【芸能】菊間千乃氏 安倍首相「恣意的な人事はない」を信用できない…理由を詳細に [砂漠のマスカレード★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/17(日) 00:06:34.45ID:1BcrZWAp9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/8/f86ac_50_7cc864c3_1f2b08f1.jpg

元フジテレビアナウンサーで弁護士の菊間千乃氏が16日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」(土曜、後10・00)に出演し、安倍晋三首相が検察庁法改正案について「恣意的な人事が行われることはない」などと述べていることについて「にわかには信用できない」と理由を詳細にあげた。

菊間氏は「少なくとも私のまわりの弁護士で今回の改正に反対していない人はいないです」と述べた。検事の友人にも尋ねたそうで、菊間氏は「非常に個人的見解です」と断った上で、黒川弘務東京高検検事長の定年延長が1月に決まったことに検察内部で「組織に失望したとか、辞めたいとかの声をよく聞く感じになってきた」との友人の言葉を伝えた。

安住紳一郎アナウンサーが「政権が人事に恣意的に関与しないと言っている」と意見を求めた。

菊間氏は「ここまでの状況を見ているとその発言をにわかに信用できない」とし、理由を説明。「ひとつはこの段階で延長の基準が決まっていないということ」と定年を延長する際の基準が定まっていないことをあげた。また、内閣は最高裁裁判官の任命権も持っていることをあげ、菊間氏は「判事15名全員、安倍政権が任命している。最高裁の判事は裁判官、検察、弁護士からそれぞれ何人かが枠として慣例で決まっていた。弁護士枠が恣意的に減らされた」と述べた。

さらに「モリカケ問題で、加計学園の元幹部が最高裁判事に任命されたり。それを見ると何かあるんじゃないかと。あと、官僚の幹部人事も安倍政権になってから内閣人事局に集められ、偶然かもしれないが、官僚の方が政権に忖度するかのようなありえない不祥事が数々起こった。それを考えると恣意的な運用はないんだと言われて言葉通りには信じられない」と語った

https://news.livedoor.com/article/detail/18271462/
2020年5月16日 23時35分 デイリースポーツ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:04:22.05ID:5nPIhHc90
よくわからん
三権分立と関係ないとか
内閣がもともと任命権があるというなら
むしろ人事は恣意的したいから変えるっていえばいいじゃん
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:09:41.12ID:uMgxa+hUO
>>211
一生に飲酒だけじゃなく、街中に放置して帰ったんでしょ?
最悪飲ませたなら家迄送りある程度酔いが醒める迄傍にいるべき
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:10:21.39ID:6eXtb3Nk0
>>793
お前みたいに考えられればどの党の誰が政権とっても
満足できて幸せだろうな
別に羨ましくも尊敬もしないけど
ま そういう考え方の人はよくいるね
常に勝ったほうの味方ていう人 フクロウみたいな人て
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:10:39.16ID:T5Hejn5m0
小泉今日子には凸るけど現役弁護士には凸らないネトウヨ
ダブルスタンダードは良くないよw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:14:59.97ID:pBNVUS+o0
>>824
誰がいつ安倍を支えてしかもそれが誇りだなんて言ったんだ?
都合の悪い指摘されたらすぐサポだーサポだーって逃げるでしょお前ら
そういうとこだよ?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:16:41.45ID:qTjDxUP10
>私のまわりの弁護士で今回の改正に反対していない人はいない 
>検事の友人にも尋ねたら、黒川弘務東京高検検事長の定年延長が1組織に失望したとか、辞めたいとかの声をよく聞く感じ

みんな、、、と言っている、みんなが、、、している
周りはみんな、、、
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:16:59.02ID:6eXtb3Nk0
>>854
間違った自分で自分に答えてしまった 

