X



【サッカー】<本田圭佑>「学校の宿題は嫌ならやらんでいいと思う。やってない奴があかんみたいな空気が辛すぎる」意見に再反論も [Egg★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2020/05/16(土) 16:44:32.39ID:8sieKMgw9
サッカーのブラジル1部、ボタフォゴに所属する元日本代表MF本田圭佑(33)が16日、自身のツイッターで「学校の宿題は嫌ならやらんでいいと思う。あのやってない奴があかんみたいな空気が辛すぎる」と持論をつぶやいた。

 フォロワーから「これが通るならみんなやるからなあ、それができないからやるんや」と反論されると、本田はすぐさま「これを通せるように発言してきた人がいなかっただけだと思うんです。ですので違うと思うことは諦めずに言い続けるべきだと思ってます」と再反論した。

 その後も賛否が入り交じり、ツイッター上で激論が交わされる状態になっている。

 宿題に関して、本田は同日投稿した音声コンテンツ配信サービス「Now Voice」でも話している。

5/16(土) 14:26 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a37f4b0d296b2f4c7e45c452f7a576125246235b

写真
https://amd.c.yimg.jp/im_siggMlV2PLiNFpf6OtzaYDZPpQ---x517-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200516-00010018-chuspo-000-1-view.jpg
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:33:31.08ID:8Mvh/vI/O
勉強できるやつは宿題なんか屁でもないけどな
不要って言ってるのは勉強できないやつ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:55:59.10ID:JpkEBAiP0
>>914
ほんとに無責任だよね。世の中ストイックな人間なんて少数なのに。ましてや子供。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:00:20.87ID:JpkEBAiP0
宿題を通して社会性、協調性が身に付いていると思うな。子供からしたら学校は初めての社会で、上司から与えられた案件を期日までに提出するようなものだろう。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:03:16.21ID:SnhJTv+M0
べつに嫌だってんならそれでいいけど、そん時は もっとレベルの高い課題やらされるだけの話じゃね
その宿題のレベルをクリアしてるってのは証明しないと
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:11:55.00ID:mVN879MK0
無責任なこと言うなボケ!
教育者でもない、指導者でもない、ただのサッカー馬鹿がイキってんじゃねえよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:15:36.97ID:geNm26gF0
漢字覚えるとか計算とか反復練習が必要なことには宿題あった方がいい
自分で勉強できる子たちもいるけど
そうじゃない子どもも多いから
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:17:37.10ID:eb+1Ojbu0
>>920
じゃあ、ネット民は社会性まるでないから宿題しなかったんだねw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:22:44.24ID:Ga836fMW0
ゆたぽん本田
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:29:43.57ID:eb+1Ojbu0
ここの住民の説得の仕方が悪いんだよな
「本田は間違っている!」
ではなくて
「宿題しないと俺たちみたいな底辺のアホになるよ!」
って言えばこどもは必死に勉強するだろ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:43:48.65ID:xRxj2m8P0
結果に責任が持てるなら自分の子供に好きな教育を施せば良い
他人に強制することでは無いな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:44:58.82ID:+ACpudwK0
嫌なことをやらなかった、避けてきたという引け目を引きずって
ずっとやらなくてもいいって言い続けなきゃならなくなるんだよな、
自分は正しい、正しかったと納得させるために


それがお前だよ、本田、
お前の口数が多いのは言い訳のせいなんだよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:57:25.54ID:6f4HEJvY0
アホの極み
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:02:04.78ID:l3hyUIZP0
本田はアホやから言葉が足らなすぎるは
本人も分かってるだろうに
アホゆえに改善しない
なぜなら学ぶことができないからだ
アホゆえに
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:04:27.59ID:KpGoyVtA0
ホンダの言いたいことは敷かれたレールなんて走る必要なくて、
自分で考えた道を走れってことなのに、
宿題やらんくていいってとこだけを切り取ってるやつは話になってないんだよな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:22:32.22ID:LdEbSgcT0
たぶん言葉は足らないな。

