X



【芸能】菊間千乃氏 安倍首相「恣意的な人事はない」を信用できない…理由を詳細に [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/17(日) 00:06:34.45ID:1BcrZWAp9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/8/f86ac_50_7cc864c3_1f2b08f1.jpg

元フジテレビアナウンサーで弁護士の菊間千乃氏が16日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」(土曜、後10・00)に出演し、安倍晋三首相が検察庁法改正案について「恣意的な人事が行われることはない」などと述べていることについて「にわかには信用できない」と理由を詳細にあげた。

菊間氏は「少なくとも私のまわりの弁護士で今回の改正に反対していない人はいないです」と述べた。検事の友人にも尋ねたそうで、菊間氏は「非常に個人的見解です」と断った上で、黒川弘務東京高検検事長の定年延長が1月に決まったことに検察内部で「組織に失望したとか、辞めたいとかの声をよく聞く感じになってきた」との友人の言葉を伝えた。

安住紳一郎アナウンサーが「政権が人事に恣意的に関与しないと言っている」と意見を求めた。

菊間氏は「ここまでの状況を見ているとその発言をにわかに信用できない」とし、理由を説明。「ひとつはこの段階で延長の基準が決まっていないということ」と定年を延長する際の基準が定まっていないことをあげた。また、内閣は最高裁裁判官の任命権も持っていることをあげ、菊間氏は「判事15名全員、安倍政権が任命している。最高裁の判事は裁判官、検察、弁護士からそれぞれ何人かが枠として慣例で決まっていた。弁護士枠が恣意的に減らされた」と述べた。

さらに「モリカケ問題で、加計学園の元幹部が最高裁判事に任命されたり。それを見ると何かあるんじゃないかと。あと、官僚の幹部人事も安倍政権になってから内閣人事局に集められ、偶然かもしれないが、官僚の方が政権に忖度するかのようなありえない不祥事が数々起こった。それを考えると恣意的な運用はないんだと言われて言葉通りには信じられない」と語った

https://news.livedoor.com/article/detail/18271462/
2020年5月16日 23時35分 デイリースポーツ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:13:21.16ID:kB2eFf/N0
司法関係者はだいたいの人が反対してる
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:13:55.02ID:ZpWlaNtB0
信用できない
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:15:06.96ID:ovt1wTEo0
>>593
なんでもっと前から騒がなかったのかな?数日前からワーって世の中に出てきた感
どうみてもどっかからお金が出て騒いでそれに乗っかっている感じがするのよw
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:15:07.69ID:fxmFOseB0
>>597
テレビも大衆への支配欲をむき出しにする
不正があってもろくに謝らない
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:16:32.44ID:67ZdZGk20
未成年者に飲酒させたオマエ。 誰が信用するのかオマエ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:16:53.08ID:u+6sIr+z0
>>593
むしろ法曹界に闇があって改善中なのかもしれんな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:17:13.61ID:KXDNUz/f0
法律を改正するってことは、黒川氏個人の問題や安倍内閣だけの
問題では済まないってことでしょ。
後の内閣が自分たちに近い考えの検察官を引き立ててうまく使うことが
できないとも言えない危険性があるということでしょ。

安倍さんは自身が恣意的な人事はしないといっても後の内閣の人事にまで
責任は負えないことを理解していない答弁。
こういう無理筋はやめたほうがいい。
国民が一丸になってコロナに向かわないといけないのに国民を分断して
政府を敵視する層を増やすだけ。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:17:18.32ID:ZpWlaNtB0
>>600
謝らないしインタビュー発言は捩じ曲げるし
都合の悪いことは報道しない自由だし
テレビが偉そうに信用を語るなよと言いたい
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:17:20.44ID:fz+g+RPR0
>>594
森友報道の何が嘘なの?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:17:38.56ID:zk4esQN10
さすが菊間

安倍がやってきたことや、発言などからそうみるのが妥当
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:18:04.72ID:ovt1wTEo0
菊間氏は「少なくとも私のまわりの弁護士で今回の改正に反対していない人はいないです」と述べた。


