X



【元日本代表】武藤嘉紀、本田圭佑の学校の宿題はやらんでいい発言に「最初から嫌なものしなくていいとの考えを植え付けるのは危険」 [アブナイおっさん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アブナイおっさん ★
垢版 |
2020/05/16(土) 22:55:24.79ID:/Merk+P49
サッカー元日本代表MF本田圭佑(ボタフォゴ)とFW武藤嘉紀(ニューカッスル)が、
ツイッター上で学校の宿題を巡って激しく意見を主張し合っている。

新型コロナウイルスの影響でリーグが中断となって以降は、様々なメッセージを発信してきた。
本田は16日にツイッターで、
「学校の宿題は嫌ならやらんでいいと思う。あのやってない奴があかんみたいな空気が辛すぎる」と社会情勢について見解を示した。

 これに反応したのが、慶應義塾大学出身の武藤だった。
「時と場合で宿題の必要性は全く違うからなー。まず、好きで宿題をやる子供ってほぼいないと思う」と前置きしたうえで、
「一つだけ言えるのは、圭佑くんの発言力でこれを言ってしまうと子供たちは
『本田選手がこう言ってるんだから、宿題はやらなくていいんだ』と飲み込む子供が確実に増加するということ。
それは非常に危険」と意見を述べた。その後、本田が再び意見を投稿するなど、ヒートアップしている。

本田圭佑
「俺の極端な意見へは意見はやりやすいやろう? これをキッカケに武藤節を今後期待してるよ。
ツイートに関しては俺は逆で、『嫌なら宿題はやらんくていいんや』って考える子が増えてようやく本当の意味での人生の宿題と
向き合えるようになる思ってるから、危険どころか良い流れ」

武藤嘉紀
「圭佑くんの的を得た極端な意見は好きですよ。けど子供は物事の必要性だったり自己なんてのは、
色んな事を経験しながら確立させていくもので、最初から嫌なものしなくていいという考えを植え付けるのは危険だと感じました。
まず、大人でも理解できない人生の宿題とやらと子供が向き合うのは厳しいかと」

本田圭佑
「んー俺らが人生の宿題を理解できないのは、考える力が身に付かない教育を小さい頃から常識として植え付けられてるからなのよね。
無意識に創造性に限界を設定してしまってるのよ」(本田)

 本田は自分の主張が“極端な意見”だと理解しているようだが、大人にとっても難しい“人生の宿題”と向き合うのは難しいと
武藤は真っ向から主張していた。

https://news.livedoor.com/article/detail/18271208/
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:19:56.15ID:cX9UVU1D0
>>464
アメリカは日本のような宿題はないが
やる事リストが提示されるし課題提出をさせまくりだぞ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:20:04.70ID:9eFDQYOK0
サッカーにしがみついてプロやってるような選手が何言っても説得力がなあ
本田さんよお
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:20:10.74ID:bpyalO6r0
本田より武藤の方が世間的には常識人で聡明なのに
サッカーやらしたら実績は天と地の差
つまりサッカー人はとてつもなく頭悪い
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:20:11.72ID:b9E6AX9H0
本田は見栄っぱりの裸の王様、武藤があいつ裸やでと言ったのがこれ
長友は慌ててんじゃねさすが本田やでえと裸なのをオシャレ風によいしょしていたど中心やし
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:20:30.79ID:gYzagoZT0
まぁ本田はともかく、武藤はもうJリーグ再開前までにFC東京に戻った方がいい
プレミアで最低の評価を受けてるから、欧州でよい移籍を獲得するのは不可能
今のクラブで挽回しようと無理したってどうせまた怪我するだけの悪循環
同い年の宇佐美や昌司は欧州からJリーグに戻ったのだから考え直した方がいい
慶應出のプライドが邪魔しているんだろうか
FC東京に戻って、クラブ悲願の初優勝に貢献した方がよほどキャリアにプラス
今シーズンは試合間隔が少なくなるから、ブラジル人トリオ以外の攻撃力が必要
武藤と永井は活躍のチャンスが十分あるし、チームの成績が良ければ代表招集も
それでも欧州というなら、まずはJで活躍してまた声がかかるのを待つしかない
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:20:46.46ID:xLsL8QdF0
わざわざこんなこと言うなんてよっぽどアホンダの戯れ言が気に障ったんだろうな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:21:23.03ID:aIfT3sKr0
>>497
だよね
しかもその課題提出がめちゃくちゃシビアだし
なのに「アメリカには宿題がない」とか本気で信じてドヤ顔する人が結構いる
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:21:26.24ID:aJbEEcqe0
この文章本当にわかりにくいし響かない
極端な意見とかいってるけど人と違うこと言おうとして滑ってる感じ

