【野球】「城島健司」「里崎智也」「立浪和義」…監督として大成しそうな有力OBは誰だ! [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/14(木) 14:13:08.03ID:gCmpYwcj9
 新型コロナウイルスの影響で、なかなか開幕ができないプロ野球。今シーズンから指揮を執る新監督は、佐々岡真司(広島)や高津臣吾(ヤクルト)、三木肇(楽天)の三人で、彼らの早く采配が見たいというファンの声が高まっている。例年に比べると、新監督は少なめの印象ではあるが、巨人では昨年引退した阿部慎之助が二軍監督に就任して、早くも次の監督候補と言われている。最近では井口資仁(ロッテ)や高橋由伸(前巨人監督)のように、引退してすぐに監督になるケースも少なくない。そこで今回は、近い将来監督として大成しそうな有力OBについて探ってみたいと思う。

 これまでの傾向から考えて、チームが強かった時の“正捕手”が監督になる可能性は非常に高い。先述した監督候補の阿部も黄金期を築いたチームの正捕手であり、現役の監督では矢野燿大(阪神)がそれに該当する。それを考えると、候補になりそうなのが城島健司(元ソフトバンク)と里崎智也(元ロッテ)になるだろう。

 城島は晩年こそ阪神でプレーしたが、やはり、ソフトバンクのカラーが強い。引退後は趣味である釣りをメインに活動するなど、球界とは距離を置いていたが、今年からはソフトバンクの球団会長付特別アドバイザーに就任している。どこか浮世離れしたイメージがあり、現場での指導に対する意欲がどこまであるかはいまだに見えてこないが、日本人選手で唯一メジャーリーグの正捕手を務めた経験は大きい。侍ジャパンの監督を務めた小久保裕紀や、実績は抜群で前監督である秋山幸二などの候補は多いが、やはり捕手の視点からの采配を見てみたいという声は根強い。

 一方、里崎は現役時代に二度の日本一に貢献した経験を持つ“勝ちを知る”キャッチャーだ。2006年に行われた第1回WBCでも正捕手として活躍して、ベストナインに輝くなど国際舞台の経験も豊富だ。引退後はあらゆる媒体で解説者として活動。昨年には自身のYouTubeチャンネルも開設し、球界の動きに対して発信を続けている。その歯に衣着せぬ発言に対して、支持するファンも多い。解説も非常に論理的で、また現在の野球界に対しても高くアンテナを張っていることがよくわかる。ロッテは楽しみな若手が多く、上り調子なだけに、その若手をどう育てて起用するのか、見てみたいという声も多いだろう。

 チームを代表する選手だったという意味で、最も象徴的な存在と言えるのは立浪和義(元中日)だろう。PL学園からドラフト1位で中日に入団すると、球団記録となる2480安打、プロ野球最多記録となる487二塁打をマークするなど活躍し、「ミスタードラゴンズ」と呼ばれた。引退後は侍ジャパンの打撃コーチを務めたことはあるものの、いまだに古巣のユニフォームには袖を通していない。これまでも何度か監督候補に名前は挙がっているが、現役時代から野球以外に関する報道も多いことが災いしてか、実現には至っていない。ただ、名門PL学園の歴代の選手の中でも、その野球センスは飛びぬけたものがあり、バッティングに関する理論についても卓越している。そして何よりもミスタードラゴンズのユニフォーム姿を見たいというファンの声は根強く多い。長くBクラスに低迷するチーム再建の切り札として、監督就任のチャンスがあってもおかしくないだろう。

 佐々岡新監督が就任したばかりの広島だが、有力OBという意味ではチームを25年ぶりのリーグ優勝に導いた黒田博樹と新井貴浩の名前が挙がる。黒田は生活の拠点がアメリカというハードルはあるものの、そのカリスマ性は突出しており、もし監督就任となればメジャーから復帰した時と同様の盛り上がりを見せることは間違いない。

 新井は黒田とは正反対のキャラクターではあるが、チームの雰囲気を変えられる存在という意味では黒田に匹敵する影響力がある。昨年4年ぶりのBクラスに沈んだが、もしこのまま低迷が続くようなことになれば、二人の監督待望論が起こるのは必然と言えるだろう。