改正に賛成していますってことだよね?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:18:21.25ID:zk4esQN10
>>604
それもある
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:18:54.67ID:ZpWlaNtB0
選挙で勝てないからって
疑惑作って蹴落そうとするのは醜いよ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:18:55.75ID:zk4esQN10
>>608
ん?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:19:09.50ID:iboaGvqF0
>>602
あったな
忘れてたわw
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:20:50.14ID:CaTTTq3I0
未成年飲酒容認してたお前のほうがよっぽど信用できないぞ
説得力0
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:21:14.85ID:IYzx517F0
知識人で正しい事言ってるのは百田尚樹と中日新聞論説主幹の長谷川幸洋だけ
その他大勢の検察OB、テレビに出てる弁護士、元裁判官は
アホだらけの国、それが日本
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:23:00.50ID:ZpWlaNtB0
テレビや新聞が検察だののことに口出ししても
テレビや新聞の言うこと聞かないからギャーギャー言ってるのかなとしか思えない
それだけテレビや新聞を信用してない
テレビや新聞は悪の組織だと思ってる
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:24:48.70ID:tdmT7tBL0
同じ採用年次で甲乙付けがたいときは任期途中で交代し調整する慣行あると聞いた
これとは別に貧困調査のあの次官がどういうルート・いきさつで任命されたのか?興味ある
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:25:10.70ID:YddL1Jim0
私は最初、法改正賛成派でしたが
先日の森法相の答弁を聞いて完全に失望しましたね

野党は非常に丁寧、親切、まっとうな質問したのに対して、
全く内容がない答弁、ゴミくずみたいな答弁しましたね
かなり国民を愚弄したような答弁でしたね。マジクズですわ。

法改正のみありきで、中身が全くないんですわ(怒

はっきり結論を言って、これまっ黒だと思います
通してはならない法案ですわ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:25:49.53ID:e3un3/qD0
>>1
意外と理路整然と話してた
あたりまえのことに関してだが
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:27:35.25ID:ofW84a+K0
「少なくとも私のまわりの弁護士で・・」この言い回しするのは卑怯者
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:29:16.38ID:GRfUxJgPO
ゴミ安倍が誠意を持って常識的に対応しコロナでも初動から今まで国民第一でまともに仕事してりゃこんなにはなってないだろう。

国民をナメ腐って捨てました文書はありません等新卒並みの常識外れの逃げを繰り返し説明責任も他の責任も果たさず利権ばかり追いかけて来たからこうなる

仕事をせずにギャンブル女遊びばっかりやってたら周りに叩かれるが、仕事をキッチリやっていてそれをやっていても周りはある程度理解を示す。これが世の中だわかったか史上最悪極悪坊っちゃんゴミ安倍!
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:29:20.86ID:2Hqlc4ro0
弁護士はフリーで検察官は上級公務員だからなー、検察憎しもわかるわー

今、弁護士って余ってて仕事ないから過払い請求の宣伝ばっかしてるんでしょ
友人から聞いたとか噂とか、信憑性の低い話題をいかにも的に言わないでくれるかしら?
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:30:30.03ID:ofW84a+K0
将来のある未成年の人生を台無しにしておいて何が代議士だ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:31:12.07ID:A5eiIYI70
>>621
実際に森法相がポンコツすぎるのが今回こんなことになった一番の原因だと思うね
口頭決裁のときにしてもそうだし
2月の段階でダイプリ対応や森法相がコロナ対策会議サボって地元帰っちゃった件とかで法務省が大臣のお守りを手厚くできなかったんだろうっていう
河井が下らないことで引責して急遽登板したこともあるけど
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:31:41.10ID:IA1axMf10
昔、亡くなった三宅久之が言ってたのが
「誰それがこういってました」ってのは批評に値しないってことだったな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:32:18.60ID:pezXATk10
こいつ本当に弁護士か?
ロースクール出身の低性能量産型弁護士かな?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:33:22.81ID:2i+Z+JgR0
>>1
アイツらはアイツらでもちろん信用できない
でもお前も同様に信用できんのだよ、ババア
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:33:41.31ID:642IAfEB0
大丈夫
僕たちは安倍ちゃん支持だから
ネトサポの皆さんも安心して下さい
やっぱ芸能ニュースに真っ先に飛びつくような層は安倍ちゃんだわ
日本人のボリューム層
ワイドショーとネットニュースしか見ない
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:34:59.06ID:jGM+L2RL0
安倍が森かけで捕まらないのも優遇されてるから
それを応援するなんて正気なのか?
なんでこの国はこんなに腐敗してしまったんだろう
こんなに悪い人が堂々と総理をやってるなんて
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:35:42.56ID:14nTFvGk0
まわりがー、みんながー
恣意的であろうがなかろうが、最後は自分で考えて投票すればよろし。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:44:13.09ID:BotGhH8k0
>>632
籠池が覚醒したから
もう森友では責められないからなぁ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:45:59.74ID:KXDNUz/f0
この問題は法体系を理解していない人にとってはわからないんだよね。
だから政権の思惑とかいや安倍政権憎しの奴らがまた難癖をつけたと
内容もわからずに政府よりの立場をとる。