>『嫌なら宿題はやらんくていいんや』って考える子が増えてようやく本当の意味での人生の宿題と
向き合えるようになる思ってるから、危険どころか良い流れ

>んー俺らが人生の宿題を理解できないのは、考える力が身に付かない教育を小さい頃から常識として植え付けられてるからなのよね。
無意識に創造性に限界を設定してしまってるのよ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:21:26.90ID:M4p50BYx0
ここまで露骨に学歴で違いが出るのは面白い
俺が出目金なら顔真っ赤だわ
完全にマウント取られてて恥ずかしすぎる
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:21:34.15ID:16NODZSF0
>>330
単に政策の間違いだろ。
ちなみに、経産省やらは米国で留学して特定の思想の経済観を学ぶだけだからね。
そして米国と同じように間違った政策をするw
だから米国では長期停滞と言われ、日本ではデフレが続いている。
たんに経済思想の間違い。
経済史や歴史を見れば明らかなことだよ、それほどまでに学会の思想は強力ってことだけど
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:21:40.77ID:veBrWENX0
サッカーのプロなんていうピラミッドの頂点に立つような人間の言うことなんか参考になるわけないw
一般小学生には今宿題は必要だ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:21:45.27ID:crQ+NJC+0
長谷部が武藤に
「あいつと、長友岡崎もだが政治力だけしかない馬鹿だから相手にすんな」
とかDM送ってそう
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:21:51.09ID:13P8cRyt0
勉強は脳みその基礎トレーニングみたいなもん

スポーツ選手に例えるなら、基礎体力作りはいらないって言ってるようなもんだ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:01.04ID:yqO0KRyj0
>>53
もしかして面識のある人間にTwitterで真っ向から反論されたの初めてなのか
どこの誰だかも知らない奴に論破されるのとは全然違ったんだろうな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:02.06ID:bF8L3/H/0
>>480
いまだに学校生活がメインの子どもたちには宿題を「たかが」という視点がないのね
んで深刻化して自殺しちゃう子もいるくらい
こういう意見があることでずいぶん救われる思いをする子もいる
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:07.12ID:AZ75KRGV0
本田圭佑の意見を真に受けて落ちこぼれて犯罪者になったとしても誰も証明できないしない。

無責任ほうだい
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:20.28ID:crQ+NJC+0
>>512
いや、本田はサッカー選手ではないぞ
電通所属の何やってるのかよくわからない人
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:34.41ID:xBCST6rZ0
本田さんやホリエモンが言ってるような
「学校に行くな」「サラリーマンになるな」「無駄なことはするな」
って言うのは人と同じような事はできないけど他に得意なことがある限られた人に向けての言葉であって本田やホリエモンはそちら側の人間だから親切心のつもりで言ってあげてるんだろうけど普通の人間がそちら側の生き方をしようとしたら人生大変になるし社会が回らないよ
本田さんみたいなスターが仕事出来るのは学校に行って宿題をして決められたレールを守って生きてきてサラリーマンになる人がいるからって事がわからないのかな
みんなが本田とホリエモンしかいない職場なら崩壊でとんでもないことになるわ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:41.11ID:6cMCsB8Y0
武藤本田のオンラインレッスンに参加したり
本田に絡む暇あるなら英語の勉強しろよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:44.05ID:PfLG/8/90
宿題派って海外から馬鹿にされてるのも知らないんだろうねw



海外「宿題が大変? 日本の教育はどうなっているんだ!?」


5:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人はバカ
?
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
宿題で困ったことあんまりなかったな・・・
まあほとんどやってなかったからなw

11:海外の反応を翻訳しました : ID:
勉強だけじゃなくてクラブ活動なんかも大事にしてほしいな
それと、自分自身で色々想像する時間を確保するのも大事
そうしないと、クリエイティビティが育たないよ!

16:海外の反応を翻訳しました : ID:
教育の名の下に子ども達が消耗してるのっておかしいよ
僕が日本にいた頃、土曜日は原則学校が休みだったんだけど、
結局子ども達は制服を着て学校に行ってた。
それにもかかわらず、僕が大学で教えてた学生たちは
批判の仕方も知らず、問題解決能力もなくて、
一般常識に囚われてる感じだった

