X



【話題】岡田晴恵、新コロで注意喚起 換気をしないとエアコンでウイルスが循環し集団感染を起こします [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:12.22ID:fPPxbJbc9
岡田教授は「これから夏に向かって気が緩むと思うんですけど、まず3密は避けると。夏は患者さんが減ってくると言いましたけれど、気を緩めると集団感染のクラスターが起こりやすくなります。それから日本の高層ビルは換気がなかなかできないんですけど、積極的に換気をしないとエアコンでウイルスが循環し集団感染を起こします」と注意を促した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4399ecffde757a8a7958f3bd203a8cdda7081c3c
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:28:59.34ID:be9yvGDv0
エアコンのほとんどは構造的に換気不可だよ。
熱だけ外と交換しながら空気はチリごと室内で循環させてる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:28:59.55ID:mxr+zMaD0
今は冬もエアコンだけどな
ストーブの頃のようにまめな換気もしないし
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:21.29ID:+uQFa22t0
おばちゃんは在宅勤務せーへんの
毎日TBSとテレ朝に通いですか
ならワイも出勤します言うサラリーマンに対して一言お願いします
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:46.99ID:549cbXAi0
嘘つきおばさんもうイラネ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:55.26ID:4lrpsUWv0
これはまあ本当だろう。しかも本来なら繁殖しにくいような環境になるはずであろう真夏なのに
温度調節をしてしまうからウイルスが死滅しにくい環境にもなってしまう
ただ対策ができない話でもない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:58.34ID:Dqjv9v270
この人リモート出演出来ない環境な生活なの?
スタジオにいることが不思議だと製作局が思わない不思議
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:30:14.79ID:rqBT5iq90
エアコン使ってコロナ菌循環させれば感染するね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:30:22.31ID:fNHk7Sgj0
台所の換気扇を入れっぱなしにして窓を3cm開けとけば大丈夫
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:30:36.00ID:AV5F6Gil0
湿度も重要
夏場のエアコンは換気をすれば湿度も補充される
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:30:39.03ID:mxr+zMaD0
塩素を撒き散らして空気を殺菌するみたいのを置いている店とかあるが、あれはコロナ対策になるのか?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:30:59.33ID:D5bgToD50
ウイルスが室内にあればな
つーかかんきするって事は外から空気が入ってくるんだから
そこにウイルスはないのか?
本当の専門家の話が聞きたい
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:31:19.95ID:jFXzAjpX0
不安煽るねえ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:32:02.78ID:3phOAog90
今度は熱中症の死者増やす工作始めたの。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:32:09.76ID:y044ezE50
>>5
指摘はいいと思うだけど、ウィルスにはエアロゾル感染するものもあり、
新型コロナウィルスもそのような症例に近いのがあるから気をつけてじゃなくて、コロナはエアロゾル感染するから危ないというか、眉唾になる。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:32:23.73ID:mxr+zMaD0
ウイルス対策には高温多湿と換気
密室で温度と湿度を下げるエアコンがダメなのは誰にでもわかる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:32:38.07ID:qeSOEZvo0
>>39
出来ないなんて言ってないよ?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:33:22.99ID:mxr+zMaD0
いつになったら東京がニューヨークみたいな死屍累々になるんだよ?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:33:34.16ID:qeSOEZvo0
>>1
じゃタワマン住人と高層オフィスビル勤務会社員は全員感染するじゃん
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:33:55.72ID:L7K/5UEO0
>>26
オフィスの個室化が流行るかもw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:34:16.42ID:8Mhksw420
またこのおばさん嘘広めてんの

もう東京には蔓延してるとか言ってたのに
抗体検査やったら少なくてまだ流行はこれからとか言い出すし
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:34:25.87ID:j4oablrA0
そんな事になるなら、今頃日本中でエアコンが原因の集団感染してるだろ
危険性言い出したらキリないし、何の経済活動も出来なくなるわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:34:45.05ID:Y9o4Jf/J0
>>52
循環してるだけなら酸欠になるやん バカか
外気を入れてなくても清浄化してるんだよ
古い所は知らんけどな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:35:05.78ID:Wxf7jRl/0
「窓を開けたら負け」厨ってかなり多いな
ちょうど良い天気でもほとんど車の窓閉めきってエアコンかけてる
聞くと、廃棄ガスがー、蜂が入ってきたらー、空気抵抗ガー
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:35:20.96ID:Euv4gIP/0
家族内で感染者が出たときは換気扇のある部屋で隔離して
換気扇を回しっぱなしで窓側に空気が流れるようにする
なんてTVで以前に放送してたけど
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:35:34.20ID:aQ+iJjWw0
学校9月入学ってのもこれがあるから議論になったんだぞ
学校に8割ぐらいエアコンあるけど結局は空気の入れ替えあるから夏きびしいんじゃねって言われたし
いろんなとこで言われてたのにこのひとはもしかしてネットのどっかのブログで情報仕入れてるんかな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:35:47.20ID:L7K/5UEO0
そういえば20年くらい前に新築の住居って24時間換気が
義務付けられてなかったっけ?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:36:07.09ID:D5bgToD50
>>85
ん?数時間生きてるんだぞ
室外で誰かがくしゃみしたら可能性があるだろ
換気しないと感染すると同じだがw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:36:09.21ID:mxr+zMaD0
「東京都民の感染率は6%はありますよ、怖いです…」

