X



【芸能】菊間千乃氏 安倍首相「恣意的な人事はない」を信用できない…理由を詳細に [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/17(日) 00:06:34.45ID:1BcrZWAp9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/8/f86ac_50_7cc864c3_1f2b08f1.jpg

元フジテレビアナウンサーで弁護士の菊間千乃氏が16日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」(土曜、後10・00)に出演し、安倍晋三首相が検察庁法改正案について「恣意的な人事が行われることはない」などと述べていることについて「にわかには信用できない」と理由を詳細にあげた。

菊間氏は「少なくとも私のまわりの弁護士で今回の改正に反対していない人はいないです」と述べた。検事の友人にも尋ねたそうで、菊間氏は「非常に個人的見解です」と断った上で、黒川弘務東京高検検事長の定年延長が1月に決まったことに検察内部で「組織に失望したとか、辞めたいとかの声をよく聞く感じになってきた」との友人の言葉を伝えた。

安住紳一郎アナウンサーが「政権が人事に恣意的に関与しないと言っている」と意見を求めた。

菊間氏は「ここまでの状況を見ているとその発言をにわかに信用できない」とし、理由を説明。「ひとつはこの段階で延長の基準が決まっていないということ」と定年を延長する際の基準が定まっていないことをあげた。また、内閣は最高裁裁判官の任命権も持っていることをあげ、菊間氏は「判事15名全員、安倍政権が任命している。最高裁の判事は裁判官、検察、弁護士からそれぞれ何人かが枠として慣例で決まっていた。弁護士枠が恣意的に減らされた」と述べた。

さらに「モリカケ問題で、加計学園の元幹部が最高裁判事に任命されたり。それを見ると何かあるんじゃないかと。あと、官僚の幹部人事も安倍政権になってから内閣人事局に集められ、偶然かもしれないが、官僚の方が政権に忖度するかのようなありえない不祥事が数々起こった。それを考えると恣意的な運用はないんだと言われて言葉通りには信じられない」と語った

https://news.livedoor.com/article/detail/18271462/
2020年5月16日 23時35分 デイリースポーツ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:19:23.54ID:7uMpFfPc0
菊間、生きとったんかワレ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:19:24.77ID:fOk2mft90
キモ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:20:37.24ID:8khJyIXS0
>菊間氏は「判事15名全員、安倍政権が任命している。最高裁の判事は裁判官、
>検察、弁護士からそれぞれ何人かが枠として慣例で決まっていた。弁護士枠が恣意的に減らされた」と述べた。

>官僚の幹部人事も安倍政権になってから内閣人事局に集められ

この辺の権力闘争でしょ
何で大騒ぎになってるのかやっと理解できたわ

ある意味、この大騒ぎの構造を教えてくれる良い解説を菊間氏はしてる
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:20:41.20ID:R8HWJl9z0
>>318
検事総長を頂点とする検察庁としての意思決定だろうね。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:20:51.05ID:4Yycgi6+0
ほんと時間の無駄だし意味のない時間だ
こんなのよりさっさと緊急事態条項の憲法改正を今夏にできるようにしてくれ
このままだとまた大勢の日本人が人殺し憲法に殺される
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:23:04.89ID:uXqG8y9K0
>>315
バーカそんなの安倍ちゃんの後付けホラ話だよ
レバノンに逃亡したゴーンの捜査を何で高検がやるんだよ?捜査の実務は東京地検が行うし外国との交渉は法務省がやる事だろ

ゲリサポは安倍ちゃん譲りのホラ吹きばかりだわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:23:15.70ID:RzA3goIE0
今回の火元は朝日新聞じゃないの?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:24:11.35ID:g8t6d5of0
>>328
検事総長が同意していたというソースがあるの?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:24:17.82ID:8khJyIXS0
>最高裁の判事は裁判官、検察、弁護士からそれぞれ何人かが枠として慣例で決まっていた。
>弁護士枠が恣意的に減らされた