19:海外の反応を翻訳しました : ID:
時間の無駄ですね

27:海外の反応を翻訳しました : ID:
私なら子どもの宿題を外注するね

28:海外の反応を翻訳しました : ID:
私の知り合いに、
子どもの夏休みの宿題を全部拒否したっていう家族がいるw
大正解だと思います!
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:56.01ID:sRCZHRX20
>>15
これな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:23:08.48ID:b9E6AX9H0
>>505
ヤフーの記事連発はおれらですらうっとうしいと感じてたし、武藤もイライラしてたんじゃね
内容がこれだし
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:23:08.69ID:sClLJ2rd0
自分に子供が居て「何で宿題やんなきゃいけないの?」って聞かれたら「宿題やれば先生から怒られないし、そしたら何でも好きな事心置きなく出来るからそっちのが良くない?」って言うかなあ。とりあえず言われた事(ルール)さえ守れてればうるさくないじゃん、日本って国は
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:23:31.39ID:KuB6UO240
>>445
本当にそうなんだよな
そこわかってないと武藤みたいな正論かまされてパニックになる本田さん
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:23:31.42ID:m9NkZOyO0
>>423
宿題や留年の話っていうより

日本は平均的に皆教養があって格差も世界と比べてない
アメリカは教養格差が凄くて天才も多ければ、どうしようもないやつも多い

だからこのスレも武藤の考えに賛同してる人多いでしょ
真っ当な考えだからさ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:23:51.39ID:oz+b8XCW0
武藤のが現実的だね。
本田のは失敗したゆとり教育的なやつ。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:23:56.12ID:rLi0bMr50
>>515
米津が馬鹿にしてたのは効いてなかったのかね
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:24:07.51ID:JZqXfy3P0
まあ真面目な話、マジでスポーツの才能あるやつは一切勉強しない方がスポーツの才能は伸びるけどね
昔ラグビーの松尾は勉強してたら動物的勘が鈍るいうて親に怒られたらしい
ただ社会不適合者になる可能性が高い
本田さんは一流スポーツマンの中では皮肉ではなく知的なほう
社会では受験しない公立レベルの小6の知力ないやつ多い
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:24:11.15ID:iHJJSYZn0
本田はレスバする暇あったらプロスピやれ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:24:18.74ID:V7ILmlT60
>>469
そこでエゴ突き通せたのが本田でエゴ突き通せたなかったのが武藤なんじゃねえの?
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:24:21.98ID:fBgPUKcF0
>>508
アメリカは日本みたいに学習塾なんてないからな
ハーバードやMITに行くようなレベルの天才を高校が育成しないといけない
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:24:41.56ID:crQ+NJC+0
>>527
帝大飛び級同級にいたが宿題やってたぞ
ガチの天才は宿題なんてやらねえよみたいなのは小学校で卒業
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:25:27.70ID:cX9UVU1D0
>>485
武藤は、まずは「宿題」の意味を定義してください
そこから曖昧ですよという指摘だぞ

一つだけ言えるのは曖昧さを受け手側が自由に解釈して、
本田がそう言っていたからとなるのは非常に危険ですよってさ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:25:37.63ID:V7ILmlT60
一芸系の奴を否定はしないけど、松本も九九ができないことを恥ずかしそうに話してたし「これが正解」だって言い方はどうだろね確かに
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:25:44.43ID:M4p50BYx0
>>53
スレ見たら本当に顔真っ赤にしててわろた
そりゃそうだわwはたから見ても無様なんだから本人はより無様に感じるわな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:26:17.63ID:bBG2Zx+Y0
努力と根性で辛い人生を生き抜く
みたいな精神論じゃ夢が無いんだわ

楽して適当に生きて楽しくハッピーに
みたいな考えで社会を回せるようにした方が良くないか?
努力だ根性だの蔓延るストレス社会でうつ病が何百万人もいるんだぞ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:26:30.92ID:b9E6AX9H0
>>534
ハリルの戦術を無視したった、服従したくないんでとドヤ顔でいうのは懲罰物だが
ハリルが解雇される日本で?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:26:38.75ID:P128SSvH0
鈴木誠也が勉強しようとしたら
オヤジに勉強するな!野球の練習しろと言われたらしい
野球で成功しなかったら、撲殺マンの出来上がりだろ?