やらんでも良いけど、人生の結果については自己責任ってことだ。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:40:05.05ID:kRwX6HNM0
>>66
人間そんな筋通ってないよ
単に勉強は本田が嫌いだったからこう言ってるだけ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:51:07.53ID:q2Fa5RIR0
武藤にボコられたアホ本田
最高に気持ち良いー
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:52:26.95ID:GLzmPB370
>>931
な、本田はファンもコイツみたいなアホな厨二病子供親父しかいないw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:53:43.56ID:J/+fx0nJ0
武藤が正しい
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:57:54.70ID:LGckfsL90
宿題って結局自分のためにやるもんだからな
だからやりたくなきゃやらなくていいってのはある意味正しいと思う
ただガキにそういう先を見通す力なんてありはしないんだからとりあえず画一的にやらせろって話だろ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:59:49.47ID:y4Oy1den0
>>902
学校によって違うかも
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:04:31.06ID:aPJov3HN0
>>899
生徒には大きな学力差があるのに一律に出され、さらにまるで義務であるかのように扱われるのがおかしい。
簡単すぎて時間の無駄ならやる意味はないだろ。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:08:39.82ID:bYnzdLbi0
凡才ほど勉強してレールにしがみつけ
地道にやり続けろ

これが万人向けの答え
好きなことだけやれは自己責任論だな
子供の才能に左右され、監視や教育する大人が身近にいて成り立つものだな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:09:37.64ID:PtR/HI470
ケイスケホンダがいうと名言
本田さん(高卒)が言うとただの迷言
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:11:06.39ID:LmFhZpaP0
日本の学校教育は奴隷教育だしね
国民の役に立つ労働奴隷を育てるための教育
本田の考え方のほうが世界のエリートやトップの考え
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:11:09.04ID:Bd2weO840
この程度の義務も果たさないようなら社会でやっていけない
本田みたいに才能でゴリ押す強さがあればいいかもしれないが、凡才たちがそれをやりだしたら将来金を稼ぐ手段がない
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:13:19.94ID:8k/BKYLt0
お前だって練習して上手くなったんだろ
勉強もしなきゃ、身につかない
義務も果たさなきゃ、社会に溶け込めない

ある程度の社会性を手に入れるのが義務教育の学校
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:13:43.11ID:y4Oy1den0
>>926
なるほどw
てか、宿題やらなかった所で将来にさほど大きな問題があるとも思えない学校行かないと駄目だとは思うけど
出来る子はやらなくてもできるし丸写しって子供の頃ならみんな経験した事あるだろうけど文字通り丸写しだから本当意味がないし
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:15:00.36ID:1ctzRWmD0
教育ねぇ。
ギフテッドをモノにできないところ
ギフテッドはチョイチョイ生まれているが
目立つ才能は海外に流出してしまう
大学の国際競争力が無い
義務教育は平均水準を引き上げる役割がある
おばかちゃんの能力をあげるのは国家の役割だ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:15:36.24ID:Bd2weO840
>>948
やれと言われたことができないということは、将来会社で報告書や精算書、契約書などを期日通り提出することが出来ないということに等しい
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:18:41.98ID:bYnzdLbi0
少数に向けたメッセージなら「体罰は重要だ」も正論になってしまうな

ただしこれを一般論にしてしまうと理不尽な体罰が増えるだけだから暴論になる
体罰をやるにも条件が必要になってくるから発言に気を付ける必要性がある
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:19:51.49ID:y4Oy1den0
>>951
仕事と勉強は違うと思う
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:20:37.98ID:eb+1Ojbu0
>>948
んなことはない
やって勉強になること以外にも先生の心象が大きく変わるだろ

