X



【野球】<宮本慎也>率直な疑問。「なぜ5月20日の時点で甲子園大会の開催の有無を決めなければいけないのか?」 [Egg★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Egg ★
垢版 |
2020/05/16(土) 17:01:44.81ID:8sieKMgw9
新型コロナウイルス感染の影響で、センバツに続き、今夏の甲子園大会の中止が検討されていることが判明した。

日刊スポーツ評論家の宮本慎也氏(49)はコロナの影響の大きさを認めながらも、率直な疑問を口にした。

   ◇   ◇   ◇

まだ正式な決定が出ていないのに意見を言うのは気が引けますが、私の中では大きな疑問があります。「なぜ5月20日の時点で甲子園大会の開催の有無を決めなければいけないのか?」という疑問です。センバツ大会の中止は開催日の約2週間前の3月11日に発表されました。夏の甲子園はまだ出場校も決まっていないし、さすがに大会の2週間前まで待てないでしょうが、せめて地方大会が始まる1カ月前までは待てるのではないかと思えます。

コロナの影響を軽んじているわけではありません。ただ、春のセンバツ大会前はこれからウイルスが広がっていくという状況であり、大会の中止も「仕方ない」と思いました。しかし今は、まだ予断が許されない状況とはいえ、終息に向かっているのも事実でしょう。そんな流れの中で中止を決めるのは、納得しかねてしまいます。

今回のコロナ騒動で厄介なのは、見通しが立てにくい未知な部分があるからです。もちろん、コロナの感染や死亡者が出るのを最大限に防ぐのは重要です。しかしその一方で経済活動が停止し、生活で苦しむ人もたくさんいます。難しいのはどちらかを優先すると、一方の被害が大きくなるという点です。どんな政策をとっても、一方の側から不満が出る環境に陥っています。

高校野球と経済活動を一緒にするな、という意見は当然です。中止の決定が遅れれば、その分、ゴタゴタするのも承知しています。普段の学校活動さえ正常に機能していないのだから、野球なんて二の次だと言われれば、その通りだと思います。今後、コロナの第2波が来れば、その時点で中止を決めるのは仕方ありません。ただ、今の流れに逆行するような方針で中止を決めるのは納得できません。せめて6月中旬まで決定を待ってもいいのではないでしょうか。(日刊スポーツ評論家)

5/16(土) 8:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b8a3d985b6294bd2b1cd811706721bbbba4fea3

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200516-25150838-nksports-000-3-view.jpg
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:04:23.80ID:sOPvDzUh0
>>791
宮本は、大学からですらなく、社会人野球から入団しているから、なおさらおかしい
「高校で野球は終わらない。私のように大学や社会人という先がある」と自分の経験をもとに発言すればいいのに
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:08:20.54ID:AtMNZCYE0
そういや宮本って監督になりそうでなかなかならないの何でなん?!
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:14:41.84ID:ACZeVxZe0
これ日刊スポーツに言わされてる可能性もあるのか
それはそれで問題な気もするが
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:15:00.32ID:1u8djlLy0
高校生は野球をやるために高校生やってるんじゃないぞ
今年の勉強がすでに2ヶ月も遅れて大問題になってるのに野球やってるヒマなんてあるかよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:16:16.70ID:tyEBHoZ50
>>801
登録数考えたら大多数がスポーツは高校で引退するのよ

勉強なんていつでも出来る
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:16:59.89ID:I1WapcAI0
宮本は株や投資に手を出さないほうが良いな
損切できなくて破産する未来しか見えない
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:18:16.77ID:qa5rh5u00
プロ高校野球選手なんだから試合しないとただの在庫と同じ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:20:43.46ID:G9XAz5Ty0
宮本は一部の強豪校だけが試合開催出来れば満足なんじゃないか?
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:21:08.73ID:sjoVnglO0
率直な疑問言ってるけど少し考えれば分かると思うが。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:22:17.56ID:bXCZ1No80
自分で答え書いてるじゃん
野球馬鹿は脳までイカれているな
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:23:36.67ID:oVbi5Rw20
地方大会が6月から始まるところがあるんだから、
今がその一ヶ月前のタイミングだろうに。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:24:12.91ID:/OK0/r8P0
>>1
コイツに新型コロナウイルスに感染してから言ってもらいたいね
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:43:38.65ID:ZP9uTQ0k0
>>805
逆に言えば卒業後は続けないことに多くのリスクを冒してまでやる必要はあるのかと。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:44:25.90ID:ZP9uTQ0k0
>>806
節税はしっかりやってるよ!
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:49:56.95ID:YTFI5Xnv0
>>816
部活をやってた人間は勝とうが負けようが部活動が一生の思い出になるのでは

