X



【サッカー】小野伸二は「守備も上手かった」 フェイエノールト元監督が当時の“天才ぶり”を回想 [久太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2020/05/10(日) 10:07:06.15ID:jy8iFYgr9
ファン・マルワイク元監督は「信じられないほど良かった」と最大限の賛辞
 元日本代表MF小野伸二(FC琉球)は、日本サッカー界の歴史において指折りの天才として知られている。かつて所属したオランダの名門フェイエノールトでの輝かしいプレーの数々は今もなお鮮明に刻まれているが、当時の監督は「前からの守備も上手かった」と評価している。オランダのサッカー専門サイト「VoetbalPrimeur」が報じた。

【動画】“天才ぶり”を元指揮官も称賛 MF小野伸二、フェイエノールト時代の「トップ10ゴール」

 1998年に浦和レッズでプロデビューを飾った小野は、4年目の2001年にオランダのフェイエノールトへ移籍し、すぐさまスタメンに定着すると2001-02シーズンのUEFAカップ制覇に貢献。翌年にはチャンピオンズリーグ予備予選で2ゴールを挙げ、本選出場に導くなど、主力として君臨した。2004-05シーズン以降は故障が増え、06年1月に浦和へ復帰している。

 当時監督だったオランダ人指揮官のベルト・ファン・マルワイク氏が、オランダのサッカー専門誌「Voetbal International」でファンを魅了し続けた日本のレジェンドについて語った。

「信じられないほど素晴らしかった。彼は誰もが思っていたよりもはるかに良い選手だった。クールなテクニシャンとして記憶されているが、前からの守備も上手かった」

 小野はフェイエノールト入り前の1999年7月、シドニー五輪アジア1次予選フィリピン戦で悪意に満ちたタックルを食らって、左膝靭帯断裂という重傷がその後のキャリアにも大きな影響をもたらした。しかし、オランダでも足首の故障や疲労骨折を経験。2006年のドイツ・ワールドカップ出場を優先し、日本への帰国を決断することになるが、ファン・マルワイク監督は代表活動における「酷使」も要因の一つになったと考えているようだ。

「彼ら(日本代表)は毎回、彼を呼び戻した。時差(7〜8時間)や12〜13時間のフライトについて指摘するようになった。これは彼のキャリアで長きにわたって怪我に影響をもたらすことになる。この派遣義務がなければ、彼はもっと素晴らしい選手へ進歩を遂げていたと思っている」

 ファン・マルワイク監督はかねてから「シンジは今まで見てきた選手の中で最高の選手」とその才能を高く評価していただけに、世界トッププレーヤーに上り詰める姿を見たかったという思いが強いのかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00261047-soccermzw-socc
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 20:38:32.47ID:kaU7mEND0
稲本も外れてなかった?
W杯本番では中田、福西のボランチだったような
中田、福西、中村と後は誰だったか?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 21:31:36.95ID:3x27/FsE0
稲本はだいぶ序列低かったと思うわ
小笠原、遠藤以下だった気がする
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 21:35:23.22ID:u7UXha6e0
何回も言わすな

稲本はドイツ直前の試合で怪我しただけ

特に
海外組で固定して真珠しようとして連携高めたのに稲本とか怪我したんだよ

四年間がパー
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 21:36:19.05ID:u7UXha6e0
何回も言わすな

稲本はドイツ直前の試合で怪我しただけ

特に
海外組で固定して真珠しようとして連携高めたのに稲本とか怪我したんだよ

四年間がパー

中田抜きの海外組とか強かったんだよな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 21:39:06.64ID:TeXenc670
小野小野言うけどワールドユースの時は
本山のドリブルが効いてた印象だわ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 21:45:03.64ID:uEgskMJx0
日本人離れした柔らかいボールタッチ
て褒めるけど
別にだから何だよていつも思うw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 21:55:36.01ID:u7UXha6e0
海外組は海外組で固定で連携高めた

国内組は国内組で固定で連携高めたんだよ


ジーコは選手に自由にやれって指示だから



ヒダが悪用するんだよ、自由を
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 22:08:55.91ID:u7UXha6e0
海外組は海外組で固定で連携高めた