成績表や進学の際の内申点にも関係する
本田みたいに才能がある人間はする必要ないけど、一般人はしといて損はない
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:23:07.74ID:6VEoax4h0
>>85
今の子はテスト勉強もやらんぞw
落第者多くなり暴動起きるて
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:23:12.06ID:DNmBsyxN0
>>847
まともに高校いかなかったらこういうとこで自分語りしだしちゃうというのがよくわかった
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:23:17.05ID:Nq2D1D7X0
低学歴の分際が黙ってりゃいいのに
ダルビッシュとこいつほんまに嫌いやわ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:24:16.63ID:eb+1Ojbu0
>>958
低学歴は黙れって話になるならそもそも底辺高卒のネット民から退場するべきでは、、、
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:24:48.56ID:yvMmidX30
30越えたオッサンが話題にすることかよww
『宿題はやらんでいい!!』
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:25:13.61ID:fsfgQ7ke0
>>28
小学校低学年の時「ある漢字をノートに1万回書いてこい」っていう宿題があったな
自分は無理だと思ったので全くやらなかった
自分が学校の宿題をやらなかったのはこの時だけ

ちなみにちゃんと終わらせたのはクラスで1人、途中までやった人は数人だった
で先生が言ったのは終わる終わらないのは問題ではなくヤル気の有る無しを見たかったとの事
当時は子供ながらにああ途中まででもやるべきだったかと思ったし、今も無理っぽいなという事はやろうとしていない自分が居る

なので宿題はなるべくやっといた方がいいような気がする
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:26:11.55ID:Y16Dq/2p0
やらなくても大した問題ないからおれはほとんどやっていかなかったな
夏休みの宿題とかやった記憶0
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:26:13.28ID:QYquJJhI0
>>875
全く同意する
自主的に目標を持って頑張れる子には宿題不要、そうでない
子には宿題は在り
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:27:32.87ID:++WtxirP0
宿題ってその内容より宿題をする時間を作る、集中する、分からなければ調べる、終わらないようなら終わるように計画を立てる、などなど子供の宿題はその取り組む姿勢をまずは付けるというところが目的なように今となると思います。

