X



【芸能】菊間千乃氏 安倍首相「恣意的な人事はない」を信用できない…理由を詳細に [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/17(日) 00:06:34.45ID:1BcrZWAp9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/8/f86ac_50_7cc864c3_1f2b08f1.jpg

元フジテレビアナウンサーで弁護士の菊間千乃氏が16日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」(土曜、後10・00)に出演し、安倍晋三首相が検察庁法改正案について「恣意的な人事が行われることはない」などと述べていることについて「にわかには信用できない」と理由を詳細にあげた。

菊間氏は「少なくとも私のまわりの弁護士で今回の改正に反対していない人はいないです」と述べた。検事の友人にも尋ねたそうで、菊間氏は「非常に個人的見解です」と断った上で、黒川弘務東京高検検事長の定年延長が1月に決まったことに検察内部で「組織に失望したとか、辞めたいとかの声をよく聞く感じになってきた」との友人の言葉を伝えた。

安住紳一郎アナウンサーが「政権が人事に恣意的に関与しないと言っている」と意見を求めた。

菊間氏は「ここまでの状況を見ているとその発言をにわかに信用できない」とし、理由を説明。「ひとつはこの段階で延長の基準が決まっていないということ」と定年を延長する際の基準が定まっていないことをあげた。また、内閣は最高裁裁判官の任命権も持っていることをあげ、菊間氏は「判事15名全員、安倍政権が任命している。最高裁の判事は裁判官、検察、弁護士からそれぞれ何人かが枠として慣例で決まっていた。弁護士枠が恣意的に減らされた」と述べた。

さらに「モリカケ問題で、加計学園の元幹部が最高裁判事に任命されたり。それを見ると何かあるんじゃないかと。あと、官僚の幹部人事も安倍政権になってから内閣人事局に集められ、偶然かもしれないが、官僚の方が政権に忖度するかのようなありえない不祥事が数々起こった。それを考えると恣意的な運用はないんだと言われて言葉通りには信じられない」と語った

https://news.livedoor.com/article/detail/18271462/
2020年5月16日 23時35分 デイリースポーツ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:35:40.55ID:pBNVUS+o0
>>761
元々弁護士出身者はかなりの比率を占めてるんだけどな
むしろ減って平等に近づいたとも言える
マスコミも弁護士も誰も何も触れないけどね
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:37:02.54ID:vb45mBxt0
>>1
中共の工作員がまた一匹わざわざ名乗りをあげたのか
公安はコイツも要注意人物として徹底的にマークしとけw
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:37:38.23ID:fz+g+RPR0
>>759
認証官である検事総長、次長検事、検事長については懲戒免職以外では法務大臣は更迭させることができないというのが通説
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:37:40.41ID:mncpogMu0
>>19
検察の独立性って、どんだけ検察の人間が信頼できるんだ?
誰からも縛られない官僚って怖くない?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:38:31.88ID:A63Bd65G0
頭の打ちどころが悪かったのか
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:40:01.90ID:4cB22DjN0
安倍総理は私利私欲で、政治を動かしてない。
もっと幅が広いというか根が深いところで動かしてる。
だからマスコミも野党も批判するなら裾野の部分まで含めて批判しないと意味がないけど
そこまでやったら自分にも火の粉が来るから、安倍総理の個人的な部分だけで批判しようとする。
だから与党関係者や支持者は、批判を無視する。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:40:36.69ID:u5rjnUhW0
自民党のバイト書き込みって、どのくらいいるのだろうか? ここを見る限り、コロナ感染者よりは遥かに多そうだな。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:43:41.61ID:H/Lga13N0
>>766
通説ならできるね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:44:26.04ID:6eXtb3Nk0
>>747
今度の検察庁改定法より国民の役に立たない法律てあるのか
自分は法律のド素人なので
具体的に検察庁改定法より国民に役に立たない法律を
いくつか教えてください
それと検察庁改正法で安倍以外に何の役に立つのか教えてください
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:44:32.01ID:fz+g+RPR0
>>767
信頼できないので別途検察監視の仕組みを何らか作るべきだとは思う
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:45:52.35ID:JmCBq1Yo0
>>758
ハシゲも反対してるよ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:46:36.62ID:H/Lga13N0
そもそも天下りする連中に定年延長するしないを内閣が決めるからって圧力になるのか?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:47:36.74ID:x6S+QbxR0
女子アナハプニング大賞の殿堂
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:49:38.68ID:pBNVUS+o0
>>781
人事権がある定年延長を決められる=検察を意のままに操れる