国内組は国内組で固定で連携高めたんだよ


ジーコは選手に自由にやれって指示だから

ヒダが悪用するんだよ、自由を

今、中田、中田って言う奴は本当の中田信者じゃないんだぞ

本当の中田信者はな
ボランチで黒子で良かった、ヒデさんは黒子で今日の試合は良かったってヒデに言えば言うほど

ヒデが次の試合に点を取ろうと暴走するんだぞ、ヒデはファンすら手に負えなかったんだぞww
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 22:33:46.34ID:XWL92XgF0
>>301
遠藤以下はない
ドイツW杯稲本は出てたけど
遠藤は一度も出番がなかった
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/11(月) 22:37:20.52ID:bZed1nbP0
わい琉球、鼻高々
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 00:03:35.58ID:EcdGeIDS0
>>315
それはあるな
最終的にオシムは小野を選んだろうか
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 00:18:51.48ID:EjTs84Lk0
税リーグ


ビラか?自営、、、ムムっ


金の雨を降らす「岡田、カズ!チカ!」役ww


岡ちゃん、予選「岡!ノー!」


おか、、、繋がり

かお、、、繋がり


下手くそ、、ヤジ、、、ヤジンww


https://youtu.be/2GZS9voDy7U
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 00:23:36.77ID:Dc+4Z9Jm0
>>316
オシムは特に走ること要求するような監督だから
小野は厳しかったんじゃないのかな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 00:24:56.79ID:Dc+4Z9Jm0
>>310
酒井に限らずトルシエサッカーは
実は右サイドがキーだったから
酒井や明神あたりが重要だったな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 00:26:51.18ID:grgpZJg50
小野の天才エピソードばかり出てくるんだが結局は素質はあるのに思ったより大成できなかった人の話でしょ?
真に大成できた人の話を聞きたいな、長友が挫折なしに一番サッカーでは成功したのか?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 01:33:52.45ID:EcdGeIDS0
>>318
走りまくる小野になってたら使ったんだろうか
でも小野の良さをスポイルしないかそれ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 02:35:32.80ID:SvfXsKYe0
クライフ「髪の毛が目立ってただけ」

ガウチ「髪の毛が目立ってるからアイツ、、、シャツ要員」
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 02:38:49.05ID:SBhoUUzD0
>>320
UEFAカップ優勝みたいなタイトルないじゃん
ギャラはいいかもしれんが
サッカー選手でタイトルないのは無意味
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 03:11:00.69ID:55B4BH5D0
タイトルだけなら香川になるのかなあ
20代前半がピークで後は落ちていくだけだったから大成したイメージは全くないけど
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 05:13:09.03ID:bJXtfE4I0
>>47
フィリピンのねーちゃんはスペイン系自称してるセルフヘイターのレイシストがめっちゃ多い印象
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 05:48:29.99ID:M7yIQKHv0
サッカー全く知らないんだけど、シドニー五輪予選の小野と中村のコンビが一番面白いサッカーやってた気がしたな
中田が入ったら一気につまらないチームになった
相変わらず誰も居ない所にパスみたいな
3バックにこだわってたからアメリカにサイド突破されて誰かがハンドやらかして最後負けたんだっけ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 07:37:20.63ID:grgpZJg50
>>325
となるとレギュラーでプレミア優勝の岡崎か?
中田もローマで優勝はあるがレギュラーではないよな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 08:11:34.46ID:ca08Rqpd0
黄金世代だから、ユース優勝だから


ヒダが邪魔だった
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 08:20:04.86ID:wlCT/PrZ0
今は真面目に守備するし周りを使うから良い選手なんだけどな
若い頃から今のプレーしてたらって思う
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 08:28:46.03ID:GwR2O3Nc0
>>329
ハンドじなくてファウルでPKな
右サイドの酒井が疲弊しててそこ突かれた
同じポジションの控えには
攻撃的な西しかいなかったから
相手の攻撃を凌ぐための交代をさせる
こともできなかった
ボランチの替えもいなかったから
明神を右に回すこともできなかったし
18人しか登録できないとどうしてもこうなるわな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 08:40:39.56ID:0OG2DK860
だけど戻っては守備しない、自己犠牲は払わない
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 08:48:28.46ID:nKiuLBpw0
>>16>>249
未だに小野が腐った蜜柑だったとか言ってる化石みたいな情弱がいるのか

孤立しがちな中田とストレッチやパス練習のペアを組んでたのは小野
中田の居残りシュート練習に最後まで付き合ってたのも小野
小野は控え組でもモチベーションを落とすことなく、アップのランニングでは常に先頭を走り、
紅白戦では控え組の中心として先発組をフルボッコにし、ミニゲーム大会では得点王になった
これだけやって小野が腐ってたと言うのなら一体何をどうすれば良かったの?

