X



【サッカー】<本田圭佑>「学校の宿題は嫌ならやらんでいいと思う。やってない奴があかんみたいな空気が辛すぎる」意見に再反論も [Egg★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Egg ★
垢版 |
2020/05/16(土) 16:44:32.39ID:8sieKMgw9
サッカーのブラジル1部、ボタフォゴに所属する元日本代表MF本田圭佑(33)が16日、自身のツイッターで「学校の宿題は嫌ならやらんでいいと思う。あのやってない奴があかんみたいな空気が辛すぎる」と持論をつぶやいた。

 フォロワーから「これが通るならみんなやるからなあ、それができないからやるんや」と反論されると、本田はすぐさま「これを通せるように発言してきた人がいなかっただけだと思うんです。ですので違うと思うことは諦めずに言い続けるべきだと思ってます」と再反論した。

 その後も賛否が入り交じり、ツイッター上で激論が交わされる状態になっている。

 宿題に関して、本田は同日投稿した音声コンテンツ配信サービス「Now Voice」でも話している。

5/16(土) 14:26 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a37f4b0d296b2f4c7e45c452f7a576125246235b

写真
https://amd.c.yimg.jp/im_siggMlV2PLiNFpf6OtzaYDZPpQ---x517-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200516-00010018-chuspo-000-1-view.jpg
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:13:27.84ID:4fGSmXzS0
やらないこと自体はそいつが困るかもしれないだけだけどやりたいことはやらなくていいってのが染みつくのは良くない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:14:44.31ID:/BEh5lMJ0
>>815
なに言ってるかサッパリなんだがw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:19:27.27ID:WNwpJ30j0
反対だな
子どもにはある程度強制も必要
高校以上はもう自己責任でいい
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:19:59.81ID:GsYSUutl0
義務教育は、宿題じゃなく、授業中にやらせるに限るけどな。
高校は、宿題とやらがある時点でアホ高校やんw
大学は、いちおう教えたこともあるが、講義と自習が1:2になるようしてねって言われたから、適当にレポート出してやってた。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:21:06.54ID:ltaX3ptN0
小学校の同級生で小3から全く宿題をやらなかった変人がいたが、今は起業で成功し同級生で一番の出世頭になってる。そいつは勉強がそこそこ出来たし、宿題は自ら考え己に課すものと小3から言ってたw
本田とか突き抜けてる奴は凡人と違って当たり前だわな。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:21:23.99ID:fQwA0GXr0
嫌ならやらなくていいで育ったら
そういう人間になってしまう
組織に属して命令を受けた時、嫌だからやりませんで済むか?
ボール蹴ってピッチで結果出せばいい世界で生きてきた人間にはわからないのかもしれないけど
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:23:24.66ID:8jFyVkIx0
運動とか芸術とか特別な才能がない人間だと勉強は努力である程度なんとかなると思う
勉強出来ないで嫌なことを避けて半グレとかニートになる若者を増やす発言だと思う
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:24:49.16ID:yikoTj3M0
「学校で学ぶ様々な知識を学ばなければ、考える力が育つ」という短絡的な発想には驚かされる。実に荒い思考。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:25:16.14ID:NvnCdiD10
>>1
ルールは破ればカッコいいと思ってる厨二オヤジ
恥ずかしいなこいつ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:26:20.65ID:PAY9fyou0
嫌ならやらなくて良いなんて言う言葉が一人歩きしたって何の説得力もないんだから別にそんな事で危惧する必要もないし、
本田の言葉だからガキが信じるかもってんなら、本田が日本代表になるくらいの努力はしてきたって分かってるから信じるんだから、
怠惰の口実にはならないってことも分かるはずだけどね
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:26:43.05ID:8jFyVkIx0
>>831
教室の後ろにもある黒板に宿題の答えを書いとけとか言われる公開処刑は辛いw
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:27:11.24ID:Gaf0uCN80
勉強って面白いじゃん
ヘタな漫画やゲームよりも算数や理科ってかなり面白いぞ
科学的知見を通して自然を理解する面白さに気づかないのはもったいないぞ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:29:34.07ID:01kWFUiK0
底辺と上級の二極化がますます進むな
それでいいなら結構
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:29:59.06ID:WXn/JTZU0
俺は宿題なんて適当に埋めて体裁を繕って出してただけだけど学校の成績はオールAだったけどな
あんなもの必要ないって思ってた
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:33:11.27ID:v8xKqn900
破産者の思考
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:35:38.45ID:zrXo+viZ0
>>824
学がないとそうなる
小学校からやり直せ

イチローも自分は人に物を伝えるのが苦手で
指導者に向いていないと自覚していて
それでも引退して指導者の免許を取る為に学び直ししている
中田もそう、奢り高ぶる事なく旅をして色々な事を学んでる

だが本田はどうだ?
奢り高ぶって俺は何でもできると言う
選手兼、国の代表監督も出来ると言う
ミランで10番もはれると言う
で、結果はどうだ?