 最後に巨人。前述したように次期監督としては阿部が最有力だが、待望論が根強いのはやはり松井秀喜だ。12年に現役を引退後は主にヤンキースのGM特別アドバイザーとして活動しているが、巨人の春季キャンプには臨時コーチも務めている。ON、原と続いた巨人の主砲という意味では高橋由伸や阿部より遥かに格上であることは間違いない。以前は、外野手は監督に適さないという説もあったが、近年では秋山幸二(ソフトバンク)、緒方孝市(広島)、真中満(ヤクルト)など外野手出身の監督も結果を残している。そういう意味でも松井の監督姿を見てみたいと願うファンは多いはずだ。

5/14(木) 5:57 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200514-00628389-shincho-base
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 17:37:10.59ID:CGrC3xBW0
>>87
次期監督候補でしょ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 18:03:28.22ID:2LQWqZQ60
>>75
二番手に取った藤井が良かったからなぁ
ノムが「俺が楽天におるときにそれくらいやってくれや」って言ってた
その後も鶴岡藤井梅野の三人体制で崩れなかったな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 18:29:23.24ID:y2ry0aq/0
別に立浪がやってもええやろ
なんたってヤクザに1億資金提供した輩さえ未だに球界に居座り続けてるんだから
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 18:39:45.77ID:6gw1vZs80
城島 試合中も釣りの事しか考えてない監督
里崎 勝ちよりも笑いを取りに行ってしまう監督
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 18:57:35.29ID:kKJWYGIO0
>>88
存命中に盟友の八名信夫が招聘・・・・何のこっちゃ?!
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:22:09.49ID:QvrZjxd40
西武は
工藤、秋山、東尾、伊藤と黄金世代の選手が監督やってるんだから、ぜひデストラーデ監督をやらせてやってほしい。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:30:29.57ID:BCMhc8nI0
中日はオーナーが白井から大島に替わったし立浪もあるかもな
なんせ地元人気だけは未だにダントツだし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:41:47.04ID:SWnHf+7d0
>>1


まーた ソフトバンクかよ
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定には あらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:44:36.99ID:tyzttJ5P0
>>90
里崎は江川と同じパターンだな