って発想が意味分からんよな
どんだけ検察馬鹿にしとんねんっていう
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:51:42.31ID:1k3SCcg40
どうせ官僚側からの要請だもんな、これw
今でも人事を承認してるだけで口出し一切できないのがよくわかる。
官僚内の組織運営で変わらない方が都合良いときがあるんだろう。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:51:49.12ID:dyOLlzTR0
>>746
黒川の延長の方でしょ
検事総長の任免は内閣が行い天皇がこれを認証するって解説してた
今までが憲法違反だって
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:54:41.81ID:s4dyUmo30
未成年と飲酒して滑落した人だっけ?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:56:46.15ID:hugwoo/t0
まあ信用するしないは個人の勝手だから良いけど、ちなみに全然関係ないけど
尖閣の巡視船攻撃の時に、「政府は中国人船長の釈放に関与していない」って
言ってたのは信用したの?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:57:26.62ID:6eXtb3Nk0
>>753
まだ「民主よりマシ」で通用するんだ
安倍はどこまだ国民をバカにしてるんだ
もうバカの安倍にはこれ以上バカにされたくないよ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:58:26.69ID:H/Lga13N0
>>783
これだけで操れるなら検察自体が腐ってるわ
賄賂も通用するだろ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:59:47.04ID:pBNVUS+o0
>>789
じゃあどうすんの?っていう
総理大臣は絶対誰かがやらなきゃダメなんだし候補者が全員ダメダメだったとしても一番マシな人間に任せるしか無いじゃん
通用するとかしないとかじゃなくて現実的な問題として考えなよおバカさん
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:59:53.93ID:L/pibrRA0
>>21
キモッ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:02:57.84ID:6eXtb3Nk0
若狭元検事が「黒川さんは政治家にとって使い勝手がいい」て
これは国民にとって良いことなのか
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:02:58.03ID:Gv1/GaYP0
>>790
賄賂は立件可能でも恣意的な人事はできんからね
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:04:08.13ID:Gv1/GaYP0
>>785
この法律自体雑で反対との意見
3人とも反対でいいんですねとか強引に櫻井も巻き込んでまとめてやがったよw
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:05:18.79ID:Gv1/GaYP0
>>788
全く信用しない
政治の都合であのようなことはやってはいけない
だからこそこの法案には反対するの
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:05:24.96ID:6eXtb3Nk0
>>780
橋下も反対してたのか
自分の間違いでしたスミマセン
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:11:11.51ID:H/Lga13N0
>>794
立件可能とは言ってもそれを判断するのは検察だろ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:11:44.08ID:UQmvyigl0
菊間の周りの弁護士や検事は今より外部から干渉されそうで反発してんだろな
既得権に固執する老害の感覚に近い
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:11:48.92ID:memb9Sq60
弁護士、検察、内部で働いてる人間ほどゲリはおかしいと思ってるわ

コロナで大変なときにやる問題でもないし、まずタイミング的におかしい

だがゲリは国民、芸能人、内部の人間ほぼ8割が反対してても通すね
キンペーとカリアゲ、プーチン並に日本も独裁になったな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:13:52.17ID:5kd4f1vf0
内閣に都合のいい人事したところで、下で働く人間が納得しなかったらボイコットされるだけだろ。
だから官僚主導が揺るがないわけだし。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:15:31.28ID:pBNVUS+o0
>>801
日本にどんだけ国民弁護士芸能人がいると思てんねん
そういう無駄に主語デカくしたがるとこホンマ嫌いやわ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:16:26.82ID:u+6sIr+z0
検察の独立性を高めるって、財務省の独立性を高めるみたいな事だろ?どれだけ危険なことか分かってるのか?
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:16:53.30ID:PNxeI3/u0
>コロナで大変なときにやる問題でもないし、まずタイミング的におかしい

