王のどれですか?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:16:59.96ID:rZaSqF7m0
田舎は監視社会って言うか
田舎出身の人って監視してくる
「人間観察が趣味なんだー」とか。
気持ち悪い。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:17:23.25ID:LrkDL1vI0
>>899
何度もいうが
このてのスレでは地方都市は
スルーして語る奴しかこない。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:17:49.39ID:ex1EongX0
地方というかある程度歳いってから生活圏変えるとそれなりのストレスかかるのは当たり前だと思うけど
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:17:53.41ID:RZkJzfz00
地方で暮らしたいと言うのは時間に追われ上司の顔色をうかがい、満員で車で会社に行かなければならない
窮屈な生活から解放されてのびのび暮らしたいと言う事でよ、
無論隣の芝生は青く見えるで地方暮らしは地方暮らしで大変なんだろうとは思いますが。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:18:52.60ID:s18Jllbb0
>>890
地方は物価が安いからな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:18:53.87ID:UDhcqdgA0
車通勤は楽
ないなら地獄
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:19:31.72ID:wZ0rBZbM0
>>881
東京でもサラリーマンは職場ではあるし、家庭持ったら子供の学校でキツーイ同調圧力あるからな。

お気楽メスイキ豚にはないかも知らんけど
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:19:32.64ID:HQOm0hCg0
東京は基本かっぺの集まり
国際都市にはほど遠い
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:20:08.86ID:dRRQZ2gL0
ど田舎だと
家が燃えたら、大変
消防車も、10分以上かかる

救急車も同じ
重症だと、病院まで倍かかる
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:20:16.28ID:wZ0rBZbM0
>>918
どこの国も首都はそんなもん
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:20:37.88ID:Q2ZcNnME0
>>594
は?なんでそんな事しなきゃいけないんだ?w
むしろ東京の住民だけ特別税徴収すればいいんじゃね?
そうしたら分不相応な貧乏人が住み心地悪くなる
かもなw

ましてや税金すら払ってない風俗・水商売人が
わんさかいるからな、東京は。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:20:58.87ID:e/W6O4fD0
やっぱり地方都市がいいかな
新幹線乗って東京のいいところだけをつまみ食いできるし
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:21:02.56ID:6k21IaVS0
地方は遊びに行く所で住む所じゃないわな
たまに行くのがいい
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:21:09.01ID:5JE/iiUE0
東京の方が面倒くさそうだけど
こっちは玄関から玄関まで車だし、キッチン広いし
欲しいものも大体通販ですむし
パジャマで庭出られるしさ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:22:09.10ID:UDhcqdgA0
政令指定都市の郊外に住むのがちょうどええ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:22:25.61ID:NKQvgOqG0
都会に住んで不便だと感じたのは、スイッチ入って豹変する奴が多い事。
徐々に感情が高ぶるということがない。いわゆる火病。
いきなり大爆発して罵詈雑言する奴がちらほらいる。
まぁ大抵人間の皮をかぶったもどき野郎だったけどね。
アレに何度か遭遇して差別思考なかった俺でもあの虫けら民族は欠陥品だって思うようになった。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:22:52.06ID:HQOm0hCg0
田舎は金持ちには結構きつい
東京の別宅で高級車乗り回してる経営者も割と多い
その辺は確かにネック
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:22:58.05ID:cnjAGBZA0
>>310
おまえホモだろ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:23:00.45ID:yAfZKMKP0
>>909
プライバシーに土足で入り込むわ、いちいち感情に訴えかけるわで理論的じゃねえから話にならなねえんだよw
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:23:51.82ID:AVBTw5js0
>>927
本当にそれ
田舎過ぎず
都会過ぎず
中心部は都会だけど電車で三駅も移動すれば少し田舎くらいがちょうどええ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:24:14.93ID:6k21IaVS0
>>902
隣組みたいのが現在でもあるのかね?
気持ち悪いな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:24:27.68ID:zk7tm+9M0
>>913
それが人間性が悪くなる原因でもあったりする
30年前に製材やって儲けていた一家なんてすごい偉そうで
数年前に事業を畳むまで威張り散らしていたぞ
地主様も最近まで威張っていた
今は場所によっては店子さんが入らなくて
相続税に悩むようになったら少し大人しくなったよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:24:31.96ID:HQOm0hCg0
>>903
おまえは村とか町だろ
市でそんな奴は見たことねえわ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:24:54.60ID:RlYj/i4DO
てかホリエモンて福岡出身だよな
上京して来た人からの意見て事か
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:25:10.12ID:7wXwkGq50
田舎者が帰りたいって言ってるだけだろ
早く強制送還しろ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:25:44.18ID:l/3OqZ470
東京で上手くやれなかった落ちこぼれが地方に来ても上手くやれないよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:25:52.57ID:sYXYBNK/0
死ねよ豚
テメーの言ってる話をまとめたらスマホさえあればとこでも一緒ちゃうんか
在宅勤務も東京でみんながやったら店なくなるやろアホ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:25:56.87ID:NKQvgOqG0
>>927
分かる。ちょうどいい目安。
ハズレ引いたら引っ越せる距離感。
都会育ちが田舎に一軒家買うなんて連単自殺が末路。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:26:07.00ID:wZ0rBZbM0
>>921
言えるなあ
日本が少子高齢化で人口が減る中で、人口集中が進んでる東京は特別税を徴収して地方分散すべきだよ。

過密すぎて満員電車や不動産賃料ももう限界だろう
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:26:37.96ID:RyRniEXG0
>>3
産地でも生鮮食品が東京より高いのは覚悟しとけ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:26:59.06ID:nKBcbZnj0
>>912
大変だよ、ど田舎豊田市のトヨタ記念病院の精神科は
いつも患者で溢れてるからね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:27:48.53ID:FSn2vrav0
池袋住まいだが
1時間ちょいも電車乗れば田舎だな〜と感じる場所は沢山ある
なにも地方だけが田舎では無いし近所付き合いも都内でも全然あるだろ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:27:49.96ID:sYXYBNK/0
死ねよ牛いや豚
テメーの言ってる話をまとめたらスマホさえあればとこでも一緒ちゃうんか
在宅勤務も東京でみんながやったらあらゆる店も電車もタクシーも無くなるやろアホいやモホ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:28:36.20ID:nKBcbZnj0
>>938
そうかもね、東京出身者は都落ちを嫌うからね
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:28:36.49ID:WcoOtMPl0
協調性がないと何でも同調圧力に感じるから辛いわ
ホリエモンもなんだね
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:29:35.07ID:4HcYsWNp0
>>919
うちは重症だとヘリくるようになったな
県の一番ででかい病院まで救急車だと
20分ぐらいかかるが
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:29:46.71ID:c99ubHPZ0
地方突と言ったって、百万人都市から限界集落までいろいろあらーな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:29:52.90ID:mdyXOaF+0
札幌市民のワイ、福岡に移住するか東京とのデュアルライフを送るかで悩む
いや、金はないんだけどさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況