城島も現場から離れすぎで無理だろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:46:05.61ID:tyzttJ5P0
>>128
親父が犬って、最大の侮辱を受けてるのに気付かない日本人多すぎ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:47:15.50ID:XfphChxC0
潮崎はけっきょく1軍の監督ならんのか?
稼頭央のほうが先になりそうか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:51:48.38ID:WLEYMOa20
>>96
捕手だと意外とカツノリが良い監督になりそうな気がしてる
コーチとしての評判もいいみたいだしリアル野村チルドレンだし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:03:57.57ID:TMl7gmKQ0
カツノリは性格が優しすぎるから監督は向いてないと思うわ
厳しすぎるのは時代にあわんけど、非情さは必要かと
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:04:30.57ID:fFo5Clhh0
>>24
NHKラジオにトークゲストで出た日に言ってたけど、プロ野球の悪しき慣例である学閥と長幼の序を一切排除させてくれるんなら引き受けると言ってた。
完全掌握の布陣なら受けるけどいまのNPBのフロントにそんな権限与えてくれるチームなんて無いやんけって吐き捨てて盛り上がってた
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:19:08.91ID:FXikYD+90
松井秀喜はジャッジ、大田、岡本を育成したからな
名コーチであることは確実
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:19:49.63ID:6ERCp/pT0
>>1
砂漠のマスカレードは、まじめなネット工作員
この書き込みをしてる私の住所氏名を調べて
言い逃れができる巧妙な手口で脅しています
興味のある方はモ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:23:41.54ID:4OHJ7GWU0
采配とか関係ないからな
チームを引っ張っていくかだけ
選手もプライド高いし言うこと聞かないからなw
そいつらを言うこと聞かせてチームをやっていけるかだけ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:25:56.69ID:4OHJ7GWU0
緒方も上手い事やってただろうな
最後の年はもうチームもバラバラだったみたいだな
新井や黒田のおかげというがそういう選手がチームを率い
環境を作るのも重要だからな
コーチに任せたり人を操るのが仕事だよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:27:25.14ID:0TFlI2Pi0
>>105
あと数年したら立浪よりも下の世代で済みそうだからなぁ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:27:35.94ID:pjagt9Sg0
>>96
そもそも野村プレイングマネージャー以前は
キャッチャー監督なんていなかったからな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:27:54.50ID:BudYjh0L0
里崎は監督やってもようつべで言ってるようなことは実行できんだろうなぁ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:28:19.63ID:0TFlI2Pi0
>>121
ヤクザに脅された側とはまた違うからなぁ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:31:10.54ID:qUsTYOxM0
数多くのPLの後輩からの評判もよく
ミスタードラゴンズと言われている立浪が
監督どころかコーチもしないのは謎だな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:31:11.71ID:zVH4W7400
釣り好きなだけのオッサンがプロ野球の監督とかわけわかんないんですけど
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:31:13.62ID:4OHJ7GWU0
采配や戦略はないぞ
野村時代はあったかもしれんが、今はもうそういうのは全部やりつくしてるだろ
監督として選手やコーチをうまい事動かして
チームを上手にやっていくだけ
選手もプライド高いしそれが簡単じゃないんだろうけど
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:35:28.52ID:NYkk4SNK0
里崎は発言を真に受けるマヌケキッズファンから叩かれることも多いからどうだろうな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:39:58.20ID:4OHJ7GWU0
選手もあんな監督の下でやってれられんわ
とか言うらしいしなw
脅かせばいいってもんでもないしな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:49:52.76ID:rWZ7T5mT0
高木豊チャンネルで立浪の良さは分かった
裏方にも気付かえる人間は勝てる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:52:49.44ID:vchQbUGS0
D専だが俺は立浪監督だったら、
たとえ文春砲が来ようが、たとえ弱かろうが
絶対付いていくわ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 20:56:36.44ID:1bs1IldCO
チームの士気を上げチームを引っ張るだけじゃチームリーダーやな(笑)
選手としての実績がありチームリーダーでチームを引っ張り優勝しても監督業とは別
広岡からも優秀なチームリーダーだが監督には向いてないと言われてたのが石毛何の戦略もなく相手の嫌がる采配もできんようでは勝てるチームは作れん
野村みたいにえこひいきしまくったら阪神や楽天みたいにチームは崩壊するしな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:00:37.63ID:Hc6Gqqeg0
GMタイプでやらせた方がよい人と、そうでない方が上手くできる人とで、そのときのチーム事情によって選ばなくちゃいけないから難しいよね。
食材の目利きから始めさせた方がいいこだわりの料理人タイプと、冷蔵庫のあり物で創作料理作っちゃう賢い食堂のおっちゃんタイプと。
古田は前者でやらせてみたいし、元木は後者タイプっぽいから巨人では無理だし。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:08:53.42ID:0TFlI2Pi0
>>149
そう考えると三冠王3回とった人を監督に据えるの間違ってないな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:10:34.49ID:0TFlI2Pi0
>>151
社会の公器たる新聞社が親会社がそんな記事出て監督に置いておくって事は出来ないだろうし余計なゴタゴタ産むだけだから
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:10:51.18ID:4OHJ7GWU0
でも、もう戦略も何もないでしょ
先発中継ぎ抑えみたいなのも確立してるし
チーム運営だけだろ
ロボットじゃないんで選手やコーチをうまく動かすとか簡単じゃないからな
バントも怒って帰った奴もいたらしいしな
バントしろやとか言うが簡単じゃないからな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:12:48.79ID:VBbsE1hU0
生え抜きの大物にはいつか監督になってほしいと考えるのがファンだよね
裏事情があるとしても
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:13:36.81ID:4OHJ7GWU0
>>154
そう甘くないよ、現役時代とか知らない奴もいるでしょ
1年くらいはいいがそれだけでずっと抑え込めないだろうね
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:22:16.68ID:4OHJ7GWU0
昔はあったらしいな、先発最高で江夏クラスが後ろで投げるとかありえんだったらしい
が野村が江夏に投げさせてリリーフの地位が上がったとかテレビでやてったし
今はもうそういうのはないだろうしな
やりつくされてるし
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 21:58:52.44ID:eSO3Mthe0
自分がいちばんのプロ野球選手にあって女房役に収まれるキャッチャーは裏方向きだわ
とはいえ城島は目立ちたがり屋だから無理
里崎も目立ちたがり屋だが分をわきまえてたからいい監督になりそう
0162社長ぺっぺ
垢版 |
2020/05/14(木) 22:31:00.95ID:kkBTITtw0
情熱的で人情に厚く、卓越した野球論を持つ、そういう監督が見たい。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:33:05.45ID:cPqFQyJj0
>>7
遺言として残すでしょう。
「裏切り者にやらせるな」と

