X



【元日本代表】武藤嘉紀、本田圭佑の学校の宿題はやらんでいい発言に「最初から嫌なものしなくていいとの考えを植え付けるのは危険」 [アブナイおっさん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アブナイおっさん ★
垢版 |
2020/05/16(土) 22:55:24.79ID:/Merk+P49
サッカー元日本代表MF本田圭佑(ボタフォゴ)とFW武藤嘉紀(ニューカッスル)が、
ツイッター上で学校の宿題を巡って激しく意見を主張し合っている。

新型コロナウイルスの影響でリーグが中断となって以降は、様々なメッセージを発信してきた。
本田は16日にツイッターで、
「学校の宿題は嫌ならやらんでいいと思う。あのやってない奴があかんみたいな空気が辛すぎる」と社会情勢について見解を示した。

 これに反応したのが、慶應義塾大学出身の武藤だった。
「時と場合で宿題の必要性は全く違うからなー。まず、好きで宿題をやる子供ってほぼいないと思う」と前置きしたうえで、
「一つだけ言えるのは、圭佑くんの発言力でこれを言ってしまうと子供たちは
『本田選手がこう言ってるんだから、宿題はやらなくていいんだ』と飲み込む子供が確実に増加するということ。
それは非常に危険」と意見を述べた。その後、本田が再び意見を投稿するなど、ヒートアップしている。

本田圭佑
「俺の極端な意見へは意見はやりやすいやろう? これをキッカケに武藤節を今後期待してるよ。
ツイートに関しては俺は逆で、『嫌なら宿題はやらんくていいんや』って考える子が増えてようやく本当の意味での人生の宿題と
向き合えるようになる思ってるから、危険どころか良い流れ」

武藤嘉紀
「圭佑くんの的を得た極端な意見は好きですよ。けど子供は物事の必要性だったり自己なんてのは、
色んな事を経験しながら確立させていくもので、最初から嫌なものしなくていいという考えを植え付けるのは危険だと感じました。
まず、大人でも理解できない人生の宿題とやらと子供が向き合うのは厳しいかと」

本田圭佑
「んー俺らが人生の宿題を理解できないのは、考える力が身に付かない教育を小さい頃から常識として植え付けられてるからなのよね。
無意識に創造性に限界を設定してしまってるのよ」(本田)

 本田は自分の主張が“極端な意見”だと理解しているようだが、大人にとっても難しい“人生の宿題”と向き合うのは難しいと
武藤は真っ向から主張していた。

https://news.livedoor.com/article/detail/18271208/
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:07:52.51ID:bBG2Zx+Y0
>>773
日本人で精神疾患抱えてる人は400万人
日本人の3%程度
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:08:39.82ID:K/bjlaKv0
二人のやり取り見る限り、大人になる為には勉強も大切な要素ってことだねw
「本田みたいになっちゃうわよ!」
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:09:00.78ID:R+0oNTx10
>>760
だったら忘れにくいその子が興味ある宿題を出して上げればいいんじゃないかな