まあ、畠山と結婚出来るなんて、オヤジグッジョブだが、結果論。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:26:52.02ID:rLi0bMr50
>>538
今の子供は宿題を代行してもらうのが問題になってるよ
同級生とかに1回100円で頼むらしいぞ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:27:33.85ID:sk9VhpBr0
ホンダの言ってることは1割の人間のさらに一部に響くだけでその他大勢は結果不幸になるで。
勉強追いついてりゃ宿題やらんでええけどな。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:27:38.91ID:P7tUQHS40
本田は今の考え方より先に進めと感じていて
武藤は今のままがいいって事だしそりゃ合わない
どちらが正しいのかは知らん
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:27:46.17ID:d0F2qFaM0
考える力という幻想をベースに議論を組み立てるとは、
流石ゆとりど真ん中世代だな。

まあ、「ナンセンス内容の宿題に無理して付き合うのは時間の無駄」という
意見なら賛同するんだが、一律の否定というのはちょっとね。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:27:58.62ID:OhPBfQ8M0
>>537
俺は現役宮廷で別に天才でもなんでもないレベルだったが、宿題ごとき授業中に全部終わらせれてた。
やだやだとかいってる暇あったら、瞬殺して遊びたかったし。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:28:37.70ID:6eiZ+soX0
本田の頭はなろう小説の主人公みたいなもんだな
こりゃ駄目だわ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:28:44.58ID:V7ILmlT60
>>543
ハリルって実は現役まあまあなんだよなぁ。本田って何であんなにクローズアップされたかね。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:28:48.04ID:m9NkZOyO0
>>537
世界で飛び級してる人でも宿題してる人もいればしてない人もいるってことは普通に考えてわかるよね

何で鬼の首を取ったように俺の飛び級した知り合いは宿題やってたとか馬鹿なこと言ってるの?

お前こそ宿題を真面目にしておくべきだった
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:29:19.27ID:WSN+tsQu0
>>516
宿題で死ぬやつなんているのか?殆どは人間関係のストレスだと思ってたんだが
そもそも宿題やってこなくても別に酷いペナルティーなんてなくね?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:29:22.34ID:qZbUfxw90
グダグダいってる暇あったらちゃんと勉強してさっさとライセンスとれよ出目金
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:29:26.15ID:H2eFUmLs0
ほとんど役に立たないもんだと思うけど
やれって言われたもんはやらないと
じゃあテストあっても受けなくていい
授業受けなくていい学校行かなくていいってなる
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:29:37.67ID:PfLG/8/90
一般常識に囚われない批判的な見方(課題発見能力)
問題解決能力
クリエイティビティ

与えられる無駄な宿題をこなすだけでは
こういった能力を身に付けることはできない

それが日本の教育の問題点だよ
本田がそこまで理解しているかどうかは分からないが
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:29:47.37ID:JZqXfy3P0
現実問題読み書きできない人の犯罪率は高い
彼らは先天的にどうしようもないやつもいるが後天的環境の被害者も多い
そういう被害者は減らさねばならない
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:29:53.20ID:b9E6AX9H0
>>547
本田は子供なんてどうなろうが知った事ではない、ホンシンが好きな本田語録目的で何も考えずに発言してるのと子供の事を考えてる武藤じゃ話しが噛み合わないのは当然だろうな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:29:55.02ID:3Qma9A1g0
子供の内から宿題をしなくて良いとなったら、日本人の識字率は間違いなく下がるだろう。
そもそも普通に考えて21世紀のこの現代において必要なものは、
効力のある考え抜かれたまともな宿題(教材)だろう。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:30:07.55ID:Y0JVoRYt0
これは本田支持。宿題に時間を取られると考えなくなる。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:30:24.03ID:bBG2Zx+Y0
>>553
子供の頃から毎日朝から晩まで勉強漬け
社会に出てからも毎日朝から晩まで好きでもない仕事で働いて
死ぬまで一生労働人生
そんな辛い人生産まれない方が良くないか?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:30:50.43ID:sClLJ2rd0
>>545
なるほど。ある意味賢くて草。それでテストの点数取れるなら別に俺はいいと思うぞ。代行頼りの子供もテストの結果や、受験の結果で「あの時自分でやってれば…」と気付くはずだからね
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:31:11.01ID:fBgPUKcF0
>>553
よっぽどのバカでなきゃ30分もかからんからな
小中学校の宿題ごときでゴチャゴチャ言ってる奴ってどんだけバカだったんだろうな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:31:22.83ID:qUZ22hsQ0
勉強ついて行けてる奴は宿題せずやりたい事やるのもいいが、勉強ついていけないくせに宿題までやらない奴は小→中→高と段々落ちぶれてくからなあ
本田みたいに別の分野で成功するならいいがそんか奴は稀だし
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:31:49.87ID:6eiZ+soX0
>>559
まるで安倍と石破だな
もちろん武藤が石破だが
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:32:38.92ID:pDHiXhwo0
>>1
勉強のことで、高卒が慶応卒に勝てるはずがないから、
これは武藤の圧勝だな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:32:45.77ID:Uxk3WJ0E0
>>544
西武の森とか日ハム中田もだけど成功者の下には何百人もの駄目だったやつがいてその下にはもっといてとハインリッヒの法則みたいな構図なんだろうな
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:33:05.31ID:1DiW5U8p0
大きくなったら働きたくないと言って人生の宿題をずっと家で考えてる大人になるな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:33:17.67ID:bBG2Zx+Y0
>>569
大半の日本人はこんな感じで一生を終える訳じゃん
真面目に生きるのはいいんだけど
生きる意味と言うかメリットが無いんだよな