芸スポ民は帰宅部で高校生活に思い入れが無いどころか黒歴史だから
同窓会の案内にも欠席すら返事しないが
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:50:18.96ID:WM4VHlmT0
>>805
だったら余計早めに将来に向けて
勉強するなり、仕事探すなり
した方が本人のためだろ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:50:33.16ID:Bovin5HB0
無観客でやればいいじゃない
感染云々言うなら、その前に電車止めろよ

要はどう感染させずに開催するか
仕事でもそう、それは管理する側の仕事
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:55:33.09ID:aTUm1GZM0
>>132 いかに周りを見てないかだな
自分は行って試合するだけ
試合の内容は気にするかもしれんが、
その試合の為にどれだけの要素が必要なのか考えた事ないんだろうな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:59:06.12ID:3L+/vLcc0
放送するテレ朝やNHKが「コロナ危険です。」って必要以上煽りまくってるからな。
そら主催する甲子園なんか中止で当たり前よ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:13:17.79ID:Z+XHTtcm0
部活なんて毎日夜までやらなくていい
週3、4日にして土日はどちらかをオフにする
将来のことをいろいろ考えたり遊んだり勉強したりする時間をもっと増やさないとダメだ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:15:53.52ID:Tskniv990
>>1
カネだよカネ
お前が大好きなやつや
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:17:00.80ID:tCMzFt1O0
本気で言ってるならボケ老人レベルの知能
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:17:47.53ID:tCMzFt1O0
こいつ空気読めな過ぎていろんな人に嫌われてたなそういえば
如何にも体育会系のバカの発言
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:19:17.60ID:8rj3QwgX0
高野連が説明してたろ
ほんと人の話聞かねえな
だから脳筋とか言われるんだよ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:19:24.69ID:/2ijEbdy0
野球人のバカさ加減が濃縮された意見w
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:23:46.42ID:e6uCShSl0
野球部員て今も休校中の校庭に集まって練習してんの?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:24:35.49ID:DbS483pN0
宮本はホント浅薄だよね、深そうに見えて
選手たちは、まともに練習してないんだぞ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:25:14.30ID:aTUm1GZM0
>>767 勉強しないから必要ないと思ってるかも
先日学業優先のレスしたら、野球爺に叩かれたわ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:28:21.96ID:oVJZNqD80
一日7時間8時間授業になって、部活なんてやってる暇なくなるかもな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:28:54.61ID:v+E6zza/0
そりゃ予選の準備があるからだろ
馬鹿なの?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:37:21.28ID:e6uCShSl0
練習もできてないのに試合だけ無理やりやらせてもな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:47:43.76ID:ihnlog1sO
そらお前本番予選含めて
警備や宿泊施設や移動や設備準備や人員確保や
何やかんやと事前に手配しないと駄目な事が山の様にあり
そういう契約孕む事は直接キャンセルではいさようならってわけにいかんからだよ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:49:46.10ID:u3gvz3010
焼き豚ジジイうるせえ
インターハイ中止なのに甲子園だけやれるわけねえだろボケ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:44.52ID:sZKw6pgR0
こいつ普通のサラリーマンみたいな顔して中身はヤクザみたいなやつだよな
野球至上主義で気持ち悪い
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:55:22.41ID:Kun7MS/k0
3年生の事を考えれば1日でも早い方が良いだろうよ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:03:03.97ID:eKAPbs3y0
この宮本氏が頭脳派理論派と呼ばれている野球界
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:11:06.90ID:Fd3eth+/0
高校と宿舎が揉めたりするかもしれんからな
直前だとキャンセル料払えだなんだって
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:12:13.90ID:KeqjhEvd0
馬鹿は損切りが下手でダラダラと先延ばしにして
結局被害を広げる
駄目だって早目に行ってあげて次のプランに行った方がいい
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:17:56.62ID:vtQWcQ2h0
4月の段階で部活動引退した3年生ごまんといるんだが
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:25:19.29ID:ufgLloz60
>>819
一生の思い出の結果が強盗致死ではね・・・
予選の日程が詰まるって事は平日に勉学の時間取れず今でも遅れてる単位に悪影響出るって事なんだが
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:28:32.70ID:3yUigza90
野球やるためにPLに入った宮本には
高校生は夏休み返上で野球どころではないことが理解できないんだろうね
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:30:15.27ID:tHjIxcU00
>>847
野球で留年は一生の思い出になりそうだな
学校側は、それだけは避けようと夏休み削りまくって通常の日程に無理矢理近づけようとしている
なんせ冬にもう一度休校になったらマジで終わりだからな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:40:39.39ID:wpx2Jpa10
宮本って前から逆張り発言が多いよな
ただの目立ちたがりがり屋さん
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:50:12.39ID:QmwkZImq0
PL出身者で、NPB監督経験は
尾花と平石だけ