皆同じ宿題をしろって投げやりじゃない?
せっかく子供時代学べる機会あるんだから一人ひとりの宿題を出してあげられたらいいな
先生に負担かかるけど
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:09:05.31ID:bF8L3/H/0
天才がどうたら言ってるのは筋違いすぎる
結局この宿題論議って戦後の大量生産労働確保なんだよ
画一的に決まられたことやりなさいそれだけ
忍耐心が養われるとか謎の擁護しかないし
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:09:25.98ID:qbBUo4UL0
>>741
言わんとすることは分かるけど、たとえ自分の好きなことだけして生きたとしてもストレスがゼロになることはないんだと思う
社会で生きる以上、自分以外の何かと関わり合いが生まれるのだからね
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:09:28.15ID:SaK7giIs0
いややればよくね?
別にそこまで意地張って拒否るような難しさでも量でもないじゃん
とんでもない高い壁でもないんだし
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:09:47.75ID:TrtmdDMK0
>>780
真面目に生きてきたやつは結構コロナ社会パラダイスなんよ
スポーツ芸能や訳わからん商売やってる虚業のやつらがパニックってる
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:10:34.48ID:zntO4vKk0
>>775
そうなるから子供のうちから強制せず自分で考えろってのが本田
子供がそんな判断出来る訳ないでしょってのが武藤
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:11:36.77ID:rmYfk5XK0
自分にとって必要なもの不要なものを切り分ける判断力、そして切り捨てた時のリスクを理解しているのであれば、必要なものにだけ時間を割けばいいと思う
わがままだけで勉強をサボればウウインナーとかパンはタンパク質とかノートに書いちゃう本田のような馬鹿になる
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:11:43.97ID:bBG2Zx+Y0
>>789
まあテクノロジーと社会変革でストレスフリーな社会を構築しようや
豊かさって物質的な物だけじゃないはず
精神的な満足の方が真の意味で豊かさに直結するだろうし
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:11:50.20ID:K6Xhi8eS0
日本は嫌なものこそやるべき思考に囚われ過ぎてるから社畜大国になる
宿題を嫌な物という前提に同意してる時点で駄目
反論するなら宿題は必要だからやるというスタンスを取るべき
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:12:02.76ID:aqfNjLMQ0
極端だけど
日本→2+3=( )
海外→2+( )=5

みたいに教え方に違いがあるらしい
なので日本人は想像力が育ちにくいなんて説もあるが宿題ボイコットくらいで杓子定規の教育法からは逃れられないよ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:12:04.53ID:dSrp0Sk00
頭使えない馬鹿に無理やりにでも頭使わせる為の物なんだよなあれ
そこでズルすらせずに思考放棄して投げ出すと守備わかんねえ奴みたいになる
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:12:20.17ID:kVCSWXRS0
中田英なんかは本田に比べたらまだマシだな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:12:34.19ID:tqlwg4ES0
圭佑くんの考えはスポーツ一族の本田家の教えなのかもな。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:12:36.44ID:fBgPUKcF0
>>787
小中学校の基礎教養すら身に着けられなかったら労働力にすらなれずに
ただ搾取されるだけの底辺層になるだけだろ
アメリカのスラム住人みたいなのを生みたいのか?
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:12:43.00ID:H2WK8h7y0
>>629
多分そう
まあ本田は出来なかった奴の
努力が足りないとは断じないと思うけど
本田みたいな開拓者タイプばかりじゃ
世の中回って行かんのだけどね
全員がシャチョーさんじゃどうしようもない
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:12:47.24ID:OOYWxXqK0
勉強が出来る奴でも宿題をやりたい奴は居ない。
勉強が好きな奴は自分の好きな教科をとことんやりたいからね。
まぁ義務教育では一定水準を覚え込ませる意味では強制してもしょうがないとは思うが。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:12:48.77ID:f1tR2lj50
それでも個人的な意見としては武藤のほうを支持するかな
夏目漱石の三四郎で、広田先生が「現在の日本人は偽善を嫌うあまりに露悪趣味に向かっている」と言っている。
柄谷行人はこれを評して、偽善は少なくとも善を目指している。
偽善には、少なくとも向上心がある。 いまあることの全面的な肯定では
否定的機会が持てず、向上できないと指摘している。

大人になるともっと自由で良かったんじゃないかと思うが、
自由というだけでは人間は健全には育たない。
これが人間に宗教が必要な理由
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:13:11.80ID:cX9UVU1D0
>>734
そもそも国語は論理
そうでなかったら意志の疎通が成り立たない

自由な解釈を許したら本田のような人だらけになって
「言葉の共有」という土台から崩れてしまう

つまりこのスレも成立しなくなるし
本田が世間に訴えていること自体が矛盾するとなってくる
(なぜ本田は自分の主張だけは、すべての人が本田が思うように理解して
自由な解釈をしないという前提なのか謎だ)
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:13:19.42ID:cI3MTmRb0
>>779
アホ過ぎると試合出さないよ〜って言うべきだよな
スポーツだけしかやってこなかった奴らを特別扱いすると勘違いして大人になってから犯罪者になっちゃう奴もいるし
まぁ、高校球児に多いんだけど
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:14:00.42ID:gm3uTTEe0
無糖すごいマジレッッサーやん。さすが慶応や。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:14:12.55ID:fVfQL2t50
>>798
面白いことに