>官僚の幹部人事も安倍政権になってから内閣人事局に集められ

この二つが今回の騒動の原因なんでしょ
ある意味良い解説してると思う

意図してかそうでないかは別にして、
騒動の本質が「人事権闘争」だと解説してくれてるわ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:24:34.94ID:2i+Z+JgR0
>>329
個人的に腹を括らないといけない段階に入ったと感じてる
冗談ではなく俺たち死ぬ覚悟しないといけないと思う
なぜならば安倍は自己愛性人格障害
俺はその実例を見てきた
15人強の零細企業の経営者だったが、20年くらいの間に6人の社員が自殺等で死んだ
あの手合がたずなを握るとその集団は間違いなく滅亡する
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:25:06.52ID:4qCFxuv00
この人頭打っておかしくなったよな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:08.81ID:TRGZqc9p0
あの、高いところから落っこちて骨盤骨折した菊間が弁護士になってると聞いてびっくり。
アホでもなれるんですね。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:11.29ID:+pTv5lqL0
>>1
ジャニーズ未成年と飲酒逃亡するカスが
偉そうに語ってもね。。。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:27.68ID:MTIMAah10
ねずみ講のセミナーって、必ず
「そんな違法なことは絶対しません!なぜなら捕まってしまいますから。」
って平然と言うんだよね。
で、疑問を持つことがいかに間違ってるかって、有象無象が口々に。

政権とネトウヨのコンビって、ネズミにそっくり(笑)どうりで臭いわけだよ。ゲロ以下のに臭いがプンプンするぜ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:49.26ID:zdCLNBTy0
信用できない理由も言えよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:59.93ID:0vuX7JaF0
>>299
少しばかり、変なレス内容だけど
まぁ私見というなら反論はよしましょうかね・・・www

しかし、検事は国家公務員である行政官だから、当然定年はどうあれ存在する・・・www
それに対して弁護士個人としての業務には定年という概念や定義は日本の司法上には存在しない・・・www
弁護士の定年と言えるのは死亡によることだね・・・www

そして、この問題の本質は与党vs野党・検事obであるところの弁護士たちの政治的権力闘争である・・・www
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:27:33.30ID:5KO4HiYK0
>>1
カツラなの?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:27:54.41ID:uXqG8y9K0
>>338
いや法務省だろ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:28:15.74ID:L1HqyGIo0
大阪検察の捏造はスルーなのね
検察という権力を誰が抑止するの?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:28:29.53ID:DuKeDMwN0
>>305
誰から見ても現実と矛盾するような自衛隊があっても
憲法9条変えるなとほとんどの憲法学者が言うんだから、
慣例とか独自の解釈で決めたり変更することがあってもいいんじゃないかと
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:28:30.18ID:dyOLlzTR0
枝野ですら黒川と安倍晋三の関係聞かれてるのに話逸らしまくってたが
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:29:13.42ID:R8HWJl9z0
>>306
>安倍内閣に対する数々の起訴を不問にしてきた黒川

ソースを挙げてね。検事総長や高検検事長より下の事務次官、官房長だった黒川が当時の
政権絡みのスキャンダルを不起訴に持ち込める仕組みがないんだが。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:30:13.62ID:fz+g+RPR0
>>303
なら調整型とはいえないですね
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:30:35.08ID:lVVx373z0
これ、1月末には国会か委員会で出てた話でしょ
んで3月末くらいまで数回与野党で普通に話し合ってきた
んでその数回のうち文書化もされてるものがあって
ようは全く火事場泥棒的抜け駆けでもズルでも何でもない
ずっと以前から野党は話の流れを見てきてるし
資料も議員に配布されて目を通している
なのに火事場泥棒とかどの口が言うのって話
金をとらない詐欺集団ってとこかw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:30:44.93ID:8khJyIXS0
>菊間氏は「少なくとも私のまわりの弁護士で今回の改正に反対していない人はいないです」と述べた。

あと、この同調圧力を作る論法が有効だと思ってるなら、

この人が言ってるのか、この人に言わせてる人がいるのか分からないが、
逆効果で反発を招くだけだから、やめた方がええで
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:30:48.88ID:ETX0cIfg0
どうこう行っても内閣が任命するんだから誰が首相になっても一緒だろ?安倍以外は恣意的にならないとでも言うのか?意味がわからん
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:31:02.36ID:g8t6d5of0
>>348
指揮権があるのだからそれを行使すれば良い
是非は有権者が選挙で判断する
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:31:16.85ID:fz+g+RPR0
>>343
人間関係が自殺の大きなファクターだということが炙り出されてしまった
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:32:16.27ID:uXFYF2sq0
壊れた森まさこ見れば分かる
壊れてなければもともとオカシイんだ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:32:46.93ID:6eXtb3Nk0
>>333
そうかなあ
安倍さんはかなり暴走してると思うけど