要は憲法でも保障されている司法の独立とは何ぞやってこと。
確かに、検察庁も法務省の傘下にあるから行政機関ではある。
行政機関の長は内閣総理大臣であり、人事の任命権も内閣にある。

でも、裁判所って場所は。立法や行政のような政治的な機関とは離れて
あくまでも法律に違反する行為があるのか無いのかを判断する非政治的な機関
と位置づけられている。
だから政府に都合のいい人には処罰せず、都合の悪い人には処罰するようなことが
あってはならない。

そういう司法に関わるのが、裁判官であり、検察官。
その人たちは政治関わる部門から独立していないと国民の人権が犯された時に
人権保障の最後の砦たり得なくなる。
では独立性はどうやって担保するのか。
それは組織の人事も政治から独立していないと司法の独立は確保できないと今まで
考えられていて、裁判官や検察官の内部で構成される組織で指名される名簿を
内閣はああそうですかと追認するための任命権しか持っていなかった。

それを今回の安倍内閣はひっくり返そうとしている。
今そんなことしなければならないほどの社会状況か。
こんな国の根幹に関わることを急いでやる必要があるのか。
そういうことで司法関係者はおかしいと考えているの。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:46:30.88ID:Z3YFSHq40
重国籍の議員
帰化して即議員になった者
帰化自体隠している者
どうして信用できるのか説明させろ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:54:44.08ID:nUh8H5bK0
ここ50年位東京高検検事長から検事総長に就任って流れなんでしょ?
それじゃこの菊間って元女子穴は黒川が東京高検検事長に就任した時にも文句言ってたんだろうな?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:56:13.70ID:A5eiIYI70
>>636
検察が内部でグルグルたらい回しに人事するのが独立なの?
民意も受けていない検事総長が後任を指名するのが民主的な手続きと言えるとかすごい
顔色見て仕事する相手が内閣か検事総長かどっちがマシかって話でしょ
公訴権独占っていう絶対的な権力を持ってる組織を事実上野放しにすることを追認するってことでしょ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:56:54.97ID:5xlwyoBE0
言い分がフワっとし過ぎてて何がいいたいのか分からない
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:57:09.21ID:8sKmCHFx0
>>なぜ人は共産主義に騙され.続け.るの.か
>>https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_46112/?p=3
>>
>>初代FBI長官のジョン・エドガー・フーヴァー氏は、
>>左翼(コミンテルン)を「公然の(共産)党員」「非公然の党員(共産党の極秘活動に従事する人)」
>>「フェロー・トラベラーズ(共産党の同伴者)」、「オポチュニスツ(機会主義者)」、
>>「デュープス(騙されやすい人)」の5種類に分類している。(この分類は、
>>江崎道朗氏の著書『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』に紹介されている。)このうちの最初の3つが中核層、
>>利権層がオポチュニスツ、浮動層がデュープスに対応する。

ツイッターで♯安倍辞めろとか♯検察庁法改正に抗議しますとか
書き込みの少ない時間帯に組織的に大量に書き込んでトレンドを操作しているのは
全体主義者とその下部組織による扇動工作でしかない