日本人は日本人は想像力がなく個性的ではないって思って
外国人は日本人は想像力があって個性的だって思うらしい
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:14:21.90ID:y0TBNWEv0
何でゆとり教育で結果が出たことを
結果が出る前に戻ったかのように論議しようとしてるんだ
ゆとり教育で時間的に余裕ができれば、子供が自分でやりたいことを見つけて能動的にやることで
個性が伸長すると言われて実施されたけど、時間ができれば子供はただ遊ぶだけで堕落したという結果が出て廃止になった
ゆとり教育を押し進めてた扇動者がそこまで言って委員会に出て
考えが少し甘かった・自立して動くのは子供では無理だった。結果的に学力を低くしてしまうだけだったと謝ってたのに
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:15:02.19ID:yYEsdZyU0
これは武藤が正論
アホンダさんは心底アホンダやなw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:15:05.79ID:zntO4vKk0
>>782
調べたけど平成29年のやつか?
そのうちうつは120万人じゃん。
それでも多いけど。
俺は真面目に生きてる奴を助ける社会であって欲しいよ。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:15:19.06ID:ijPHXtyz0
宿題レベルを各々選べたらいいのに
逆に覚えてるのに何回も書かされる漢字の宿題とか出されてダルかった思い出
自分のレベルに合う一石二鳥の宿題が良かった
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:15:21.15ID:91QT1Ywn0
>>802
地方の進学校出身だから比較してもなあ
プロで稼げなかった場合のことも考えていたろうし
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:15:27.80ID:tupAyFV00
>>1
勉強はオワコン
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:15:30.86ID:bBG2Zx+Y0
>>813
とにかく子供に苦痛を与えたいようだね
形を変えたDVみたいなもんだよ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:15:36.86ID:1AWA+Si20
宿題やった上で色んなこと自分で考えたらええだけやん。
「宿題やる=自分で考える力つかない」っていう発想が
もうアホな人間の発想。
「監督なるのにライセンス制なくせ」とか
こいつ自分が座学勉強できひんからこんな事言ってるだけ。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:15:39.52ID:Wi/LYo660
>>212
それを気付くのに数年かかってどうするの?こどもが?
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:15:40.46ID:BDQiogel0
高校野球もサッカーも軒並み中止でスポーツバカの逃げ道がなくなったね
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:15:50.67ID:+f9LKesc0
バカはカシコに勝てない
それをバカはバカなりに分かってるから話逸らしてごまかす

この2人の議論はまさにその典型例
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:16:29.77ID:crQ+NJC+0
本田の場合できないことを否定するからかっこ悪いんだよな
てめえがクソクラブの時はビッグクラブ批判
てめえが日テレ電通裏口入学でミラン入ったらみらんだぞ!すごいでしょ?
安倍堀江と同じ人種
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:16:36.89ID:TlJN82Rb0
武藤めんどくせえな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:16:46.16ID:qbBUo4UL0
>>817
たしか会計士かなにかの勉強してたよね
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:16:57.31ID:fBgPUKcF0
>>819
お前の言ってる事はただのネグレクト
必要な事を苦痛だのと屁理屈こねて放置するのは虐待だ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:17:11.84ID:HuXV1ToJ0
武藤も英語で話しかけられたらイエスイエスししか返事できないアホだけどね
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:17:17.67ID:SaK7giIs0
宿題自体は確かにやらされるんだけどそこで色々気付くから色んな勉強にもなるんだけどなあ
自分はこの問題解けないんだとか、これ系の問題はわかってるな俺とか
この鏡花は苦じゃないから得意だわとか
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:17:38.48ID:cX9UVU1D0
>>775
それは人材育成の方法論なので
学校の宿題が嫌ならばやらなければいいで人が育つとはならない
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:17:49.64ID:ECbb4D0n0
環境もあるけどな
すっげー口悪くて嫌味な上司がいたところは一日でやめたけど優しいところなら10年以上続いてる
根性とかじゃないしな
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:17:57.69ID:L9pdCraF0
全国レベルでない運動部の高校生ですら就職内定させるために試験勉強頑張ってるんだけどな
本田はそれを上から目線で見るのか
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:18:04.36ID:9cSSHUpr0
>>820
ハゲドウ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:18:59.98ID:cI3MTmRb0
>>811
なんか外国人から見ると日本(日本人)はどこの国とも似てないみたいだね
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:19:10.41ID:bBG2Zx+Y0
>>828
どう言う理屈で子供の頃から詰め込み教育が必要なんだ?
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:19:39.05ID:+3OK5B4l0
慶應卒の武藤さんと実質的中卒の本田さん
それぞれの発言を比べると
やっぱり勉強って大事なんだなと思いました
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:19:58.92ID:apyVMKhx0
>>149
わかってないなおまえは
詐欺師は人を騙すのが仕事だからな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:20:06.81ID:tupAyFV00
本田>>>武藤だし、本田の意見が正しいよ