今回の検察庁改正法案は不要不急で
国民や国家のためには全く役に立たない法律なのに
安倍さん自身や安倍さん周辺だけに都合が良い法案を
無理やり通過させようとしてるように見える
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:32:58.62ID:2i+Z+JgR0
なにが弁護士だよwwww
肩書きは元フジテレビアナウンサーだろ?
そのバックボーンがあってガチで弁護士なんてやってんのなら、テレビなんて絶対出ないんだよ
半身不随なり死ぬなりしてりゃよかったんだよ、あの時
バカがw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:33:23.46ID:OH6md15T0
※結論

法律違反はみつかりませんでした。

今まで、検察官と裁判官が法律違反の自前人事を強引に「慣例」と称してやって来たのだ!
しかし、安倍が法律通りに人事権を行使したのが気に入らない!
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:33:32.60ID:0vuX7JaF0
>>347
多分、検察庁だね・・・www
ということだが、高検は検察庁に属しているし、
検察庁の管轄は法務省だからね・・・www
要するテリトリーの振り分けてにって答えは違ってくるということだ・・・www
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:35:03.07ID:uXFYF2sq0
安倍の「黒川さんとは面識まるで有りません」がマズ嘘だったし
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:35:09.85ID:pBNVUS+o0
>>359
どの辺がどう都合がいいの?
そもそも検察ってのは検事長が変わればそれだけで内閣の思い通りに動いちゃうような組織なの?
ならまずその体制から変えた方がよくね?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:35:38.51ID:IAGzqOib0
>>1
番組観てたけど「この私達の感情が証拠です」とか言い兼ねない
感情論優先型の頭のおかしい弁護士だと察したわ

おまけ南鮮ぶっこんできたしwww
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:35:45.37ID:8khJyIXS0
まあ、弁護士様に言うべき事ではないんだろうが、
間接民主制において、内閣は国民の代表として国家運営してる

どちらかと言えば、人事権の全てを内閣が持つのが妥当なのでは?

そこをこの人たちはどう考えるのか聞きたいね
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:37:05.37ID:TAAsqzkh0
一体何が問題なのかすらまともに説明できないくせに揚げ足とりばかりしてどんどん無意味な活動をして年老いて行く
女性の権利ガー!
匿名の隠れ蓑に守れてポリコレ棒振り回して言論の自由を奪う活動をする前にこの緊急事態にゴミ収集や宅配の仕事でもして少しは社会に貢献しろよ、クズ!
岡村の不運は、岡村アンチのほとんどが結婚できない低収入の負け犬ばかりということだろうな
そういう岡村アンチは自分の努力が足りないことを棚に上げて、ずっと治外法権だった深夜ラジオの風俗ネタも許さない!
その点で岡村はその気になればいくらでも結婚できるし子作りも可能なのでまだまだチャンスが有る
最悪岡村アンチと違って家族が幸せで甥や姪にいっぱい遺産残して尊敬されてみんなに看取られて平穏な最後を迎えるだろうし
そういうクズだから結婚して幸せな家庭を築くことは不可能なので、成功者の岡村を攻撃することで捻じ曲がった妄想をこじらせて
よりっそう結婚出来ずに独身のまま親が死んで行ってずっと厄介おじ、厄介おばのまま子孫を残さず自分より若い親類に迷惑かけて死んでいく
女性の尊厳ガーで
公序良俗ガー!
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:37:22.55ID:DuKeDMwN0
俺も結局は今回のことも権力闘争なんだと思う
総理側が保守や右翼だとすると、抵抗して反対してるのが左翼

賛成派は最初から応援するだろうし、反対派はそういうもっともらしい理由を探してくる
どっちにつくかってことだと思う

日本の左翼は反日と同じだからな・・・
安倍さんに頑張ってもらいたい
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:37:45.33ID:uXFYF2sq0
人事権がいかに物凄い武器か知らない奴多すぎ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:38:08.14ID:NwwMrDHB0
自分らに都合の良い情報はデタラメな情報でも頭から信じるくせにwww
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:38:25.87ID:fz+g+RPR0
>>371
相変わらず1bit脳だなw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:38:35.36ID:uXqG8y9K0
>>351
そんなんググったらいくらでも出てくるだろ
黒川は安倍官邸の守護神と呼ばれてるのに何を今さらって感じだわ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:39:28.51ID:8khJyIXS0
内閣=国民の代表

