X



【映画】 史上最高の映画ベスト50、1位市民ケーン、2位ゴッドファーザー、3位裏窓、4位カサブランカ・・・レビューサイト ★3 [muffin★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★
垢版 |
2020/05/16(土) 21:00:07.58ID:yb8iOLzV9
Business Insiderは、批評集計サイトに基づいて、史上最高の映画を50位までランキングにした。

ランキングには最近のオスカー受賞作である「ムーンライト」と「パラサイト」に加えて、「ゴッドファーザー」と「市民ケーン」などの古典的作品が含まれている。
これまでに公開された映画のなかで、どの作品の評価が高いのかと知るために、Business Insiderでは、レビュー収集サイトのMetacriticによるランキングを作成した。

その結果、リストには、「ゴッドファーザー」 「市民ケーン」などの古典的名作と、最近のオスカー受賞作「パラサイト」
「ムーンライト」などの現代の傑作が含まれている。もちろんヒッチコック作品もたくさんランクインしている。
https://www.businessinsider.jp/post-210596
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/04/03/537e6ff6ecad048059a1f54a-w1280.jpg

1. 市民ケーン(1941)
2. ゴッドファーザー(1972)
3. 裏窓(1954)
4. カサブランカ(1943)
5. 6才のボクが、大人になるまで。(2014)
6. トリコロール/赤の愛(1994)
7. めまい(1958)
8. 汚名(1946)
9. 雨に唄えば(1952)
10. 街の灯(1931)
11. ムーンライト(2016)
12. イントレランス(1916)
13. ピノキオ(1940)
14. 黒い罠(1958)
15. 黄金(1948)
16. パンズ・ラビリンス(2006)
17. お熱いのがお好き(1959)
18. 北北西に進路を取れ(1959)
19. 羅生門(1951)
20. イヴの総て(1950)
21. フープ・ドリームス(1994)
22. ワイルドバンチ(1969)
23. マイ・レフトフット(1990)
24.第三の男(1949)
25. 博士の異常な愛情(1964)
26. 風と共に去りぬ(1940)
27. 4ヶ月、3週と2日(2008)
28. サイコ(1960)
29. 欲望という名の電車(1951)
30. アメリカン・グラフィティ(1973)
31. ダンボ(1941)
32. ROMA/ローマ(2018)
33. Killer of Sheep(2007)日本未公開
34. 乱(1985)
35. 12人の怒れる男(1957)
36. マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016)
37. ローズマリーの赤ちゃん(1968)
38. マルタの鷹(1941)
39. それでも夜は明ける(2013)
40. ナッシュビル(1975)

★1が立った日時:2020/05/16(土) 15:30:10.39
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589618470/
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:39:35.21ID:L6sjw3yD0
・英国映画協会(BFI)の発行する映画雑誌、サ イト&サウンド・マガジン Sight&Sound Magazine が
1952年から10年間隔 で毎 回、世界の映画批評家たちへのアンケート調査により選定・改定している
史上最高の映画トップ10ランキングのリストです。
https://www.aokiuva.com/mss.html

史上最高の映画トップ10 (映画批評家編)

1 め まい Vertigo (Hitchcock)
2 市 民ケーン Citizen Kane (Welles)
3 東 京物語 Tokyo Story (Ozu)
4 ゲー ムの規則 La Regle du jeu (Renoir)
5 サ ンライズ Sunrise (Murnau)
6 2001 年宇宙の旅 2001: A Space Odyssey (Kubrick )
7 捜 索者 The Searchers (Ford)
8 マ イケル・ナイマン カメラを持った男The Man With a Camera
9 裁 かるるジャンヌ・ダルク The Passion of Joan of Arc (Dreyer)
10 フェ リーニの8 1/2 (Fellini)
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:39:52.72ID:MxW0Y/n20
カサブランカは売れないホストが教科書にするべき映画
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:40:31.81ID:7gh5AQC90
>>788
ゴッドファーザーがオタク好みか
クソバカヤンキーでもわかるような映画なのに
素晴らしい知見をお持ちですね
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:40:55.15ID:ztcf/D3O0
>>831
それや
20年近く思い出せずに探し迷ってた映画がついに今日見つかった
泣きそう
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:41:57.10ID:L6sjw3yD0
東京物語は
何度かトライしたけど
途中でリタイア
だったな

