X



【サッカー】小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11「“魅せる”がコンセプト!でも言い争いが絶えないかも」 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2020/05/15(金) 22:24:36.23ID:SYlgDXpB9
最も思い入れのある選手を挙げるなら
 4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条件は現在までに登録されたJリーガーで、外国籍選手は3人まで。ここでは、日本最高峰の天才MF、小野伸二(琉球)の“マイベストイレブン”を紹介しよう。

 2年前にも同様の企画で答えましたが、その時と顔ぶれは変わりませんね。選びたい選手はたくさんいるので悩みましたが……やっぱりこの11人になる。改めて僕が考えるベストイレブンを紹介します。

 この11人は、”視線を釘付けにする”というか魅せるサッカーをコンセプトに選びました。状況に応じて個々が的確に判断を下すなど、即興性の高いサッカーで相手を圧倒できる。とにかく重視したのは”魅せる”ことです。

 中盤を厚くした3−6−1システムの1トップはタカ(高原)で決まり。彼は日本で唯一のゴールゲッターと呼ぶに相応しい選手だと思っています。そしてトップ下には、“チームを勝たせる”ことができるヒデさん(中田)がいて、その後ろでラモスさんがチーム全体をコントロールする。

 最も思い入れのある選手を挙げるなら、ラモスさんですね。小さい時からずっと、そのプレーに魅力されてきましたから。

 憧れの人の両脇を固めるのが”サッカーを知っている”名波さんと、ここぞという時のボール奪取力が凄いイナ(稲本)。名波さんは安定感抜群のゲームコントロールが魅力で、イナは奪ってからの持ち出しもピカイチです。

 中盤は、俊さん(中村)とヒデさんの位置を替えてもいいかな。でも、正直このメンバーであれば、誰がどのポジションでもプレーできると思う。みんながどんどんポジションチェンジを繰り返しながら、人とボールがよく動いて、ポゼッションしながら攻め込んでいく。僕も入って一緒にプレーしたい気持ちもあるけど、これだけのメンバーが揃っていれば、見ているだけでも楽しいでしょうね!

FW 高原直泰
MF 中村俊輔、中田英寿、小笠原満男
  名波浩、ラモス瑠偉、稲本潤一
DF 中田浩二、田中マルクス闘莉王、福西崇史
Gk 川口能活

システム 3−6−1 監督:ギド・ブッフバルト

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200515-00010002-sdigestw-socc

>>2以降に続く
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 14:47:01.26ID:pDEOXV3u0
GK川島
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:10:03.38ID:D670ep1r0
単純にJでの実績のみ

大久保 中山 前田
   遠藤 憲剛
    阿部
駒野 中澤 闘莉王 今野
    楢崎

南アW杯メンバーだらけになったw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:12:14.29ID:wAeqSK/F0
>>254
後5年で宇佐美がどんなキャリア作れるか興味深いなぁ
100ゴールくらいは行きそうだけど
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:13:36.50ID:Cgzm/9vD0
パサーばかりでドリブラーがいないと
相手守備ブロックの前でチンチラ回すだけになりそう
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:39:00.98ID:F9Gd0KDn0
小野は魅せるってのにこだわってるから監督には向かないだろうし、しないだろうな
遠藤が監督になったらどうなるか見てみたいけどまともに戦術伝えるのだろうか、あの飄々とした感じで(個人的にはなめ腐った態度で嫌い)
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:48:19.72ID:EwB1u8EH0
小野は、ベンチで見守るつもりだな。ピッチ入ったら怖いもんな((( ;゚Д゚)))
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:49:30.52ID:EwB1u8EH0
小野にはちょくちょくメディアには出てもらいながらセルジオ越後屋さわやか?サッカー教室引き継いで欲しいね。全国津々浦々サッカー教室行って欲しい。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:50:26.61ID:pDsOa8x30
エンドゥーがヒデを舐めてるのは仕方ない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:51:33.07ID:Yyayye/V0
>>254
中山じゃなく興梠か佐藤寿人
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:52:16.10ID:Yyayye/V0
>>257
鹿島は選手がショボい
審判囲みして判定有利にしてるだけ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:54:46.55ID:7c6SVK7m0
>>258
小野は海外で監督やることが最終目標なんだって
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:55:56.58ID:pDsOa8x30
>>181を見ろよ