東日本大震災で混乱している中、国会で追及されていた韓国人からの献金をこっそり返金してしれっとしていた菅総理を未だに抱えてる連中が何言ってんだか
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:17:17.89ID:I/XjPg5e0
>>1
理解する気がないから無理です
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:17:49.80ID:Spcmqk9J0
個人の意見て断ってるからしょーがないが
ここまで偏った意見言うなら
反対意見も誰かに言わせるべきだったな
安住がフリップで反対派賛成派の意見をまとめて説明はしていたが
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:19:11.56ID:I/XjPg5e0
>>1
サヨク側だとどうしても受け入れ難いんだろうけど、その理由は言わんのでしょ?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:21:25.25ID:N3GbXK4A0
左翼界隈が暴れてるって事は日本の為になるって事だな、いつも正解を教えてくれてありがとう。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:22:24.00ID:l6v4HkFV0
>>800
今まで好き放題やれてたもんね
しかしこれまで最高裁判事の弁護士枠とか不文律があったのは問題だよ
憲法にはそんな制限無いのに歪められていたと言うことだ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:25:31.15ID:b1rVsaR90
大物政治家は簡単には逮捕でいないだろうから
不起訴や秘書止まりは黄紙一枚目くらいなイメージ
事情に詳しい黒川を検事総長にしたほうが
党内の引き締めになると思ったんじゃないの安倍さんは。
憲法改正にはもう不祥事許されないし。
裏目に出たけど。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:26:21.34ID:gqs0tI0/0
>>813
弁護士の懲戒もBPOみたいな身内組織が運営してるし民主的な組織で無いのは明らかだな。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:27:00.08ID:l6v4HkFV0
>>788
そういえば金正男も成田で偽造パスポート見つかったときに逮捕されないで即国外追放されたな
そう考えると、やはり政治の介入は必要かもしれない
正男を逮捕勾留してたら、日本がどんなトラブルに巻き込まれていたか...
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:27:52.95ID:5uziJGfm0
5チャンネルはバカチョンが日本人を騙して洗脳するために設けて運営しているから
バカチョンがバカチョンにとって都合のよいスレばかり建てる
しかし、それに対して多数派の日本人が強烈なカウンターパンチを食らわすという
いつもの素敵な展開になるから大笑いだ
袋叩きにされるバカチョンは速やかに謝罪して日本から出て行け
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:28:39.89ID:7RcUWK4C0
信用できないなら任命権も問題にしないと
定年延長なんか枝葉末節だぞこの論だと
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:29:30.11ID:hugwoo/t0
>>796
ああ、なるほど。わしは政治が介入するのも仕方ない派だから
尖閣事件当時も今も反対してないな。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:30:18.03ID:u06U3Uk20
菊門舐めろや!
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:30:19.18ID:l6v4HkFV0
>>816
そういえばそうだね
たしかにあの懲戒制度も国民の意志が反映されていないから無茶苦茶
この件、弁護士は反対する資格は無いな
やっぱりシビリアンコントロールは必要だ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:30:21.36ID:6eXtb3Nk0
>>791
まだ選挙はないので安倍を辞めさせられないから
今はあらゆる方法で安倍に抵抗してるんだよ
お前に安倍政権でどんな恩恵があるのか知らんが
どうせお前も安倍政権でいいことはなかっただろう
唯一の誇りはネットで安倍を支えてることじゃん
安倍サポの中のただの一人だろ
安倍総理を支えてるだけで自分もエラクなったと
勘違いしてる安倍のバカな奴隷だよ 
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:33:07.99ID:/w41d7HI0
司法試験がかなり簡単になったとはいえ
第2の人生をかけて弁護士になるのはえらいと思うよ
なんでおまえらリスピクトしないの?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:35:47.42ID:/XUa4jfg0
司法試験にすら合格出来ない
法律の素人ちゃんが菊間に文句を言う

面白すぎ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:36:28.64ID:gqs0tI0/0
>>824
世論調査の総理候補の2番手が北朝鮮でハニトラに掛かった件で文春砲を食らった石破茂だし
次の候補の菅や岸田で政権が安定するか未知数だから。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:38:06.39ID:WhWMI01V0
>>742
合法をどうやって止めるのかな
選挙で信託された議員のやることで合法ならどうやって止めるのかな

道義的におかしいと言うなら選挙でどうぞ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:39:15.39ID:5VWKBsaI0
「信用できない」なら選挙で落とす
そういう仕組みじゃなかったの?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:39:17.90ID:WhWMI01V0
>>745
大損と言っても株式だけだろ
株式運用はGPIFの極一部
心配するな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:05.07ID:WhWMI01V0
>>751
解散は野党がいやがっている
へたれ野党 支持率崩壊
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:30.30ID:KNNm7s970
法律家なのに法律に基づいた話が出来ないw
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:30.34ID:KNNm7s970
法律家なのに法律に基づいた話が出来ないw
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:32.57ID:/0OQp0Y00
未成年ジャ二飲酒事件起こしてから、このおばちゃんは信じられないんだけどな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:42.53ID:iMIFzdIh0
恣意的な人事ないと本当に信じてる奴は頭の中お花畑の馬鹿しかいない
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:42:59.81ID:lJR0ZPha0
恣意的な人事がないとかあるとかではなく、出来ないようにするべきだわな。
将来どうなる分からんわけだしさぁ。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:46:10.31ID:yQ0F6Ypc0
>>826
アナウンサー試験にすら合格していないのにアナウンサーに文句を言うなと同じくらい意味が無い
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:51:37.75ID:wvGROyun0
>>1
当時、落下を生放送で見たが凄かったな、スタジオ側がハプニングとおもわず最初ゲラゲラ笑ってた
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:53:21.33ID:nEMSdyLP0
このオバちゃんは本当に弁護士?頭が悪すぎる。
人事権は内閣が持っているのを知らないのか。学校で何を学んできたんだろう。
内閣が恣意的な人事をしていたら次の選挙で落とせばいい。
選挙のない官僚に人事を任せる方がよっぽど怖い。
それに反対派が恣意的にSNSを悪用しているのが判明しているから
めちゃくちゃ印象が悪い。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:54:23.49ID:6eXtb3Nk0
>>669
既得権を守るのは当然だろ
何でアホの安倍さんのご自由に決めてください て思えるんだよ
菊間はいくら何でもアホの安倍が勝手に選んだとは言えないし