もっと楽しい人生設計しないと
生きる意味が感じられるようなね
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:33:17.95ID:bBG2Zx+Y0
>>569
大半の日本人はこんな感じで一生を終える訳じゃん
真面目に生きるのはいいんだけど
生きる意味と言うかメリットが無いんだよな

もっと楽しい人生設計しないと
生きる意味が感じられるようなね
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:33:29.20ID:tfXmmTGl0
宿題全くできない俺は中卒ADHD精神疾患なんだからやるべき
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:33:32.41ID:HpWeMejW0
本田とイチローの言うことはスルーしていい
自分が脳筋だという自覚もない馬鹿だから
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:33:45.01ID:bF8L3/H/0
>>554
教師によってはいるでしょ
スポーツであれむしろそういう追い込み自殺ばっかじゃないの
追い込み式が「正論」って言ってるこのスレもどうだろう
「ゆとり」に還元して分かった気になってるのもどうだろう
そういう弱者の視点があっていい
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:34:08.46ID:xkWXkJrC0
高卒は黙っとけマジで
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:34:08.89ID:WD/7Y5VW0
>『嫌なら宿題はやらんくていいんや』って考える子が増えてようやく本当の意味での人生の宿題と
向き合えるようになる思ってるから

ここが気持ち悪い
宿題やらない事=人生の〜になるっていうのが宗教染みてるし思考の飛躍が低能のそれ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:34:29.47ID:cX9UVU1D0
>学校の宿題は嫌ならやらんでいいと思う
だったが・・・

本田の話しでは宿題、大人の宿題、本当の意味での人生の宿題となっていっている
武藤が指摘しているように、この変遷を説明できる大人っているのか?
しかも子供が理解できると?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:34:33.42ID:uU+s9cmw0
>>577
逆にいうとそうじゃないとトップまでいけないって事だろうな
一般人が真似するのは危険って事だろ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:34:34.32ID:Atd2j9sr0
サッカーで慶應に入ったムトゥがインテリぶるのは違うだろ
そりゃ成金ゴリラよりは勉強できるだろうけど
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:35:02.32ID:euXcU5hn0
ノーベル賞受賞者のほとんどは宿題など余裕でこなしている
本田みたいなやり方で天才は生まれない
基礎の鬼だったマイケルジョーダンも、ピカソも生まれない。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:35:03.09ID:ARTF7xsV0
チームメイトも練習も嫌ならやらんでいいですか?w
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:35:03.20ID:/Y3We5gZ0
勉強なんて意味ないってのは、その道を極めた人間が言って効力があるもんだからな
本田がサッカーの練習なんて意味ないとでも言えば、ほぅー、なるほどとなるかもしれんが
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:35:12.53ID:bBG2Zx+Y0
今も少子化が進んでるけど、ストレス社会による緩やかな社会の自殺みたいなもんだよな
誰もこんな社会には産まれたくないって言うのを少子化と言う行動で具現化してる
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:35:24.24ID:JZqXfy3P0
教育の重要性は最上位層の独創性を考えるのではなく最下層の底上げが重要なんよ
社会が成り立たなくなる
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:35:43.17ID:euXcU5hn0
本田よりスポーツ選手として成功したイチローは「宿題は嫌でもやろう」と言っている。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:35:57.24ID:sk9VhpBr0
>>565
うむ。でもまぁそういう奴ほど宿題キチンとやった方がええかもなw
ホンダみたいに一芸あれば別だけど。同じサッカー選手の内田なんかはまず勉強やれと言ってるし極端な考えを誤解なく子どもに伝えるのは難しいよな。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:36:16.88ID:PfLG/8/90
>>570
いわゆる教科書の「勉強」そのものを否定しているということが理解できないお前が馬鹿であることは確か
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:36:22.01ID:6eiZ+soX0
>>589
だな
ネトウヨみたいなゴミがその逆ばかり支持してるから疲れるわ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:36:31.47ID:euXcU5hn0
本田のような人がでないように教育というものがある。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:36:45.78ID:WD/7Y5VW0
>>569
ほんこれ
朝から晩までやる程宿題なんか出ないわ普通
こういう極端な事言って宿題を悪者にする馬鹿=本田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況