スポーツ選手で勉強もやってますって
ハンパものしかいないよね

コイツとかハンカチ王子とか
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:20:36.51ID:fBgPUKcF0
>>837
数十分で終わる宿題ごときのどこが詰め込み教育なんだよ
きちんとした教養を身に着けないから、そんな的はずれな極論しか言えなくなるんだよ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:20:37.73ID:zV+kJSHr0
慶応経済学部卒の武藤による中卒アホンダのオーバーキルで草
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:20:43.05ID:oIxnl9Rv0
本田さんの意見が正論だな
想像力が育たなかったからこそ宿題否定論に陥ってしまったんだな
本田さんは日本の教育の敗北を自らの身をもって教えてくれた
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:20:58.38ID:GFJAMy1G0
サッカーって本当に年齢で上下関係ないんだな
ちょっと感心した
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:21:36.27ID:EyAwGudy0
>>841
スポーツ選手で勉強もやってますって
もろ本田じゃんw
努力してます勉強してますアピールだらけだぞ
結果は絶対言わないけど
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:21:40.12ID:o7OkmZZa0
>>839
慶応卒なのに英語話せず、実質中卒なのに会見やインタビューで英語応対できるレベル

教育とは、宿題とは何なのか・・
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:21:40.40ID:yhPgKZHy0
>>53
教育が好き、日本が好きって本田はボンクラ政治家になりそうだな
教育は専門知識なくても口出し出来るから無能が寄って来たがるんだ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:21:58.43ID:bBG2Zx+Y0
>>843
質問をはぐらかさずきちんと答えてみ
子供の頃から詰め込み教育が必要な理由は?
宿題なんか必要ないだろ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:22:15.48ID:xN5O78Hm0
ゆとり世代のほうがむしろ論理的思考は強いんだよ
昔の若者ってここまで考えてなかった
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:22:33.90ID:zV+kJSHr0
発言力には学歴を伴う
実質中卒の発言なんてエリートに反論されたら瞬殺よwだって馬鹿なんだもんw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:22:38.95ID:pqRfknim0
こういう想像力のない奴が1番困るんだよね
今の自分に全て当てはめてしか物事が考えられないやつ
人間みんな自分の好きなことしかやらなくなったらお前サッカーなんてやってられないぞと
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:22:48.04ID:sTd9Vwyn0
武藤偉いわ よく言った
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:23:46.87ID:tupAyFV00
>>848
なんちゃって学歴かよwダサ
こんな身のない学歴でマウント取ってるの?