ラモス瑠偉が激白、ヒダ移籍話


ヒデは凄かったよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:59:06.40ID:6T6y+Z0G0
小野は遠藤入れないし遠藤も小野入れないのがなんとも
こいつら不仲なんじゃねえかな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:06:26.27ID:6PysN66i0
>>266
正月番組のウルトラマンDASHで何度も一緒にチャレンジしてるし不仲って事はないだろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:08:56.18ID:D670ep1r0
>>257
鹿島はチームとしても個もレベルが高いけど、Aランクの選手がいっぱいという感じ
”Sや”SS”ランクのJのレベルを突き抜けた選手が居ないのよね

内田が本格化したのは海外行ってからだし
かろうじて小笠原かな?
でも、遠藤、憲剛、阿部の中に割って入るのは難しい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:09:00.14ID:xHwSyTWn0
>>1
1番サッカーを見てた時期、とにかく見てて楽しかった
小野流石
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:10:31.11ID:8AEbRMeI0
>>111
日本に帰ってくる時は便一緒にしてたらしい
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:12:00.58ID:si17wuKy0
何だかんだで浦和はブッフバルトとエンゲルスのコンビが最強の指揮官だったんだろな
あとベスト11にどいつもこいつもラモスを入れるのは何でなの?
当時は圧倒的だったんだろけどFWに釜本を入れてるようなもんだろ?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:13:51.28ID:D670ep1r0
>>262
中山は27歳からJ1に参入して(プロになって)、J1通算150得点達成
野球で言えば、26歳からプロになってあれだけの記録を打ち立てた落合博満みたいなもん

佐藤と興梠は18歳からプロというのを考えるとショボイ方だな
150得点達成するのに何年掛かってるのよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:19:15.28ID:7V6+1Wsi0
本山入れたの憲剛だけだっけ、なんか嬉しかったな。あのチームに憲剛入れたパス回し観たかった
09のオールスターが近いけど
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:22:16.39ID:D670ep1r0
>>267
”魅せるイレブン”だからじゃね?

でも、ちゃっかりレフティを3人入れてるのは流石
3人もレフティが居ればピッチをワイドに使えるからな
攻撃が単調にならずに済む
レフティとの一対一では相手も不慣れだから苦労する

レフティを右サイドに置く風潮マジでやめて欲しいわ
レフティというだけで生まれるメリットを生かせない
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:24:21.27ID:hRJKfw6Z0
代表補正のかかったメクラしかいない
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:29:03.61ID:D670ep1r0
鹿サポさんのためにちょっと改変

大久保 中山 前田
    小笠原
   遠藤 憲剛
駒野 中澤 闘莉王 今野
    楢崎

ん〜 >>254の方が強いと思うのよね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:34:04.03ID:hRJKfw6Z0
>>280
強さで選ぶのなら過去最高勝率のメンバーをそのまま選べば良い
そうではなく、Jで個々の実績の高いものをポジション別に並べるのが歴代ベストイレブン
それがわからん奴が中田だ本田だと言い出し、小笠原や藤田を外す
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:36:57.36ID:D670ep1r0
>>281
とは言え、11人しか選べないのだから実績があっても落ちる選手は大勢いるわけで
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:38:30.14ID:a++k2GjW0
>>269
1人に任せっきりのチームってそいつ潰されて終わるもんな
本当にバカだよな>>263
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:41:58.22ID:gnOg7TwL0
>>9
中田が1.5列目で補完する
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:43:38.60ID:6QDsUyPd0
>>104
次から次へと消えていくスターも意味ないけどね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:45:17.84ID:6QDsUyPd0
高原を選んでいるということは、本当は中田外して自分が入るんだろうな
高原と合うのは自分だと思っているはず
でも上下関係に厚い小野だから、忖度で中田を入れている
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:50:51.95ID:JJdv8GJv0
36歳のラモスのプレーに憧れて
若いくせに走らないプレースタイルを身に着けた小野伸二と磯貝洋光
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:52:42.31ID:UNv25tH+0
高原や小笠原なんて世界で通用しないわ