その現実を弁えたほうがいいよ

思考を改めないと
機会が逃げていく
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:33:11.78ID:IaBaM6XC0
野球様は絶対!聖なる競技!
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:41:59.04ID:WWZRNj3D0
でもプロで活躍できる選手って、甲子園に出場しなくてもドラフトで引っ掛かるからな

たまたまその大会で活躍してプロに成っちゃって、すぐにクビになって、人生を棒に振る選手の方が圧倒的に多いんじゃない?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:47:35.47ID:vcH11GLt0
地方予選をアミダとかジャンケンで決めるんならもっと引っ張ってもいいんじゃね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:24:26.38ID:5nqBUtrG0
>>661
宮本「神宮はBS入らないけどドーム入りますもん」
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:00:46.34ID:7IGEsrhn0
地方予選知らないのか?このオッサン
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:01:40.19ID:jXQkuKVm0
>>538
それも含めて教育委員会や校長などの考え方次第かと。
いくら私立がやりたくても都道府県立がノーならかなりお粗末な大会になるし。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:03:10.34ID:7IGEsrhn0
>>98
五輪と重なるのは以前から分かってたのに
関東開催で進めた高体連がただただ無能
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:10:21.73ID:mieu0UVb0
春のセンバツをそのまま夏に持ってくるということにすればもうちょい後でもいけるか?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:49:21.88ID:G67mZcyE0
甲子園なくても地方大会だけは実施したいという意見もあるんだからもう少し結論待ってもいいとは思う
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 17:30:33.63ID:P9PKh+xh0
夏休み返上で、授業をやらないと追いつけない事もあるじゃないかな?

野球だけやって、卒業は二の次なんて、ほんの一部でしょ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 17:59:31.49ID:MOZHB3/j0
え6月に予選始まるの無理でしょ
やるならば唯一の方法は春の選抜で選ばれたチームで夏やるくらい
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:24:50.40ID:HbxAlW/G0
>>871
インターハイは勝手に中止しただけ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:32:44.41ID:WCDi6ElA0
野球脳の宮本はアホだな。少し考えればわかることなのにwww
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:33:23.34ID:WCDi6ElA0
野球脳の宮本はアホだな。少し考えればわかることなのにwww
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:35:17.30ID:7wcpxlI40
>>871
開催可能かどうかは別として、別にインターハイやらないからってスポンサーが金出して大会開くことには何の関係もないだろ
仮に甲子園が不祥事で中止になったからってインターハイも中止になるわけじゃあるまいし
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:52:12.16ID:ERSqcRoV0
>>875
そう?
春のときは選抜やるのに殆どが否定的だったよ
なんで硬式野球だけ大会やるのかって
野球が特別な時代は昭和とともに終わったんだよ
野球を捨ててラグビーを残した近鉄
野球を捨てたPL学園