>>814
だったわ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:20:33.69ID:KyA4LqbG0
安倍が任期終えた後のことやんけ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:21:29.17ID:tK2bo7r40
そら検察は自分らで好き勝手してた部分に内閣の介入の余地が増えるんならいい顔はせんだろ
大事なのはそれが国民のためになるかどうかって話だけで
内閣が定年延長させた検事がどんな仕事をしてきたかは野党なりマスコミなら調べればわかるんだろうから
内閣が露骨な身内びいきしたときに改めて批判すればそれでいいと思うけど
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:21:30.92ID:J5oaOa8D0
弁護士が検察人事に口をはさんでることの方が異常だわ
弁護士はそんなことより弁護士会を何とかした方がイイ
弁護士会に所属しないと資格が生かせないなんてどう考えてもおかしいのに
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:22:33.97ID:qTjDxUP10
>>862
高い会費はまだいいとして、自浄作用もないからな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:23:42.35ID:XuQn8KGw0
弁護士でも新司法試験受かったゆとり組はほんと使えない。
仕事で弁護士と付き合いあるけどそれは痛切に感じる。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:25:59.30ID:nY8mLKGt0
>>598
日弁連もほとんどの弁護士会も反対してるんだぜ
ほぼ無名の弁護士だよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:29:20.59ID:pBNVUS+o0
>>865
日弁連がおかしいと批判されても全く耳を貸さないのにこういう時だけ日弁連が反対してる!っていくらなんでも都合が良すぎると思わんかね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:33:10.79ID:f2Vmy6hi0
菊間って弁護士資格取れたんだ
ロースクール行ったまでは知ってたけど
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:36:26.85ID:Tttfr/qH0
さすが元フジテレビ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:45:13.53ID:y8DnIVuw0
>>1
あれ?こんなに美人だったかな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:49:15.55ID:K/iPx8xQ0
たしかに2流私立の立教大で最高裁判事は臭い
経歴を見てもなぜ最高裁判事にとは思うな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:51:26.50ID:K/iPx8xQ0
しかしお気に入りを任命することを含めて民主主義だからな
アメリカの最高裁判事選びなんてもっと苛烈
民主主義の誤訳のせいでわかりづらいけど
ようは多数決で勝ったほうが思い通りにできる制度
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:53:53.75ID:TJU8sW/b0
>>1
菊間千乃は法律についてはど素人だからわからないと思うけど今問題となっているのは検察庁自体が三権分立できていないこと。
だから法的には問題なく政府が好きに検察官の人事権を行使できるんだよね。
フリーアナウンサーとはいえ三権分立くらいは知っててほしい。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:57:15.88ID:TJU8sW/b0
あと菊間千乃はジャニーズの未成年とお酒飲ませたりしてなかったっけ?
それは法律違反なのでやめてほしい。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:58:47.29ID:6eXtb3Nk0
>>864
どこの誰だか分らん奴に
付き合いのある弁護士の話聞かされても
全然説得ないよ

全部ウソかもね
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:58:50.50ID:J5oaOa8D0
黒川さんがトップにいると今の政権に配慮するとかありえない
選挙カーのウグイス嬢の割り増し日当をやってる陣営はいっぱいあるのに
なぜか現政権に近い広島の案件だけがあの騒がれっぷりですよw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:00:00.65ID:xGW5Tri80
選挙があるからそれが嫌なら変えればいいんだし。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:00:33.24ID:Z6fGZz4D0
それいけ菊間が弁護士に?

今、知った!
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:00:46.49ID:2Nhc4B/O0
このスレの中で、これに反論できる人いる?

別に煽ってるわけじゃなくて、自分は知識がないので知りたい。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:03:07.46ID:LTsB1uZQ0
じゃ信じなきゃいいんじゃね
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:04:04.80ID:lndpQDNw0
憲法論争にまで発展しそうな時に傷もの弁護士の論は信用ならない
議論そのものが軽く見られる
フジテレビ時代の過失事故を武勇伝のように比較に出す奴もいるが示談解決してる
レベルの低い弁護士資格を利用した炎上商法にしか見えないね
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:07:57.52ID:6eXtb3Nk0
>>842
アホな安倍から既得権を守るのは当然だといったんだよ

美徳とは言ってないよ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:08:11.89ID:Vhc0V9760
恣意的でいいんだよ選挙で選ばれてるんだから
糞パヨク日本から出て行け
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:08:47.71ID:t4fm1KFh0
それより安住が自分でネットサーフィン4時間やって
この法案の賛成派と反対派の意見をフリップにまとめて
紹介してたのには好感が持てた
羽鳥も見習え!
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:09:24.77ID:pIEsmOVX0
賛成してる奴らは例えば立憲民主が全く同じ法案出しても賛成すんの?
絶対に反対するよな?
枝野が関西生コンを不起訴にした検事長を検事総長にしたいからって言われたら日本が終わるって大騒ぎするよな絶対に
そういうことだろ?この法案は
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:09:51.17ID:TJU8sW/b0
>>880
菊間は弁護士じゃないでしょ?
フジテレビ辞めてフリーアナウンサーになったと思う。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:10:11.76ID:Rvpe9G/i0
>>881
人格攻撃に切り替えてるよ
まともな反論はない
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:10:17.38ID:CfWO24+P0
ここで言う恣意的の意味、定義は何?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:11:45.98ID:QhDbJG6+0
ロッキード事件を調べてみればわかるよ
便宜を受けたロッキード側が告発するって変ですから
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:14:57.58ID:2jJqMBxA0
> 官僚の方が政権に忖度するかのようなありえない不祥事が数々起こった。
政権を攻撃するために忖度と呼んでこじつけてただけじゃねえか
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:15:41.63ID:FBMyq2Oz0
仮に、菊間が尋ねた弁護士全てが本当に「改正反対」ばかりだったとしても
確定しているのは、「反対が多かった」だけで
聞いてない弁護士の中には、賛成も居るかも知れない状態