ちなみに、バス内でマリカーやってたとか日章旗にサイン書かなかったとかは真っ赤な嘘
宿舎では確かにマリカーやってたけどそれなら中田もマリカー組
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 08:50:31.14ID:nKiuLBpw0
>>336
2006ドイツW杯に関する中田浩二の証言要旨
https://i.imgur.com/QBF9ze9.jpg

・小野は性格的にもオーストラリア戦の責任を一番感じていたと思うが、努めて明るく振る舞っていた。自分(中田浩二)もいつもと同じように一緒に居て、いつもと同じように話をした
・中田ヒデは自ら輪の中に入ってくるタイプじゃないから、ドイツ入りしてからも小野や自分が中田ヒデに声をかけて一緒にボール廻しをしていた
・中田ヒデがマスコミ伝いに「今のチームは仲が良すぎる」などとチームを批判してそれが新聞記事になった。何か意見があるなら直接言って欲しかった
・記事が出てからも中田ヒデのことを誘ったが拒否されたのでそれ以降は誘わなかった
・中田ヒデを無視していたチームメイトなんていなかった
・あのチームで中田ヒデと一番多く話していたのは小野や自分といった所謂黄金世代グループだ
・先発組は紅白戦でも上手く行っていなかった
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 08:51:53.45ID:nKiuLBpw0
>>336
中村俊輔
「俺が嫉妬したのは伸二だけ。天才、センスの塊という言葉が全部当てはまる。代表で一緒にやれて良かった。それはプレーだけでなく人間性も含めて。彼はザ・キャプテン。ザ・リーダー。」
https://mobasakacm.jp/interview05
https://i.imgur.com/H9TsDHc.jpg


福西も「伸二はマジで優しい。本当に良い奴」って言ってた
もしも2chの噂通りにドイツのとき小野が控えで腐っていたのなら、レギュラー組だった俊輔や福西が小野の人間性を褒めるわけがない
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 08:53:38.17ID:nKiuLBpw0
>>336
【黄金世代・秘話】小笠原満男が明かす、オノシンジの図抜けた「人間力」

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=26836

「あの時のシンジの姿勢がいまでも忘れられない」。

>バーレーンに移動した直後の練習で、小野が右足の甲を骨折してしまう。2日後のバーレーン戦はおろか、長期離脱を懸念されるほどの怪我だった。
>ミツオは、よく覚えているという。
>「シンジ自身、出れなくなってそうとう悔しかったと思う。それだけ大事な試合だったからね。でもさ、怪我した後なのに心配させまいと、食事の時とかでも、みんなの前でニコニコしてて……。
>その直後、俺が代わりに出るような雰囲気になって、声をかけてくれた。『頑張れよミツ、応援してるからな』って。このひと、本当にすげぇなと思った。
>ずっとシンジが出てて俺が出れなくて、多少なりとも悔しいとか思ってた自分が恥ずかしくなった。
>バーレーン戦は、シンジに頑張ってくれって言われたから、頑張っただけだよ。シンジの代わりを果たしただけ。
>自分の感情を抑えて笑顔で振る舞って、代わりに出るヤツに頑張れって……。感じるものはすごくあったし、いまでも忘れられない」
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 08:55:44.54ID:iZ3g19J20
ここだと評価低くて、一緒にやってた人からは評価高い。どっちが正しいかなんてすぐわかる
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 08:56:20.32ID:Yv6h23IJ0
>>336
トルシエも小野の人間性を絶賛

https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201005130001-spnavi
https://i.imgur.com/5NJEzvU.png

>小野だ。彼は冷静かつ陽気なキャラクターだ。スターティングメンバーであってもなくても、彼の気持ちが変わることはないだろう。
>試合に出ればどのポジションでもこなすだろうし、ベンチであっても不平を言わずにほかの控えメンバーをまとめることができるだろう。
>彼の存在がチームの若手に与える影響は、とても重要だと思う。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 08:58:09.09ID:Yv6h23IJ0
>>336
【小野呼びかけ!柳沢に寄せ書き】
2006年4月1日(土) 6時6分 スポーツニッポン