単に自分の好きなやつ集めただけだな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 17:08:51.02ID:lys9Kivt0
>>284
凄いロングパスがw

しかし中田って1.5列は小回り効かないから無理そう
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 17:21:15.58ID:fyIjUsEI0
>>280
だから実績の基準がよくわからない
実績というなら中村憲剛より小笠原だしSBに今野はあり得ない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 18:07:40.33ID:UqRq7gLE0
>>286
まさにそれ、正解
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 18:09:09.33ID:ojJtB6Ah0
>>104
そんなの昔からだろ。森・前園・小倉・平瀬その他諸々。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 18:14:14.43ID:ojJtB6Ah0
>>290
アメリカ大会の頃は流石に地蔵だったね。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 18:17:01.11ID:qCyIisB70
長友と内田篤人は早々に海外移籍したし、サイドバックはこれといった選手が案外いないな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 18:20:41.18ID:ojJtB6Ah0
新井場の出場試合数の割の人気の無さは異常
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 18:34:14.46ID:waPNJM400
地味に川口をいじめてるのではないか?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 19:04:52.29ID:ELu0AH4c0
>>254
基準が「Jでの実績」なら小笠原以上はいないだろ
どこの実績で剣豪>小笠原になるんだよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 19:25:33.75ID:qCyIisB70
小笠原
Jリーグ優秀選手賞:8回 (2001年-2005年、2008年-2010年)
Jリーグベストイレブン:6回 (2001年-2005年、2009年)
Jリーグ最優秀選手賞:1回 (2009年)

中村
Jリーグ優秀選手賞:14回(2005年 - 2018年)
Jリーグベストイレブン:8回(2006年、2007年、2008年、2009年、2010年、2016年、2017年、2018年)
Jリーグ・最優秀選手:1回(2016年)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 19:39:48.32ID:+yXZujxv0
サッカーの上手さってのを「サッカーの試合に勝てる能力」と思ってる人なら
Jのベスト11で小笠原を外すなんて考えもしないだろうけど
結局のところほとんどの人にとってサッカーの上手さ=かっちょいい足技!だからな
芸スポでもプロ選手でもそれは変わらない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 19:52:56.86ID:7V6+1Wsi0
>>303
個人が活躍すればチームの成績って関係ないもんね、ガイジの考えって
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 19:55:04.01ID:hHAUZgI+0
みつおとナナーミまで認めていたのね。意外と感情的な人なのね。もっとクールかと思ってた。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 19:55:04.48ID:hHAUZgI+0
みつおとナナーミまで認めていたのね。意外と感情的な人なのね。もっとクールかと思ってた。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 19:58:26.52ID:0dGB6/Hi0
>>5
この世代で俊輔外す選択肢の方が難しいだろ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:07:52.16ID:W34MOewD0
>>306
義理堅いんだよ

本当は中田outで小野in、俊輔outで本山inだろうな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:14:25.88ID:ri9ROrwZ0
>>306
認めてるどころか名波に関しては中村俊輔と並んで今まで見た中でも別格の上手さだったと言ってたぞ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:16:14.99ID:omhLDpGC0
>>171
この面子好きだわー
中田浩はトルシエに代わって良かったね
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:17:16.58ID:bGeaUbxr0
本当は金古のはずだったんだよ…
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:20:27.30ID:7LlhkKdE0
小野が入ってないじゃん・・・?
自分だからって遠慮してるのかな?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:22:25.68ID:omhLDpGC0
>>313
ああ大ケガしたんだよな
この世代の1つ下で唯一のレギュラー
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:27:00.72ID:pDsOa8x30
普通は市川
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:34:54.23ID:DWohbiSt0
やっぱこの人は友達人脈的な人だな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:46:34.08ID:aspG8Up70
>>299
新井場がジーコに招集されなかったのはなんでやろ?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:50:14.58ID:pDsOa8x30
https://youtu.be/W8xlfwJxH24

ありがとう、、、「マン」、、、男

満、、、男
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:51:16.73ID:tLDijj9A0
まあ、ドイツじゃ勝てなかったな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:53:30.18ID:pDsOa8x30
ありがとう、、「マン」、、オトコ!