それなのに、わざわざ「それ以外は居なかった」な言い回しをして
あたかも存在しない、な視聴者のミスリードを誘っている

こんな恣意的な誘導をする奴の話なんか・・・信用できませんけどw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:15:47.34ID:GhQrpxyW0
小島奈津子大爆笑
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:16:16.28ID:NeeblRGP0
顔が思い出せない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:16:37.31ID:ge7xtPPy0
急に偉そうに政治について語り始める勘違い元アナウンサー
庶民代表として意見してるつもりなら勘違いも甚だしい
弁護士として発言してるなら、一部のパヨク弁護士と変わらないねー
なんでそんな偉そうなの?
自分はその権利があると勘違いしてるならフジテレビ相手だけにしてくれる?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:17:57.18ID:6eXtb3Nk0
>>863
弁護士でもない人は弁護士会に会費払わなくていいよ
弁護士じゃないのに会費だけ払ってるのか
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:18:55.80ID:ZAmkCgvzO
未成年呼び出して酒飲ませた奴が何言っても説得力ないわw
どの犯罪者もこんな奴に弁護されるのも嫌だろ
一番信用できないのは菊間で終了
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:19:00.41ID:tCMzFt1O0
未成年に酒飲ませてたバカ女は言う事違うな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:19:25.97ID:tCMzFt1O0
>>5
あの時死ぬべきだった
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:21:03.28ID:aQ+iJjWw0
内閣が恣意的に関与させたくないけど私たちは関与したいって言ってるってだけかw
そこで怪しいとかいうと検事本人の資質の問題じゃねえか
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:22:14.77ID:sMhiMEUx0
>>4

これ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:27:59.15ID:8U9AP2B10
弁護士になっても
34歳の時に酒飲んでジャニーズと乱交してた過去は消えんな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:31:07.14ID:xVxGDD6W0
>>6
選挙で勝てば何をやっても良い訳では無い。
お前は民主政権時に文句言わなかったのか?
ならお前は左翼だな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:31:56.02ID:6eXtb3Nk0
>>897
そういうお前はネトウヨそれとも安倍サポータ
多分ネトウヨでしょ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:32:19.25ID:isCBiNAd0
この人でどうしても忘れられないのが
全盛期のヒロミ(既婚)の番組で
ロケ中手を繋いで歩いてたんだよね
いい大人がロケ中手繋ぎで歩くのも変だし男女だしそのまま映像流してるし
何アピールなのか本当に謎だった。
松本明子もそういう人だけどあの人いつも誰とでもだから逆に不思議じゃないけど
あれだけは未だに謎でこの人をテレビで見るたびにあの情景を思い出す。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:33:08.89ID:WhWMI01V0
>>855
この弁護士 無能で影響力ないもの
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:36:20.54ID:6eXtb3Nk0
>>883
レベルの高い弁護士て
誰だったら納得するの
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:39:30.25ID:UVHysR0K0
>>1
だから疑うほうが理屈を説明しろよ

具体的に恣意的な人事だという根拠は?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:44:40.37ID:uaGY1X3s0
何かある
信用できない

反対の理由がこれwwwwww
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:45:25.98ID:Gb/wQq2H0
芸能人は、検察が真に公正な組織で、絶対の正義の名の下に動くという前提の元に立った論理展開が多い印象だ
はっきりロッキードはCIAの下請けだった
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:46:34.68ID:uaGY1X3s0
内閣人事局が出来る前は官僚が幹部の人事権持ってたんだぞ
わかって言ってんのかこのバカ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:49:11.33ID:kMFHXCCt0
>>916
で、それの何が悪いんだ?
特に検察なんかは官僚として独立していないとだめでしょ、人事権
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:49:24.98ID:drS3azEU0
>>1
恣意的に減らされた、とか何かあるんじゃないか

とか全部こいつの感想で何も詳細ないじゃないか
いま安倍批判してるやつの、証拠はないが何となく悪いと何も変わらん

単なるこいつの恣意的な印象操作
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:50:10.55ID:kMFHXCCt0
>>915
検察は内閣の下に入ってはいけないのはロッキード見ればわかるでしょ?