東京都が抗体検査をしたら、0.6%でしたw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:36:22.18ID:gXl4KY3E0
>>5
煽るだけだろ NYにもならないじゃん 世間を煽るだけ煽って自分は焼け太りで髪の毛クルクル巻いて綺麗なおべべどんどん買ってつけまつ毛にイヤリング もうアホかと
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:36:52.95ID:L7K/5UEO0
加湿器つければ?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:36:59.97ID:f3Wu3BL9O
>>55
事業所どころか「こんなに広いのに、太陽の光も当たってるのに、窓が全く無いんだなぁ」と改めて気づかされる場所は多いよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:37:40.69ID:be9yvGDv0
窓が開かない居室は換気口がある。換気経路を確認して、
外気を直接とりいれてたら換気量を大きく調整した方がいい

他の居室経由などは要対策。どうにもならなきゃ、
外壁の孔開け含めてビル管理会社に改修のご相談かな。

換気能力は測定可能だし、低物件はそのうち指導対象にも。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:37:52.33ID:qeSOEZvo0
>>76
カビ生えて喘息なって免疫力下がってそっから感染するやん
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:27.56ID:D5bgToD50
扇風機おばさん亡き後
換気扇おばさん誕生か
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:44.56ID:qeSOEZvo0
石油ストーブと勘違いしてないか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:54.89ID:jvDMdWT20
日本の家電メーカーなめてんの?
ナノイーとかプラズマクラスターとかストリーマーとかでコロナウイルスなんてイチコロだぞwww
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:57.66ID:ExoZ23LO0
これはもともとやってるわ。夏でもエアコンの室内ってこもるし臭いし、他人には言わずに窓を少し開けとく。暑いとか電気代が〜とか言われてないよう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:08.35ID:mxr+zMaD0
岡田「東京都民の感染率は6%はありますよ、怖いです…」