頑張れヤナギ!リハビリ中の柳沢へ寄せ書きを贈ることを提案した小野

>ジーコジャパンが鹿島FW柳沢敦(28)に励ましの“寄せ書き”を贈ることが分かった。30日のエクアドル戦に勝利した日本代表は共通の思いで結束していた。
>事前の大分合宿で、25日に右足第5中足骨を骨折した柳沢のためにメンバーの言葉を添えた色紙を贈ることを決定。
>代表全体で負傷した選手を励ますのは極めて異例。エースの離脱は衝撃も大きかったが、W杯に向け復帰を願う思いで一丸となった。

>音頭を取ったのが、チームリーダーの小野だった。「小野が発起人のようです」とチーム関係者。
>坪井も「伸二の方から何かしようという話になったんです」と打ち明けた。色紙は未完成だが、チームメートも賛同。
>今後、リハビリ中の柳沢に届けられる方針という。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 09:05:49.49ID:rjnqiqZP0
黄金世代だから、ユース優勝だから


ヒダが邪魔だった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 09:26:43.44ID:Ruvlrmfy0
タラレバはダメなのわかっていても、ケガしなかった小野をみてみたかった
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 09:51:46.92ID:wWbj+wZI0
タラレバ?

小野は後ろからのスライディング避けれないよ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 09:57:23.79ID:h/SpU97C0
小野が甘いのはね
俺なら後ろから最悪スライディングされるのも考えてプレーするからね

相手のエースになればなるほど狙われるからね、それを分からんと駄目なんだよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 09:57:36.73ID:MN8zuXl50
ジーコの小野は歩いてるだけで怪我したが全て
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 10:05:27.29ID:GwR2O3Nc0
>>349
「俺なら」wwぷっww
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 10:07:00.52ID:h/SpU97C0
小野が甘いのはね
俺なら後ろから最悪スライディングされるのも考えてプレーするからね

相手のエースになればなるほど狙われるからね、それを分からんと駄目なんだよ

小野な、男の勲章なんだよ
小野な、エースの勲章なんだよ

これは小野の歌

https://youtu.be/0K_azefnWk4
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 10:10:15.66ID:h/SpU97C0
>>351
お前みたいなカスが偉そうに言うなよ

サッカー経験もない下手くそが

俺は小野より上手かった自信あるからね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 10:11:51.37ID:h/SpU97C0
あれだぞ、ニワカ

昔っから
ドリブルは小野の弟の方が上手いって言われるぐらい小野下手くそなんだよww

知らん?ニワカ


知ってたってホラ吹くんだろ?ニワカ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 10:17:43.97ID:KZ+ClHQ30
むかしバンコクアジア大会で日本代表来て試合してたの近くで見たけど小野とか全然役に立ってなかったよ
イドングクは格好が良かったから現地でタイ女に人気があってモテてた
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 10:30:34.23ID:h/SpU97C0
タラレバどころか
小野は後ろからのスライディング避けれないのにタラレバもないやろ、馬鹿か

冗談抜きで宮市とか内田とか下手くそなんだよ、相手がファールして来ないなら誰でも何でもできるんだよ

相手がファールして来る可能性があるから安全なプレーしたりするんだよww
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 10:38:54.31ID:h/SpU97C0
昔のサッカー面白かったんやけど

https://youtu.be/FdcExrqRPEs

開始、格闘技の秒殺みたいな感じ


南米のチリかなんかホームで5秒ぐらいでレッドカードもらったからね、気合い入って

審判も流石にイエローカードにしたくなるだろうという読みで最初に激しく

開始5秒、ホームで激しく入ったら

レッドカードは笑ったね、これが南米よ

開始5秒ならイエローカードだろ?って読みのプレー

小野もそういうサッカー観てたらねww
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 10:45:23.94ID:KZ+ClHQ30
サッカーは闘争、戦いなのに
小野は真剣みが足りんかったね
だから、フィリピンとかにヤラレルし
真剣勝負で役に立たない
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 11:19:14.63ID:wIG+xp8e0
天才なのにいつもJのベンチに座ってる人ww