公正であろうとする組織でなければいけないの。
それを崩すと日本が終わる
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:53:15.36ID:uaGY1X3s0
>>917
何が悪いんだって身内で選べる事だろww
自分の好き嫌いで決まるんだから
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:54:27.51ID:Gb/wQq2H0
私以上のアホはこの件に首を突っ込むな
私並みの知性が最低ラインだ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:55:05.77ID:6eXtb3Nk0
>>857
でも総理である安倍を自分が支えてるという自負心はあるんだろ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:00:24.29ID:ZaQ0ciFI0
未成年と飲酒した人に言われたくないですよ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:01:44.94ID:6eXtb3Nk0
>>916
内閣人事局ができて
官僚主導から内閣主導になったが
安倍政権が長くなりすぎ内閣主導というより
官僚が安倍の単なる手下になってしまった
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:03:44.09ID:5nPIhHc90
>>879
選挙で政権交代は現実的じゃない

どう考えても騒いだ方が政府が動く
みんなが騒ぐから安倍政権のコロナ対策が変わったんでしょ?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:10:33.57ID:6eXtb3Nk0
>>910
小泉と違って
学歴差別ネタ使えないからな
弁護士相手に「パヨパヨちーん」とか恥ずかしくて言えないし
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:19:41.63ID:kMFHXCCt0
>>921
よくわからんなあ。
人事ってできるできないで選ぶものじゃないの?

だったら内閣の好き嫌いで選んだらもっとだめでしょw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:48:17.23ID:aQ+iJjWw0
>>887
だからそれは検事の信用問題だって
内閣が任命するのは問題ないし、恣意的な運用したら市民団体が告発するだけだし
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:58:01.57ID:7oSFMDsA0
これさ防衛省に例えるとわかりやすいよ。

例えば防衛省の人事権に一切内閣が関われずに、防衛省の独立性を保つといって内部のみで人事やってたらどう思う?

これを防ぐために国民が選んだ文民たる政治家が上にいる。文民統制というやつ。
むしろ安全装置。

検事局も同じ。
国民が選んだ政治家が統制してるから安全。
国民が選んだ政治家から検事局の人事権を奪う方がよほど危険。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:01:26.43ID:BmBxfEpH0
>>44
こいつは肩書好きな出たがりなんだな。弁護に集中してればいいのに。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:03:43.78ID:BmBxfEpH0
>>166
弁護士って20年以上前からコモディティ化しててオワコンって言われましたよ。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:06:24.21ID:BmBxfEpH0
>>484
しょせん慣例
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:14:41.50ID:U3GAo0w80
>>899
どこに弁護士じゃないって書いてある?
0937憂国の記者
垢版 |
2020/05/17(日) 13:22:11.68ID:4+PkMVJ60
>>932
全然違うから。指揮系統が。
指揮系統のトップは文民であること それが自衛隊に課せられた話。自衛隊だけに。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:43:22.37ID:7roinfFC0
>>932
検事局が人事権を奪還しようとしてるのが
そもそも検事局の暴走だよね
それを止められるのは誰なのってこと
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:55:45.69ID:9VYEUROj0
日本の内閣総理大臣を
 売れないアホ芸人どもが
ボロクソにけなすなんて
 何かが間違っている 
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:03:27.24ID:U1e2tE+i0
大抵の理由は自分の周りの人がそう言ってるから
結局自分一人じゃ判断も意見交換もできない人ばっか
0943憂国の記者
垢版 |
2020/05/17(日) 14:03:40.63ID:4+PkMVJ60
フジテレビ社外取締役になる日も近いなって思った。
今すでにフジテレビ顧問だからね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:21:54.96ID:rGHXqOdD0
>>1
こいつ最高裁判事の任命権の話を引き合いに出しているが、任命権を持っているだけでダメって話なら、法改正されていない今の時点でもうダメじゃんww
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:26:05.28ID:BmBxfEpH0
>>865
もはや反日弁連
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:31:47.88ID:3L+/vLcc0
指原にバラせれてたけど、弁護士会にも通達回ってきたの
しょーもないの日本の弁護士は中学生くらいのメンタルしかねえのかよw
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:40:32.48ID:LWGiFqq90
うちの親族の官僚は賛成してるよ。官僚は国民から選挙で選ばれたわけではないぞ。そいつらが司法トップの人事権持ってる方が問題だと。
例えば官僚の派閥で妙な思想を持ったのが力を持ったらどうするの?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:49:48.45ID:mv7sbjmH0
これ見てたけど最高裁の弁護士枠が減ったから日弁連が反対してんだな、と思った
検察OBの反対派は自分達の影響力が落ちるからなんだな、とも
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:08:00.63ID:BmBxfEpH0
常に日弁連の反対側の方が正しいかもしれない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況