結果も残せない
謙虚さのかけらもない
人に教えを乞う事もしない
アホの自覚がないまま別ジャンルに手を伸ばして失敗する
そして俺になれと言う

これをガイジと呼ばずに何というのか
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:37:43.14ID:ZAHFm7Wl0
宿題ってのは教師の怠慢なんだよ
授業内で教えられる能力がないから生徒に家でやらせて帳尻する
宿題を出す教師は総じて無能
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:43:44.69ID:/BEh5lMJ0
>>840
ガイジはお前だろ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:44:26.14ID:cNc9uTqU0
ゆたぼんじゃんか
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:45:14.97ID:pcwj6sAC0
本田さんはそんなに宿題が嫌で嫌でやらず出せなくて辛い空気の中にいたの?!
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:48:09.32ID:ASX75p2+0
>>1
俺(○○君)はずうっと宿題やったことが無くて高校に入っても宿題やっていかなかったが、先生に怒られた同級生が「○○君もやってないけど?」と言ったら
「○○君は旺文社の古文の試験満点だったからやらなくていいの!」と言われて俺だけ全ての科目の試験が免除になった

高校三年生は最初の日に担任に「レベルが低くてバカらしくてやってられないので自分でべんきょうするので登校しません」と言ったら「分かった」と言われて免除になった。

無事卒業できた。
まあ、私立だったからかな。
たぶん、担任は責任取って学校辞めたと思う。他の学校に転任したから。

今も感謝してる。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:48:30.12ID:kCtV9EGQ0
本田みたいなアホには放置が一番
いちいち相手にするから増長する
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:48:55.69ID:uPD6/ulB0
本田「清々(きよきよ)しい」

宿題をしないとこんな大人に育ちますw
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:52:53.92ID:Vsc7CsM90
>>834
宿題を投げ出す子供に本田の裏の努力を見抜けるだろうか??
大人ですら本田を叩いてるのに。酷だよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:56:52.18ID:+3OK5B4l0
詐欺師の戯言はもうたくさん
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:57:38.21ID:z276ShSp0
宿題なんて校内で済ませてたし
持ち返った記憶なんかないね
俺のハイセンスを理解できない作文に赤文字で
おまえ糞wwwwwwwって評価くらったのなんて
親に見せずに捨ててたし
日本の学校教育で宿題に病んでた奴なんかいねぇよ小卒まっちゃんよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:58:23.17ID:z276ShSp0
誤爆った本田スレか
まぁどっちでもいいや
本田も芸人みたいなもんだしなwww
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:58:36.33ID:Q8bZ7Lo+0
本田選手の言う事を信じて宿題をしない勉強をしない子供が増えるのは良い事だ
うちの子の一人勝ちな未来が見える
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:59:13.88ID:i7XNNqOq0
宿題という嫌なことも強制的にやらせる
これが日本の平均的学力の高さにつながっている
欧州には会話が成立しない国民がたくさんいる byサッカーのベンゲル監督
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:01:02.70ID:+3OK5B4l0
実質的中卒の詐欺師の意見
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:01:29.32ID:m9DKkxay0
人に言われたことをやるのが極度に苦手なガイジなんだな 本田って
サッカーが得意で良かったね 日本代表にはマイナスの方が大きかったけど
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:03:20.95ID:LGQoKmYu0
>>841
それはない
復習しないと忘れちゃう子や一度理解しても忘れる子も多いから
新たに時間を取って何度も教える時間もないから