慶彦も広島には帰れない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:35:04.53ID:4OHJ7GWU0
2番バッターにいい選手置くってのもあんま影響なかったな
もうやりつくされてんだろうな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:36:24.88ID:dPSUT4Wi0
ゴジラは阪神の監督になった方が盛り上がるだろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:36:41.09ID:eSO3Mthe0
>>163
もう慶彦は諦めてるだろう
松井はまだ若いからツラいだろうな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:40:28.06ID:aa+dqU8q0
張本勲
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:48:04.24ID:XGZBwqOQ0
今の時代数学が強い野球選手が監督向いていると思う。福留とか向いてそう。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 23:00:27.72ID:qRXzv8r10
斎藤隆。元メジャーリーグでクローザーを務めてたし一球の重みを誰よりも分かってる。そしてまあまあイケメンで人望も厚い。斎藤隆ならいい監督になりそう
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 23:05:46.76ID:N9dsMPWW0
>>169
非情な決断できるかだな
あと解説聞く限りでは話し長くてまとめる能力がないw

城島は家庭の事情でもない限りやらんだろうな
里崎は食えないようならやりたいかもしれんが
無責任に好き勝手喋るのと人を動かすのは違うしどうだろな
立浪はやれそうだけど勿体無いね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 23:15:46.00ID:A+KiIKMh0
>>149
言葉は悪いけど猿山の世界だから、阪神だと福留とか、超一流の実績を持つ大ベテランの先輩が自分より実績で劣る監督コーチを立てていたら大体みんな大人しくなるんだけど、そのレベルの人が逆のことをしたらあっという間に崩壊へ。。。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 23:55:52.62ID:JKZXB3am0
○浪は15年ぐらい前にレ○プ疑惑で週刊紙にスクープされてたけど、バックにいるヤ○ザの力で揉み消したか示談にしたはず。相当黒いんだよなぁ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 23:57:49.49ID:Npggz9By0
高卒で監督候補になれるというのはイマドキ珍しい土方たたき上げやきうセカイなんだねw

大きなタイトルをたくさん取ったとかならまた別かもしれないが
そういうのでもなさげだしw

土木建築現場監督のセカイだねw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:02:20.58ID:9K1HsX4M0
まあ台本通りの豚すごろくなら監督なんて高卒でも十分なんだろうww
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:03:42.71ID:yTyFOGuI0
里崎はYouTubeとか見る限りだと本人にやる気がないだろ
外から色々言いたい放題したい感じだし
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:11:28.90ID:/K3xLSYr0
ドラゴンズは白井オーナーの独裁が崩壊間近だからな。
与田の次はほぼ立浪で確定だろう。
そうなると井端や井上など生え抜きやドラゴンズ歴の長い地元に愛されたOBだけの組閣になる。
これで星野ドラゴンズの流れを汲む武闘派ドラゴンズが復活する。
マジで立浪監督が今から楽しみだわ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 00:51:58.28ID:59/Hs6gm0
立浪は鉄板だろ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:04:32.72ID:Hk2alqIu0
里崎ってロッテファン以外から見たら所詮そこそこレベルの捕手でしかなかったのに
まるで自分には野村、古田、谷繁、阿部並みの球史に残る捕手だったかの如く
万事上から目線の偉そうな断言口調で語ってるから大嫌い
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:24:58.47ID:K4wK46Xy0
コーチング素人でもなれるやきう指導者(笑)
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:31:00.15ID:JujeHR770
>>125
辻、田辺、ナベQも監督を経験
あの男に触れないのは何故なんだ?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:36:36.19ID:JujeHR770
>>159
江夏のリリーフ転向はノムさんの進言もあるがワケ有りなんだよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:38:26.17ID:anTR1t+R0
>>181
くっせーロッテファンか?
里崎なんぞおしゃべり野球漫談やってろよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:47:01.40ID:Ot1fHgnr0
中日 上川監督
阪神 北村監督
巨人 山倉監督
広島 長内監督
ヤク 角 監督
ベイ 畠山監督
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:50:00.31ID:7WwNQgbo0
長嶋一茂
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:51:52.27ID:9TbIyKeE0
里崎は無理だろ
あれこれ横から物申したいタイプだしタレントタイプ
まあ本人がやりたければつては有りそうだけど
とりあえず立浪がなるだろ監督には
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 01:53:36.58ID:9TbIyKeE0
里崎と桑田は周りに敵が多そうだから駄目だろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 02:05:58.05ID:zxop5PXC0
阪神の事何も書いてないな
阪神だって仲田浩、中込、藪、湯舟、山田、田村、遠山、葛西、オマリー
楽しみな人材は一杯おるんやけどな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 03:03:50.24ID:DiyLrZE00
新井さんやってほしい
采配が下手で負けが込むと
リアル新井が悪い
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 05:51:39.99ID:SjmHQ3w50
里崎は舛添要一タイプだな
立憲民主党タイプと言ってもいい
人への攻撃は強いが、自分はそれ以下の事しかできない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 10:44:23.15ID:qOvPxe8S0
>>65
あれは人の悪口とか言わないしモチベーターな気はする
里崎はあれが気に入らんとかバンバン言うし反感買いそうだからタレント向きなんじゃね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:21:34.70ID:mIXzx28B0
>>169
メジャー経験って日本で監督やるために何一つ役に立たない
頭が悪くておかしい奴等はメジャーを崇拝してるからメジャー経験者を監督に推すんだよね