どうにも良さが理解できない

東京ラブストーリーのが面白い
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:42:41.64ID:mmOwstG/0
>>802
バンビは日本のアニメに多大な影響を与えてる
手塚治虫が好きだったのはもちろんで、バンビを翻案した形でジャングル大帝が作られてる
松本零士の銀河鉄道999で、最初の鉄郎母子が機械伯爵に追われるシーンもバンビのパクリ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:42:41.94ID:aKr+BLRl0
>>830
結構名前でてないか?と思ったらあまりでていなかったね
夫に再開して、その後電車に飛び乗るまでのソフィア・ローレンの表情が印象に残っているよ
あと曲が素晴らしいよね
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:43:28.57ID:Fq46RDwp0
>>823
わかります 南部の大地主だし 何コイツって感じ けど時代と宿命ときっちり追い込まれるでしょう? 少し我慢して見てるとやるなスカーレットって感じに変わってくけどね
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:43:38.26ID:lIOGR/k60
12人の怒れる男
が、意外と低かった
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:44:08.44ID:lIOGR/k60
12人の怒れる男
が、意外と低かった
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:44:21.44ID:AcAP4N0E0
バックトゥザフューチャーなんて入るわけないだろ
脚本が幼稚すぎる
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:44:25.47ID:6lMkFrUM0
>>823
ミソジニーかインセルをこじらせた人とか、周囲にわがままな人間がいて投影して無理な人とかは多分楽しめないのかもなあ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:45:05.21ID:NsWlkTSm0
>>844
手塚はバンビを何百回も見たとかいうね
特に横に長いオープニングの風景映像は衝撃だったらしく
アニメなのに大きなスタジオをセットしないと撮影は難しいと困惑したようだ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:45:20.07ID:eFGfNpJ10
>>821
>>816
香港映画を認めるオマエラは
まともな知識人だ

誇りに思え
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:45:25.70ID:qbJI+7eb0
>>837
70歳なのにみたいなノリで言うな!
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:45:27.87ID:5EKzyj1U0
>>846
まさか?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:45:51.43ID:Fq46RDwp0
>>841
分かちあいましょうか 幸あれw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:45:54.17ID:w3uHKYk+0
十戒の海が割れる演出って後にそれが概念化されるレベルに迄なったのに何故か入ってないっていう
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:46:02.44ID:u3lMnYzJ0
これが古いとか言ってるやつは
例えば2000年以降でこのラインアップに
匹敵する映画をリストアップしてみて欲しい
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:46:43.84ID:vr4WP3T80
>>853
今の香港映画は完全に邦画超えてるしな
イップマンとかセットもカメラワークも凝ってるしな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:47:15.70ID:gm5vkFDV0
あの糞映画なんだったっけ?

田舎町の女の子が爺ちゃんに教わったダンスで町の代表になって
ダンスの大会に出るために家族みんなでワゴン車に乗って行くんだけど
家族全員ろくでもない奴らで
兄貴は引きこもりでパイロットなりたい言ってるけど色盲が発覚して
爺ちゃんは車の中で死んじゃって
ダンス大会ではその女の子ボロクソ貶されて
でもそこで家族が結束して皆を見返したったわ!

タイトルなんだったっけ?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:47:55.60ID:vr4WP3T80
>>860
リトルミスサンシャインかな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:47:55.99ID:cAU433Wv0
この手のランキングからようやく天井桟敷の人々が消え去ったか
リアルタイムではともかく、現代人が見ても面白いと思えるような映画じゃないのにずっと1位だったからなあ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:48:14.20ID:L6sjw3yD0
最近 拾い物だったのが
2018  恋は雨上がりのように

大泉洋、小松菜奈 主演
コミック原作だけど完成度高かった。

18歳前の女子高生とファミレス店長のオッサンの話で都条例違反ぎりぎりの映画
いわゆるまぶしい映画だった。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:48:22.92ID:MxW0Y/n20
映画に詳しい皆さん、以下の映画の題名知りませんか?

・旅客機が島に不時着して、現地人に歓迎されてはじめは楽園だと思って喜ぶが
徐々に状況が絶望的になってきて、最後は死後の世界だと悟るという映画があったんだが
覚えてる人いませんか? 「ロスト」ではないです
50年前くらいの海外テレビ映画かもわからない・・・
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:48:28.92ID:MfGZrfg20
>>840
糞馬鹿ヤンキーがわかるわけねえだろw
糞馬鹿ヤンキーがわかるのはゴッドの一面
威圧のみだろ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:48:29.88ID:PuPAQLxY0
>>517
半分しか見てないようなニワカがなにを偉そうに
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:49:33.27ID:gm5vkFDV0
>>861
それ!
すげえな!さすが5chだ!w
ありがとう気持ちよく眠れるw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:49:40.91ID:CvO4rBJI0
俺が薦める映画は小さな恋のメロディ、大陸横断超特急、ポセイドン・アドベンチャー、ダーティ・ハリー
わkりやすいのが一番大事
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:50:17.96ID:L6sjw3yD0
天井桟敷の人々
もDVDで買ったけど
どうにも途中でリタイア。