武藤ってだせえなww
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:23:50.02ID:JZqXfy3P0
もうサッカーなんかないし本田も武藤も政治家かあ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:24:07.18ID:fBgPUKcF0
>>850
詰め込み教育が必要なんて俺がいつ何処で書いたのか引用してくれ
お前みたいに読解力もない無教養の落ちこぼれを生み出さない為に宿題は必要なのに
本当に必要な底辺層がこぞって必要ないって言うのが本当に滑稽だよ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:24:17.85ID:KzDh50ad0
カニが正しい
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:25:00.32ID:+3OK5B4l0
本田さんって少年革命戦士ゆたぼんと同じようなこと言ってるんだよな
知能が登校拒否の小学生レベルってどうなの
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:25:16.77ID:+ljXlmK70
本田は気持ち悪いから黙ってろよ
胡散臭い詐欺師野郎が
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:25:20.79ID:pqRfknim0
>>841
サッカー選手としてなら正しいのかもね
結果的に選手として成功すれば大正義だわ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:25:41.40ID:sTd9Vwyn0
本田は教育者気取るならもう少し勉強したほうがいい
ライセンスを蔑ろにしたようなことを言う暇があるならな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:25:58.75ID:w3AuECFD0
さすがに賢さの数値の違いが見えるな
本田はプロサッカー選手になれてるていう己の遺伝的アドバンテージを軽視しすぎ
努力以上によっぽどそこやで
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:14.18ID:bBG2Zx+Y0
>>857
宿題させる事自体が詰め込み教育だと言ってる事が理解できないのか

お前みたいなまともな読解力もないアホが量産されるから
子供の頃から宿題までさせるような詰め込み教育は良くないんだよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:15.02ID:dSrp0Sk00
>>830
安直に誰かのコピペする、とかもそれはそれでコミュ力の育成+頭使う事にはなるんだよな
手段はどうあれやるとやらないとでは本来の意味での頭の良さにめっちゃ差が付く
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:16.36ID:+B4Fs5Ov0
子供の時には気づかないが、「学校」「宿題」などの適度のストレスが
人の気力の充実には必要不可欠なのだよ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:37.74ID:HM/Gjk9g0
本田は自分で自分に与えたビッグクラブに入団するっていう宿題もできなかったからねw
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:55.21ID:o7OkmZZa0
>>846
ユースの影響らしい

ユースって色んな年齢幅の人が寮生活送るからそこで友達みたいになるらしい

それでそのユース上がりがプロに上がってもユース出身の先輩とは上下関係がないから
部活上がりの選手もユース上がりの同期が先輩と上下関係ないから部活上がりも上下関係がなくなるとか
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:55.52ID:fBgPUKcF0
底辺 宿題なんて必要ない!
高学歴 底辺の為に宿題は必要

この図式がほんと笑える
だから底辺層ってのは連鎖するんだろうけどな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:27:28.64ID:C6iyUGKP0
全員が本田の能力や、成功をてに入れられる
もしくは手に入れているなら通る話だが

そうでなければ害悪なだけの意見だ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:27:30.06ID:AFa3t4vh0
人生に宿題なんかないの

カッコつけんなよ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:27:49.37ID:+ljXlmK70
本田はキチガイだから氏んでほしい
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:27:58.53ID:fBgPUKcF0
>>864
宿題なんて2,30分もかからないのに、その程度で詰め込みだってか?
この程度のこともこなせず苦痛を感じるなんてお前よっぽどのアホだったんだな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:27:59.63ID:bBG2Zx+Y0
>>869
お前からは頭の悪さしか感じられないな
日本の詰め込み教育の失敗作そのまんまだぞ
自分で理解してないようだが
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:28:01.65ID:tupAyFV00
武藤は詰め込みの頭でっかちの馬鹿(笑)

ブラジル人なんてほぼ足し算出来んだろ
でも日本人よりサッカー数段うまいわ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:28:15.17ID:KaZtcht40
マンU香川にコンプレックス
慶応武藤にコンプレックス
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:28:37.81ID:EyAwGudy0
これから宿題やらない子が先生に本田が嫌ならやるなと言ってたからと言い訳するようになるな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:28:59.73ID:QFUW1nlh0
これが慶応と高卒の違いだわ
宿題に無駄なものはないよ
これほど効率的な復習時間はない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:28:59.84ID:sTd9Vwyn0
反論された時の慌てっぷりに笑うわ
ちょっと先輩風吹かせてるのがダサい
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:29:18.01ID:JZqXfy3P0
偏ったバカに育てられた子供は悲惨だよ
本田は実はまともだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況