まあ、笑えるよね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:35:17.18ID:YDOUwPsL0
>>193
凄いな
自分の主観のみで結論付けて他人を馬鹿にして
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:37:12.14ID:YDOUwPsL0
>>65
元木の解説聞いてた人はいろいろ考えてるのも賢いのも分かってたから意外ってほどでもない
バラエティの印象しか無い人には意外だったろうけど
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:40:11.56ID:bISqBkIe0
渡辺智男 西武監督
江夏 阪神監督
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:40:22.78ID:0csoDRGv0
>>186
ぜひ実現して欲しいね
ネタ的に
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:41:09.35ID:fo5ch2a10
>>102
臨時コーチでいいんじゃねガッツリ薬やったし駄目だろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:43:07.13ID:fo5ch2a10
>>105
なんか周りが立浪にやって欲しいやって欲しい言っててお膳立てしてるぞ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:46:13.82ID:fo5ch2a10
>>106
年上とか球団にも言い放題だよな
ちょっと組織に入るのは無理だと思う
入ればおとなしくなるかもだけどで今まで言い放題のイメージあるから無理だろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:57:07.56ID:NwfiSXL10
マジで立浪が監督やったら中日恫喝ドラゴンズになりそうだから怖いわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:57:10.50ID:Eim/tk5S0
>>1
立浪は中日の監督にはなれないよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 13:08:55.65ID:aEIcRo1c0
1 辻(二) 監督
2 平野(右) 監督(二軍)
3 秋山(中) 監督
4 清原(一) 監獄
5 デストラーデ(DH)
6 石毛(三) 監督
7 吉竹(左) 監督(二軍)
8 伊東(捕) 監督
9 田辺(遊) 監督

渡辺久 監督
工藤 監督
郭泰源 監督
森繁和 監督
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 17:54:38.73ID:/dixr3kK0
桑田も絶対オファー来なさそう

二岡とかいいんじゃない?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 18:55:30.14ID:1Of1gWFN0
桑田は東大野球部で成果を上げられなくて息子(次男)がアレじゃ指導者としてはお察し
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:39:53.24ID:+pxzOZCX0
監督に一番必要なのって結局人望
上から、同僚から、選手から、ファンから
全ては無理でもいくつかはないと
桑田は多分どれもない
ただこれが人間性の否定と直結はせんと思う
球界での話しだからな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 15:50:07.25ID:amrRJnfg0
古田敦也氏はもうユニフォームを着ることは無いのだろうか
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:09:23.54ID:BpO0j/qs0
>>211
楽天の名は観測気球的に何度も出てるけど実現化してない

一番のネックは条件と金だよ
ヤクルトで失敗して懲りてる古田はコーチ編成、補強の保証等の就任前条件には拘る
今のタレントとしての年収を基準にすれば金銭的な要求も高い

ところが今の選手の年俸だけ高くなっていくプロ野球界の中で、監督の年俸だけは10年20年前とは違い1億切る事も当たり前になってる

有力OBが短期間で稼ぐにはデメリットは多いわな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 16:43:24.15ID:NQxSF2mt0
里崎は口回るだけで案外ダメな気がする
強引なところがない割に人間的にこずるいし
この人を慕っているというエピソード皆無

案外よさそうなのは立浪
黒い噂はものすごいが
現場レベルでこの人の悪口言ってるの聞いたことがない
若松タイプの名将になれるかも
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 17:36:17.06ID:4WS0chA00
ライセンス制にしちゃえよ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 18:13:44.60ID:kHCRwV5q0
弘道会「早よ立浪を監督にセヨ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況