何の天才なんですかー?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 12:07:49.84ID:GwR2O3Nc0
よっぽど暇なんだねw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 12:17:52.42ID:3MIwMa820
>>1
あれ?この人
小野はサーカスプレーやめろと文句言ってた記憶があるけどw
0365キャプテン
垢版 |
2020/05/12(火) 12:29:56.27ID:t2dwdIC10
小野のダイジェスト見ると
信じられないくらい上手いな
エンジェルパスとか言われるけど、えげつないくらい速いパスも蹴れるんだよなぁ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 12:36:35.46ID:apN4R32H0
その小野の上手いてのは
殆どがレベル低いJリーグとオランダだからな
中田英寿みたいな当時世界最強セリエAのスーパープレイだったら
評価出来るけど
0367キャプテン
垢版 |
2020/05/12(火) 12:38:17.02ID:t2dwdIC10
俺が中田の試合で好きだったのは、誰も知らないだろうが
U22のカザフスタン戦。セリエAでトッププレーヤーになってた中田が日本のU22に初合流した試合で

どんだけ差を見せてくれるのかな?と見てたら

いきなりとんでもないミドル叩き込んで、結局全部圧倒して帰っていったという。異次元っぷりにみんな呆然としてた。
0368キャプテン
垢版 |
2020/05/12(火) 12:41:07.41ID:t2dwdIC10
>>236
つうか、当時のセリエAなんてフィジカルの殴り合いみたいなところだぞ
0370キャプテン
垢版 |
2020/05/12(火) 12:48:46.60ID:t2dwdIC10
小野ほんとすげえな。
簡単にスルーパスやフワフワしたプレーやってるように見えるけど、あれが当時の代表のスタンダードになっていたなからな。今考えると恐ろしいw

サッカーはボールの奪い合いの泥試合みたいな状況になるのに、ああいう風に当事の代表はなってないんだよね。
判断が早いし、かわしていけるから。 

それが凄い。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 15:08:31.08ID:blheN/yJ0
俊は持つからねえ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 16:24:51.33ID:+PHPTUv10
つってもブンデスでは宇佐美以下だったけどね
ELで活躍したとはいっても結局はオランダリーグ止まりだった
怪我も実力のうちとしか言えんわね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 16:27:32.54ID:EcdGeIDS0
ブンデスでは輝きはしなかったけど通用してないなんて事は全然なかったよ
恐らくW杯を狙って日本でアピールの為に戻ってきたのだろうけど、もうちょっと続ければ良かったのにとは思った
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 16:36:26.63ID:3Wvxlpgn0
名波と中村と小野のアジアカップ2000は夢があったけど
3人揃っての時間は少なかったのな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 16:41:15.69ID:+x8QhuaU0
ヒデが邪魔したよな
俺らの世代
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 17:06:42.51ID:aAoDWl4o0
オーストラリアの戦犯は
途中交代で守備崩壊させた小野だけど
何故か俊さんが叩かれる不思議
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 17:28:36.61ID:4Hy9fsrq0
>>329
まあ相手の弱さもあるけどそれでも本当に面白いサッカーやってたな
一番ワクワクした
というか二人が本当に楽しそうにやってた
親善試合だけどA代表でのイングランドやチェコ相手もこの二人が揃った時は強かった
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 19:04:02.24ID:8iKt+ojl0
小野が入って飛騨が前に行った瞬間「えっ?」
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 19:07:48.59ID:EcdGeIDS0
>>380
そもそも小野投入で「えっ?」
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 19:54:52.05ID:GVUIh+nb0
>>334
いくら疲弊しててもあのファールはありえないとおもうけどな
酒井のあのPKとられたプレーはQBKより酷い
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 20:37:38.64ID:wzfJxVzo0
>>377
ていうか中田がいると弱かった

■中田不在時の日本代表(中村出場試合のみ)
→(期間)04.05.30〜05.03.25
→(結果)11勝1分0敗
→(対戦国)アイスランド、イングランド、インド、スロバキア、セルビア・モンテネグロ、 オマーン、タイ、イラン、ヨルダン、バーレーン、中国、オマーン、北朝鮮

■中田不在時の日本代表(小野出場試合のみ)
→(期間)04.04.28〜05.03.25
→(結果)5勝1分0敗
→(対戦国)チェコ、アイスランド、イングランド、インド、インド、オマーン