きゃりーぱみゅぱみゅや芸能人は「デュープス(騙されやすい人)」で
肉球新党や拡散部などの日本共産党の下部組織は「非公然の党員(共産党の極秘活動に従事する人)」で
ツイッターの組織的な大量の書き込みをまるで民意の表れだと嘘を報道して
視聴者を騙すテレビや新聞などのマスメディアは「フェロー・トラベラーズ(共産党の同伴者)」で
抗議の欺瞞的内容やトレンドに騙されて追従して書き込んでる一般人は
「オポチュニスツ(機会主義者)」という感じだな.
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:57:53.33ID:HgpMOsGv0
逆に恣意的でない人事にお目にかかったことが一度もない
安倍を追求している側の世界にいる連中の人事は検察庁法改正なんて比べ物にならないくらい恣意的だ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:03:22.66ID:KXDNUz/f0
>>639
では反対に聞くけど、検察外部の人間がどの人が検事総長にふさわしいのか
判断できるの?
内閣が普段の検事の仕事ぶりをチェックしているとでも思っているの?
公訴権はあくまでも検察が持っている。でもなんでこの事件は不起訴なの?
という場合は検察審査会など違う機関を使ってチェックしている。
あくまでも政治部門は関与させない。
そういうことで司法の独立は保たれてきている。

あんまり変な受け売りで民主的統制が取れる方が何でもいいと内閣の関与を
許すと司法の独立の意義を失いかねなくなる。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:04:45.78ID:k+6Ui2wq0
>>1
恣意的で無いなら基準を示さないとダメだ
施行日までには作るなんて国会軽視そのもの
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:08:45.70ID:A5eiIYI70
>>643
検事総長にふさわしい人物か検察内部の内向きな論理じゃない観点でチェックできるからでしょ
それを期待してるから制度自体もそうやってるのを理解できない?
今回も法務省は林氏を検事総長とすべく若いうちから育ててきて管理畑の王道を歩ませて来たけど内閣がひっくり返したんだし
手続き的な瑕疵はあるけどやってること自体は間違いないじゃん
というか、検察だけで人事を廻した結果村木厚子さんの大阪地検特捜部の改ざんとか袴田事件とかいろんな弊害出てるの認めない人?
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:15:03.78ID:ayIgIaxR0
少なくとも私の周りで

こんなざっくりした何の根拠もいらないセリフをテレビで吐く弁護士の方が信用できない
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:24:18.95ID:HNbQ6nlg0
信用できるかは関係ない選挙でえらんだ以上受け入れるしかない信用できないなら選挙で示すのが民主主義だろう
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:35:29.50ID:DP/vt3RA0
地上波では
アベガーじゃないと
出演できないから
必死なんだよ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:37:49.84ID:EzAjmVd80
弁護士に支持される検察人事の方がやばすぎると思うがね
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:39:29.69ID:KV5k3Ohc0
>>643
菊間もだが、組織にいた事はある?人事なんて全て恣意的なもので、一定の評価の下では最後は好き嫌いなの。検察は起訴権を持ってるから暴走したら誰も逆らえない、三井環事件とか知ってる?
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:40:26.23ID:OOuNEJas0
菊間はパヨク
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:44:18.86ID:L2A0St/80
鳩も空き缶も眉毛ものうのうと生きてられるから安倍が悪さしてても捕まらないだろうね
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:46:09.65ID:DP/vt3RA0
>>658
小沢一郎は逮捕されたなww
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:47:28.07ID:ziFr5Lee0
>>654世間一般の話はさておき、「内閣の事情により」を説明してくれ、が、賛成できない人の意見でしょ。
わざわざ法を変える以上、説明しなきゃ。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:47:31.60ID:OsqJmaHm0
弁護士も容疑者に嘘をつかせるかもしれないから会話を全部録音するべき
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:48:00.93ID:N6U93qTG0
次の選挙で立憲あたりから出馬を要請されてるんだろわかりやすい人だな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:49:32.48ID:vS3J9yat0
安倍憎しの人多すぎw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:49:58.08ID:MFTFl/tP0
【検察庁法改正】産経系メディア「無関係な黒川人事と検察庁法改正で騒ぐ左派・・・無垢な著名人を操った野党やマスコミは罪深い」 [スタス★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589615666/
 