ヒッチコックの旧作DVDもってるけど
有名作以外、みてない。汚名持ってるけどみてない。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:50:27.48ID:zoIqVWvn0
ダイハードがないなんて
1はシナリオも役者も最高やん
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:50:32.50ID:JQZUA07X0
>>638
エイリアン2は見て欲しいなあ
これだけはね、懐古抜きに燃えると思うんだよなあ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:50:48.88ID:7gh5AQC90
>>854
マジレスすると、>>1のランキングで4つしかわからん人がカサブランカ観るのは時間の無駄だからやめとけ
煽りとかじゃなくて、昔の映画そのものを見慣れてないでしょ
昔の映画でもそのままイケるもの(ローマ、七人)とチューニングを要するものがあるから
カサブランカは後者
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:51:03.12ID:mmOwstG/0
「この世界の片隅に」ってマジでかなり歴史上100位以内には入るぐらい名作だった
原作が良かったからだと思うけど、最初の短いバージョンは良かった
その後、3時間近い長いバージョンが出たけど、これはマジクソ
見ない方がいい
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:51:48.10ID:CpifgE9t0
>>785
知っている人がいて嬉しい
史上最高と言うつもりは無いけど、個人的に一番好きな作品
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:51:54.33ID:XMBMS99o0
>>584
ネトウヨw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:52:14.69ID:AwbGYM0e0
皆さん映画って本当に面白いものですね
それでは、
さいならさいならさいなら
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:52:16.57ID:51WaTGLx0
ひまわり1:40ぐらいから
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:53:19.09ID:6lMkFrUM0
>>877
史上最高というわけじゃないけど好きな作品ってあるよな

最高に好きなのはつぐない。悲しすぎるからあまり見返せないけど
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:53:20.64ID:3QBVT9jd0
>>345
俺がいたw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:53:38.07ID:7gh5AQC90
〇〇が入ってない
ってやつ、快心の作品上げてるつもりなんだろーけど、大体ベッタベタだったりして笑える
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:55:17.30ID:Fq46RDwp0
>>877
私も ベストテンだったら絶対入れますw
見た人はトリコになります。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:56:20.96ID:Mnfmwves0
また市民ケーンかよ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:56:31.36ID:Yi6TedT+0
>>886
まあとにかくだ
七人の侍が入っていない映画ランキングは認めないね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:57:31.56ID:51WaTGLx0
愛と青春の旅立ち なかったか?
俺は見たことないんだけど。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:57:38.04ID:L6sjw3yD0
17歳のカルテ 相当昔にみたけど
衝撃的だった
みたあと動けなかった。

この映画でアンジェリーナ・ジョリーがアカデミー助演女優賞とって大スターになった。

製作主演のウィノナ・ライダーはその後、宝石店で万引きでつかまり
今はネットフリックスの ストレンジャー・シングス でお母さん役やってる。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:57:42.42ID:MfGZrfg20
俺は仏陀再誕をおすすめするよ
見所は創価のボスと幸福のボスが
ドラゴンボール的、ワンピース的な壮大なバトルをする所。
どんな必殺技が出るかワクワクするゾ!
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:57:56.52ID:Fq46RDwp0
>>882
Uボート 戦争ものだけど汲めどつきせぬもう大傑作。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:58:20.31ID:b2GJX4U80
ロリータ入ってないな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:59:15.91ID:MfGZrfg20
>>876
普通は飽きると思うよ。
アウトレイジ観るわって
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:59:19.28ID:lYm2vkxL0
戦前からほとんどの映画を制覇した俺のベスト

戦艦ムチュムキン
イワン皇帝
ベニスに死す
若者のすべて
アイズワイドシャット
メリーに首ったけ
タクシードライバー
キングオブコメディー
戦場のメリークリスマス
ソナチネ
呪怨(ビデオ版)
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:59:51.72ID:MxW0Y/n20
カサブランカ=伊達男の自己犠牲(命のパスを昔の恋人夫婦に譲る)
ひまわり=気丈な女の自己犠牲(最愛の男をロシアの命の恩人女に譲る)
ローマの休日=男性記者の自己犠牲(特ダネ封印)