それをやりたくないならやらなくていい、は将来に影響してくるのだろうと思います。


アホの本田とそのアホ信者は頭腐ってるから一生理解できないよ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:28:02.29ID:y4Oy1den0
>>955
叱られるから意味のあることだとは思えなくてもやるだけ大人になって宿題しっかりやってて為になったなって思うことある?
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:30:23.40ID:bPddktB40
本当はやらなくてもいいのにやらない事によって不当な扱いを受けたって言ってるの?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:38:34.39ID:Bd2weO840
>>965
例えば本田のサッカーの自主練習だってプロになるためにはある意味宿題だ
全然宿題せずにチームに来る奴なんて飛び抜けた才能がない限り使ってもらえないだろうし結果仕事にあぶれる
一部の天才の話なんて一般人の役に立たない
しっかりと教育を受けてない結果が自由の国アメリカに蔓延する黒人ホームレス問題
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:42:57.16ID:TlJN82Rb0
常識に縛られてるから武藤はW杯で活躍できねえんだな笑
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:47:50.85ID:lLQniKR90
いや
やらなかったら本田からサッカー抜いた頭悪そうな人間だらけの世の中になるだろ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:49:37.73ID:y4Oy1den0
>>968
宿題例えば漢字何十回もひたすら書き続けると か大人になってそんな必要あったかなとしか思えないんだよなぁ
スポーツの場合それが目標だからとことんやるんだよ 為になると思ってるからやる
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:51:02.79ID:mKX4hFEf0
本田ファンってマジで子供みたいな思考の奴しかいないな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:52:57.30ID:gYa3Gfgg0
まあこの意見が通らないから変わってないわけでそれを無駄と思うかそれでもやり続けるかは個人の自由だけど周りはめんどくさいよな
ダイバーシティとか言うやつは付き合ってやれ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:58:47.95ID:HbtWBC9s0
嫌ならやらなくてもいいけど、やってない奴はアカン奴だろ
そういう規則下で生活してるんだからな
馬鹿なのか
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:02:31.31ID:QYquJJhI0
>>972
本田と同じで自主的に頑張れる性格だから支持してるんじゃね
宿題も合う子と合わない子がいる
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:04:26.87ID:y4Oy1den0
>>966
無理矢理やらせる必要はあるの?やらなくても出来る子やっても出来ない子
何のためにやるのと聞いたら大抵将来の為にとかそんな言葉しか返ってこないその時間他に使えば良かったとか思う人間も出てくるよ
好きな事に時間割いた方がよっぽど将来の為になるし
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:09:43.67ID:x71olFRV0
やらなくていい理由「やってない奴があかんみたいな空気が辛すぎる」
それだけかよ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:12:58.13ID:BE6Wc1620
>>962
それなんだよなぁ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:28:44.61ID:XFPxDQt+0
今の子って親がスポーツやらせたり
好きな事やりなさいって親が増えてる気がする
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:32:58.16ID:lLQniKR90
>>975
本田はサッカー以外はなんも自主的にやってないだろ
中田なら英検(準一級?)とか簿記一級?を取ったりしてるが
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:37:14.46ID:alKSd+0O0
やれと言われたことができないということは将来会社で〜
そんな事は無いというか学校の宿題って意味ないよねって思われてることがもう駄目でしょ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:45:40.57ID:XFPxDQt+0
勉強にしても親が独自で判断して教えたり
絵書きたい子スポーツやりたい子それぞれの長所伸ばしてあげて育てる例も増えてるんじゃない
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:50:41.46ID:2w8ZHSfr0
>>972
IQが10違うと会話が噛み合わないっていうからな
実際は20ぐらいじゃないかと思うけど
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:51:02.60ID:ovwYsDXU0
学校の温いルールも守れない人が社会のルールを守れるとは思えない
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:52:58.84ID:alKSd+0O0
>>984
自分で用意または塾行くからわざわざ学校の宿題をやる意味がない
勉強出来ない奴は授業をまともに聞いてればいい宿題出された所で解けないので写すのみ
誰にとって為になってんのか
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:57:24.53ID:2w8ZHSfr0
この手の話は個人レベルで「やならくても大丈夫だった」ってのは論外な
体罰受けたけど「問題なかった、良かった」っていう個人的な話で老害レベル
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 10:58:43.65ID:XFPxDQt+0
>>986
強制ルールだからやりたくない子が増えるんでは?社会のルールをまもれるとは思えない
学校生活だけで十分学べるよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:03:45.90ID:Y5M1w8b30
1人1人の行動で世の中を変えられる

ペプシ不買
本田のツイはスルー
ヤフーニュースの本田の記事もスルー

本田を世の中から排除☆
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:06:21.46ID:Y5M1w8b30
>>972
本田信者は脳ミソが足りてないカス
相手にしたら駄目、シカト

本田信者の糞ニワカも徹底的に排除
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:08:17.30ID:alKSd+0O0
>>988
個人レベルの話だよ
やって良かったって例をあげろよ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:08:27.42ID:lLQniKR90
本田はサッカーで自分が通用したから他のことでもサッカーに接した
通りにやればそこそこ上手くやれると勘違いしちゃうわけよ
実際はそんなに甘く無いわけだがね
その点、中田なんかは謙虚なとこがある
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:11:44.36ID:QEhBD4hy0
本田さん前に自分は理系じゃないから文系とか言ってたけど
こんな発言する奴が文系な訳ねえ
理論的に考察して研究してる体育会系にするのも失礼だな
なので、本田さんは脳筋根性論の旧体育会系か詐欺師系
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:12:14.48ID:2w8ZHSfr0
>>99
部活だと面倒な基礎練習とか
パスの練習めちゃくちゃやらされたけど子供の頃に身に着けたら体に染みついたな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:14:42.76ID:Waz2E7UU0
やるやらんは本人が決めることで本田じゃない
なんか調子に乗りすぎだなこいつ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 11:28:29.26ID:XFPxDQt+0
>>997
やらなくていいという人間もいれば
やれという人間もいるだけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 43分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況