■中田復帰後の日本代表
→(期間)05.03.25〜06.06.22
→(結果)6勝4分6敗
→(対戦国)イラン、バーレーン、バーレーン、メキシコ、ギリシャ、ブラジル、ホンジュラス、ラトビア、ウクライナ、アンゴラ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ドイツ、マルタ、オーストラリア、クロアチア、ブラジル
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 20:38:17.94ID:wzfJxVzo0
強豪国との対戦成績

中田:計13試合0ゴール0アシスト(0勝5分8敗 得失点-19)
ブラジル5、フランス3、アルゼンチン2、イタリア1、スペイン1、ドイツ1

中村:計8試合2ゴール0アシスト(0勝4分4敗 得失点-11)
ブラジル2、フランス3、アルゼンチン1、イングランド1、ドイツ1

小野:計5試合1ゴール0アシスト (1勝3分1敗 得失点±0)
ブラジル1、フランス1、イタリア1、チェコ1、イングランド1

稲本:計11試合0ゴール3アシスト (1勝3分7敗 得失点-16)
フランス4、アルゼンチン1、スペイン1、イタリア1、チェコ1、イングランド1、ブラジル1、ドイツ1
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 20:54:06.55ID:9LuEVC4E0
走らないんだから上手いも糞もない
Jでも小野使うのは守備力低下と引き換えにって感じなのに
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 21:00:36.45ID:p274U+6u0
天才的テクがあって守備力もあったのにブンデスで宇佐美以下とかきっつwww
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 21:07:06.07ID:so64OlDp0
浦和に引き取られた時に激怒したと聞いたけど何が気に入らなかったのかな?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 21:29:32.25ID:ud478aBV0
>>389
それは記憶違いだね
衝撃的だった選手として中田の名前をあげることはあるけど
ベストプレイヤーとか自分より上だと思う選手とかそっち系の質問の時にあげるのはまず小野
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 21:32:45.07ID:DglH8Xp40
ファイエ時代のデビュー年に左サイドでハイボールの浮き玉をワンタッチでヒールターンしてトマソンに折り返してアシストしたプレーは異次元だったな
あと跳ね返りをダイレクトで高速ループゴールとか
怪我もだが若い頃にもっと走力を鍛えておけばバルサでも普通にやれた
体幹やボディバランスは元々高いレベルだったし、あのファンペルシが今までで一番巧かった選手として小野をあげているくらい
現在の日本サッカーの育成で小野を育ててたら久保を超える逸材だったかも
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 21:43:54.89ID:rHDjZWej0
ちょびっとだけ動いてコースを切るのがめちゃくちゃ上手かったらしいね
素人から見ると突っ立ってるようにしか見えないけど
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 22:48:01.76ID:2JBaMPyW0
>>388
そりゃ本人は欧州でステップアップするつもりだったのに、
自分の知らない所で勝手にフェイエと浦和で合意してたんだから怒り狂うだろそんなの
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 22:56:33.98ID:fSmeaMUB0
小野よ、ヒダが邪魔したよな黄金世代を
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 22:57:03.66ID:nERZlnnq0
>>37
足が遅いのは確か、多分その辺の高校生の方が早いかもな
判断が遅いかはわからんが小野はボールを運べないから逃げのワンタッチの横パスとバックパスのイメージしかないぞ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 23:06:12.43ID:2JBaMPyW0
高校のマラソン大会では学年1だったそうだが
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 23:13:18.71ID:CMAtNlK70
過大評価の典型だよな

視野が広くてワンタッチが上手くて守備もけっこうこなすんだよな〜
でもケガが〜
と言ってるバカいるけど、それならケガした後に遠藤と同じタイプの選手になってるっつーのww
どこに配置されようが中途半端なプレーしかしないからどの監督からも重要視されなかったんだろww
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 23:26:26.65ID:GVUIh+nb0
>>37
フィリピン戦の負傷もフィリピンの選手は10数メートル以上離れたとこから小野に走って近づいてきてるのに
小野は一切気づかず蟹ばさみで大怪我だもんな
普通数秒に一回はルックアップ首振りして周囲の状況を確認するだろ
そういえばこのときも小野に危険を伝えなかった酒井を宮本は怒鳴ったと宮本が自著で批判してたな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 23:30:11.31ID:fSmeaMUB0
小野よ、ヒダが邪魔したよな黄金世代を

黄金世代の黄金をヒダが取ったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況