それぞれ「ダンディズム」「悲哀」「無邪気」と「自分が身を引く」というテーマを
縦糸・横糸にした典型的な名画だと思うぞ
好き嫌いは別にして、映画好きを自認するなら、絶対に外せない作品だよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:59:51.75ID:Yi6TedT+0
>>894
あれぐらい原題と邦題の違う映画もないな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:01:02.13ID:7gh5AQC90
>>902
アウトレイジw
なんか、コノスレのオッサンて頑張って出す最新の映画が悉く古いよな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:01:17.58ID:2zfJpJz00
ヴィノナライダーベスト1位エイリアン4 2位ルーカスの初恋メモリー 3位ビートルジュース
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:01:37.18ID:nxEulnP30
はぁ??????
フェリスはある朝突然に
ねーの??マジで??
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:01:55.55ID:L6sjw3yD0
内田有紀 蒼井優がでていた
クワイエットルームにようこそ
をアマゾンプライムでみたけど
17歳のカルテと比較すると
お話しにならなかったな。

17歳のカルテ はおすすめ
とくに10代 20代 
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:02:19.44ID:vr4WP3T80
>>904
有名な作品はほとんど配信で観られるし
イイ時代になったな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:02:23.77ID:uuettZvS0
レミーのおいしいレストランがなんでこんなに高いのかわからん
子供のころ映画館で見たけどネズミが料理するフィクション満載なのに
不潔って理由で大ピンチになり清潔にしたネズミが調理してOKってエンドに
子供ながら納得できんかったわ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:02:46.97ID:Xwt9yTSc0
なんか俺は大作より地味な作品に惹かれてしまう傾向がつよいな
日本のだと神山征二郎のふるさと
ボケ老人を演じる加藤嘉が本当に素晴らしい
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:04:32.26ID:n77GIxsl0
ベタなベストで安心した。
今時の下らない、一月で忘れ去られるようなのをトップクラスに入れてないか心配した。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:04:33.60ID:MxW0Y/n20
>>894
空軍エリートと夢見る田舎工場娘の「計算」と「純愛」を対比させた作品だな
娯楽恋愛映画としては楽しめるよ
バブル期に女子大生なんかが絶賛してたな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:05:50.09ID:L6sjw3yD0
オリヴィア・デ・ハヴィランドって
風と共に去りぬの人か
ウィキでみたら
103歳!!!

存命だってさ

こういう人って芸能人でも年金とかあるんだろうか?
大女優だから資産あったんだろうけど。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:06:18.54ID:DxEHng2G0
>>895
懐かしい!
あの時のアンジーの美しさとオーラ?雰囲気みたいなのが凄かったの覚えてる
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:06:40.48ID:51WaTGLx0
ミッドウェー良かったけどな。そのまま
太平洋戦争のミッドウェー海戦。三船敏郎だったかな。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:07:39.94ID:PjPHztOL0
この手のスレでよく出るひまわりとかソラリスは雰囲気だけというか‥
まあ嫌いじゃないけども
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:07:43.18ID:Fq46RDwp0
>>911
エドハリス にハズレなしの法則。 
でもないかw ジュードロウのベストかなぁ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:08:01.23ID:MfGZrfg20
>>909
ゴッドのよさだけわかって、アウトレイジのよさがわからないのは、結局ゴッドのよさも充分わかってない。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:08:23.60ID:MfGZrfg20
ここなら堂々と言える

新幹線大爆破
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:08:53.06ID:L6sjw3yD0
>>920
単純な純愛でないのが
辛口の恋愛映画だった。

男はセックスの対象としてみて
女は空軍パイロットの妻になる夢をみてという。

最後にリチャード・ギアが工場の彼女を迎えにいく。
工場の皆が拍手して祝福するんだよな

まぁよほど皮肉屋でもない限り泣くよね。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:08:59.11ID:GsYSUutl0
今まで100回は観た映画
天井桟敷の人々
ダイハード
ゴッドファーザー2
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:09:14.50ID:Yi6TedT+0
>>920
あんな自動車教習所にでも入る感覚で数十億ドルかかる戦闘機パイロットを養成する米軍士官学校に入学できるもんなの?と当時思ったわ
まあラストシーンは絵になるんですけどね
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:10:09.35ID:nO6xXks70
愛を読むひと
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:10:10.15ID:oV3mEkkK0
フォローミーって映画が好き
こじんまりした恋愛映画だけどほんわかした気分になれるのがいい
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:10:27.34ID:cQ0FqoAe0
ジャッキーチェン映画が好きといえない空気w
ラッセンが好きー!
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:10:34.36ID:gzcnLYm60
市民ケーンって映像の技術とかマクガフィンとかを最初にやっただけで内容は面白いのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況