既得権を自分たちよりアホな安倍から守ることは当然
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:57:49.37ID:5VWKBsaI0
>>841
「既得権益を守る」のはいつから美徳になったんだ?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:58:18.06ID:PEdGoVeE0
コロナで恣意的なことはなにも出来ないししないとわかったから別に心配してない
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:59:35.80ID:Q/ofjlJn0
この人業種別の営業マニアルの説明の映像を
みて、大声でケタケタ笑ってたよね。
あれは笑えるところじゃないわ。
営業再開もソーシャルディスタンスを
考えればどうすればいいか、
という泣きたくなる状況なのに
ケタケタ笑うなんて
本当に人の心の痛みをわからない
人なんだろうね。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:00:42.06ID:aqP3vrSe0
ジャニタレと未成年飲酒したことについて釈明して
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:01:30.49ID:lndpQDNw0
未成年タレントと飲み歩いてた元アナ?更正して弁護士になりましたってか?例のタレントは局からいまだに干されてるのによく出られるな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:02:44.05ID:rj+YkPLf0
今独身?
死んでもおかしくない事故にあったんだよな
弁護士かよすげーな
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:03:04.39ID:LWGiFqq90
国家公務員の親族の意見は「選挙で選ばれたわけでもない役人が人事権持つことの方が問題で、この法案に賛成。内閣は選挙で国民が判断できるやろ?」ってごもっともだわ。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:04:13.89ID:CV36xndi0
弁護士株が下がり
女子アナ株が高くなるなんてなw
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:04:22.05ID:5nPIhHc90
よくわからん
三権分立と関係ないとか
内閣がもともと任命権があるというなら
むしろ人事は恣意的したいから変えるっていえばいいじゃん
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:09:41.12ID:uMgxa+hUO
>>211
一生に飲酒だけじゃなく、街中に放置して帰ったんでしょ?
最悪飲ませたなら家迄送りある程度酔いが醒める迄傍にいるべき
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:10:21.39ID:6eXtb3Nk0
>>793
お前みたいに考えられればどの党の誰が政権とっても
満足できて幸せだろうな
別に羨ましくも尊敬もしないけど
ま そういう考え方の人はよくいるね
常に勝ったほうの味方ていう人 フクロウみたいな人て
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:10:39.16ID:T5Hejn5m0
小泉今日子には凸るけど現役弁護士には凸らないネトウヨ
ダブルスタンダードは良くないよw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:14:59.97ID:pBNVUS+o0
>>824
誰がいつ安倍を支えてしかもそれが誇りだなんて言ったんだ?
都合の悪い指摘されたらすぐサポだーサポだーって逃げるでしょお前ら
そういうとこだよ?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:16:41.45ID:qTjDxUP10
>私のまわりの弁護士で今回の改正に反対していない人はいない 
>検事の友人にも尋ねたら、黒川弘務東京高検検事長の定年延長が1組織に失望したとか、辞めたいとかの声をよく聞く感じ

みんな、、、と言っている、みんなが、、、している
周りはみんな、、、
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:16:59.02ID:6eXtb3Nk0
>>854
間違った自分で自分に答えてしまった 

>>814
だったわ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:20:33.69ID:KyA4LqbG0
安倍が任期終えた後のことやんけ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:21:29.17ID:tK2bo7r40
そら検察は自分らで好き勝手してた部分に内閣の介入の余地が増えるんならいい顔はせんだろ
大事なのはそれが国民のためになるかどうかって話だけで
内閣が定年延長させた検事がどんな仕事をしてきたかは野党なりマスコミなら調べればわかるんだろうから
内閣が露骨な身内びいきしたときに改めて批判すればそれでいいと思うけど
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:21:30.92ID:J5oaOa8D0
弁護士が検察人事に口をはさんでることの方が異常だわ
弁護士はそんなことより弁護士会を何とかした方がイイ
弁護士会に所属しないと資格が生かせないなんてどう考えてもおかしいのに
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:22:33.97ID:qTjDxUP10
>>862
高い会費はまだいいとして、自浄作用もないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況