理解力にもや記憶力には能力差が間違いなく存在するし
小学生だと脳の成長の違いもあるから低学年だと幼稚園児みたいな子供もいるからな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:03:34.67ID:QYquJJhI0
>>51
怒るんじゃなくて、宿題がなぜ必要か説明しないとダメだろ
教師は説明するのが仕事の筈なのにその能力が無い奴多すぎ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:05:08.45ID:QYquJJhI0
>>843
それは意味がある宿題だろ
無意味な宿題も多いんだよ
自称進学校で検索してみれば分かるが、学力が上がらない大量の宿題を
やらせる学校も多い
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:10:29.63ID:JhFFd4gS0
仕事において納期や契約を守れない、スポーツ選手に例えるなら結果を出せない奴に育つんじゃないか
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:12:45.27ID:A+ybqZf+0
脳や体を過度に酷使する様なものや、何の意味も無いようなものならやらなくて良いこともあると思う

ただ、「嫌ならやらなくて良い」と一括りにしてしまうのは、ダメな人間を増やすだけだと思う
一概に言うのでは無く一つ一つを吟味すべきだろう
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:15:47.84ID:A+ybqZf+0
>>867
そう、本田はしっかりしてるから良いんだよ
でも誰にでも本田の意見を当てはめると、ダメになる人も大勢いると思う

成功した人が言ってることはなんでも正しいと思うと良くないこともある
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:16:12.92ID:aqfNjLMQ0
子供の学習能力は大人よりもずっと高い
小さいうちにたくさん勉強するのは効率良いんだよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:17:39.04ID:QYquJJhI0
>>870
強制的に宿題をやらされるのが性に合う生徒だって居るからな
体罰だって必ずしも悪いわけじゃないし
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:20:17.92ID:kjnYdIZR0
一流のサラリーマンになりたいんだったら学校は必要  自由業ないし野心がありまくりなら学校は不要 てか邪魔なだけ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:22:33.67ID:A+ybqZf+0
>>872
基本的に人は怠惰を好むからね
ましてや子どもならなおさら
だから誰かに強制させられて嫌なことに取り組むってことも大事なことだと思う

取り組む内容自体も意味があることも多いし、
嫌なことに取り組むという行為自体が精神や癖をつけるのに大事だからな
まあ、そんなことしなくても自発的に出来る子にはマイナスになることもあるだろうから一概には言えないんだけど
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:23:59.44ID:mHFDXHYQ0
何らかの信念があってやらないならまだ理解を得られるかもしれんけど嫌だからやらないではな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:24:47.48ID:A+ybqZf+0
>>873
そんなことはない
起業家やスポーツや音楽など芸の道に行く人にとって学校が邪魔なだけってことは無い
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:28:27.37ID:kjnYdIZR0
>>877
学校という交友関係や人間関係を学べるのは別にいいと思うよ  でも授業や決まりごとに関しては俺は無駄かなと思うけどなぁ
クリエイティブ能力が圧倒的に低下する  
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:28:34.32ID:fcEAyEb90
結論としては
宿題が無くても自分でやれる人間などほとんどいなくて
宿題が必要な人間の方が多いということだな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:32:49.37ID:3HYj030I0
>>1
ボールは友達なんだろ?




【悲報】政府、ユースビオにアベノマスク30億円分を追加発注してしまうwwwwwwwww
https:youtu.be/H2GgkGtioZ8

映画「安倍ンジャーズ」予告!ついに自民党ヒーローが集結!
https:youtu.be/HAf3QaCnbUg

TikTokで話題!映画「アベノマスク」予告編を含むフェイク映画予告編まとめ!その@
https:youtu.be/MwxkipCQGhs
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:36:48.57ID:A+ybqZf+0
>>879
決められたことをやる。ということが必ずしもクリエイティブ能力を衰えさせる。ってのがもう型に沿った考え方だと思うわ
やらされるってのは自分の中に無かったものを学べる場でもあるからね
まあ、学校のやり方が個性や創造力を弱めることがあるのはわかるよ
ただ、必ずしもそうではないし、だれにとってもそうという訳でもない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:39:52.33ID:BfpdGsg/0
本田は自分で考えて自分なりの努力をすりゃいいって感じだから
義務教育程度で一律の勉強なんて面倒くさいことを家でもやらすなって感じなのかもな
自主的に頑張れる人間からしたら学校の授業って邪魔なとこもあるからな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:40:08.74ID:xnl/urCI0
△はジャップのレベルの低いサッカーに助けられ意味の分からん△システムがやれたおかげだろ
代表では△システムでたまにゴール入れてたけど、代表以外では全くと言っていいほど結果を残してない
サッカーはチームワークが重要だが代表の△システムは滑稽なシステムになってたな(勝てないチーム作り)
弱いチームほどチームワークが必要なんだが一切無視