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:50:55.80ID:5DiFmAzo0
【定年延長問題】 長谷川幸洋 「無関係な黒川人事と検察庁法改正で騒ぐ左派・・・無垢な著名人を操った野党やマスコミは罪深い」 [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589612279/
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:51:30.37ID:ziFr5Lee0
>>659蚊帳の外の裸の王様、うまい!今回の件だって、安倍さんは、何が何だか分かってない。官僚等に、担がれてるだけ。
神輿は軽くてパーがいい。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:51:52.63ID:9HeNVWiR0
>>「判事15名全員、安倍政権が任命している。最高裁の判事は裁判官、
検察、弁護士からそれぞれ何人かが枠として慣例で決まっていた。
弁護士枠が恣意的に減らされた」と述べた。

既得権守るために安倍さんたたいてるん?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:53:05.51ID:zK1ZlDDp0
菊間は影響力なさそうだからいいけど現役の検察に影響力のある検察OBがこの検察のにクレームつけてきてるのは完全に検察の独立性に反する行為やろ。しかも現在は一般企業の顧問だったりするし

自民党議員の疑惑が不起訴になったのも確かに怪しいかもしれないが元検事の議員が不起訴になった方が怪しいやろ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:53:38.33ID:L609DgF50
>>1
その後チョンのウンココーヒー宣伝してやっぱりあっち側のお友達いるんだなぁとw
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:56:10.98ID:o03MEq6h0
>>670
検察OB信じるとかwww
自分たちで権力握りたいだけだろ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:57:19.53ID:SIgFy3/c0
>>7
絶対淫酒したんだろうな。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:58:38.84ID:Ba4+MP9B0
未成年に酒
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:01:32.10ID:awnbRbOo0
この人もか
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:04:01.70ID:U9B2Aib70
この人の解説は法の知識をアピールするだけの浅い内容で感じの悪さしか残らないから嫌い
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:05:23.77ID:zK1ZlDDp0
>>672
わかりにくくてすまんが
検察OBの介入→検察の独立性を侵害する行為と言いたいんや

政治家の不祥事を不起訴にするのと同様一般企業の不祥事を不起訴にする可能性もあるんやから
政府が恣意的に自分達が有利になるような人事をというのなら、まず検察の高級官僚の天下りをやめるべきやろ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:06:14.77ID:ouwF0FWg0
これ聞いても妥当な関与に思えるんだが
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:07:26.86ID:kbhcbC8N0
田んぼに頭から突っ込んだ人?
0683(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/17(日) 07:08:29.22ID:VmMyM/gL0
本来ならば未成年者と飲酒した時点でアレなんだよね
厳格な法の適用を望むんならば自らがアレしてもらえって
他人には厳格な法の適用を望んでおいて自分は未成年者と飲酒とか、別のヤツらは平気で不倫とか頭おかしい
自分が脱法なり違法するからって、他人もみんな同じことをするって思うなよ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:15:37.34ID:DLzydOAy0
まぁ内閣も検察人事なんて分からんから検察から上がってきた案を結局は承認するだけなんですけどね
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:17:49.65ID:0ytWRj4S0
検察が反対するのは当然だろ。
自分たちの権益を増やしたいんだから。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:18:10.49ID:OCjrA0XH0
こんな興味も持てないものに
一斉に声を上げて反対表明する芸能人たちが胡散臭い
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:20:26.91ID:IaXZefdK0
未成年と飲酒
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:21:52.69ID:1yRAWXiv0
頭いい奴が法案に反対しているなら
それが正解なんだろうよ。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:27:38.41ID:mtDpEyQe0
>>1
日弁連に批判的な弁護士さんも居ないことはない

この反日団体が存在することは日本国民にとっても
不幸なことだと思うんだがなあ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:28:18.19ID:QRoCBzAI0
理由というか、特例定年延長の基準を示すべきだろうな
そこは法案が通った後に考えますと言うんだからなめてるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況