硬式高校野球は毎日新聞と朝日新聞の
オなニーネタではない
読売、中日はプロの球団

硬式高校野球自体が新聞社のズリネタ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:14:07.39ID:khwmDJDd0
緊急事態宣言が解除されたとしても当分は屋外は200人以上集まる
イベントは止めてくれみたいな事言ってるのになに考えてるんだ
移動や宿泊のリスクとかあるし10代で死んだ奴はいないとか言うが
じゃあ死ななければ病気に感染しても問題ないとでも言うのかと
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:36:15.68ID:Fd3eth+/0
誰一人擁護してなくてワロタ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:40:29.96ID:2H4uV+ag0
実際、20日にすんなり中止が決定されるとは思えないんだよなぁ
高野連の薄汚さと往生際の悪さを考えたら
「状況によっては開催もあり、練習開始できる地域は試合やって〜」とか言いそう
まぁ今は東京も大阪も感染者減ってるが、5月終盤に確実に第二波来るんやけどな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:46:54.27ID:V9f3p3gw0
大会目指して練習再開する必要があるんだから
学校再開の6月からそういう話がでてくるからに決まってる

中止と同じわけねえだろと
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:51:18.18ID:ERSqcRoV0
私立なら今も毎日練習しているんだろうから
私立だけの全国大会をすればいいよ
うん。名案だ
公立は練習どころか登校すら出来ないわけで
場所は南極に球場作ってやっちゃえ

それか、もうeスポーツにしちゃって
ゲームで決めろよ
全国4500ぐらい?の高校全部にチャンスがあるぞ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:58:08.51ID:GIVBWTeZ0
私立も自粛してるよ
やってるのはサッカースクール
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 00:00:23.30ID:6H16X/RX0
いっそ強行開催して死人出せばいい
そうすりゃしばらくうるさいガキと焼き豚黙らせることが出来んだけどな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:54:32.24ID:caUb5NB30
2年やきう部員「威張り腐っていた3年が同学年になるとか胸熱」
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 16:39:54.21ID:89JTxdeE0
野球選手ってやっぱガイジなんやな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 16:43:55.90ID:6lLWIULj0
みやもとくん
あんたさ、甲子園みたいな大行事が、今日決めて、明日できるとでも
思ってるのw
どんだけ頭が悪いんだよ。
ずるずるオリンピック中止を決定できない国より、はるかにマシだろ。
様々な企業、団体の協力で甲子園イベントはささえられている。
その準備が始まる前に、中止を決定するのはあたりまえだ。
少しは社会の仕組みを勉強しろ、脳筋野球バカ。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 16:48:28.07ID:YjqDSHKL0
中止にするぐらいなら
予選廃止して春のメンツで開催模索すればいいのに
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:23:11.80ID:nQwY3tD20
結論先延ばしになんかしたら余計に開催なんか到底無理筋だったな、それどころかガキに期待持たせて勉強する時間減ったわってなるよ
今は感染者減ってるが今月末になればまた増えるの確実だからな
今感染者少ないのは2週間前の自粛期間中の結果だって知らんのか?笑笑
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:01.20ID:1TwX7tel0
>>891
ガキどもにコロナバラまかれたくないからうちの県ではやらないでね、うちの街でやらないでね、ホテル泊まらないでね
こういう地元民も山ほどいるのお忘れなく
あと、学校始まってないうちから部活の話なんか早いから
学校始まっても夏休みないから
冬休みもないから
授業消化したら野球やれるから頑張ってね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:40.29ID:cVYIdlcP0
練習できていないということは技術面よりも体力面の問題が大きい
酷暑に耐えられず倒れることになる
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:20.98ID:xQs+d2EA0
なぜ脱税してはいけないのか?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:46:48.04ID:AX4rxfJN0
DASH谷の古民家再生があっさり終わった
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 22:54:00.88ID:gqde9M3q0
 



ラブとロマンスの2024年パリ五輪の邪魔をしないでください
https://www.paris2024.org/en/the-olympic-games-paris-2024/
https://www.paris2024.org/en/vision/


オマエらの、2020年?東京五輪 何それ
毎回、競技だけではなく オープニングセレモニーが話題だけど
民主主義憲法変える国のなんて世界中のだれもみたくない!



 
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 22:57:39.66ID:+NzjqeSw0
>>893
子供より年寄りがばらまいてますが。
年寄りは家に籠ってろよ。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:27:57.21ID:BdiCkgxa0
7月20日に決めればいいのに
中止だけど
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:59:37.15ID:x1LrMQSE0
率直な疑問。なぜ宮本さんはいつも口が半開きなの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況