自民内閣を否定してる人に、
とってはそうでないんだろうが、

残念ながらシステム上はそうなんだよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:40:00.23ID:zv3ta0XH0
安倍が櫻井に語った話によると、検察から任期延長おねだりされたらしいじゃんw
で詳細もわからずにやっちゃったんだってw
国会でちゃんとそう言えばいいのにねwww
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:40:06.01ID:p4xVJn8T0
女の弁護士とか議員て思想がなく純粋に上から褒められたいのか知らんけど、反政府になると無駄に張り切るよね。中身スッカラカンだろうけど。まぁ、この人は違うんだろうけどね
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:41:28.20ID:pBNVUS+o0
>>375
ググっても出てくるのは黒川が安倍を守護してるに違いない!という妄想ばかり
そもそも検察は個人の意志で好き放題出来るような組織じゃないし当時の黒川の立場ともなれば尚更

そんな事が出来るような人間がいてそんな事がまかり通るような組織ならまずそこをなんとかせにゃいかんでしょ
人事権がどうこう以前にぶっ飛びすぎてる
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:41:29.85ID:K/iPx8xQ0
芸能人上がりのコメンテーターはみんなこれだから使えないんだよな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:41:44.90ID:fz+g+RPR0
>>377
それ森雅子法務大臣の話とぜんぜん違うんだけどな
これまた国会で攻撃受けるようなネタを平気で口走るから駄目なんだよ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:41:44.95ID:DuKeDMwN0
>>374
まぁたしかに自分でも無知のバカだとは思ってるけど、
これまでの現実を見たらそう判断せざるを得ない

それくらい日本の左派は嫌いだし信用出来ない
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:42:23.62ID:/XdLJ2Dg0
>>1
親のコネでフジテレビ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:42:30.20ID:8khJyIXS0
>>377
この騒動を語ってる芸能人も、
芸能人が騒ぎ出した後に、この件を知った人も、

完全に理解してる人はかなり少ないと思うよ

だから黒幕は、弁護士とかそういう類でしょ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:43:44.03ID:uXqG8y9K0
>>379
検察は官邸が人事権握ってるから忖度する
で、黒川は官邸の意向を伝えるパイプ役
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:43:50.29ID:fz+g+RPR0
>>382
これは左右関係なく小さな部分なのかもしれんが国家の統治機構の仕組みづくりの話なんだよ
どうしても政治に少しでも興味があるやつは変な色がついちゃってるから安倍さんがやることなら全部賛成、蓮舫の言ってることは全部反対とかになりがち
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:44:38.56ID:LOxzFX9k0
志位的な人事ならオッケーです
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:45:12.64ID:p4xVJn8T0
>>372
内閣は官僚の人事権を持ってるはずなのに、官僚の靴舐めてるのかと思えるほど官僚に頭上がってないよね。政権はいつまで財務省の犬になってんの
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:45:39.33ID:IaskIfdH0
首相には国民の声が届かないね
首相は国民にお願いするけど、嫁のコントロールもできてない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:47:39.87ID:8khJyIXS0
はっきり言えば、個人的には、
検察庁改正法案とか興味が微塵もない

で、おそらく最近初めて検察庁改正法案を、
知ったであろう芸能人が、狂った様に大騒ぎ

ではこの「検察庁改正法案」に最初から興味を持ってたのは誰?

この答えを菊間氏が教えてくれてる記事だよ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:50:39.49ID:DuKeDMwN0
>>386
選挙でも政治家という人柄を見てその人を信用して一票を投じるんだから、
安倍総理は好き、蓮舫議員は嫌い、だから安倍総理に投票すると決めてもいいじゃないかと

レスにあるように自分の回りに有能な人や自分の考えを理解してくれる人や、
仕事を効率的に進められて理想を実現出来るようにシステムを変えることは
珍しくもないんじゃないかとも思う
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:50:40.91ID:qL98PoPe0
検事の仕事が嫌なら辞めればいいし問題があると思えば内閣を訴えればいいだろ
それが三権分立だ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:50:52.48ID:DLnnCK8v0
元フジ菊間千乃がTOKIO山口の不祥事に言及も「お前が言うな」のブーイング
https://www.excite.co.jp/news/article/Asajo_51449/

「菊間といえば、局アナ時代の05年に、
会社の同僚とともに当時「未成年」であった元NEWSのメンバー・
内博貴と「飲酒」していたとして「無期限謹慎処分」を受けたことがありました。