△はチームスポーツの基本となるチームワークを理解できなかったのかな
本来△システムのようなものをやるにはメッシやマラ並みの能力がなければ成立しないんだがな


その点ラグビー日本代表はチームスポーツの神髄、チームワークで魅せてくれたな
△システムとは全然違う世界だったと思うぞ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:45:22.62ID:kjnYdIZR0
本田さんは現時点では成功してるからこう言えるんだろうけど、失敗したら自殺、ホームレス落ちもあるからな
後悔するより挑戦しろって言葉は綺麗ごとの無責任だとは思うわ
結局弱者やリーマン普通の人が多いから成功者が映えるんでね  学校のまんべんなく無難な教育はある意味必要なんだよな
成功するより普通の人の方がけっこう幸せだぞ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:45:54.25ID:fcEAyEb90
天才には学校嫌いが多い
やりたいことやるべきことが自分でわかっていて自分でやっちゃうから
人格が偏っていることも多くやりたくないことは徹底的にやらなかったりする
そうではない秀才凡才には訓練が必要で効果的でもある
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:54:58.08ID:s0TeU+BP0
本田、武藤に言い負かされて「w」とか使っちゃってめっちゃキモいんだけど
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:55:42.32ID:54Ah/YVk0
嫌いなことは我慢しなくていい
そういう考えで育った人間は、振り上げた拳の下ろし方を知らない
一番良いのは拳を振り上げないことだと思うが、この考えは日本の中でしか通用せんけどね

いずれにせよ忍耐力は重要よ
努力が報われるとは限らんけど、結果というのは我慢の積み重ねとして現れる
一芸で食べて行こうとするなら生涯をかけられる芸にしなさい、プロスポーツ選手なんて引退してからゴミ扱いされかねないぞ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 04:23:11.58ID:qywn+DN10
サッカーといえば税金頼みのこ きスポーツ
別名税リーグ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 04:25:58.83ID:+RX9DVEn0
勉強はともかく宿題は不要だろ
あんなの真面目にやる奴ほど受験で苦労している
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 04:27:50.18ID:5v8+cISB0
やってないやつはあかんよ!
馬鹿になる
そして馬鹿はどこで何をやらせてもやはり馬鹿
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 04:34:31.98ID:Q428syUF0
スポーツ選手とか芸能人とか
影響力のある馬鹿がSNSで発言出来る様になったのは
社会として結構問題だよね
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 04:35:38.35ID:SnhJTv+M0
まあ究極の自己責任論だよね
それ突きつめたら学校じたい必要ないよね

てかガキに何を期待してんのよ
ガキどころか大人でも、そうやって育成してもらったことに気づかず
自分だけの力で成功したって思い込んでるの多いぞ
むしろそう思ってもらうのがコーチは嬉しいもんなんだけど
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 04:36:43.75ID:8nZmYOD50
>>893
学校で勉強してるんだから別にやらなくていいじゃんって思うな。テスト前に勉強すればいい。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:17:23.33ID:WMwm7lhF0
>>893
宿題出すのは教師の方針
出さない人もいるし、授業をスムーズに進めるために出す人もいる
不必要なのに出す奴はいない
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:31:12.60ID:pA3K0JH70
黙って球蹴ってろ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:35:34.60ID:5/Sz8TC20
嫌なことはやらなくていいねぇ…
だから守備サボってたんだなこいつ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:44:14.66ID:grH80jnY0
【海外サッカー】武藤嘉紀、英紙選出ニューカッスルのワースト補強に。加入後27試合でわずか2得点 [あずささん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589363530/