満、、、、、男
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:55:13.42ID:7V6+1Wsi0
>>309
顔真っ赤で草
忖度ーレサポって本当にチョン臭いよね
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 20:56:46.65ID:z2snxNzX0
>>20
楢崎とかないわwww
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 21:03:24.26ID:DWohbiSt0
オレが選ぶならば
ゴン 岡崎
原口 柳澤
福西 長谷部
阿部
長友 吉田 内田
川口

こんなチームで食らいつくようなゲームを観たい
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 21:03:26.75ID:HoDu9PDq0
みつお、中蛸とか入ってると弱そうに見える
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 21:04:44.62ID:pDsOa8x30
https://youtu.be/ngq065Rv1ug

小野、本音は、、ヒダ、、邪魔だったろ?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 21:05:42.49ID:Z1Q3pr910
>>306
この人がクールだったら、もっと出世してたよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 21:09:54.58ID:rTP6tZ5J0
Youtubeふくめ紙媒体でベスト11ありすぎ問題
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 21:30:09.87ID:FR+xAWNI0
こういうので自分の活躍した時代や一緒にプレイした選手ばかりになるのは仕方ない
それでも元選手で客観的に見れる人なら時代が偏らずにプレイの良し悪しのみで選出できるのかな
そういう人なら指導者に向いてるかもね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 22:46:27.65ID:/pilUzbz0
ハイボールに弱い川口を選ぶチン毛
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 22:54:55.76ID:Z1Q3pr910
>>333
それは笑いであって魅せるプレーとは別
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 23:58:42.55ID:7Gf2q+ub0
ツネさん入れた選手見たことねーんだけど!
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:00:29.26ID:f1mODfQ00
そりゃヒダ選ぶなら選ばんわ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:21:51.26ID:ULFydJfE0
福西の主戦場はカメラに映ってないところだから見せられないな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:26:01.69ID:Wizn+RPa0
FWの歴代ナンバーワンは間違いなく岡崎だと思う。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:27:09.78ID:LU068v7Q0
中田小野俊輔が代表にそろった時の
パスの速さと正確さはすごかった
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:40:10.75ID:mH0u92HM0
小野と遠藤ってうさぎとかめみたいなってるよな
だからなんかお互い選びたくないんだろうな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:51:58.21ID:m9Vo6fI80
ナカタコは無いな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 00:58:35.85ID:mv7sbjmH0
GKは曽ヶ端やろ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:25:50.54ID:wchPaGsQ0
>>302
個なら憲剛が上じゃないかな?

チームの総合力は鹿島の方が上だと思うから、川崎を引っ張る憲剛の方が負担と影響力は大きいと思う
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:27:10.32ID:iTkLMK900
FWは久保以外無い
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 03:29:56.87ID:JOm53/ov0
>>347
それこそ>>304だな
チームのメンツで言えば川崎のほうが揃ってたシーズンなんていくらでもあった
小笠原はチームをめちゃくちゃ勝たせてきたが憲剛は本人がいくら目立っても勝てなかった
「チーム勝たせる選手が偉い」と考えるか「チームがどうだろうと本人が目立つのが偉い」と考えるかの違い
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 04:50:35.33ID:bM81Lgkq0
>>345
地味にCBとしては吉田、富安に次ぐ経歴だと思うが。
お友達人事っぽく見えるけど、3バックの左ストッパーなら普通に有力候補だろう
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:49:39.62ID:LLVCCv/M0
>>350
トルシエ時代は3バックの絶対的レギュラーとして代表の連続出場記録作った選手だしな
バーゼルでもディフェンスの中心としてタイトル獲得してCL出場権得た
そこでクラブ側の慰留断って鹿島に帰っちゃったけど、普通に残ってれば日本人CB初のCL経験者になってたわな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:28:45.78ID:wVvVg6dM0
まんおと憲剛のイメージは今でも何年か前の風刺画にあった、大量のトロフィーに囲まれるまんおを涙目で見る憲剛のイメージだな
正直、憲剛が>>303みたいに数字積んでるイメージがなかったからびっくり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況