>>1
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:53:03.00ID:N3eG3JQu0
まあ、信じる信じないは、その人の自由だからな


それは勝手にしていいよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:53:48.31ID:UzDSyAk60
恣意的じゃない人事?
投票しか存在しないんじゃないか?
……いや政党の公認とかあるか

人事は概ね恣意的
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:54:45.87ID:8khJyIXS0
>菊間氏は「少なくとも私のまわりの弁護士で今回の改正に反対していない人はいないです」と述べた。

これが答えだろ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:54:55.00ID:fWmi84er0
知り合いの弁護士や検察官がイヤと話してたから信用しない

ネットの噂と同じレベルだな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:55:08.15ID:n6+yFnkQ0
安倍自身がするしないじゃなくてできるようになるのが問題だってなんでわからんのやろ
いつから日本は人治主義になったんだか
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:55:14.93ID:wNKu6ACS0
>>14
あいつはダメ
選挙出たくてしょうがないやつ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:55:26.90ID:5aXJOOir0
>>1
お前たちの感想なんか要らない
有権者の審判を受けたのは安倍と自民党であって、お前らじゃない
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:56:32.59ID:nnRfI3DL0
なんか、公表されてないヤバい話を知ってる感じだったよね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:56:52.15ID:JJU+n2Ax0
>>404
誰も白紙委任などしてないよ
選挙で多数取るのが全てなら国会などいらないじゃん
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:57:27.20ID:8khJyIXS0
まあ、芸能人も知り合いの弁護士が、
熱弁してたら鵜呑みにするわな

たぶん要所しか聞いてないから、
質の悪い伝言ゲームみたいになって、

きゃりーがやらかしたんだろうが
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:57:54.66ID:L1HqyGIo0
菊間しごとなさそうだなw
こんなちゃらついた奴に頼みたくないわな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:57:55.86ID:eC+rWDSP0
たかが法科大学院あがりの弁護士のくせに
偉そうだな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:59:00.66ID:hsiJLgvr0
政権が自民から立憲民主党に切り替わった時に似てる、国民がよし!民主にやらせてみよう!と庶民が期待したが口だけバカ集団と皆様絶望した
あれのせいで自民が何しても他の党に期待しなくなった。若い人は政治に興味ないとか言うけど基本的に国民の半数以上が興味なし投票率みたらそう思う
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:59:03.65ID:5aXJOOir0
>>406
気に入らないなら交代させなさい
交代させることも出来ずにマスコミと馬鹿タレントが毎日毎日イチャモンなんて・・・ それこそ民主主義じゃない
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:59:25.67ID:T46/l3Cd0
菊間のこの発言、重要だね


>>最高裁の判事は裁判官、検察、弁護士からそれぞれ
>>何人かが枠として慣例で決まっていた。
>>弁護士枠が恣意的に減らされた」と述べた。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:00:00.92ID:Z7+vEO910
>>406
ていうか半分以上とか2/3取ったらーとか
選挙で言うやん
こう言う事起こるラインやろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:00:08.71ID:n6+yFnkQ0
>>409
一応法学部卒のくせにろくに法律勉強してない安倍ちゃんよりはマシでしょ
芦部すら知らん人だし
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:00:54.10ID:NkwyIrku0
司法人事の人選は元々は最高裁判所事務総局が行ってたものを
安倍政権が2014年に内閣人事局立ち上げて奪い取った形だろ
既に恣意的に選び この法案でポストの延長も恣意的に出来るようになるのが問題 
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:01:14.73ID:DuKeDMwN0
ちょっと今回の件とはズレるかもしれないけど、
日弁連のように安倍総理が恣意的だとかウソつきだから信用出来ないと騒ぐ人達は、
もっとウソつきで恣意的でおまけに反日の韓国や中国には何も文句言わないんだよな

それどころかむしろそんな韓国が大好きアピールしたりする
だから弁護士や左翼は信用出来ない
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:03:05.41ID:+/sUvTCK0
>>81
その通り
「検察の暴走」ってよく見出しに使われるフレーズなんだけど、危機感ない人多いよね
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:03:48.08ID:z80vqXe+0
>>7
アベに対してゲリゾーと書いたら病気揶揄して最低と書くゲリゾー信者は昔のケガでチクチク言うのはダブルスタンダードって言うのよなwwww
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:04:16.35ID:SNePHqcR0
>>393
さすがに額に国民を騙すつもりと書いてあったら皆さん気づいたでしょうけどねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況