パンキナーロ本田

VS

ワースト補強武藤
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:52:41.25ID:DTvF6j430
宿題やらない=提出物出さないてことは
テストで満点とっても星稜のようなバカがいく私学しか受けれませんよ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:53:45.26ID:5+wARIZ10
勉強することでまず我慢を覚えるんだよ
義務教育が終わったら好きにしたらいいさ
良い歳してきよきよしいとか言わない様にな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 05:57:51.08ID:8sKmCHFx0
>>なぜ人は共産主.義に騙さ.れ.続け..るの.か
>>https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_46112/?p=3
>>
>>初代FBI長官のジョン・エドガー・フーヴァー氏は、
>>左翼(コミンテルン)を「公然の(共産)党員」「非公然の党員(共産党の極秘活動に従事する人)」
>>「フェロー・トラベラーズ(共産党の同伴者)」、「オポチュニスツ(機会主義者)」、
>>「デュープス(騙されやすい人)」の5種類に分類している。(この分類は、
>>江崎道朗氏の著書『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』に紹介されている。)このうちの最初の3つが中核層、
>>利権層がオポチュニスツ、浮動層がデュープスに対応する。

ツイッターで♯安倍辞めろとか♯検察庁法改正に抗議しますとか
書き込みの少ない時間帯に組織的に大量に書き込んでトレンドを操作しているのは
全体主義者とその下部組織による扇動工作でしかない

きゃりーぱみゅぱみゅや芸能人は「デュープス(騙されやすい人)」で
肉球新党や拡散部などの日本共産党の下部組織は「非公然の党員(共産党の極秘活動に従事する人)」で
ツイッターの組織的な大量の書き込みをまるで民意の表れだと嘘を報道して
視聴者を騙すテレビや新聞などのマスメディアは「フェロー・トラベラーズ(共産党の同伴者)」で
抗議の欺瞞的内容やトレンドに騙されて追従して書き込んでる一般人は
「オポチュニスツ(機会主義者)」という感じだな.
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:00:13.89ID:WXn/JTZU0
清々しいをきよきよしいって言ったとしても本田以下の収入や知名度の人間がほとんどなんだけどな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:04:27.07ID:1k3SCcg40
>>1

やっぱホンダは馬鹿なんだなと思う。
現実の社会って勝者以外敗者なわけで、ほとんどが負け組なわけですよね。
とすると、スペシャリストよりもジェネラリストの方が生き残る可能性高いわけです。
特に若い時の嫌なことを淡々とやるってのは社会に出てから無駄な努力をしなくて済むわけで、
周り見ててもヤンキーやヤクザなんかの人生羨ましいと思う人が少ないのがその証拠でしょう。

若い時ほど嫌なことを経験しとくべきなんですよ、負け組は。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:06:40.67ID:v83tJaHH0
未成年期に嫌なことから逃げるといろいろ見逃して可能性閉ざしたり、下手すりゃ人生踏み外したりするんだけどな

こいつが成功したのは否定しないけど、あたかもそれが真理みたいに触れ回るのはやめてほしい

なんで黙って本業に邁進できないのかね
自分的にはそうしてない時点でクズ認定です
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:14:20.44ID:GVfp0QOI0
そんなこと言って本田が守備サボった結果チームが低迷するんだけどな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:22:12.09ID:7qPdttF70
子供達が自発的に勉強するならそれでいい
それができない子供も含め課題を用意してあげてやるべき事を示してやってるんじゃないか

それすらやらんでいいの発言はあまりに無責任
彼が子供に対して何かを指示できる程の資質があるか疑問
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:31:04.09ID:ObgN3GaE0
こいつとホリエモンに釣られたら負け
誰も反応するな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:32:24.58ID:IxeIuKG+0
ホリエモンは教師なんてバカだから
自習した方がいいの学校行かなくていい

こいつは本当に宿題しなくていいと
思ってる大きなゆたぼん
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:33:31.08ID:8Mvh/vI/O
勉強できるやつは宿題なんか屁でもないけどな
不要って言ってるのは勉強できないやつ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:55:59.10ID:JpkEBAiP0
>>914
ほんとに無責任だよね。世の中ストイックな人間なんて少数なのに。ましてや子供。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:00:20.87ID:JpkEBAiP0
宿題を通して社会性、協調性が身に付いていると思うな。子供からしたら学校は初めての社会で、上司から与えられた案件を期日までに提出するようなものだろう。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:03:16.21ID:SnhJTv+M0
べつに嫌だってんならそれでいいけど、そん時は もっとレベルの高い課題やらされるだけの話じゃね
その宿題のレベルをクリアしてるってのは証明しないと
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:11:55.00ID:mVN879MK0
無責任なこと言うなボケ!
教育者でもない、指導者でもない、ただのサッカー馬鹿がイキってんじゃねえよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況