東京都が抗体検査をしたら、0.6%でした。

岡田「日本は本格的な感染をしていませんね。。。
これから秋から冬にかけて本格的に感染したら、
ニューヨークのように大量の犠牲者が出ますよ。。。
怖いです…(遠い目)」
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:16.44ID:ls0TvjS+0
岡田晴恵さんは自粛、人との接触を避けるよう呼びかけながら、
自分は毎日テレビ局ハシゴ出演。その理由をまず説明して欲しい。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:25.78ID:AFawZzdi0
紫ババア2
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:28.51ID:L7K/5UEO0
エアコンはカビ問題があるから定期的に換気したほうがいいのはほんんと。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:32.02ID:5Q17UsqZ0
晴恵がオナニーしたあとすぐに換気をしないと臭いです
晴恵はセルフ潮吹きが出来るからです
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:34.49ID:WD/7Y5VW0
>>99
換気扇あるないじゃなくて夏場は基本締め切ってエアコンかけるから言ってるんだろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:50.75ID:jkLhpx2m0
リモート出演しない屑に言われたくないよな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:40:01.35ID:IVlL6Bep0
インフル対策とかでもエアコンつけてたら換気しろってのは常識
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:41:12.22ID:350WKWgN0
在宅になってから電車乗ってないけど、冷房で窓閉まってたらちょっと警戒するかも
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:41:29.58ID:/rkqrcZ40
>>109
イチバン感染の酷い都民ですら全体の1割しか抗体持ってなかった
集団的免疫(6〜7割)になるまで何度もヤマが来るよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:41:30.01ID:mxr+zMaD0
岡田さん、美容院やメイクや髪のセットや洋服はどつしているの?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:41:40.28ID:dRRQZ2gL0
扇風機の夏〜♪
熱中症の夏〜♪
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:42:07.52ID:YWNC6o7v0
まともなビルは全熱交換機だったり、セントラル方式で排気と給気がある。
排気が弱い建物は内部の空気が循環しやすいので、感染者がいた場合は確かに危ないね。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:42:14.51ID:GsPUXpi00
これに関しては病院とか感染者確認されたとこではそうかな
インフルエンザでも同じこと起きるね
問題は外も安全かっての言われたらそんな保証はないとしか
現在は人人感染にしぼっているけど黄砂や花粉にものるしこわいのは虫媒介
ハエや蚊は飛ぶので観察すれば感染すれば特徴的な飛び方するのがわかるんだけど
誰もそこまでは気にかけないのであんまり変わった感じはうけないんだけど
しかも飛沫接触のやら発症前ではたいして変わんないし
ゴキブリとか這うのでかかると苦しいから通常より四割増しで活発になる
フィルターの洗浄ではそこで交配起こすことが多いから使い捨てにしないといけないし
蒸気出るので熱消毒兼ねて清掃してもそれが原因で壊れることも多かったから
とにかく金がかかったんだよね
季節性の変化を小さくおさえるためにできる限り除湿にしてた
加速度つけると近距離で下に落ちる割合が多くなるので
下から再びまきあげない角度にして扇風機最強にしてまわし続けてた
風に直接当たんないようにしたり距離もとりなよって中での指導を徹底させたり
落ちたの回収する拭き掃除が大変なんだよね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:42:28.70ID:0RpE0Gzf0
エアコン全開で、夏休みの詰め込み授業を全国的に展開せよ、って文科省が言ってるのに
オバサン、余計な情報垂れ流したな 笑
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:09.16ID:ExoZ23LO0
このオバサンはコロナをあからさまに喜んでるサイコだから嫌われる。コロナになれば人間性も変わるかな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:27.74ID:rKk0n9eH0
岡田さんはあり得ることを言ってる
そして現実になってることが多い
それが分からないアホども
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:40.60ID:/rkqrcZ40
>>125
省エネエアコンって要は循環させてるだけだからな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:44.25ID:oiXuAUi/0
コロナ長者がコロナ御殿を建てるまでやめたくないんだろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:49.34ID:z000uzAb0
それならクルーズ船の空調で感染が広がるのでは
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:56.06ID:mxr+zMaD0
岡田「セントラル方式でビルごと換気ということは、ビル全体に空気を循環させますよね?
そこで感染しますよ。怖いです…」
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:57.22ID:/iDqnqqv0
エアコンに入り込んでたら換気したって無駄だろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:43:59.20ID:fxh7kpRX0
部屋の換気扇24時間回せと
不動産屋から言われてるので大丈夫
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:44:03.17ID:Mp3o60AF0
これってさ、コロナって床に落ちててエアコンが巻き上げてるんじゃ無いかな?
だから土禁の日本住宅では問題にならず土足で歩き回る外国で問題があると思う。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:44:29.68ID:/rkqrcZ40
>>130
窓のある部屋は窓を開けてたハズ まだ随分寒かったのに
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:44:45.60ID:l8mMkn280
>>116
言われたくないよな、とか同意求めてるの?w
パネルに沿って話す時もあるわけだし他の専門家も東京在局なら生出演してるじゃん
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:44:48.34ID:mxr+zMaD0
>>127
思いつくことを全て話すからね
打率三割くらいか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:45:12.69ID:ExoZ23LO0
>>110 アクティブBBAだよね。ワイドショー系は全員バカだけど、そこにFランとはいえ大学教授が混じってブスの厚化粧
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:45:13.33ID:bZ3W7R6a0
馬鹿じゃねぇのかw 有機物、感染するための生物がいない
環境で永遠に生き残れるウイルスなんぞいるかよ。

キチガイだわ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:45:18.24ID:ZbPCDF7O0
換気より最近よく見かけるマスクしないジジババに近づかない方がよっぽど大事な事じゃねえかな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:45:28.58ID:T4SzYBcA0
BBAの妄言か
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:46:05.40ID:a7u5wk5i0
>>142
N95でも無い限りウィルスには無力
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:46:22.81ID:jkLhpx2m0
>>139
厚化粧も酷いが谷間見せたり派手な衣装着たり、頭どうかしてるわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:46:27.91ID:mxr+zMaD0
>>134
よほど風向きを下にして風量を強くしないと起きないかと
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:46:34.78ID:GRVONdKI0
換気は重要
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:46:46.00ID:kxVaj5JA0
エアコンのほとんどは換気機能がないからな
室内の熱だけ放出して空気は出さずに循環してるから
ウィルスが吸い込まれては出てくるの繰り返しか
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:47:54.40ID:0RpE0Gzf0
エアコンを通過したウィルスは強化されるってよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:48:01.75ID:4af8Fap40
コロナを味方につけた唯一の日本人
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:48:07.20ID:Gj4ZMwfs0
クーラーがんがんで窓開けて換気するから電気代タダにしてくれないかな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:48:37.18ID:NYYJR/WU0
テレビで憶測で話をするのはやめろ
せめてエアコンメーカーに取材してから言え
何も責任取らずにただただ不安を煽っているだけ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:49:20.54ID:78XceXdd0
この人ってどうして常にスタジオに来るの?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:50:22.24ID:a7u5wk5i0
>>155
エアコンも高機能フィルター搭載のモノが増えたが
ウィルスに関してはせいぜい抑制能力しか無いよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:50:29.45ID:ffML0xsr0
あのさー消防法で何処のビルもある程度はちゃんと換気されてるわけですが
このババァ嘘ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況